ホーム冷感タオルとは?

使い捨て冷感タオルの実製品検証(hands-on review)の写真

夏の強い味方なのが「汗拭きシート」。でも、汗っかきの人にとっては、あのサイズじゃもの足りないですよね。

そこでおすすめなのが、肌に触れるだけで手軽に涼感を得られる「冷感タオル」です。

冷感タオルの種類は?

冷感タオルは肌にあてるとひんやりとした涼感を味わえる暑さ対策アイテム。クールタオルとも呼ばれ、スポーツやアウトドアはもちろん、通学や通勤時などさまざまなシーンで活躍します。

冷感タオルは繰り返し使える水に濡らして使うタイプ水を使わないタイプのほかに、使い捨てシートタイプの3種類があります。

水に濡らして使う瞬間冷却タイプ

水は気化する際に周囲の熱を奪う特性がありますが、この特性を利用したのが瞬間冷却タイプ

水に濡らしたタオルを絞り、しっかり振るとタオルがひんやり冷たくなります。タオルに水分が残っていれば冷感を復活させられるので、長時間の使用に向きます。

水を使わない接触冷感タイプ

水を使わないタイプは、接触冷感素材を使用しているものが多い傾向にあります。

熱は高いところから低いところに移動する性質があり、体が触れたものに体温が移ると「冷たい」と感じます。これが接触冷感。接触冷感素材は熱が移りやすい素材で、夏用寝具などに使われています。

水がなくても使えるので、シーンを問わず使えるのがメリットです。

使い捨てシートタイプ

使い捨てシートタイプはメントールの冷感刺激やエタノールの気化熱を利用し、肌にひんやり感を与えます。今回ご紹介する冷感タオルはこのタイプです。

ボディシートよりも大判で、使ったあとはすぐに捨てられるのが魅力。また、個包装の製品が多く、持ち運びが楽で冷たくするのに水もいらず、使いたいときにサッと使えるのがメリットです。

雑誌『MONOQLO』が使い捨て冷感タオルの人気製品を比較

雑誌『MONOQLO』が使い捨て冷感タオルの人気製品を比較 冷感タオルおすすめ イメージ
雑誌『MONOQLO』(出版 晋遊舎)掲載号より

使い捨ての冷感タオルは便利な暑さ対策グッズですが、さまざまなメーカーから多くの商品が発売されていて、どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。

そこで雑誌『MONOQLO』は、使い捨ての冷感タオルの人気製品を比較。おすすめを探しました。

ホーム冷感タオルの選び方は?

冷感タオルの選び方は? 冷感タオルおすすめ イメージ

今回は雑誌『MONOQLO』が、ドラッグストアやAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどネット通販でも購入できる人気の使い捨て冷感タオルをピックアップ。

晋遊舎のテスト専門機関「LAB.360」にて、次の項目でテストしました。

テスト1:冷却性能

製品を首筋にかけた状態で、高温多湿の実験室に一定時間入り、体表面温度の変化をサーモカメラで撮影しました。

テスト2:ひんやり感

モニターが実際に製品を使用し、ひんやり度を評価しました。

テスト3:使い勝手

シートサイズを含め、首へのかけやすさや包装の使い勝手などを総合的に評価しました。

テスト4:コスパ

実際の購入価格からコスパを算出しました。

それでは評価の高かった順に、おすすめの冷感タオルを紹介します。

ホーム冷感タオルのおすすめは?

実際に使ってみてわかった、冷感タオル(使い捨て)のおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
A+評価
白元アースアイスノン 冷んやりタオル
冷感タオルおすすめ 白元アース アイスノン 冷んやりタオル イメージ
4.25
30×55cm
1枚×5包
A評価
コーセーコスメポートエスカラット 極寒タオル
冷感タオルおすすめ コーセーコスメポート エスカラット 極寒タオル イメージ
4.00
25×48cm
5枚入り
A評価
シーブリーズアイスタオル シトラスシャーベットの香り
冷感タオルおすすめ シーブリーズ アイスタオル シトラスシャーベットの香り イメージ
3.75
25×48cm
5枚
B評価
iiもの本舗 超大判 クールタオル ラージサイズ 冷えてます
冷感タオルおすすめ iiもの本舗  超大判 クールタオル ラージサイズ 冷えてます イメージ
3.75
40×60cm
20枚
B評価
アイリスオーヤマ凄デカ クールタオル
冷感タオルおすすめ アイリスオーヤマ 凄デカ クールタオル イメージ
3.75
40×60cm
20枚入り
B評価
グローバルプロダクトプランニングキモチ 氷冷タオル ペンギンのきもち
冷感タオルおすすめ グローバルプロダクトプランニング キモチ 氷冷タオル ペンギンのきもち イメージ
3.75
30×60cm
5枚入り
B評価
ビオレ冷タオル 無香性
冷感タオルおすすめ ビオレ 冷タオル 無香性 イメージ
3.25
20×46cm
5本
B評価
小林製薬熱中対策 冷やしタオル
冷感タオルおすすめ 小林製薬 熱中対策 冷やしタオル イメージ
3.25
23×46cm
5枚入り
B評価
シシベラ冷感タオル 冷タオル
冷感タオルおすすめ シシベラ 冷感タオル 冷タオル イメージ
3.25
20×50cm
7枚入り

A+評価【1位】白元アース「アイスノン 冷んやりタオル」

  • 白元アースアイスノン 冷んやりタオル
  • 実勢価格: ¥546

総合評価: 4.25

 
冷却性能
 5.00
ひんやり感
 5.00
使い勝手
 4.00
コスパ
 3.00

汗も体の熱もまとめて即スッキリ

冷感タオルのおすすめランキングで1位となり、ベストバイを獲得したのはA+評価の白元アース「アイスノン 冷んやりタオル」でした。

本製品はバツグンの冷却性能で、上がりすぎた体温をしっかり冷やしてくれます。

1枚ずつ個包装になっているので、ポケットに入れて手軽に持ち歩きでき、広げれば55×30センチと首に掛けるのにちょうどいいサイズ。

ひんやり感も強いので、汗だくの体を拭いた後も涼しさが持続します。

暑い日のお出かけには、必須のアイテムです。

おすすめポイント
  1. ひんやり感が強い
  2. ポケットに入れてもジャマにならない
  3. 体を拭いた後も涼しさが続く
サイズ
30×55cm
内容量
1枚×5包
成分
水、エタノール、メントール、乳酸メンチル、バニリルブチル、ヒアルロン酸、コラーゲン、界面活性剤、防腐剤 ルブチル、ヒアルロン酸、コラーゲン、界面活性剤、防腐剤
型番
4902407024190

【ひんやりPOINT】9製品中トップの“冷却性能”

製品を首筋にかけた状態で、高温多湿の実験室に入り、一定時間後の状態をサーモカメラで撮影しました。

【ひんやりPOINT】9製品中トップの“冷却性能” 冷感タオルおすすめ イメージ

背中は全体的に赤くなり、体表面温度の上昇が確認できます。しかし、タオルが被さっていた部分は温度が下がっており、使用前の状態と比べても温度が低くなっていました。

松下和矢
LAB.360(ラボドットサンロクマル)室長
松下和矢 のコメント

体表面温度の低下が見られ、冷却性能が高いと思われます。

【ひんやりPOINT】ひんやり感強めで満足

【ひんやりPOINT】ひんやり感強めで満足 冷感タオルおすすめ イメージ

首筋にかけるだけ。ひんやり感が非常に強く、高温多湿の実験室内でも少し肌寒いなと感じるほど。

持ち歩きやすい個包装

持ち歩きやすい個包装 冷感タオルおすすめ イメージ

1枚ずつ個包装になっているうえ、スティック状なので持ち歩きに最適。ポケットに入れてもジャマになりません。夏の外遊びにもってこいです!

コスパ

  • 1枚あたり:約109.4円

個包装タイプの他製品と比較して、コスパは平均的だといえます。

A評価【2位】コーセーコスメポート「エスカラット 極寒タオル」

  • コーセーコスメポートエスカラット 極寒タオル
  • 実勢価格: ¥376

総合評価: 4.00

 
冷却性能
 5.00
ひんやり感
 5.00
使い勝手
 3.00
コスパ
 3.00

冷感タオルのおすすめランキング2位は、A評価のコーセーコスメポート(KOSE)「エスカラット 極寒タオル」でした。

おすすめポイント
  1. 冷却性能が高い
  2. ひんやり感が強い
がっかりポイント
  1. 首にかけるにはやや短い
サイズ
25×48cm
内容量
5枚入り

冷却性能

冷却性能 冷感タオルおすすめ イメージ

製品が被さっていた部分の温度が、しっかりと低下しており、冷却性能が高いといえます。

ひんやり感

ひんやり感が非常に強く、肌を数往復拭いただけでも拭いた部分のひんやり感が持続します。

使い勝手

使い勝手 冷感タオルおすすめ イメージ
  • シートサイズ:48×25cm

首にかけるにはやや短く、肩甲骨ぐらいまでしか回らないため、動くと落ちそうです。

コスパ

  • 1枚あたり:約109.4円

1枚あたり約109.4円で、コスパとしては良くも悪くもなく平均的です。

A評価【3位】シーブリーズ「アイスタオル シトラスシャーベットの香り」

  • シーブリーズアイスタオル シトラスシャーベットの香り
  • 実勢価格: ¥480

総合評価: 3.75

 
冷却性能
 5.00
ひんやり感
 3.00
使い勝手
 3.00
コスパ
 4.00

冷感タオルのおすすめランキング3位は、A評価のシーブリーズ(SEABREEZE)「アイスタオル シトラスシャーベットの香り」でした。

おすすめポイント
  1. 製品がかかっている部分だけでなくその付近も冷却できた
  2. コスパはやや高め
がっかりポイント
  1. ひんやり感はそこまで強くはない
  2. 首周りが太めな人には短い
サイズ
25×48cm
内容量
5枚

冷却性能

冷却性能 冷感タオルおすすめ イメージ

製品がかかっている部分だけでなく、その付近も体温の低下が見られます。

一定時間経過後も表面温度が下がっています。

ひんやり感

拭いた直後は、ひんやり感がありますが、そこまで強くはない印象。持続性もほどほどです。

使い勝手

使い勝手 冷感タオルおすすめ イメージ
  • シートサイズ:48×25cm

首周りが太めな人には短く、かけたままアクティビティを行うと落ちてしまうかもしません。

コスパ

  • 1枚あたり:約99.6円

1枚あたり約99.6円と激安ではありませんが、コスパはやや高めです。

B評価【3位】iiもの本舗「超大判 クールタオル ラージサイズ 冷えてます」

  • iiもの本舗 超大判 クールタオル ラージサイズ 冷えてます
  • 実勢価格: ¥430

総合評価: 3.75

 
冷却性能
 2.00
ひんやり感
 4.00
使い勝手
 4.00
コスパ
 5.00

冷感タオルのおすすめランキング同率3位は、B評価のiiもの本舗 (イイモノホンポ)「超大判 クールタオル ラージサイズ 冷えてます」でした。

サイズ
40×60cm
内容量
20枚

冷却性能

冷却性能 冷感タオルおすすめ イメージ

使用時の製品自体は温度が低くなっていますが、首筋の体表面温度は低下しておらず、冷却性能はいまいちです。

ひんやり感

ひんやり感はそこまで強くはないものの、持続性があり、ほどよいひんやり感が続く印象です。

使い勝手

使い勝手 冷感タオルおすすめ イメージ
  • シートサイズ:60×40cm

シートは大きくて使いやすいものの、パッケージが大きく、個包装もされていません。

コスパ

  • 1枚あたり:約32.9円

20枚入りで658円(検証時)と格安。1枚あたり約32.9円とかなりの高コスパです。

B評価【3位】アイリスオーヤマ「凄デカ クールタオル」

  • アイリスオーヤマ凄デカ クールタオル
  • 実勢価格: ¥444

総合評価: 3.75

 
冷却性能
 2.00
ひんやり感
 4.00
使い勝手
 4.00
コスパ
 5.00

冷感タオルのおすすめランキング同率3位は、B評価のアイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)「凄デカ クールタオル」でした。

サイズ
40×60cm
内容量
20枚入り
型番
107204

冷却性能

冷却性能 冷感タオルおすすめ イメージ

使用後は製品が被さっていた部分の温度がまばらに低くなっているようです。でも使用前と比べると、ほとんど変化がありません。

ひんやり感

ひんやり感はそこそこですが、持続性があり、拭いた箇所がじんわりスースーするといった印象です。

使い勝手

使い勝手 冷感タオルおすすめ イメージ
  • シートサイズ:60×40cm

シートは大きくて使いやすいですが、パッケージは大袋なので、持ち運ぶ際にかさばります。

コスパ

  • 1枚あたり:50.0円

20枚入りで1000円(検証時)で、1枚あたり50円。かなり高コスパといえます。

B評価【3位】グローバルプロダクトプランニング「キモチ 氷冷タオル ペンギンのきもち」

  • グローバルプロダクトプランニングキモチ 氷冷タオル ペンギンのきもち
  • 実勢価格: ¥660

総合評価: 3.75

 
冷却性能
 2.00
ひんやり感
 5.00
使い勝手
 5.00
コスパ
 3.00

冷感タオルのおすすめランキング同率3位は、B評価のグローバルプロダクトプランニング「キモチ 氷冷タオル ペンギンのきもち」でした。

サイズ
30×60cm
内容量
5枚入り

冷却性能

冷却性能 冷感タオルおすすめ イメージ

使用後は製品が被さっていた部分も含めた体表面全体が赤くなっており、温度の低下はほとんど確認できませんでした。

ひんやり感

ひんやり感がかなり強く、肌を数往復拭いただけでもスースー感が残り、持続性もありました。

使い勝手

使い勝手 冷感タオルおすすめ イメージ
  • シートサイズ:60×30cm

大きくて使いやすく、1枚ずつ個包装になっているので持ち運びにも便利です。

コスパ

  • 1枚あたり:132.0円

1枚あたり132円で、コスパは悪くないですが、他製品と比べると高価です。

B評価【7位】ビオレ「冷タオル 無香性」

  • ビオレ冷タオル 無香性
  • 実勢価格: ¥449

総合評価: 3.25

 
冷却性能
 4.00
ひんやり感
 3.00
使い勝手
 3.00
コスパ
 3.00

冷感タオルのおすすめランキング7位は、B評価のビオレ(Biore)「冷タオル 無香性」でした。

サイズ
20×46cm
内容量
5本

冷却性能

冷却性能 冷感タオルおすすめ イメージ

製品が被さっていた部分の温度がしっかり低下。背中部分と比べると明らかに首筋だけ温度が低いことがわかります。

ひんやり感

ちゃんとひんやり感はありますが、そこまで強くはない印象。持続性もほどほどという印象です。

使い勝手

使い勝手 冷感タオルおすすめ イメージ
  • シートサイズ:46×20cm

首にかけるにはかなり短く、体の前まで巻けません。やはりもう少し長い方が便利です。

コスパ

  • 1枚あたり:約103.4円

1枚あたり約103.4円で、平均的なコスパといえるでしょう

B評価【7位】小林製薬「熱中対策 冷やしタオル」

  • 小林製薬熱中対策 冷やしタオル
  • 実勢価格: ¥440

総合評価: 3.25

 
冷却性能
 4.00
ひんやり感
 3.00
使い勝手
 3.00
コスパ
 3.00

冷感タオルのおすすめランキング同率7位は、B評価の小林製薬「熱中対策 冷やしタオル」でした。

サイズ
23×46cm
内容量
5枚入り
型番
4901548603363

冷却性能

冷却性能 冷感タオルおすすめ イメージ

製品が被さっていた部分の温度が低下しています。使用前の状態と比べても首筋だけ温度が違うことが見て取れます。

ひんやり感

拭いた箇所がスースーする感覚はありますが、そこまで強くなく、持続性もほどほどです。

使い勝手

使い勝手 冷感タオルおすすめ イメージ
  • シートサイズ:46×23cm

長さが少し足りない印象です。野外アクティビティで利用するならもう少し長い方がベター。

コスパ

  • 1枚あたり:110.0円

1枚あたり110円。個包装タイプでは平均的なコスパだといえます。

B評価【7位】シシベラ「冷感タオル 冷タオル」

  • シシベラ冷感タオル 冷タオル
  • 実勢価格: ¥360

総合評価: 3.25

 
冷却性能
 2.00
ひんやり感
 4.00
使い勝手
 4.00
コスパ
 3.00

冷感タオルのおすすめランキング同率7位は、B評価のシシベラ(CICIBELLA)「冷感タオル 冷タオル」でした。

サイズ
20×50cm
内容量
7枚入り
型番
zhsj-7-5

冷却性能

冷却性能 冷感タオルおすすめ イメージ

使用後の状態では、製品が被さっていた部分と背中との境界線がうっすら見えますが、ほとんど変化がないといってよいでしょう。

ひんやり感

なかなかのひんやり感があり、拭いた箇所がとてもスースーする感覚がありました。

使い勝手

使い勝手 冷感タオルおすすめ イメージ
  • シートサイズ:50×20cm

首にかけるのにちょうどいい長さ。かけたままアクティビティを行っても落ちにくいでしょう。

コスパ

  • 1枚あたり:約111.4円

1枚あたり約111.4円で、コスパとしては平均的なラインです。

ホーム冷感タオルのおすすめ まとめ

以上、冷感タオルのおすすめランキングでした。

冷感タオルは暑い季節の屋外レジャーで活躍する便利グッズ。今回使い捨てタイプの9製品を比較テストしたところ、ベストバイに選ばれたのは、冷却性能が高評価だった白元アース「アイスノン 冷んやりタオル」でした!

冷却効果が高く、首筋に掛けるだけで冷たさを感じます。またスティック状の個包装でポケットに入れやすいサイズ感も魅力です。

使い勝手で選ぶなら、グローバルプロダクトプランニング「キモチ 氷冷タオル ペンギンのきもち」もアリ。大判サイズで使いやすいうえに、ひんやり感も強く冷感が続きます。

ご紹介したおすすめ商品を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてくださいね。

冷感タオルのおすすめ

冷感タオルのおすすめ 冷感タオルおすすめ イメージ
冷感タオルのおすすめ 冷感タオルおすすめ イメージ2

白元アース
アイスノン
冷んやりタオル

ホーム冷感タオルの売れ筋ランキングもチェック

冷感タオルのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。