家電おすすめハンディファンとは? 魅力って?

ハンディファンとは? 魅力って? ハンディファンおすすめ イメージ

ハンディファンとは、文字どおり主に手で持って使う携帯用の小型扇風機のこと。

携帯扇風機、手持ち扇風機、ポータブルファンなどともいわれており、いつでもどこでも手軽にコードレスで涼しさを味わえます。

夏場の暑さ対策として今や定番のアイテムであり、お出かけやアウトドアで活躍する人気アイテムです。

しかし、いざ購入しようと思っても、多くの商品が発売されていて、どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。

ハンディファンとは? 魅力って? ハンディファンおすすめ イメージ2

そこで雑誌『MONOQLO』では、ハンディファンの人気製品を比較し、おすすめを探しました。

家電おすすめハンディファンの選び方は?

おすすめ商品を紹介する前に、まずはハンディファンの選び方のポイントです。

選び方1:タイプ

ハンディタイプ

ハンディタイプ ハンディファンおすすめ イメージ

手持ち扇風機とも言われ、手に持って使用するタイプ。 大きさはさまざまですが、サイズがコンパクトなものが多いので、カバンに入れて使いたいときにサッと取り出して使用できるのが魅力です。

スタンドの付属により、デスクで卓上扇風機として使える2WAY仕様になっているものが多くあります。なかには、うっかり落としてしまわないよう「首かけ用のストラップ」が付属しているものもあります。

首かけタイプ

首かけタイプ ハンディファンおすすめ イメージ

首に風を当てる首かけタイプは、風は弱めですが、歩きながら使いたい人やイベント時など両手をあけておきたいときにおすすめです。

冷却プレート付きタイプ

冷却プレート付きタイプ ハンディファンおすすめ イメージ

冷却プレート付きタイプのハンディファンは、通常のファンとしての用途のほか、冷却プレートを身体に当てて、局所的に冷やせるのが特徴。

首筋など、太い血管の通っている場所に使うと効果的です。

クリップタイプ

クリップタイプ ハンディファンおすすめ イメージ

クリップが付いていて、傘の柄やリュックの肩ひも、PCのディスプレイ部分などに挟んで使用するタイプ。

クリップ部分を取り外せる製品もあります。

ベルトタイプ

ベルトタイプ ハンディファンおすすめ イメージ

ベルトタイプは、ズボンのベルトなどに装着して使用。服の中に風を送り、上半身(主に背中)の熱気を解消するのに重宝します。

選び方2:給電方式

USB給電式

USB給電式 ハンディファンおすすめ イメージ

USB給電式(USB扇風機)は、USBでパソコンに接続したり、モバイルバッテリーで充電したりして使うため、ほかのタイプの携帯扇風機と違い、これだけ携帯して使えるわけではありません。

ただ、稼働時間を気にすることなく、ずっと給電しながら使うことになるため、電池式や充電式よりも扇風機としてパワフルなものが多いです。

オフィスで使用したい場合には、コンセントがなくても元々PCがある環境なので、ぴったり。風の強さを重視する人、オフィスやテレワークの際に使いたい人におすすめです。

電池式

電池式 ハンディファンおすすめ イメージ

電池式のメリットは、外で電池が切れてもすぐ替えられることと、携帯式扇風機本体が安いことです。

逆にデメリットは、電池を交換する手間がかかってしまうことと、乾電池を購入し続けなくてはいけないこと。そのため、ランニングコストが高くなってしまいがちです。

本体が安いといっても、乾電池式だと結局高くつく羽目になることもあるため、注意しましょう。少しの間だけ使いたいときや、まずはお試しに、という気持ちで使うのであればおすすめです。

充電式

充電式 ハンディファンおすすめ イメージ

充電式はバッテリーが内蔵されているため、電源に繋げていなくても使えるうえ、持ち運びしやすくて便利です。

ただし、充電するタイプの携帯式扇風機にはバッテリーの費用がかかるため、本体自体の価格は他のタイプよりも高めになりがち。

とはいえ、充電式なら同じバッテリーを使い続けられるため、ランニングコストは電池式よりも抑えられます。ずっと使い続けたい人におすすめです。

選び方3:風の強さ(風速)

風速が強い場合、距離を離す、角度調節するなどして涼感を調節できますが、弱いと近づけることでしか調節できません。そのため、風速の大きさはそのままポテンシャルの高さになります。

選び方4:静音性

構造上、モーター音、風切り音が発生するのは仕方のないことですが、ガヤガヤした外では気にならない稼働音も室内では大きく感じます。

運転音があまりにうるさいと使っているときに気になってしまうので、静音タイプかどうかもチェックしたいところです。

選び方5:使いやすさ

選び方5:使いやすさ ハンディファンおすすめ イメージ

風量調節のボタンの押しやすさなどの操作性や手に持ちやすいかどうか、また設置して使う場合は、フックやクリップでしっかり強力に固定できて使えるかも選ぶ際のポイントになります。

LEDライトやモバイルバッテリー、スピーカーなどの付加機能がついているモデルもあります。

家電おすすめハンディファンの人気商品を比較

今回は雑誌『MONOQLO』が、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどネット通販で購入できる人気のハンディファンをピックアップ。

定番の「ハンディファン」に加え、「冷却プレート付きハンディファン」「クリップファン」「ベルトファン」で4つのタイプ別にテストを行いました。

検証方法

  • 1:一定距離での最大風速を計測
  • 2:冷却プレートを一定時間当てた直後の温度をサーモカメラで測定(※冷却プレート付きハンディファンのみ)
  • 3:一定距離での騒音値を計測
  • 4:複数のモニターが実際に各機種を使用。使いやすさやモードの豊富さ、体感上の涼しさなどをもとに総合的に評価

それでは、定番の「ハンディファン」、「冷却プレート付きハンディファン」、「クリップファン」「ベルトファン」の順で、それぞれ評価の高かった順に、おすすめ商品を紹介します。

家電おすすめハンディファンのおすすめは?

定番ハンディファンのおすすめ比較表

実際に使ってみてわかった、ハンディファン(定番タイプ)のおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
A+評価
フランフランフレ ハンディファン
ハンディファンおすすめ フランフラン フレ ハンディファン イメージ
4.67
5.00 5.00 4.00
103mm
37mm
218mm
180g(約)
A+評価
シロカハンディファン SF-H531
ハンディファンおすすめ シロカ ハンディファン SF-H531 イメージ
4.33
4.00 5.00 4.00
110mm(約)
62mm(約)
190mm(約)
170g(約)
A評価
NAKAGAMIsmaly 静音設計 ハンディファン
ハンディファンおすすめ NAKAGAMI smaly 静音設計 ハンディファン イメージ
4.00
5.00 4.00 3.00
106mm(約)
38mm(約)
219mm(約)
165g(約)
A評価
リズムSilky Wind Mobile 3.1
ハンディファンおすすめ リズム Silky Wind Mobile 3.1 イメージ
4.00
5.00 3.00 4.00
W85×D40×H214mm
A評価
エレスハンディーファン WH
ハンディファンおすすめ エレス ハンディーファン WH イメージ
4.00
5.00 3.00 4.00
B評価
ライフオンプロダクツターボハンディファン 100段階調節機能付
ハンディファンおすすめ ライフオンプロダクツ ターボハンディファン 100段階調節機能付 イメージ
3.33
5.00 2.00 3.00
B評価
千住TEKNOS HF-1016U
ハンディファンおすすめ 千住 TEKNOS HF-1016U イメージ
3.33
4.00 4.00 2.00
C評価
ヒロ・コーポレーションナノ ハンディーファン
ハンディファンおすすめ ヒロ・コーポレーション ナノ ハンディーファン イメージ
3.00
2.00 4.00 3.00
45mm
39mm
103mm
60g(約)

A+評価【1位】フランフラン「フレ ハンディ ファン」

  • フランフランフレ ハンディファン
  • 実勢価格: ¥3,800

総合評価: 4.67

 
風速
 5.00
静音性
 5.00
使用感
 4.00

さすがハンディファンのパイオニア! ベストバイは全方位に優れたフランフラン

ハンディファンのおすすめランキング1位でベストバイに選ばれたのは、A+評価のフランフラン(Francfranc)「フレ ハンディ ファン」でした。

2023年のベストバイだった本製品は、2024年も風速5.1m/s、騒音値54.2dBと申し分のない性能を発揮。

十分な風速かつ音を気にすることなく、快適に涼める1台であることを証明しました。

ただ実際のところ、テスト結果を個別に見れば、性能面でも使用感でも本機に勝る製品が少なくないのは事実。

とはいえ、総合力が優秀。特に風速と静音性のバランスのよさは、頭ひとつ抜け出ていました。

なお、2024年の最新モデルでは、充電方式が従来のmicroUSBからUSB Type-Cに変更。

最近では、スマホやタブレットなどもType-C対応の製品が主流だけに、余計なケーブルを増やさずに済むのは嬉しいところです。

おすすめポイント
  1. 十分な風速と高い静音性
  2. 2024年モデルはUSB Type-C対応に
がっかりポイント
  1. 他製品に比べてやや重め
103mm
奥行
37mm
高さ
218mm
重量
180g(約)
型番
1109100030340

心地よい風と静けさをいつでも

心地よい風と静けさをいつでも ハンディファンおすすめ イメージ

電源を入れれば、即座に快適な涼しさをお届け。うだるような夏の暑さも和らぐ1台です。

レジャーにはもちろん、通勤・通学の際やちょっとした外出時など、さまざまなシーンで大活躍してくれます!

充電残量がひとめでわかる!

充電残量がひとめでわかる! ハンディファンおすすめ イメージ

充電残量に応じて4つの青色ランプの点灯数が変化。おおよその残量をパッと確認できるので、「充電し忘れた」なんてことも減らせるはず。

充電残量がひとめでわかる! ハンディファンおすすめ イメージ2

充電は本体に直接USBケーブルを挿しても、付属の台座に立ててもできます。もちろん充電中の使用もOKです。

6通りの風量で涼しさを届けます

6通りの風量で涼しさを届けます ハンディファンおすすめ イメージ

電源ボタン長押しで起動。ボタンを押すごとに微弱〜最大の5段階&強弱が自動で変わるリズム風に切り替わります。

シーンに合わせて、お好みの涼しさを楽しめます。

松下和矢
LAB.360(ラボドットサンロクマル)室長
松下和矢 のコメント

風量と静音性とのバランスが非常に優れていますね。

A+評価【2位】シロカ「ハンディファン SF-H531」

  • シロカハンディファン SF-H531
  • 実勢価格: ¥2,420

総合評価: 4.33

 
風速
 4.00
静音性
 5.00
使用感
 4.00

音がほとんど気にならない! 静音性がピカイチ

ハンディファンのおすすめランキング2位は、A+評価のシロカ(siroca)「ハンディファン SF-H531」でした。

風速は4.5m/sで悪くないものの、今回の製品の中では下位にあたる成績。

それでも騒音値53.5dBという群を抜く静音性を見せつけ、フランフラン「フレ ハンディファン」と並びベストバイに選ばれました。

ファン部分が上下に180°回転して風向きを調整できる点や、充電もできる台座が付属している点など使用感も上々。

風量調節は3段階と少なめですが、とにかく音に煩わされたくないという人には迷わずおすすめできます!

おすすめポイント
  1. 全機種中で最も静か
  2. ハンズフリーで使えるネックストラップ付き
110mm(約)
奥行
62mm(約)
高さ
190mm(約)
重量
170g(約)

上下に風向調整可能

上下に風向調整可能 ハンディファンおすすめ イメージ

ファンの部分が回転し風向きを調整できるので、付属のネックストラップを使えばハンズフリーで涼めます。

ストラップは、やや長めに感じました。

A評価【3位】NAKAGAMI「smaly 静音設計 ハンディファン」

  • NAKAGAMIsmaly 静音設計 ハンディファン
  • 実勢価格: ¥1,980

総合評価: 4.00

 
風速
 5.00
静音性
 4.00
使用感
 3.00

よりパワフルな風を求めるならsmalyがおすすめ

ハンディファンのおすすめランキング3位は、A評価のNAKAGAMI「smaly 静音設計 ハンディファン」でした。

風速はトップのライフオンプロダクツ「ターボハンディファン 100段階調節機能付」に迫る5.8m/sを記録するいっぽう、騒音値は59.3dBと控えめ(比較した全製品のなかで4位)。

風速の割にはそれほど音が気にならない、「静音設計」の名に恥じない1台です。

ただ、使用感はベストバイなどに比べるとやや物足りない印象。特に持ち手の部分がカクカクしていて握りづらい点はマイナスでした。

なお、卓上ファンとしても使える台座付きです。

おすすめポイント
  1. 風速の割に静音性も高い
がっかりポイント
  1. 持ち手の部分が角張っていて握りにくいとの声も
106mm(約)
奥行
38mm(約)
高さ
219mm(約)
重量
165g(約)

風量調節は5段階

風量調節は5段階 ハンディファンおすすめ イメージ

風量は弱〜最大+リズム風の5段階から選べます。切り替えには電源ボタンを使用します。

A評価【4位】リズム「Silky Wind Mobile 3.1」

  • リズムSilky Wind Mobile 3.1
  • 実勢価格: ¥3,087

総合評価: 4.00

 
風速
 5.00
静音性
 3.00
使用感
 4.00

パワフルだけど音も大きめ

ハンディファンのおすすめランキング4位は、A評価のリズム(RHYTHM)「Silky Wind Mobile 3.1」でした。

携帯に便利なカラビナ付きのハンディファン。風速はベストバイの2機種を上回る5.4m/sですが、稼働音も大きめなのがやや残念です。

風量調節は4段階で、風向調整ができる点や持ちやすさは高評価でした。

おすすめポイント
  1. 風向調節可能で持ちやすい
がっかりポイント
  1. 風速は強いけど音も大きい
サイズ
W85×D40×H214mm
型番
9ZF036RH04

A評価【5位】エレス「ハンディーファン WH」

ハンディファンおすすめ エレス ハンディーファン WH イメージ1
  • エレスハンディーファン WH
  • 検証時価格: ¥1,980

総合評価: 4.00

 
風速
 5.00
静音性
 3.00
使用感
 4.00

音の大きさがやや耳につく

ハンディファンのおすすめランキング5位は、A評価のエレス(ELAiCE)「ハンディーファン WH」でした。

風速は5.0m/sと十分な値を記録。申し分のない涼しさでしたが、音の大きさ(60.3dB)は気になるところ。

卓上でも使えるほか、ネックストラップ付きで首掛けにもなります。風量調節は4段階です。

おすすめポイント
  1. 十分な風速で4段階調節可能
がっかりポイント
  1. 音の大きさが気になる

B評価【6位】ライフオンプロダクツ「ターボハンディファン 100段階調節機能付」

  • ライフオンプロダクツターボハンディファン 100段階調節機能付
  • 実勢価格: ¥3,278

総合評価: 3.33

 
風速
 5.00
静音性
 2.00
使用感
 3.00

風速6m/s超の圧倒的大風量!

ハンディファンのおすすめランキング6位は、B評価のライフオンプロダクツ(Life on Products)「ターボハンディファン 100段階調節機能付」でした。

風速6.1m/sをマークし、他を大きく引き離したものの、稼働音も74.5dBとかなり大きめ。

より好みの風量を選べる100段階調節や、風量・充電残量がデジタル表示される点はプラスです。

B評価【7位】千住「TEKNOS HF-1016U」

  • 千住TEKNOS HF-1016U
  • 実勢価格: ¥1,624

総合評価: 3.33

 
風速
 4.00
静音性
 4.00
使用感
 2.00

性能面は十分 コスパは高そう

ハンディファンのおすすめランキング7位は、B評価の千住「TEKNOS HF-1016U」でした。

風速は4.0m/s、騒音値は57.9dBで性能面は十分。

モードが3つしかない点、ネックストラップが付属していない点など使用感評価は伸びませんでしたが、価格を考えれば選択肢としてはアリです。

型番
HF-1016U-NV

C評価【8位】ヒロ・コーポレーション「ナノ ハンディーファン」

  • ヒロ・コーポレーションナノ ハンディーファン
  • 実勢価格: ¥1,280

総合評価: 3.00

 
風速
 2.00
静音性
 4.00
使用感
 3.00

涼しさはあまり感じられず

ハンディファンのおすすめランキング8位は、C評価のヒロ・コーポレーション「ナノ ハンディーファン」でした。

W45×D39×H103mm、重さ約60g。軽くてかさばらない点は魅力ですが、風速2.9m/sはやはり物足りないです。

羽根が小さい分、風が当たる面積も狭く、涼しさはあまり感じられませんでした。

45mm
奥行
39mm
高さ
103mm
重量
60g(約)

家電おすすめ冷却プレート付きハンディファンのおすすめは?

A+評価【1位】NAKAGAMI「smaly アイスハンディファン」

  • NAKAGAMIsmaly アイスハンディファン
  • 検証時価格: ¥3,278

総合評価: 4.20

 
風速
 3.00
冷却性能
 5.00
静音性
 4.00
使用感
 4.00

暑さが吹き飛ぶクールな一撃! 最強の冷却ハンディファン

冷却プレート付きハンディファンのおすすめランキング1位でベストバイに選ばれたのは、A+評価のNAKAGAMI「smaly アイスハンディファン」でした。

風量は3.1m/sと控えめながら、冷却力で大差をつけてベストバイに。

冷却モードのON/OFFがしやすい点や、やや平型で持ちやすい握りの形状など、使いやすさも好評でした。

おすすめポイント
  1. 冷却プレートが優秀で涼しい
  2. 持ちやすい形状や使いやすさも高評価
65mm
奥行
71mm
高さ
170mm
重量
185g(約)

冷却プレートの威力は一目瞭然!

冷却プレートの威力は一目瞭然! ハンディファンおすすめ イメージ

色の暗い部分がプレートを当てた箇所。他製品より-2℃近い差がありました。

冷却プレートの威力は一目瞭然! ハンディファンおすすめ イメージ2

結露するほどキンキンになっています。

2ボタンで快適操作

2ボタンで快適操作 ハンディファンおすすめ イメージ

左のボタンで冷却モードのON/OFFを切り替えられます。風量は弱~強の3段階です。

運転中は青色に点灯します。

A評価【2位】ヒロ・コーポレーション「風量コントロール ペルチェ&ファン」

  • ヒロ・コーポレーション風量コントロール ペルチェ&ファン
  • 実勢価格: ¥1,600

総合評価: 4.20

 
風速
 5.00
冷却性能
 4.00
静音性
 3.00
使用感
 5.00

冷却プレート付きハンディファンのおすすめランキング2位は、A評価のヒロ・コーポレーション「風量コントロール ペルチェ&ファン」でした。

風速は5.2m/sで今回の製品中で断トツのトップ。

スライド式で無段階に風量を調整できる点など、使いやすさも頭ひとつ抜け出た印象でしたが、音がかなり大きい(騒音値66.2dB)のは残念です。

A評価【3位】ライフオンプロダクツ「ペルチェ冷却機能 ハンディファン カラビナ付」

  • ライフオンプロダクツペルチェ冷却機能 ハンディファン カラビナ付
  • 実勢価格: ¥2,591

総合評価: 3.80

 
風速
 3.00
冷却性能
 4.00
静音性
 4.00
使用感
 4.00

冷却プレート付きハンディファンのおすすめランキング3位は、A評価のライフオンプロダクツ(Life on Products)「ペルチェ冷却機能 ハンディファン カラビナ付」でした。

風速は3.3m/s、騒音値は57.5dBと共にまずまずの成績。冷却性能も合格点で、抜きんでた魅力がない代わりにあまり欠点もない印象。

カラビナ付きで卓上でも使えます。風量調節は弱・強の2段階です。

A評価【4位】ラドンナ「Toffy ひんやりハンディファン」

  • ラドンナToffy ひんやりハンディファン
  • 実勢価格: ¥2,970

総合評価: 3.60

 
風速
 3.00
冷却性能
 4.00
静音性
 4.00
使用感
 3.00

冷却プレート付きハンディファンのおすすめランキング4位は、A評価のラドンナ(LADONNA)「Toffy ひんやりハンディファン」でした。

風速は3.1m/sで、騒音値は56.4dBでした。

軽くて扱いやすい点など使用感も含めて、3位のライフオンプロダクツ「ペルチェ冷却機能 ハンディファン カラビナ付」に近い印象。

使わない時はバッグなどにつけて持ち運べるカラビナ付きです。

型番
FN15

A評価【5位】エレス「iFan FREEZE II」

  • エレスiFan FREEZE II
  • 実勢価格: ¥2,480

総合評価: 3.60

 
風速
 3.00
冷却性能
 4.00
静音性
 4.00
使用感
 3.00

冷却プレート付きハンディファンのおすすめランキング5位は、A評価のエレス(ELAiCE)「iFan FREEZE II」でした。

風量は弱~強の3段階。風速は3.7m/sと全製品中第2位の成績でした。

しかし、冷却性能が同一評価の製品の中ではもっともふるわず、結果的にこの順位に。

使用感では「重く感じる」という声が多く聞かれました。

B評価【6位】ラドンナ「Toffy ひんやり ハンズフリーファン」

  • ラドンナToffy ひんやり ハンズフリーファン
  • 実勢価格: ¥3,850

総合評価: 3.00

 
風速
 2.00
冷却性能
 3.00
静音性
 4.00
使用感
 3.00

冷却プレート付きハンディファンのおすすめランキング6位は、A評価のラドンナ(LADONNA)「Toffy ひんやり ハンズフリーファン」でした。

個性的なデザインが光る、首掛け専用タイプ。

弱~強の3段階に風量調節が可能ですが、風速は2.6m/sとかなり控えめで、風の出る範囲も狭い印象。

冷却性能も、いまひとつ伸びませんでした。

型番
FN16

家電おすすめクリップファンのおすすめは?

A+評価【1位】ブルーノ「ミニクリップファン」

  • ブルーノミニクリップファン
  • 実勢価格: ¥2,750

総合評価: 4.00

 
風速
 3.00
静音性
 4.00
使用感
 5.00

角度調整自在の風で狙い撃ち! 使い勝手が高評価

クリップファンのおすすめランキング1位でベストバイに選ばれたのは、A+評価のブルーノ(BRUNO)「ミニクリップファン」でした。

各項目の評価はライフオンプロダクツ「日傘 クリップファン」と並びましたが、風速(3.1m/s)も騒音値(55.4db)も本製品が高評価。

風向調整の自由度の高さも光り、接戦を制しました。クリップが平らで、卓上で使える点も◎です。

しかもコンパクトなので、ジャマになりにくい1台です。

おすすめポイント
  1. 風向調整の自由度が高い
  2. クリップが平らで卓上でも使える
70mm(約)
奥行
102mm(約)
高さ
50mm(約)
重量
113g(約)
型番
4760504

上下左右に回転できる

上下左右に回転できる ハンディファンおすすめ イメージ

可動範囲は上下180°&左右360°。風向調整の自由度が高いのは大きな魅力です。

A+評価【2位】ライフオンプロダクツ「日傘 クリップファン」

  • ライフオンプロダクツ日傘 クリップファン
  • 実勢価格: ¥2,728

総合評価: 4.00

 
風速
 3.00
静音性
 4.00
使用感
 5.00

クリップファンのおすすめランキング2位は、A+評価のライフオンプロダクツ(Life on Products)「日傘 クリップファン」でした。

クリップは取り外しが可能。卓上で使ったり、付属のネックストラップで首掛けにしたりと、汎用性の高さが大きな魅力です。

風速・静音性ともベストのブルーノ「ミニクリップファン」と同評価でしたが、計測値ではわずかに及びませんでした。

A評価【3位】フランフラン「フレミニファン」

  • フランフランフレミニファン
  • 実勢価格: ¥2,480

総合評価: 3.67

 
風速
 3.00
静音性
 3.00
使用感
 5.00

クリップファンのおすすめランキング3位は、A評価のフランフラン(Francfranc)「フレミニファン」でした。

クリップ部分は取り外せて、コンパクトなハンディファンとしても使用可能。

風速は3.8m/sとトップの成績でしたが、一方で騒音値も65.4dBと最も高く、騒音性評価は伸びませんでした。

型番
1109100030234

C評価【4位】GUANGUAN「ミニファンクリップ式」

  • GUANGUANミニファンクリップ式
  • 実勢価格: ¥1,499

総合評価: 2.33

 
風速
 2.00
静音性
 3.00
使用感
 2.00

クリップファンのおすすめランキング4位は、C評価のGUANGUAN「ミニファンクリップ式」でした。

「風向きの調整がしづらい」、「クリップが固くて止めづらい」など、モニターからは厳しめの意見が多数。

風速は2.0m/s、騒音値は60.7dBと、性能面でもよい成績を残せませんでした。

家電おすすめベルトファンのおすすめは?

A+評価【1位】KEYNICE「ベルトファン KN-1733S」

MONOQLO: ベストバイ[リボンなし]ハンディファンおすすめ KEYNICE ベルトファン KN-1733S イメージ1
  • KEYNICEベルトファン KN-1733S
  • 検証時価格: ¥2,685

総合評価: 3.67

 
風速
 4.00
静音性
 3.00
使用感
 4.00

スリムでも背中全体に涼しさが広がる!

ベルトファンのおすすめランキング1位でベストバイに選ばれたのは、A+評価のKEYNICE「ベルトファン KN-1733S」でした。

2位のエレスは風速4.0m/s、本製品は風速4.6m/sという僅差で制する結果に。

また、厚さ約8cmと、比較した全機種のなかで最薄クラス。付けてもジャマになりにくいのが魅力です。

おすすめポイント
  1. 風量にムラがなく背中全体が涼しい
  2. スリムでつけても目立ちにくい
102mm(約)
奥行
80mm(約)
高さ
43mm(約)
重量
211g(実測値)
型番
KN-1733
モニター
モニター のコメント

風量にムラがなく安定していて、いちばん涼しく感じられました。

3ヵ所の吸気口により風量を確保

3ヵ所の吸気口により風量を確保 ハンディファンおすすめ イメージ

底面と両側面の計3カ所から空気を取り込むため風量が落ちにくく、涼しさが続きます。

3ヵ所の吸気口により風量を確保 ハンディファンおすすめ イメージ2

風向調整が可能です。

スリムなのでつけても目立ちにくい

スリムなのでつけても目立ちにくい ハンディファンおすすめ イメージ

背中の汗問題もこの1台で解決できます。

A+評価【2位】エレス「iFan Body Blow」

  • エレスiFan Body Blow
  • 実勢価格: ¥3,445

総合評価: 3.67

 
風速
 4.00
静音性
 3.00
使用感
 4.00

ベルトファンのおすすめランキング2位は、A+評価のエレス(ELAiCE)「Ifan Body Blow」でした。

可動式のクリップで取り付けやすく、ズレにくい点が好評。

風速は4.0m/sと、あまりふるいませんでしたが、全製品中2位の静音性(64.4dB)と使用感評価の高さで、総合評価ではベストのKEYNICE「ベルトファン KN-1733S」と並びました。

B評価【3位】エレス「iFan Body Breeze」

  • エレスiFan Body Breeze
  • 実勢価格: ¥3,270

総合評価: 3.33

 
風速
 3.00
静音性
 3.00
使用感
 4.00

ベルトファンのおすすめランキング3位は、B評価のエレス(ELAiCE)「iFan Body Breeze」でした。

ベルトクリップは着脱式で、付属のネックストラップで首から掛けたり、卓上ファンとして使うことも可能。

本体約110gと非常に軽く、スリムな点も魅力ですが、風速は3.8m/sと伸びませんでした。

B評価【4位】Socoolfan「Socoolfan ベルトファン」

ハンディファンおすすめ Socoolfan Socoolfan ベルトファン イメージ1
  • SocoolfanSocoolfan ベルトファン
  • 検証時価格: ¥2,980

総合評価: 3.00

 
風速
 4.00
静音性
 3.00
使用感
 2.00

ベルトファンのおすすめランキング4位は、B評価のSocoolfan「Socoolfan ベルトファン」でした。

風速は4.7m/s、騒音値は64.8dBと、性能的にはベストのKEYNICE「ベルトファン KN-1733S」とほぼ互角。

ただ、約400gとかなり重く、ボリューム感もあって着け心地はいまひとつでした。

モバイルバッテリーとしても利用可能。ネックストラップ付きです。

型番
GY-K30

B評価【5位】IWASHIN「多機能腰掛け 扇風機 FS-30」

  • IWASHIN多機能腰掛け 扇風機 FS-30
  • 実勢価格: ¥3,664

総合評価: 2.67

 
風速
 5.00
静音性
 1.00
使用感
 2.00

ベルトファンのおすすめランキング5位は、B評価のIWASHIN「多機能腰掛け 扇風機 FS-30」でした。

風速は8.5m/sと、ほかを圧倒する成績でしたが、騒音値も83.2dBと飛び抜けていました。

涼しさは感じられるものの、使用するシーンは限られそうです。ただ、モバイルバッテリーのほか、LEDライトとしても使えます。

型番
FS-30

C評価【6位】HBITT「腰掛け扇風機」

ハンディファンおすすめ HBITT 腰掛け扇風機 イメージ1
  • HBITT腰掛け扇風機
  • 実勢価格: ¥4,990

総合評価: 2.67

 
風速
 4.00
静音性
 2.00
使用感
 2.00

ベルトファンのおすすめランキング6位は、C評価のHBITT「腰掛け扇風機」でした。

風速は4.8m/sと好成績でしたが、騒音値は70.9dBとかなり大きめ。固定式クリップでベルトに装着しづらい点もマイナスです。

5位のIWASHIN「多機能腰掛け 扇風機 FS-30」同様、モバイルバッテリーやライトとしても利用可能。ネックストラップ付きです。

型番
HBITT

家電おすすめ注目のスリムタイプの実力は?

A評価ライフオンプロダクツ「ハンズ フリー5way スリムファン」

  • ライフオンプロダクツハンズ フリー5way スリムファン
  • 実勢価格: ¥2,728

総合評価: 3.67

 
風速
 4.00
静音性
 3.00
使用感
 4.00

1台5役のスグレモノ

ライフオンプロダクツ(Life on Products)「ハンズ フリー5way スリムファン」は、ハンディ/首掛け/卓上ファンの他、スマホスタンドやモバイルバッテリーとしても使える多機能タイプです。

風速も4.3m/sと比較的優秀ですが、騒音値は64.1dbと大きめなのが難。風量調節は4段階です。

型番
LCAF007-LW

スマホの充電もOK

スマホの充電もOK ハンディファンおすすめ イメージ

もちろん、スマホの充電をしながら、ファンを運転させることも可能です。

A評価NAKAGAMI「smaly マルチ ハンディファン」

  • NAKAGAMIsmaly マルチ ハンディファン
  • 実勢価格: ¥2,164

総合評価: 3.67

 
風速
 3.00
静音性
 4.00
使用感
 4.00

静音性も良好でした

NAKAGAMI「smaly マルチ ハンディファン」も、ライフオンプロダクツ「ハンズ フリー5way スリムファン」同様、1台5役で利用可能。

騒音値は55.3dBで音はあまり気にならないものの、風速は3.5m/sとかなり控えめです。

風量や充電残量がデジタル表示されるのが便利。風量調節は4段階です。

型番
YNG-MF250-BE

屋内外で大活躍!

屋内外で大活躍! ハンディファンおすすめ イメージ

1台5役はこちらも同じ。ネックストラップ付きでハンズフリーでも涼しいです。

家電おすすめハンディファンのおすすめ まとめ

以上、ハンディファンのおすすめランキングでした。

ハンディファンはフランフラン「フレ ハンディ ファン」が2023年に続きベストバイに輝きました。

でも、冷却プレート付きハンディファン、クリップファン、ベルトファンのジャンルは、いずれも新製品がベストバイの座を獲得する結果に(クリップファンの2023年ベストバイは販売終了)。

今回ハンディファンの検証を行ったところ、風速や静音性だけでなく、使い勝手の良さでも確かな進化が感じられました。

冷却プレート付きハンディファンは、やはり商品特性でもあるプレートの性能がカギ。

2023年のエレスの製品に代わってベストバイに輝いたNAKAGAMI「smaly アイスハンディファン」は、計測上の値だけでなく、数値を知らないモニターからも「これが一番冷たい!」と好評でした。

クリップファンは、いろんな場所にサッと挟んで使えるのが魅力ですが、中でもブルーノ「ミニクリップファン」は風向き調整の自由度が好評。

小型ゆえ風速評価は控えめなので、お出かけの際にはハンディファンとの併用もおすすめです。

最後は、KEYNICE「ベルトファン KN-1733S」が2023年ベストバイのエレス「iFan Body」を僅差でかわしたベルトファン部門。

クリップが固定式でやや装着しづらいものの、動いてもずれにくく、さほど重さも感じませんでした。風向調整ができるため、背中に直接風を感じやすい点も優秀です。

すでに30度違い汗ばむ日も多くなっています。気になったハンディファンは、本格的な夏を迎える前に入手しておくのがおすすめです。

ハンディファンのおすすめ

ハンディファンのおすすめ ハンディファンおすすめ イメージ
ハンディファンのおすすめ ハンディファンおすすめ イメージ2

フランフラン
フレ ハンディ ファン

ハンディファンのおすすめ ハンディファンおすすめ イメージ3
ハンディファンのおすすめ ハンディファンおすすめ イメージ4

シロカ
ハンディファン
SF-H531

冷却プレート付きハンディファンのおすすめ

冷却プレート付きハンディファンのおすすめ ハンディファンおすすめ イメージ
冷却プレート付きハンディファンのおすすめ ハンディファンおすすめ イメージ2

NAKAGAMI
smaly アイスハンディファン

クリップファンのおすすめ

クリップファンのおすすめ ハンディファンおすすめ イメージ
クリップファンのおすすめ ハンディファンおすすめ イメージ2

ブルーノ
ミニクリップファン

ベルトファンのおすすめ

ベルトファンのおすすめ ハンディファンおすすめ イメージ
ベルトファンのおすすめ ハンディファンおすすめ イメージ2

KEYNICE
ベルトファン
KN-1733S

家電おすすめハンディファンの売れ筋ランキングもチェック!

ハンディファンのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。