
部屋用芳香剤のおすすめランキング22選。LDKと香りのプロが比較
「部屋を心地よい香りにしたいけど、種類が多くて選べない」と困ったことはありませんか?また、香りが空間を満たしても、嫌なニオイと混ざってしまうことも。そこでLDKは、ドラッグストアなどで買える芳香剤を集めて、臭気判定士の石川英一氏、晋遊舎の専門テスト機関「LAB.360」と一緒に比較テストを実施。芳香剤の香りで不快なニオイが気にならなくなるマスキング力も徹底検証しました。
※本記事は編集部と専門家による商品テストの結果のもと作成しています。
記事で紹介した商品を購入すると、Amazonや楽天などのアフィリエイトプログラムを通じて売上の一部が360LiFE(晋遊舎)に還元されます。
ただし、この収益は評価やランキングに一切影響致しません。詳しくは (当サイトの制作ポリシー) をご覧ください。
本記事の監修および協力者
-
臭気判定士/におい・かおり環境アドバイザー
石川英一 氏国家資格「臭気判定士」を有し、機械で測定できないほどのニオイも感知するスペシャリスト。1996年の第1回国家試験で臭気判定士免許 を取得。2010年から会社に属さない個人の臭気判定士として活動中。臭気判定士として10年以上のキャリアを持つ。 -
LAB.360(ラボドットサンロクマル)室長
松下和矢晋遊舎のテスト専門機関「LAB.360」室長。年間2100点以上の商品テストを行うプロ。機械工学専攻。産業機械の保全・メンテナンス、日用雑貨品メーカーの開発業務を経て、民間の試験機関で多くの商品テストに従事。テスト方法の立案から試験デザイン、試験装置の製作、テスト実施まで一貫した商品テストを手がける。日用雑貨品や家電製品が専門。テスト方法の妥当性を担保しつつ、誰が見ても一目で結果が分かるビジュアル性を伴う手法を心がけている。趣味はプラモデル作り。 -
暮らしのおすすめベストバイ
LDK編集部『LDK』は2012年の創刊以来、晋遊舎の理念である「遊びある、ホンネ」を胸に、消費者目線で本音の商品テストを貫いてきた、女性誌とWEBメディアです。毎月28日発行の雑誌とWebサイトで、掃除用品から収納インテリア、食品まで、あらゆるジャンルの商品を徹底的に検証。編集部と専門家、そして社内検証機関が実際に使って見つけた「本当に良いもの」と「お役立ち情報」を厳選してあなたにお届け。編集長・高橋咲彩を中心に、11名以上の編集体制で日々の検証・記事制作を行っています。
- 芳香剤と消臭剤の違いは?
- 部屋用芳香剤の選び方のコツは?
- リビングに最適な部屋用芳香剤のおすすめは?
- 小林製薬「Sawaday 香るStick レモン&ヴァーベナ」
- 無印良品 「インテリアフレグランスオイル ハーバル」
- ニトリ「アロマディフューザー ベリッシマ セージ&シーソルト」
- スプレータイプの部屋用芳香剤のおすすめは?
- P&G Japan 「ファブリーズマイクロミスト フレッシュ・シトラスの香り」
- S. C. JOHNSON 「グレード 消臭センサー&スプレー シトラスフレッシュ」
- リビングに最適な芳香剤のまとめ
- 寝室に最適な芳香剤の選び方のコツは?
- 寝室に最適な部屋用芳香剤のおすすめは?
- ファブリーズ マイクロミスト クラシック・ガーデン
- P&Gジャパン 「ファブリーズ置き型 すがすがしいナチュラル ガーデンの香り」
- 小林製薬「Sawaday香るStick 部屋用 パルファム ブラン」
- John's Blend F&D ルームミスト ムスクジャスミン
- 芳香剤の売れ筋ランキングもチェック!
出典:本記事は、雑誌『LDK』(晋遊舎刊)編集部と専門家による実際のテスト結果をもとに、Web向けに再構成・加筆修正したものです。
関連タグ
本記事の監修および協力者
-
臭気判定士/におい・かおり環境アドバイザー
石川英一 氏国家資格「臭気判定士」を有し、機械で測定できないほどのニオイも感知するスペシャリスト。1996年の第1回国家試験で臭気判定士免許 を取得。2010年から会社に属さない個人の臭気判定士として活動中。臭気判定士として10年以上のキャリアを持つ。 -
LAB.360(ラボドットサンロクマル)室長
松下和矢晋遊舎のテスト専門機関「LAB.360」室長。年間2100点以上の商品テストを行うプロ。機械工学専攻。産業機械の保全・メンテナンス、日用雑貨品メーカーの開発業務を経て、民間の試験機関で多くの商品テストに従事。テスト方法の立案から試験デザイン、試験装置の製作、テスト実施まで一貫した商品テストを手がける。日用雑貨品や家電製品が専門。テスト方法の妥当性を担保しつつ、誰が見ても一目で結果が分かるビジュアル性を伴う手法を心がけている。趣味はプラモデル作り。 -
暮らしのおすすめベストバイ
LDK編集部『LDK』は2012年の創刊以来、晋遊舎の理念である「遊びある、ホンネ」を胸に、消費者目線で本音の商品テストを貫いてきた、女性誌とWEBメディアです。毎月28日発行の雑誌とWebサイトで、掃除用品から収納インテリア、食品まで、あらゆるジャンルの商品を徹底的に検証。編集部と専門家、そして社内検証機関が実際に使って見つけた「本当に良いもの」と「お役立ち情報」を厳選してあなたにお届け。編集長・高橋咲彩を中心に、11名以上の編集体制で日々の検証・記事制作を行っています。
商品のテストについてはすべて実際に使用して検証しています。
「LAB.360について」をご確認ください。
「商品の比較検証結果」は監修者と共に実際に使用して評価しています。「選び方」など、そのほかの部分については、監修者または編集部の知見をもとにまとめたものです。