<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。
※情報は『MONOQLO』2020年10月号掲載時のものです。販売価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
家中どこでもスッキリ消臭!置き型消臭剤をプロと検証

洗濯物や布団やソファなど布に染み付いた汗のニオイ、バス・トイレ、調理の際の油汚れや生ゴミなど、普段から気をつけていても残ってしまういわゆる生活臭。どうにか撃退したいと思う人も多いのではないでしょうか?
その対策商品として手軽に購入できるのが、消臭剤。ただ、いざ買おうとしても種類が多く、部屋用やトイレ用など、どれが本当に効果的なのか悩んでしまいますよね。
そこで、プロの臭気判定士である石川英一さんに協力いただき、今回は置き型消臭剤30製品をランキングにしてベストバイを選び出しました!
まずは1位を発表! ハル・インダストリ「エアソフィア」
今回ベストを獲得したのは、ハル・インダストリ「エアソフィア」です。こちらの詳細は、後ほど発表するランキングでたっぷりお伝えしますね。
メインのランキングに入る前に、消臭剤のタイプや選び方のポイントを見てみましょう。
消臭剤は大きく分けて「発散タイプ」と「吸収タイプ」の2種類
ひとくちに「消臭剤」といっても、ニオイに対するアプローチや効果にはさまざまなタイプがあります。ニオイを消す仕組みは、大きく分けて「発散タイプ」と「吸収タイプ」の2種類です。
発散タイプ:化学反応を利用してニオイを中和する
空気中に飛散した消臭成分が、部屋に漂うにおい成分と化学反応を起こして中和・分解します。消臭成分が広がる発散タイプはリビングなどの広い部屋や強いニオイに効果を発揮します。

ただし、薬剤の種類によっては中和反応が起こらず、効果が出ないこともあります。ニオイ源が複数あるキッチンなど、消したいにおいの発生源を見極めることが重要です。

発散タイプは他にも、ベッドルームなどにおすすめできます。
[発散タイプのおもな素材]
▼液体

揮発する薬剤の中和作用で消臭。濡れたろ紙は吸収タイプの特徴も併せ持っています。
▼塩素ゲル

塩素ガスで悪臭の原因菌を抑えてニオイを低減する。菌由来のニオイに高い効果を発揮します。
吸収タイプ:ビーズなどニオイ物質を吸収し閉じ込めて消臭する
吸収タイプは保水ビーズなどに薬液を浸透させて、におい成分を吸収しそのまま閉じ込めてしまうタイプで、即効性に優れています。

トイレやゴミ箱周りなど、ニオイを短時間で消したい場所に有効です。

また、天然素材は除湿効果も期待できます。クローゼットや靴箱、倉庫の中にもおすすめです。
[吸収タイプのおもな素材]
▼ビーズ

水分を吸収するビーズに薬剤を浸透させたもの。安価で大容量な製品が多くあります。
▼天然素材

炭や珪藻土などは湿気とともに微細な穴にニオイ物質を閉じ込めて消臭します。
置く場所と成分が重要!発生源で変わるにおいの種類
生活の中で発生する嫌なにおいには、酸性のものとアルカリ性のものがあります。
▼酸性のニオイ
においの原因……「イソ吉草酸」や「硫化水素」など
・脱いだ靴下や下駄箱の中にこもるにおい
・洗面所や洗濯機まわりの下水のようなにおい など
▼アルカリ性のニオイ
においの原因……「アンモニア」など
・ペットの排泄物
・使用直後ではないのに残るトイレのにおい など
酸性は脱いだ靴下や生乾きの洗濯物、汗や皮脂などの酸っぱいニオイ。そしてアルカリ性はトイレのアンモニア臭や水垢・石鹸カスなど主に水回りのニオイが代表的です。
基本的に酸とアルカリの化学反応を利用した消臭作用で、市販の消臭剤は酸・アルカリのどちらの成分に対してもある程度効果があるように調整されていますが、消臭剤を置く場所とニオイの成分に合わせて選ぶことが重要です。
消臭剤の薬剤は4種類!それぞれで効果や特徴が異なる
消臭剤は、薬剤の状態によって4つのタイプがあります。それぞれに薬剤が揮発するスピードや効果の出方が異なるので、こちらも参考にしましょう。
1:ゼリータイプ

消臭剤を固めたゼリータイプの製品です。発散型がほとんどで、小型で目立たないものが多いのも特徴です。
2:ビーズタイプ

ビーズ状の吸水ポリマーに薬液を浸透させたタイプの製品です。大容量で安価なものが多いですが、ポリマーが縮むと消臭効果がなくなります。
3:液体タイプ

濾紙に薬液を浸透させてにおいの吸い取りと消臭成分の発散を同時に行うタイプです。濾紙のサイズによって薬液の揮発スピードが変わります。
4:天然タイプ

炭や鉱石など、天然素材をそのまま利用しているものがこのタイプです。天日干しで乾かすことで、吸収したにおい成分が発散されるため、繰り返し使えるものが多いのも特徴です。
効果アップのコツは空気と触れる時間&面積を増やす!
消臭剤をただ置くだけではなく、より効果的に使用するコツをご紹介します。
1:口の広い容器に入れ替える

製品によっては容器やフタのスリット部分が空気を通しにくい形状になっているものもあります。
効果がないと感じたら、口の広いボウルなどの器に入れ替えると空気と触れる機会が増え、消臭力アップを期待できます。ただし、子どもやペットがいるご家庭は誤飲には注意してくださいね!
2:部屋の空気をよく動かす

エアコンやサーキュレーターなどで部屋の中に「空気の流れ」を発生させれば、薬剤に触れる空気量が増えるので、効率よくニオイ物質と反応し、消臭効果を高めることができます。同じ理由で人が頻繁に出入りする部屋の入り口近くに置くのも効果的です。
効果を最大限に活かす!選び方で気をつけるポイント4つ
消臭剤にはいくつかの種類やタイプがあり、使用場所やにおいの性質によって効果に差が出ることもあるというのは、これまでに紹介したとおりです。
では、実際に消臭剤を選ぶ場合に、気をつけるべきポイントを紹介していきましょう。
ポイント1:薬剤が空気に触れやすいものを選ぶ
消臭剤が効果を十分に発揮するためには、においの相性やタイプのほか、容器の形状も重要なポイントになります。

容器の口が大きく、空気を取り込みやすい形状ならば、薬剤に触れる空気が多くなるため、消臭力を発揮しやすくなります。
とくに吸水ビーズを使用しているタイプのものはフタにスリットが入っているものが多いので、このスリットの形状もチェックしましょう。
ポイント2:ビーズタイプは容器を変えるのもあり!
ビーズタイプの消臭剤は、容器の形状によって効果があらわれにくいことがあります。

そんなときは、ガラスのボウルなど、広口の容器に移し替えるのもありです。これによりより大きな消臭効果を素早く得られます。ただ当然ながら効果の持続時間は短くなってしまいます。
ポイント3:ペットがいる家庭には天然素材を!
ペットを飼っている人にとって、においのケアは大きな問題です。しかし、市販されている消臭剤のほとんどは化学薬品を使用しているため、動物には好ましくありません。

揮発成分が含まれていない天然素材の消臭剤なら、ペットに負担をかけずに使用できます。動物は人間よりも化学薬品の刺激に敏感なため、負担が少ない天然素材を使うのがベターです。

天然素材である「珪藻土」や「炭」は、ニオイとともに湿気も吸収する特性があり、乾燥した場所では逆に湿気とニオイを放出します。靴箱など湿度の高い場所で使うと効果が期待できます。
ポイント4:「強い塩素のニオイ」は要注意のサインです!
化学薬品を使用している消臭剤のなかには、使用方法を誤ると体に影響が出るものもあります。とくに薬剤を反応させて、塩素ガスを発生させる「二酸化塩素」タイプの製品には注意しましょう。

多く置きすぎると大量の塩素ガスが発生してしまい、体に害が出ることもあります。注意書きをよく読んで使いましょう。
消臭剤のにおいを嗅いでみて、塩素のにおいがしたら要注意。塩素のニオイが立ち込めるほどの濃度は危険なので、トイレなど狭い空間で使う場合は必ず換気をしてください。とくにペットや小さい子供がいる家庭では使いすぎは禁物です。

「二酸化塩素」タイプの製品は注意して取り扱いましょう!
今回は、こうした消臭剤の基礎知識や選び方のコツを踏まえて30製品をテストしています。続いてテストの内容を紹介していきましょう。
いや~なニオイを撃退してくれるのは?プロが厳しくチェック
今回は、香りでごまかさない「無香料タイプ」の消臭剤30製品をピックアップ。実使用で気になる「汗・皮脂臭」「アンモニア臭」「快・不快度」「持続性」の4項目を中心にテストを実施しました。各テストの詳細と配点はこちらです。
テスト1:汗・皮脂(30点)

試験用の箱の中に使用済み枕カバーを10分放置した後、10分間消臭しニオイの減少度を判定しました。
テスト2:アンモニア臭(30点)

アンモニアガスを注入した箱に消臭剤を入れて30分放置した後、ガス濃度を測り減少率をチェックしました。
テスト3:快・不快度(20点)

作成した悪臭に消臭成分が反応した際に、ニオイの質が変化しないかを臭気判定士がジャッジしました。
テスト4:持続性(20点)

開封直後と開封1週間後の重量を電子秤で精秤し、1週間の薬剤の減少率を算出しコスパを計算しました。
以上、4つの項目をチェックして、合計点でランキング化しています。それでは気になるランキングと、各製品の評価を見ていきましょう!
プロも驚愕の即効性! ハル・インダストリ「エアソフィア」
[吸&散タイプ/ビーズ]
ハル・インダストリ
エアソフィア
実勢価格:935円
内容量:600g
▼評価
- 汗・皮脂臭: 30/30点
- アンモニア臭: 18/30点
- 快・不快度: 20/20点
- 持続性: 16/20点
- 総合評価: 84/100点
ハル・インダストリ「エアソフィア」は、もともとホテルや介護施設などで利用されていた業務用というだけあり、汗・アンモニア両方のニオイに高い効果を発揮しベストバイを獲得しました。
特筆すべきはその高い即効性で、特に汗のニオイに対しては検証開始からわずか1分後にはほぼ感知できないレベルにまで低減し、プロを唸らせました。ほんの微かに製品香があり、この香りが数値以上に悪臭を覆い隠しニオイを感じにくくしてくれます。
アンモニア臭にも高い効果があり、ニオイの質を選ばず家中どこでも使うことができる点も高く評価されました。
わずか1分で汗のニオイがほぼ消滅

むせ返るほどの汗臭をわずか1分で無効化した実力にはプロも驚きを隠せない結果となりました。とくに布製品の汗や皮脂の脂っぽいニオイには効果絶大です!
消臭範囲が広く即効性も圧倒的!

業務用らしい強力な消臭力で、リビングなどの広い部屋でも効果を発揮できるほか、なんといっても高い即効性が魅力。家中どこでもコレひとつでOKといえる実力をもっています。
詰め替え用ならコスパも抜群!

大容量のためやや値段は張りますが、1kg入りの「詰め替え用」を利用すれば一般的な製品とあまり変わらない感覚で使えます。容器を別途用意できればこちらのほうがおトクです!

もともと業務用なだけあってかなり強力です!
湿気とニオイを同時にケア エア綺麗「稚内珪藻土 焼成原石」
[吸収タイプ/天然素材]
エア綺麗
稚内珪藻土
焼成原石
実勢価格:1800円
内容量:1kg
▼評価
- 汗・皮脂臭: 18/30点
- アンモニア臭: 27/30点
- 快・不快度: 16/20点
- 持続性: 20/20点
- 総合評価: 81/100点
エア綺麗「稚内珪藻土 焼成原石」は、消臭・調湿素材として根強い人気を誇る「珪藻土」で、湿気も吸ってくれるため、ニオイの質を選ばず靴箱やクローゼットなどのこもりがちな場所にも対応します。定期的なお手入れで長く使えるためコスパがいいのも評価のポイントです。
ペットのいる家も安心!

化学物質は一切不使用の天然素材なので、ペットや小さな子どもがいても安心して使えます。
何度でも使える天然素材

比較的安価で大量に買えるうえ、天日干しをすれば効果が復活します
2~3カ月ほど使った後に、乾燥させれば再利用できるのも魅力ですね。
ドラッグストアで買える市販品では最強 小林製薬「無香空間」
[吸&散タイプ/ビーズ]
小林製薬
無香空間
実勢価格:360円
内容量:315g
※Amazonはあわせ買い対象商品です
※ひかりTVショッピングは業務用セットの販売ページです
▼評価
- 汗・皮脂臭: 27/30点
- アンモニア臭: 21/30点
- 快・不快度: 20/20点
- 持続性: 10/20点
- 総合評価: 78/100点
小林製薬「無香空間」は、ニオイを効率よく吸収するビーズと、揮発性の高い薬液の吸収・発散の両タイプの相乗効果で高い消臭力を発揮します。価格も手頃で容量とのバランスがよく、家中に置いておけるのもうれしいポイントです。
風の通りやすいフタのつくり

フタのスリットが大きく空気を取り込みやすいつくりになっています。
汗臭には効果絶大!

揮発性の高い薬剤で発散タイプの効果もあり、染み付いた汗や皮脂のニオイも強力に減少させました。
4位: サイズは小さくても強力! Rouly 「竹炭消臭バッグ」
[吸収タイプ/天然素材]
Rouly
竹炭消臭バッグ
実勢価格:1680円
内容量:6個入り
▼評価
- 汗・皮脂臭: 15/30点
- アンモニア臭: 30/30点
- 快・不快度: 12/20点
- 持続性: 20/20点
- 総合評価: 77/100点
※テスト結果は1袋のみ使用した場合のものです。
Rouly 「竹炭消臭バッグ」は、昔から使われる「炭」素材で、珪藻土と同じ仕組みで湿気とニオイを同時に吸収します。
とくにアンモニアなどガスの吸収が早く、空間に漂うニオイを素早く吸収できます。天日干しすれば効果が復活する点も珪藻土と同じです。
靴のニオイ対策にも!

サイズが小さく靴の中に入れて除湿と消臭もできます。
中身は細かい竹の炭で吸収効率アップ

繊維質で隙間の多い「竹炭」がたっぷり詰め込まれています。
5位: 高い効果とコスパを兼ね備えた マツモトキヨシ「消臭ビーズ」
[吸収タイプ/ビーズ]
マツモトキヨシ
消臭ビーズ
実勢価格:298円
内容量:800g
▼評価
- 汗・皮脂臭: 15/30点
- アンモニア臭: 30/30点
- 快・不快度: 12/20点
- 持続性: 18/20点
- 総合評価: 75/100点
※テスト結果は250g使用した場合のものです。
マツモトキヨシ「消臭ビーズ」は、アンモニア臭に対して驚きの即効性を発揮しプロも驚いた逸品です。詰め替え用のみの販売なので別途容器を用意する手間はあるものの、選ぶ容器次第ではスペック以上の効果を発揮する可能性もあります。
容器によって高い効果を期待できる!

なるべく口の広い容器を選ぶと効果アップを期待できますよ。
安価で大容量コスパは最高

詰め替え専用品らしく約300円で800g入りとコスパは最高! もちろん格安でも効果はしっかりあります。
5位: 可愛い見た目で効果はしっかり BWSJ「珪藻土ペンギン」
[吸収タイプ/天然素材]
BWSJ
珪藻土ペンギン
実勢価格:2970円(3個入り)
▼評価
- 汗・皮脂臭: 21/30点
- アンモニア臭: 18/30点
- 快・不快度: 16/20点
- 持続性: 20/20点
- 総合評価: 75/100点
※テスト結果は1体のみ使用した場合のものです。
BWSJ「珪藻土ペンギン」は、ペンギンの形をした珪藻土のオブジェで、可愛い顔とは裏腹にしっかりニオイを吸収します。もちろん天日干しすればくり返し使えます。
加工されているぶん価格は高くなりますが置き物として使いやすいのもポイント。テスト結果も平均以上の数値で、加工品でも「珪藻土」はしっかり効果があることを証明しました。
飾り方次第で部屋のアクセントにも

薬剤を使わないので冷蔵庫などにも気軽に置けます。工夫次第で使いみち色々ですね。
たくさん飼うほど効果アップ

リビングなど広い部屋には複数置いておくと効果がアップします。
ここまでで2位、4位、そしてこちらの6位と天然素材の消臭剤がランクイン。これらは目に見えない細かい穴のあいた「多孔質」という特徴をもっていて、空気中のニオイを湿気とともに吸収し閉じ込める特性があります。
長時間放置すると捉えたニオイを放出してしまうので、天日干しして乾燥させるなどメンテナンスの手間は必要ですが、半永久的に使えるのでコスパの良さが際立っています。
7位: 確実にニオイを減らす効果あり! レックケミカル「消臭激」
[吸収タイプ/ビーズ]
レックケミカル
消臭激
実勢価格:382円
内容量:320g
※Amazonはあわせ買い対象商品です
▼評価
- 汗・皮脂臭: 21/30点
- アンモニア臭: 24/30点
- 快・不快度: 12/20点
- 持続性: 16/20点
- 総合評価: 73/100点
レックケミカル「消臭激」は、吸収タイプ特有の即効性はあまりないのですが、確実にニオイを吸収し汗臭・アンモニア臭の両方に高い効果を発揮します。効果を調整できるギミックのついたフタも通気性が高く効果的でした。
スリットが多く通気性がかなりいい

フタを上げ下げすることで効果と持続時間を調整できるのがポイントです。
複合臭に強いつくり

混ざりあったニオイに強く、トイレなどでも効果を発揮してくれますよ。
8位: 揮発性が高く即効性あり セブンプレミアム「消臭ビーズ」

[吸&散タイプ/ビーズ]
セブンプレミアム
消臭ビーズ
実勢価格:303円
内容量:350g
▼評価
- 汗・皮脂臭: 24/30点
- アンモニア臭: 24/30点
- 快・不快度: 12/20点
- 持続性: 12/20点
- 総合評価: 72/100点
セブンプレミアム「消臭ビーズ」は、3位の「無香空間」と同じく薬剤の揮発性が高く即効性に優れる一方で、薬剤の減りはやや早めとなっています。コンビニで手軽に買えるのはうれしいですね。
上面にほぼスリットなし

フタの通気性はあまりよくないつくりとなっています。
9位: 植物由来成分でマスキング ベチベルライフ「ベチベルホテルズ」
[発散タイプ/天然ハーブ]
アルサ
ベチベルライフ
ベチベルホテルズ
実勢価格:880円
内容量:165g
▼評価
- 汗・皮脂臭: 27/30点
- アンモニア臭: 12/30点
- 快・不快度: 16/20点
- 持続性: 12/20点
- 総合評価: 69/100点
ベチベルライフ「ベチベルホテルズ」は、「ベチバー油」というハーブ由来の成分でイヤなニオイをマスキングします。とくに汗や皮脂のニオイに対して高い効果を発揮してくれます。
ウッディーな香りでニオイを軽減

不快感の少ない製品香がニオイを軽減します。ニオイを覆い隠す力がかなり高いです。
10位: 塩素で悪臭を分解 パーフェクトリー「据置型消臭除菌ゲル」
[発散タイプ/塩素ゲル]
パーフェクトリー
パーフェクトリーゲル
据置型消臭除菌ゲル
実勢価格:1530円
内容量:200g
▼評価
- 汗・皮脂臭: 21/30点
- アンモニア臭: 18/30点
- 快・不快度: 12/20点
- 持続性: 16/20点
- 総合評価: 67/100点
パーフェクトリー「パーフェクトリーゲル 据置型消臭除菌ゲル」は、腐敗臭やカビ臭さなど菌由来のニオイに強い「二酸化塩素」を利用した製品です。独特の刺激臭が少なく高評価でした。
塩素のニオイは控えめ

他製品に比べて「塩素臭さ」があまりない塩素ゲルタイプで、菌由来のニオイに効果が高いです。
11位: ニオイによっては効果あり ライオンケミカル「アクアリフレ」
[吸&散タイプ/液体]
ライオンケミカル
アクアリフレ
実勢価格:251円
内容量:400ml
※リンク先はセット商品を含む販売ページです
▼評価
- 汗・皮脂臭: 30/30点
- アンモニア臭: 9/30点
- 快・不快度: 17/20点
- 持続性: 10/20点
- 総合評価: 66/100点
ライオンケミカル「アクアリフレ」は、汗臭に対してはベストに匹敵する効果を発揮しました。ただアンモニアのニオイを分解できず順位を落としました。このことから薬剤の性質が「アルカリ性」に偏っていると予測できます。
こちらはニオイ混ざりはほとんどなく、寝室に置くのがおすすめです。
発散がゆっくりな組み上げ式

ろ紙が薬剤を吸収するのに時間がかかります。
12位: 汗臭に対する即効性は十分! エステー「脱臭炭」
[吸収タイプ/炭ゲル]
エステー
脱臭炭
実勢価格:622円
内容量:250g
▼評価
- 汗・皮脂臭: 21/30点
- アンモニア臭: 18/30点
- 快・不快度: 12/20点
- 持続性: 10/20点
- 総合評価: 61/100点
エステー「脱臭炭」は、炭の吸着力に注目した製品で、本物の炭には及ばないものの汗臭に対しては即効性十分です。ゲルタイプなので手を汚さずに使うことができます。
ゲル特有の即効性がある

「炭」成分を混ぜ込んだ真っ黒なゲルは、即効性があり手軽に使えます。
12位: アンモニア臭をしっかり消臭 ファルマ「キャッチシューPRO」
[吸収タイプ/天然素材]
ファルマ
キャッチシューPRO
実勢価格:1477円
▼評価
- 汗・皮脂臭: 6/30点
- アンモニア臭: 27/30点
- 快・不快度: 8/20点
- 持続性: 20/20点
- 総合評価: 61/100点
ファルマ「キャッチシューPRO」は、珪藻土と同じ性質をもつ「ゼオライト」を利用した消臭剤です。テストではアンモニア臭の消臭に効果を発揮しました。湿気が高いほどニオイを吸うので水回りに置くと効果を感じられます。
散らかりにくい外装付き

中身は天然鉱石「ゼオライト」と呼ばれる多孔質の物質。干せば繰り返し使えます。
12位: ニオイを吸収する効果は高い「ウッドチップ(ヒバ)」

[吸収タイプ/天然素材]
ノーブランド
ウッドチップ(ヒバ)
実勢価格:1284円
▼評価
- 汗・皮脂臭: 6/30点
- アンモニア臭: 27/30点
- 快・不快度: 8/20点
- 持続性: 20/20点
- 総合評価: 61/100点
「ウッドチップ(ヒバ)」は、消臭効果があるとされるヒバやヒノキなどの木片を素材としています。ニオイを吸う力はあるものの、独特の香りが強く汗臭との相性はイマイチです。Amazonなど商品販売サイトでいろいろな種類が販売されています。
材木屋のような香りが部屋を包み込む

木材の種類によって香りが変わります。木の香りが好みならアリです。
15位: 強い塩素のニオイで悪臭をマスキング 大幸薬品「クレベリン」
[発散タイプ/塩素ゲル]
大幸薬品
クレベリン
実勢価格:1710円
内容量:150g
▼評価
- 汗・皮脂臭: 12/30点
- アンモニア臭: 15/30点
- 快・不快度: 8/20点
- 持続性: 18/20点
- 総合評価: 53/100点
大幸薬品「クレベリン」は、菌の活動を抑制する塩素ガスを発生させるのでカビや腐敗臭には効果が見込めます。ただ発散力が強く塩素のニオイが部屋に充満するので、こまめな換気は必須です。
狭い場所での使用は注意!

サイズの割に発散力が高いので使用には十分注意しましょう!
16位: カビ臭には効果あり! CLO2 Lab「オキサイダー」
[発散タイプ/塩素ゲル]
CLO2 Lab
オキサイダー
実勢価格:1980円
内容量:180g
▼評価
- 汗・皮脂臭: 9/30点
- アンモニア臭: 15/30点
- 快・不快度: 8/20点
- 持続性: 18/20点
- 総合評価: 50/100点
CLO2 Lab「オキサイダー」は、菌には強いですがニオイを吸収する力が弱く、ニオイ質との相性がモロに出る尖った製品です。ニオイの質をしっかり見極めて使わなければ効果が薄くなってしまいます。ボトルのフタで発散量を調整することができます。
16位: 微生物の力でニオイの原因を断つ niwaQ「Kesco」
[吸収タイプ/微生物]
丹羽久
niwaQ
Kesco
実勢価格:1210円
内容量:380g
▼評価
- 汗・皮脂臭: 15/30点
- アンモニア臭: 18/30点
- 快・不快度: 12/20点
- 持続性: 5/20点
- 総合評価: 50/100点
niwaQ「Kesco」は、薬剤中の微生物の力を利用してニオイ物質を分解する珍しいタイプの製品で、ニオイのもととなる雑菌やカビ菌を、乳酸菌や酵母菌などのより強い微生物によって制圧・分解してニオイを抑えるしくみです。
化学反応と違い即座に効果が出るようなものではないものの、ニオイの原因を取り除くので、時間をかければ一定の効果が見込めます。ただし、薬剤の揮発が早くコスパはいまいちでした。
18位: 塩素の制菌力でカビ臭さを抑える「Dr.Nova3S」
[発散タイプ/塩素ゲル]
システム・シャイン・サービス
Dr.Nova3S
実勢価格:3300円
内容量:200g
※Yahoo!ショッピングは数個セットの販売ページを含みます。
▼評価
- 汗・皮脂臭: 9/30点
- アンモニア臭: 15/30点
- 快・不快度: 8/20点
- 持続性: 16/20点
- 総合評価: 48/100点
システム・シャイン・サービス「Dr.Nova3S」は、15位の「クレベリン」と同じく塩素ガスを利用してニオイの原因菌を抑えるしくみで、菌由来の臭気には効果的です。ニオイ質との相性が悪いとほとんど効果が出ないうえ、価格もかなり高いのがネックとなりました。
15位「クレベリン」や16位「オキサイダー」、そしてこちらの「Dr.Nova3S」などは、強力な制菌作用で知られる「二酸化塩素」を利用した近年注目のタイプです。
特に菌が原因のニオイに強く、生ゴミの腐敗臭やカビ臭いには効果が期待できます。一方で、「すでに発生してしまった」ニオイに対しては効果が薄い傾向にあり、クロゼットや靴箱などで予防的に使用するのがオススメです。
塩素ガスは大量に吸い込むと人体に悪影響を及ぼす可能性があるので、使用する場合は風通しをよくして換気をまめに行いましょう。
19位: 独特な製品香 アクティベイトカンパニーズ「エアブライトン」
[吸収タイプ/ゲル]
アクティベイトカンパニーズ
エアブライトン
実勢価格:1980円
内容量:200ml
※リンク先はセット商品を含む販売ページです
▼評価
- 汗・皮脂臭: 6/30点
- アンモニア臭: 27/30点
- 快・不快度: 4/20点
- 持続性: 10/20点
- 総合評価: 47/100点
アクティベイトカンパニーズ「エアブライトン」は、ニオイ物質を吸着する合成物質「グラフト重合体」を利用した製品です。消臭力は高いのですが、製品自体のニオイが強く、汗臭と混ざり不快感が増す結果となりました。
20位: 強くないニオイなら効果あり エステー「消臭力」
[吸&散タイプ/液体]
エステー
消臭力
実勢価格:257円
内容量:400ml
リンク先はセット商品を含む販売ページです
▼評価
- 汗・皮脂臭: 12/30点
- アンモニア臭: 12/30点
- 快・不快度: 12/20点
- 持続性: 10/20点
- 総合評価: 46/100点
エステー「消臭力」は、心棒で薬液を汲み上げるしくみ。そのため発散量が少なく、強めのニオイはやや苦手です。汗・アンモニアの両方にある程度効果があったのでニオイが強くなければ対応可能といえます。
21位: 通気性が残念 エステー「消臭力 クリアビーズ イオン消臭プラス」
[吸&散タイプ/ビーズ]
エステー
消臭力
クリアビーズ
イオン消臭プラス
実勢価格:334円
内容量:320g
▼評価
- 汗・皮脂臭: 12/30点
- アンモニア臭: 12/30点
- 快・不快度: 8/20点
- 持続性: 12/20点
- 総合評価: 44/100点
エステー「消臭力 クリアビーズ イオン消臭プラス」は、ビーズの粒が大きく一見効果が高そうに見えるのですが、フタのスリットが小さく通気性の悪さが際立ちます。強い汗臭には歯が立たない消臭力ですが、容器を変えるなどして空気に触れれば効果アップします。
21位: 汗臭に強い 紀陽除虫菊「エアドクター空間除菌」
[吸&散タイプ/塩素ゲル]
紀陽除虫菊
エアドクター
空間除菌
ゲルタイプ
実勢価格:1420円
内容量:150g
※リンク先はセット商品を含む販売ページです
▼評価
- 汗・皮脂臭: 15/30点
- アンモニア臭: 9/30点
- 快・不快度: 8/20点
- 持続性: 12/20点
- 総合評価: 44/100点
紀陽除虫菊「エアドクター空間除菌 ゲルタイプ」はゲルでニオイを吸収するタイプで汗臭とはやや好相性です。でも、フタの隙間が大きく反応がどんどん進んでしまうため、薬剤の減りが早いのがマイナスとなりました。また塩素臭が強すぎるので注意して使用してください。
23位: 納豆菌の反応は強力 ビッグバイオ「ニオイのち晴れ」
[吸収タイプ/バイオ素材]
ビッグバイオ
ニオイのち晴れ
実勢価格:904円
内容量:150g
▼評価
- 汗・皮脂臭: 6/30点
- アンモニア臭: 18/30点
- 快・不快度: 8/20点
- 持続性: 10/20点
- 総合評価: 42/100点
ビッグバイオ「ニオイのち晴れ」は、強力な制菌力をもつ「納豆菌」を利用したバイオタイプです。ですが、もともとの反応の遅さに加え、容器も小さくフタの形状もイマイチで汗臭には無力でした。
24位: 発散効率は悪くないけど奮わず……小林製薬「消臭元」
[吸&散タイプ/液体]
小林製薬
消臭元
実勢価格:316円
内容量:400ml
※リンク先はセット商品を含む販売ページです
▼評価
- 汗・皮脂臭: 9/30点
- アンモニア臭: 9/30点
- 快・不快度: 8/20点
- 持続性: 12/20点
- 総合評価: 38/100点
小林製薬「消臭元」は、ろ紙もフタのスリットも大きく、空気との接触効率は悪くなかったが、今回のテストではいまいち実力を発揮できず残念な結果に……。開口部が広いので薬液の減りが早いです。
25位: サイズが小さく苦戦……環境大善「きえ~る」
[吸収タイプ/バイオ素材]
環境大善
きえ~る
魔法のように消臭
実勢価格:748円
内容量:160g
▼評価
- 汗・皮脂臭: 6/30点
- アンモニア臭: 9/30点
- 快・不快度: 8/20点
- 持続性: 14/20点
- 総合評価: 37/100点
環境大善「きえ~る」は、23位「ニオイのち晴れ」と同じく微生物を利用したバイオ系の製品。容量も少なく反応も遅いので、靴箱などの狭い範囲の場所に入れっぱなしにしておくなど使い方には工夫が必要になります。
ここまでのランキングでわかったことは、消臭力は薬剤や成分の質によっても変わりますが、意外にも「容器の形状」ももうひとつ重要なポイントであること。
「ニオイのち晴れ」やこちらの「きえ~る」は、反応に時間のかかるバイオタイプの製品ではありますが、製品自体のコンパクトさに加え、フタの上面からしか空気を取り込むことができず、容器の面でも反応効率を落とす結果になりました。
26位: 長持ちするが効果は微妙 トップバリュ「大きな消臭ビーズ」
[吸収タイプ/ビーズ]
イオントップバリュ
トップバリュ
大きな消臭ビーズ
実勢価格:198円
内容量:320g
▼評価
- 汗・皮脂臭: 6/30点
- アンモニア臭: 6/30点
- 快・不快度: 4/20点
- 持続性: 20/20点
- 総合評価: 36/100点
トップバリュ「大きな消臭ビーズ」は、名前のとおり大きな保水ビーズが特徴の消臭剤です。大きめのビーズは、薬液の乾きが遅く長持ちはしますが、肝心の消臭力はいまひとつ伸び悩みました。容器の形も通気性がよくないので全体的に低評価となりました。
27位: 実力を発揮しにくい容器 P&G「ファブリーズ 置き型」
[吸収タイプ/ビーズ]
P&G
ファブリーズ
置き型
実勢価格:324円
内容量:130g
※Amazonはセット商品を含む販売ページです
※ひかりTVショッピングはつけかえ用セットの販売ページです
▼評価
- 汗・皮脂臭: 9/30点
- アンモニア臭: 9/30点
- 快・不快度: 8/20点
- 持続性: 8/20点
- 総合評価: 34/100点
P&G「ファブリーズ 置き型」は、薬剤自体は悪くないのですが、サイズが小さいうえ、正面のスリットが唯一の隙間となっており、空気に触れる面積があまりにも狭いため、正面から風を当てるなどして通気性を確保しなければ実力を発揮できません。こちらも容器によって消臭力が伸び悩んだ製品のひとつです。
28位: 二酸化塩素の利点を感じず A2Care「A2Care ゲルタイプ」
[発散タイプ/塩素ゲル]
エーツーケア(A2Care)
A2Care
ゲルタイプ
実勢価格:1870円
内容量:120g
▼評価
- 汗・皮脂臭: 9/30点
- アンモニア臭: 3/30点
- 快・不快度: 4/20点
- 持続性: 14/20点
- 総合評価: 30/100点
A2Care「A2Care ゲルタイプ」は、二酸化塩素を使用した製品ですが、成分が薄いためかほとんど効果は実感できませんでした。ゲル自体の吸収力もさほど高くありません。価格の割に微妙な性能でガッカリ感が強いです。
29位: 全体的に残念な性能 ダイソー「消臭ビーズ」

[吸収タイプ/ビーズ]
ダイソー
消臭ビーズ
実勢価格:110円
内容量:300g
▼評価
- 汗・皮脂臭: 3/30点
- アンモニア臭: 6/30点
- 快・不快度: 4/20点
- 持続性: 16/20点
- 総合評価: 29/100点
ダイソー「消臭ビーズ」は、容器・保水ビーズ・薬剤と3つの要素すべての評価が低く、今回のテストでは残念ながらほとんど効果は感じられませんでした。容器は空気を取り込む隙間も少なく反応も悪いです。
30位: 製品臭が混ざり悪臭に 晴香堂「ナノエア」
[吸&散タイプ/ゲル]
晴香堂
ナノエア
実勢価格:700円
内容量:115ml
▼評価
- 汗・皮脂臭: 3/30点
- アンモニア臭: 6/30点
- 快・不快度: 4/20点
- 持続性: 12/20点
- 総合評価: 25/100点
晴香堂「ナノエア」は、無香料と表記がありましたが、石鹸のような強い製品臭が感じられます。特に汗や皮脂のニオイと相性が悪く、重くよどんだニオイに変化してしまいました。ゲル自体の吸収力もイマイチです。
以上が消臭剤ランキング30位でした。
[まとめ]使い勝手のよさが光るニオイ問題の救世主!
「無香料のみ」という厳しい条件のもと、行った消臭剤テストで見事30製品の頂点に立ったのはハル・インダストリの業務用消臭剤「エアソフィア」でした。
ハル・インダストリ
エアソフィア
実勢価格:935円
内容量:600g
汗・皮脂のニオイ(酸性)とアンモニア臭(アルカリ性)どちらのニオイにも高い効果が認められたほか、ベストバイの決め手となったのがプロも驚くほどの消臭反応の速さ!
とくに汗や皮脂の放つ脂っぽいニオイに対しての反応が早く、テストでは開始からわずか1分でほとんど感知できないほどニオイを低減し、ホテルや介護施設などで長く愛される業務用としての実力をいかんなく見せつけました。
この製品ひとつで家中のさまざまなニオイに対して効果が期待でき、小型タイプや詰め替え用など製品のバリエーションも多いので、用途に応じて使い分けることもできます。リビングやキッチン、トイレ、寝室など、ニオイに悩んだらとりあえず置いておけばいい、というのも見逃せない評価ポイントです。
コスパ重視の人は「詰め替え専用」がベストです!
▼「エアソフィア」の詰め替え専用品
ハル・インダストリ
エアソフィア
(詰替え用1㎏)
実勢価格:1100円
▼「マツキヨ」は安価なのに効果もしっかり
マツモトキヨシ
消臭ビーズ(詰替え用)
実勢価格:298円
内容量:800g
これらの詰め替え用は「石けんネット」に入れるのもアリです。

キャンドゥ
石けんネット
実勢価格:110円

詰め替えて使う場合は、ネットに入れると生活感も軽減できます。子どもやペットが誤飲しないように工夫して設置してみてくださいね。
ペットを飼っている人は天然素材を
エア綺麗
稚内珪藻土
焼成原石
実勢価格:1800円
内容量:1kg
人間には気にならなくても、動物にとって化学物質は好ましくありません。化学物質は一切不使用の天然素材なら安心して使えますね。
以上、おすすめ消臭剤ランキングBEST30をご紹介しました。お部屋のニオイが気になったら、ぜひこちらをご参考にしてくださいね!
置き型消臭剤の売れ筋ランキングもチェック!
置き型消臭剤のamazonの売れ筋ランキングは以下のリンクからご確認ください
消臭の基本は化学反応なので、間違ったものを選ぶとほとんど効果が出ません!