プロと編集部が愛用! 買ってよかった調理家電

掃除用品から収納インテリア、食品まで、あらゆるジャンルの商品を徹底的に検証して、編集部と専門家、そして社内検証機関が実際に使って見つけた「本当に良いもの」をお届けする雑誌『LDK』。
プロと編集部が「人生変わった!」というほど買ってよかったものは、テストで出会った名品から独自目線で気に入った愛用品まで、盛りだくさんです!

そこで雑誌『LDK』が、数々のテストを乗り越えてきたプロとスタッフが総出で、自信をもってオススメしたい「買ってよかったもの」をご紹介します。
今回は、料理のプロや編集部が買ってよかった、調理家電・キッチン家電のおすすめです。
調理家電のおすすめ
雑誌「LDK」編集部と料理のプロが買ってよかったおすすめの調理家電です。検証の結果購入した家電として、トースターならシャープ「ヘルシオ トースター AX-WT1」、電気圧力鍋ならタイガー魔法瓶「TIGER COOKPOT COK-B220」、スープメーカーならレコルト「自動調理ポット RSY-2」などを紹介しています。
| 商品 | |
|---|---|
シャープヘルシオ AX-XA30
![]() |
|
シャープヘルシオ トースター AX-WT1
![]() |
|
シャープヘルシオ ホットクック pro KN-HW24H
![]() |
|
タイガー魔法瓶TIGER COOKPOT COK-B220
![]() |
|
レコルト 自動調理ポット RSY-2
![]() |
|
象印マホービン電気ケトル CK-SA08 HZ
![]() |
|
アイリスオーヤマヨーグルトメーカー KYM-013
![]() |
|
アピックスエッグマイスター AEM-422
![]() |
|
ネスプレッソエッセンサミニ
![]() |
【オーブン】シャープ「ヘルシオ AX-XA30」
- シャープヘルシオ AX-XA30
- 最安価格: ¥138,164〜
焼き魚も茶碗蒸しも失敗しらず!
プロとLDK編集部がおすすめする調理家電1つ目は、シャープ「ヘルシオ AX-XA30」です。
たくさんテストしている中で選んだ、科学する料理研究家さわけんさん愛用のシャープのヘルシオ。
スタートを押したら呼ばれるのを待つだけ。できあがりも早いので、時短も叶います!
※現在は生産終了製品です
- 型番
- AX-XA30-R
買ってよかったポイント
うま味が存分につまった味が作れちゃう!

茶碗蒸しもほったらかし!

焦げやすい西京焼きもキレイに焼き上がります。
火加減を見たりする必要がなく手間がかからず、毎回同じ仕上がりに! その間に他の作業ができちゃいます。
覚えやすくお手入れしやすいシンプル設計

操作画面がわかりやすく、迷いません。よく作る料理は履歴から探すと早いです。

蒸し料理後は水タンクの水を捨て、高吸収スポンジで拭けばOKです。
温めが安定していて検証でも重宝

LDK編集部でも長年使用しているヘルシオ。実食検証には欠かせない存在です(型番:AX-XW500)。
ほったらかしで本格的な料理が簡単にできる!

焼きも蒸しもおまかせ! ほったらかしでクオリティの高い料理ができて、まかせて調理の機能で失敗しないから料理初心者さんにもオススメです。
兄妹誌「家電批評」ベストはシャープ「ヘルシオ AX-LSX3B」
- シャープヘルシオ AX-LSX3B
- 最安価格: ¥110,000〜
おまかせでも火加減最高!
兄妹誌「家電批評」でベストバイに輝いたシャープ(SHARP)「ヘルシオ AX-LSX3B」は、「まかせて調理」の機能が超優秀!
音声案内ナビゲートで調理・お手入れをサポートしてくれます。
- 幅
- 490mm
- 奥行
- 430mm
- 高さ
- 420mm
- 重量
- 23kg(約)
- 庫内容量
- 30L(2段調理)
- 型番
- AX-LSX3B-W
「焼く」(おまかせ)が優秀
Before

After

じゃがいも、にんじん、冷蔵ハンバーグ、冷蔵サケ、きのこ類の各食材に適した加熱具合に。特に、中心に置いたサケとハンバーグが最適な焼き上がりだったのがすごいです!
「解凍」はムラがない!

オート解凍では、包丁が切れる程度にムラなく解凍できます。
【トースター】シャープ「ヘルシオ トースター AX-WT1」
- シャープヘルシオ トースター AX-WT1
- 最安価格: ¥23,999〜
焼き上がりが最高でパン中心の生活に!
プロとLDK編集部がおすすめする調理家電2つ目は、シャープ(SHARP)「ヘルシオ トースター AX-WT1」です。
スーパーエコごはん研究家の桃世真弓さんが愛用するヘルシオのトースター。
このトースターに出会って、パンを食べる機会が格段に増えたという桃世さん。推しはヘルシオ一択です!
- 幅
- 340mm
- 奥行
- 363mm
- 高さ
- 270mm
- 重量
- 5.0kg
- 一度に焼けるトーストの数
- 2枚
- 温度調整可能範囲
- 120~260℃(約)
- 型番
- AX-WT1-B
買ってよかったポイント
過熱水蒸気が加わりパンの内側がふわモチに

表面がサクサクしすぎず歯がスッと入っていきつつも、耳はふんわり焼き上がります。

小麦本来の香りが濃厚。裏もしっかり焼けてます。
液晶表示で直感的に操作できて設定が簡単!

設定画面がわかりやすいです。

文字とイラストでひと目でわかり、焼き加減を自分の好みに調節しやすいです。パン以外のモードも充実しています。
テストして惚れ込んださわけんさんも愛用中!

お安めの食パンもレベルアップ! バゲッドなどのリベイクも美味!
こんなの食べたことない! ハイレベルなトーストに感動

ヘルシオトースターはパンに水分が加わってサクふわ〜。至高のカリふわトーストが焼ける新次元の一台! 毎日トーストが食べたくなります。
【自動調理器】シャープ「ヘルシオ ホットクック pro KN-HW24H」
- シャープヘルシオ ホットクック pro KN-HW24H
- 最安価格: ¥51,840〜
火加減を心配せずとも煮込みのクオリティが優秀
プロとLDK編集部がおすすめする調理家電3つ目は、シャープ(SHARP)「ヘルシオ ホットクック pro KN-HW24H」です。
兄弟誌「家電批評」の自動調理器の検証でベストバイを獲得。スムーズに調理設定ができて使い勝手が抜群と高評価でした。
幸せ食生活ヒラメキスト・料理研究家の北山みどりさんも4〜5年愛用している自動調理器です。
北山さんによると、ホワイトソースを作るのにも便利だそう! 実はLDKスタッフにも愛用者がたくさんいます。
- 幅
- 345mm
- 奥行
- 305mm
- 高さ
- 256mm
- 重量
- 6.0kg(約)
- 容量
- 2.4L(調理)、4.7L(満水)
- 消費電力
- 800W
- 量の目安
- 2~6人分
- メニュー数
- 172(自動161、手動11)
- 圧力機能
- ✕
- 予約時間
- 15時間(最大)
- 無線LAN・アプリ対応
- ◯
- 自動かき混ぜ
- まぜ技ユニット
- 電源コード長さ
- 1.4m(約)
- 型番
- KN-HW24H-W
買ってよかったポイント
切って入れるだけとラク!

材料を入れるだけで一品完成! 煮込みはもちろん、蒸し料理や炒めものもできます。
食材からメニューを選ぶ

液晶画面が見やすく、操作が簡単。メニュー番号を覚える必要がなく、食材から最適なメニューが選べます。

かたまり肉がやわらかいです!
ホットクックがあれば煮込み料理の手間がグッと減る!

ホットクックは火加減など面倒を見なくてよく手軽! 煮込みも炊飯もおまかせです。
【電気圧力鍋】タイガー魔法瓶「TIGER COOKPOT COK-B220」
- タイガー魔法瓶TIGER COOKPOT COK-B220
- 最安価格: ¥18,950〜
ご飯もおかずも任せられて炊飯器の置き換えにもなっちゃう!
プロとLDK編集部がおすすめする調理家電4つ目は、タイガー魔法瓶「TIGER COOKPOT COK-B220」です。
スーパーエコごはん研究家の桃世真弓さんが愛用する本製品は、兄妹誌「家電批評」でベストバイを獲得した後継モデル。圧力調理、煮る、炒めるなど11の調理メニューと42種類のオート調理を搭載しています。
電気圧力鍋としてはもちろん、ごはんもおいしく炊けて炊飯器としても優秀です!
- 幅
- 281mm(約)
- 奥行
- 274mm(約)
- 高さ
- 226mm(約)
- 重量
- 3.6kg(約)
- 容量
- 1.4L
- 炊飯容量
- 1~3合(白米)・1~2合(玄米)
- 型番
- COK-B220(KM)
買ってよかったポイント
内なべに材料をセット

食材を切り、調味料と一緒に内なべに入れてセット。準備はこれだけ!
ダイヤルでメニューを選ぶ

オートモードまたはマニュアルモードから選択。表示や操作がわかりやすく、ある程度感覚的に使えます。
煮込みはスイッチひとつでOK! 毎日のごはん作りがラクに
ごはん

クリーム煮

青椒肉絲

角煮

ホットケーキ

肉じゃが

ダイヤルを回す感覚操作で簡単! ぜ〜んぶタイガーで作れちゃいます。プレゼントにもおすすめしたい銘品です。
炊飯器と同じように使えて、どのレシピも作りやすいです。
【スープメーカー】レコルト「自動調理ポット RSY-2」
- レコルト 自動調理ポット RSY-2
- 最安価格: ¥13,199〜
レストラン級の味を食卓で振る舞える
プロとLDK編集部がおすすめする調理家電5つ目は、レコルト(recolte)「自動調理ポット RSY-2」です。
兄弟誌「家電批評」のスープメーカーの検証では2位を獲得。料理研究家の酒寄美奈子さんは、検証後に即自腹買いしたほどです。
刻む・混ぜる・温めるなど料理の面倒な工程をすべておまかせできる優秀さが検証スタッフから好評!
4枚刃で刻んで調理するから、繊維や皮が残らずなめらかな食感に仕上がります。
- 幅
- 165mm(約)
- 奥行
- 120mm(約)
- 高さ
- 233mm(約)
- 重量
- 970g(約)
- 容量
- 600ml
- モード数
- 5
- 消費電力
- 600W、55W(JUICE&CLEANモード)
- 型番
- RSY-2(W)
買ってよかったポイント
材料を入れる

液体とやわらかいものから投入。野菜は適宜刻んで入れます。肉は生のまま、水は冷たいまま入れてOK!
ボタンを押すと自動で攪拌&調理

ポタージュ、スープ、スムージー、豆乳など5種のメニューから選択。カレーなら「スープ&おかゆモード」で約30分で完成!

ごろごろ野菜のカレーが完成! 野菜たっぷりカレーも作れます。
作り方は材料を入れてボタンを押すだけだからラク!

材料を入れてボタンを押すだけで、理想のスープが作れて感動!
自動でこのおいしさ!?とスタッフ一同大感激!

ポタージュもカレーもほったらかすだけであっという間に完成!
スープもカレーも絶品だったので迷わず購入!
酒寄さんと一緒に私も買っちゃいました!(ライター村田)
【電気ケトル】象印マホービン「電気ケトル CK-SA08HZ」
- 象印マホービン電気ケトル CK-SA08 HZ
- 最安価格: ¥6,140〜
素早く沸くから時短が叶う
プロとLDK編集部がおすすめする調理家電6つ目は、象印マホービン「電気ケトル CK-SA08HZ」です。
LDK編集部の秋山が愛用する電気ケトル。
雑誌「LDK」のおしゃれな電気ケトルの検証では沸騰スピードはトップクラス。デザイン性の良さもあって見事ベストバイを獲得しました。
表面が熱くならず、転倒してもこぼれにくいと気がきいています。
- 幅
- 23cm
- 奥行
- 16cm
- 高さ
- 19cm
- 容量
- 0.8L
- 重量
- 1.1kg(約 電源プレート含む)
- 型番
- CK-SA08-HZ
買ってよかったポイント
注いだときにお湯が垂れずノンストレス!

注ぎ口は三角口タイプ。フタありだとお湯が細く出て、フタなしだとたっぷり注げます。注いでいる間も注ぎ終わりにも、お湯がボタボタ垂れることなく快適です。
キッチンになじむデザイン

使いたいときにすぐ沸かせます。
機能性とインテリア性を両立しています。
【ヨーグルトメーカー】アイリスオーヤマ「ヨーグルトメーカー KYM-013」
- アイリスオーヤマヨーグルトメーカー KYM-013
- 最安価格: ¥7,800〜
ヨーグルト作りの相棒!好きな分を好きなだけ
プロとLDK編集部がおすすめする調理家電7つ目は、アイリスオーヤマ「ヨーグルトメーカー KYM-013」です。
幸せ食生活ヒラメキスト・料理研究家の北山みどりさん愛用中のアイリスのヨーグルトメーカーは、牛乳パックごとセットできるから、衛生的でお手入れもラクちん!
おこのみ設定で調理も可能です。
※現在は生産終了品です。
買ってよかったポイント
パックごとセットしてできあがりを待つだけ

牛乳に市販のヨーグルトを入れてセット。北山さんはR-1を入れているそうです。

シンプル設計で操作が簡単! 作りたいものを選んでスタートを押すだけです。
好きな牛乳でヨーグルトがたっぷり作れる

ヨーグルトだけじゃない使い方が広がって料理が楽しいです。
シロップやサラダチキンも作れて、我が家では大活躍しています。
【ゆで卵メーカー】アピックス「エッグマイスター AEM-422」
- アピックスエッグマイスター AEM-422
- 最安価格: ¥4,446〜
温泉卵が一気が作れて感動!
プロとLDK編集部がおすすめする調理家電8つ目は、アピック(APIX)「エッグマイスター AEM-422」です。
姉妹誌「LDK the Beauty」編集部の熊井が愛用する、温泉卵やゆで卵が4個まとめて作れるゆで卵調理器です。
難しい温度調整がおまかせできてラクちんです。
- 幅
- 145mm(約)
- 奥行
- 130mm(約)
- 高さ
- 135mm(約)
- 重量
- 730g(約)
- 消費電力
- 400W
- 最大個数
- 4個
- 加熱方式
- ゆで式
- 調理時間
- 半熟11〜16分(約)、固ゆで15〜20分(約)
- 型番
- AEM-422
買ってよかったポイント
モードを選べるから固茹で・半熟を自分好みに作れる

卵と水を入れてフタをします。

4つのモードから選んでスイッチをオンするだけ。料理に合わせて温泉卵や固ゆで卵、半熟ゆで卵が作れる。付属のオムレツケースを使えばオムレツも!

加熱ムラなくキレイ!

完璧な温泉卵ができました。
卵好きなら買って損なし! 本当に簡単で、失敗することなく温泉卵が作れます。
【コーヒーメーカー】ネスプレッソ「エッセンサミニ」
- ネスプレッソエッセンサミニ
- 最安価格: ¥16,000〜
毎日スピーディーにコーヒータイムを死守
プロとLDK編集部がおすすめする調理家電9つ目は、ネスプレッソ「エッセンサミニ」です。
LDK編集部深川が愛用する、ボタンひとつで淹れたてのコーヒーが飲め、レバーを上げるだけで片付け完了とタイパ最高のコーヒーメーカー。
忙しい朝でもおいしいコーヒーがすぐ飲めて幸せな気分に浸れます。
- 型番
- C30-GR-W
買ってよかったポイント
コンパクトで抽出時間30秒だから手軽さが神がかってる!

カプセルをセットしたら、あとはボタンを押すだけ。

2種類のカップサイズから選んでスイッチを押せば30秒で抽出されます。
お湯をわかしたり粉や豆をセットしたりする手間も時間もかからないので、忙しい朝にぴったり! 本体が細身で置き場所に困らないのもうれしいです。
朝からバリスタが淹れたようなコーヒーが飲める

とにかく使い勝手がいいです。
コーヒー好き&忙しい人の味方です!
LDKとプロが愛用する調理家電のおすすめ まとめ

以上、LDKとプロが愛用する買ってよかった調理家電のおすすめでした。
オーブンレンジやトースター、自動調理器など、プロはみんなシャープのヘルシオを愛用していました。
オーブンレンジは失敗しないから、料理初心者さんにおすすめ。ほったらかしで本格的な料理が簡単にできて、操作もわかりやすく、出来上がりも早くて時短になるのはさすがです!
買い替えたい&欲しい調理家電があったら、本記事のおすすめ商品をぜひチェックしてみてくださいね。
調理家電の売れ筋ランキングもチェック!
調理家電のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。






















温め機能が優秀で、どんな食材も均一に温めてくれます。一定に温めて実食したい冷凍食品の検証でも大活躍!