キッチンフライパンは深型がいい理由をLDKが解説

フライパンで煮込みハンバーグを作っている様子

炒める、焼くなど毎日の調理で活躍するフライパン。

性能のよいフライパンは料理の腕前をワンランクアップさせてくれますが、中でも茹でる・揚げるまでマルチに活躍してくれるのが深型のフライパンです。

深型フライパンなら、料理の幅も広がって快適に使えるんです。

浅型フライパンのメリット・デメリットは?

浅型フライパンは深型に比べて軽量になりやすいため、フライパンをあおりやすいのがメリットです。また、フチが低いので餃子やお好み焼きといった料理が返しやすいです。省スペースで収納できるのもいいです。

ただ、焼く・炒めるがメインで使い道が限られ、中身がこぼれやすく、油がはねやすいというデメリットもあります。

浅型フライパンのメリット・デメリットは? フライパンおすすめ イメージ

浅型フライパンは焼く・炒めるがメイン。油がはねやすく、周囲がベトベトになるというマイナス面も。

深型フライパンのメリット・デメリットは?

深型フライパンは、フチが高いため具材をこぼしにくいのがメリット。油のはねも最小限にできるので、キッチンをキレイに使える他、容量も多いので家族が多い人にもオススメです。

手鍋代わりにもなり、汁物から炒め物までマルチに使えて、料理の幅が広がります。浅型フライパンよりかさばるため、重量があり、収納しにくいのはデメリットです。

深型フライパンのメリット・デメリットは? フライパンおすすめ イメージ

マルチに活躍できるのが深型フライパンを選ぶ利点です。

Q.フライパンを買い換えるなら浅型? 深型?

雑誌『LDK』が買い替えたいフライパンのタイプについて聞いたところ、深型が67%、浅型が33%というアンケート結果でした。雑誌『LDK』読者の約7割は深型に乗り換えたいと思っているようです。

「Q.フライパンを買い換えるなら浅型? 深型?」のアンケート結果グラフ

焼く・茹でる・煮込むと、一本で幅広く料理に使える深型フライパンに、読者は興味津々。深型は、フチが高くて中の具材がこぼれにくいのも魅力的です。

深川
LDK編集部
深川 のコメント

マルチに使える深型に皆さん興味ありです。

Q.フライパン選びで重視することは?

雑誌『LDK』がフライパン選びで重視するポイントを聞いたところ、1位は「焦げ付きにくさ」で50%、2位は「洗いやすさ」で29%、3位は「軽さ」で17%という結果でした。

「Q.フライパン選びで重視することは?」のアンケート結果グラフ

焦げ付いてしまうと料理がスムーズにできないどころか、フライパンに頑固についた焦げを洗うのも大変。フライパンが焦げ付かないことはマストです。

※アンケートは全て雑誌『LDK』公式X(旧Twitter)の結果より

LDKが人気の深型フライパンをテスト

多くの人が注目している深型タイプのフライパン。さらには焦げ付かない、くっつかないものが理想ですよね。深型フライパンに興味はあるけど、まだ乗り換えていないという人も多いのでは?

そこで雑誌『LDK』が、深型フライパンの人気商品をプロと一緒に徹底比較! 

「コーティング耐久性」「使い勝手」「焼きムラの少なさ」「沸騰スピード」の4項目でテストし、浅型派も深型派の人も買い換えを検討したくなるおすすめのフライパンを探しました。

キッチンフライパンのおすすめランキング

雑誌「LDK」がフライパンを比較検証したところ、1位・ベストバイはティファール「IHインスパイア・ジェットグレー」、2位はサーモス「デュラブルシリーズ マルチパン」、3位はドウシシャ「エバークック 深型フライパン」でした。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品 おすすめポイント
A評価
ティファールIHインスパイア・ジェットグレー 24cm
フライパンおすすめ ティファール IHインスパイア・ジェットグレー 24cm イメージ
4.25
こびりつきが一切ない驚きの耐久性/安定しているので疲れにくい/沸騰したお湯が冷めにくい
5.00 4.00 4.00 4.00
24cm
814g(実測値)
アルミニウム合金
2.4L
IH、ガス
A評価
サーモスデュラブルシリーズ マルチパン(KFJ) 24cm
フライパンおすすめ サーモス デュラブルシリーズ マルチパン(KFJ) 24cm イメージ
3.75
底面にこびりつかない/返しやすい深さで炒め物に重宝
5.00 2.00 4.00 4.00
24cm
989g(実測値)
アルミニウム合金
3.2L
IH、ガス
B評価
ドウシシャエバークック 深型フライパン 24cm
フライパンおすすめ ドウシシャ エバークック 深型フライパン 24cm イメージ
3.50
こびりつきを感じさせない
4.00 3.00 3.00 4.00
24cm
732g(実測値)
アルミニウム合金、ステンレス鋼
2.8L
IH、ガス
不可
B評価
カローテフライパン 24cm IH対応
フライパンおすすめ カローテ フライパン 24cm IH対応 イメージ
3.50
握りやすく安定して持てる
3.00 4.00 3.00 4.00
24cm
591g(実測値)
アルミニウム合金
2.2L
IH、ガス
B評価
ニトリ超軽量 超深型 24cm フライパン
フライパンおすすめ ニトリ 超軽量 超深型  24cm フライパン イメージ
3.50
フラットな形状で軽くてサッと洗える
3.00 4.00 3.00 4.00
24cm
567g(実測値)
アルミニウム合金
2.9L
IH、ガス
不可
B評価
トップバリュホームコーディ サッと手軽に料理できる軽量フライパン 26cm
フライパンおすすめ トップバリュ ホームコーディ サッと手軽に料理できる軽量フライパン 26cm イメージ
3.50
沸騰スピードが早い
3.00 3.00 3.00 5.00
26cm
794g(実測値)
アルミニウム合金
3.8L
IH、ガス
不可
B評価
ケユカKerami IHフライパン 深型24cm
フライパンおすすめ ケユカ Kerami IHフライパン 深型24cm イメージ
3.50
まんべんなく熱が広がる
2.00 3.00 4.00 5.00
24cm
695g(実測値)
アルミニウム
3.1L
IH、ガス
B評価
ビタクラフトカーペンター ウォックパン 24cm
フライパンおすすめ ビタクラフト カーペンター ウォックパン 24cm イメージ
3.50
沸騰時間が短くて時短調理が叶う
4.00 2.00 3.00 5.00
24cm
735g(実測値)
ステンレス鋼、アルミニウム合金
2.7L
IH、ガス
不可
B評価
アイリスオーヤマ取っ手一体型炒め鍋 IH DCF-I26 26cm
フライパンおすすめ アイリスオーヤマ 取っ手一体型炒め鍋 IH DCF-I26 26cm イメージ
3.25
焦げ付くことなくめくりやすい
4.00 3.00 3.00 3.00
26cm
776g(実測値)
アルミニウム合金
3.0L
IH、ガス
B評価
パール金属ファストクック 2層鋼ダイヤモンドコートフライパン 24cm
フライパンおすすめ パール金属 ファストクック 2層鋼ダイヤモンドコートフライパン 24cm イメージ
3.25
素早くお湯が沸く
3.00 2.00 3.00 5.00
24cm
744g(実測値)
ステンレス鋼
3.0L
IH、ガス
不可
C評価
無印良品鍋としても使えるこびりつきにくいフライパン 深型24cm
フライパンおすすめ 無印良品 鍋としても使えるこびりつきにくいフライパン 深型24cm イメージ
2.75
1.00 2.00 4.00 4.00
24cm
902g(実測値)
アルミニウム合金
3.2L
IH、ガス
C評価
カインズIH&ガス 焦げ付きにくいフライパン 26cm
フライパンおすすめ カインズ IH&ガス 焦げ付きにくいフライパン 26cm イメージ
2.50
焼きムラが少ない
1.00 2.00 4.00 3.00
26cm
763g(実測値)
アルミニウム合金
2.7L
IH、ガス
C評価
情熱価格抗菌耐久 ダイヤモンドコート IHフライパン 26cm
フライパンおすすめ 情熱価格 抗菌耐久 ダイヤモンドコート IHフライパン 26cm イメージ
2.50
ドンキで買えて格安
1.00 2.00 3.00 4.00
26cm
695g(実測値)
アルミニウム合金
3.0L
IH、ガス
不可

A評価【1位】ティファール「IHインスパイア・ジェットグレー 24cm」

  • ティファールIHインスパイア・ジェットグレー 24cm

※生産終了しています。

総合評価: 4.25

 
コーティング耐久性
 5.00
使い勝手
 4.00
焼きムラの少なさ
 4.00
沸騰スピード
 4.00

摩耗1000回でも新品レベルの使いやすさ!

フライパンのおすすめランキング1位でベストバイに輝いたのは、A評価のティファール(T-fal)「IHインスパイア・ジェットグレー 24cm」です。

こびりつきにくさが抜群に長続きし、おいしく調理できます。

深すぎない形状なので、深型初心者さんにもおすすめです。

※こちらの商品は生産終了しています。

おすすめポイント
  1. こびりつきが一切ない驚きの耐久性
  2. 安定しているので疲れにくい
  3. 沸騰したお湯が冷めにくい
サイズ
24cm
重量
814g(実測値)
素材
アルミニウム合金
容量
2.4L
対応熱源
IH、ガス
揚げ物
型番
G30404

摩耗前と遜色ない高い耐久性

ティファール「IHインスパイア・ジェットグレー 24cm」の耐久性テストの様子

1000回摩耗させた後でも摩耗する前と変わらず、こびりつきが一切ない驚きの耐久性。少し傾けただけで卵がフライパンの上でするんと滑ります。

焼き色に若干の違いはあるものの、端まで一切くっつかずにするんとはがれるので、キレイな丸い薄焼き卵に。

酒寄美奈子 氏
料理研究家・国際中医薬膳師
酒寄美奈子 氏 のコメント

左右で色の違いがなく、摩耗のダメージを感じません。

重さはあるのに疲れにくい

フライパンにしっかりとした重さがあるものの、安定しているので疲れにくいです。

深川
LDK編集部
深川 のコメント

水を入れても安定しているのでお湯もこぼさず安心です。

+α機能もうれしい
+α機能もうれしい フライパンおすすめ イメージ

フライパンの温度が180度に温まると真ん中のマークが消えてお知らせします。

全体にしっかり焼き色がついた

ティファール「IHインスパイア・ジェットグレー 24cm」で焼いたホットケーキの焼き色

全体にしっかり焼き色がつきました。

全体にしっかり焼き色がついた フライパンおすすめ イメージ

フライパンが温まるのに時間はかかりますが、均一に熱が広がります。

ハンバーグがキレイに焼ける!

ハンバーグがキレイに焼ける! フライパンおすすめ イメージ

キレイに焼けるから料理の腕前がアップ!

ハンバーグがキレイに焼ける! フライパンおすすめ イメージ2

たっぷりのソースもじっくり火が通ります。

A評価【2位】サーモス「デュラブルシリーズ マルチパン(KFJ)24cm」

  • サーモスデュラブルシリーズ マルチパン(KFJ) 24cm
  • 最安価格: ¥2,090

総合評価: 3.75

 
コーティング耐久性
 5.00
使い勝手
 2.00
焼きムラの少なさ
 4.00
沸騰スピード
 4.00

こびりつきにくく、チャーハンも楽々炒められる

フライパンのおすすめランキング2位は、A評価のサーモス「デュラブルシリーズ マルチパン(KFJ)24cm」です。

重量のあるサーモスですが、フチが高いためフライパンをあおらなくても返しやすかったです。

底面に全くこびりつかないので炒め物に最適です。

おすすめポイント
  1. 底面にこびりつかない
  2. 返しやすい深さで炒め物に重宝
サイズ
24cm
重量
989g(実測値)
素材
アルミニウム合金
容量
3.2L
対応熱源
IH、ガス
揚げ物
型番
KFJ-024W R

目を凝らしても摩耗が見えない

サーモス「デュラブルシリーズ マルチパン(KFJ)24cm」の耐久性テストの様子

摩耗前と後でめくりやすさも焼き色の変化もほとんどなし。本当に摩耗したのかと疑うレベルの高耐久です。

収納スペースも広さが必要

持ちやすさ
サーモス「デュラブルシリーズ マルチパン(KFJ)24cm」の重さを計っている様子

1kgに近いずっしりとした重さ。

洗いやすさ
サーモス「デュラブルシリーズ マルチパン(KFJ)24cm」の底面部分

補助の持ち手が洗いにくいです。特徴的な補助の持ち手は調理中には熱くなる仕様。便利さよりも洗いにくさが目立つ結果に。

ツヤのあるきれいな焼き色

サーモス「デュラブルシリーズ マルチパン(KFJ)24cm」で焼いたホットケーキの焼き色

外はサクッと中はフワッと仕上がります。

ツヤのあるきれいな焼き色 フライパンおすすめ イメージ

じんわり均一に熱が広がります。

返しやすい深さで炒め物に重宝

サーモス「デュラブルシリーズ マルチパン(KFJ)24cm」を使ってチャーハンを作っている様子

チャーハンを炒めていてもヘリが高くて返しやすいです。

B評価【3位】ドウシシャ「エバークック 深型フライパン 24cm」

  • ドウシシャエバークック 深型フライパン 24cm
  • 最安価格: ¥4,800

総合評価: 3.50

 
コーティング耐久性
 4.00
使い勝手
 3.00
焼きムラの少なさ
 3.00
沸騰スピード
 4.00

焼き色の違いもわずかだけ!

フライパンのおすすめランキング3位は、B評価のドウシシャ「エバークック 深型フライパン 24cm」です。

例年高評価のエバークック。今回もこびりつきを感じさせないめくりやすさで高評価でした。

使い勝手に関しては内側のネジがあと一歩だったものの、 取っ手のくびれが手にフィットします。

おすすめポイント
  1. こびりつきを感じさせない
サイズ
24cm
重量
732g(実測値)
素材
アルミニウム合金、ステンレス鋼
容量
2.8L
対応熱源
IH、ガス
揚げ物
不可
型番
EDFP24NV

焼き色の違いもわずかだけ!

ドウシシャ「エバークック 深型フライパン 24cm」の耐久性テストの様子

例年高評価のエバークック。今回もこびりつきを感じさせないめくりやすさで、高評価に。

内側のネジがあと一歩だった

持ちやすさ
ドウシシャ「エバークック 深型フライパン 24cm」の取手部分

取っ手のくびれが手にフィットします。

ツヤっとした焼き色

ドウシシャ「エバークック 深型フライパン 24cm」で焼いたホットケーキの焼き色

ツヤっとした焼き色。

ドウシシャ「エバークック 深型フライパン 24cm」で焼いたホットケーキの断面

厚みが出にくいです。

B評価【3位】カローテ「フライパン 24cm IH対応」

総合評価: 3.50

 
コーティング耐久性
 3.00
使い勝手
 4.00
焼きムラの少なさ
 3.00
沸騰スピード
 4.00

取っ手の太さが絶妙に手にフィット!

フライパンのおすすめランキング同3位は、B評価のカローテ(CAROTE)「フライパン 24cm IH対応」です。

細すぎない取っ手はたっぷり水を入れてもばっちり安定します。

薄焼き卵はこびりつかずにめくれるものの、慎重にめくらないと卵が破れてしまいます。 温まるのは早いです。

おすすめポイント
  1. 握りやすく安定して持てる
サイズ
24cm
重量
591g(実測値)
素材
アルミニウム合金
容量
2.2L
対応熱源
IH、ガス
揚げ物
型番
J02402

慎重にすればキレイにめくれる

カローテ「フライパン 24cm IH対応」の耐久性テストの様子

こびりつかずにめくれるものの、慎重にめくらないと卵が破れちゃいます。

お水をたっぷり入れても腕がつらくない

持ちやすさ
カローテ「フライパン 24cm IH対応」の取手部分

取っ手の太さが絶妙に手にフィット。取っ手が手によくなじんで握りやすいです。

酒寄美奈子 氏
料理研究家・国際中医薬膳師
酒寄美奈子 氏 のコメント

手になじむやわらかい取っ手は長時間使っても疲れにくいです。

カローテ「フライパン 24cm IH対応」の重さを計っている様子

女性でも持ちやすい軽量設計ですが、ある程度の重みはあるので安定して調理できます。

安定性
カローテ「フライパン 24cm IH対応」を持っている様子

細すぎない取っ手は手にフィットして、水を入れても安定して持つことができます。

洗いやすさ
カローテ「フライパン 24cm IH対応」の柄の継ぎ面部分

フライパンの内側にネジがないフラットな形状なので、汚れが溜まらず洗いやすいです。

フライパンが温まるのが早い

カローテ「フライパン 24cm IH対応」で焼いたホットケーキの焼き色

フライパンが温まるのが早いです。

B評価【3位】ニトリ「超軽量 超深型 24cm フライパン」

総合評価: 3.50

 
コーティング耐久性
 3.00
使い勝手
 4.00
焼きムラの少なさ
 3.00
沸騰スピード
 4.00

煮物に便利な計量いらずの目盛り付き

フライパンのおすすめランキング同3位は、B評価のニトリ「超軽量 超深型 24cm フライパン」です。

煮物に便利なメモリが付いた深型フライパン。薄焼き卵は端をつまむだけでするんとめくれましたが、ヘリに卵がこびりついたのが惜しいです。

ホットケーキは火が通るのに時間がかかります。

おすすめポイント
  1. フラットな形状で軽くてサッと洗える
サイズ
24cm
重量
567g(実測値)
素材
アルミニウム合金
容量
2.9L
対応熱源
IH、ガス
揚げ物
不可
型番
5894187

ヘリの部分がこびりつきやすい

ニトリ「超軽量 超深型 24cm フライパン」の耐久性テストの様子

端をつまむだけでするんとめくれましたが、ヘリに卵がこびりついたのが残念でした。

多めの汁物も本体が軽いから持ちやすい

洗いやすさ
ニトリ「超軽量 超深型 24cm フライパン」の取手部分

取っ手と鍋部分がネジで繋がっていないので、サッと洗うことができます。

酒寄美奈子 氏
料理研究家・国際中医薬膳師
酒寄美奈子 氏 のコメント

フライパンの内側にネジがないフラットな形状は洗いやすいです。

+α機能
ニトリ「超軽量 超深型 24cm フライパン」の内側にある目盛り部分の画像

内側に煮物や麺をゆがく際に計量カップの代わりになるメモリの記載があります。

火が通るのに時間がかかる

ニトリ「超軽量 超深型 24cm フライパン」で焼いたホットケーキの焼き色

火が通るのに時間がかかります。

B評価【3位】トップバリュ「ホームコーディ サッと手軽に料理ができる軽量フライパン 26cm」

フライパンおすすめ トップバリュ ホームコーディ サッと手軽に料理できる軽量フライパン 26cm イメージ1
  • トップバリュホームコーディ サッと手軽に料理できる軽量フライパン 26cm
  • 検証時価格: ¥1,848

総合評価: 3.50

 
コーティング耐久性
 3.00
使い勝手
 3.00
焼きムラの少なさ
 3.00
沸騰スピード
 5.00

取っ手の太さがちょうどよく持ちやすい

フライパンのおすすめランキング同3位は、B評価のトップバリュ「ホームコーディ サッと手軽に料理ができる軽量フライパン 26cm」です。

取っ手の太さがちょうどよく、軽量ではありませんが持ちやすいです。

摩耗後は、するんとたまごがめくれますが、火の通りが早くなり焦げやすくなりました。

おすすめポイント
  1. 沸騰スピードが早い
サイズ
26cm
重量
794g(実測値)
素材
アルミニウム合金
容量
3.8L
対応熱源
IH、ガス
揚げ物
不可

摩耗後は焦げやすい

トップバリュ「ホームコーディ サッと手軽に料理ができる軽量フライパン 26cm」の耐久性テストの様子

摩耗後は、するんとたまごがめくれますが、火の通りが早くなり焦げやすくなりました。

軽量ではないけど持ちやすい

持ちやすさ
トップバリュ「ホームコーディ サッと手軽に料理ができる軽量フライパン 26cm」の取手部分

取っ手の太さがちょうどいいです。

やや不均等な焼き色

トップバリュ「ホームコーディ サッと手軽に料理ができる軽量フライパン 26cm」で焼いたホットケーキの焼き色

やや不均等な焼き色です。

B評価【3位】ケユカ「Kerami IH フライパン 深型24cm」

総合評価: 3.50

 
コーティング耐久性
 2.00
使い勝手
 3.00
焼きムラの少なさ
 4.00
沸騰スピード
 5.00

今回唯一のセラミックコーティング

フライパンのおすすめランキング同3位は、B評価のケユカ(KEYUCA)「Kerami IH フライパン 深型24cm」です。

やわらかい素材が手になじみ、持ちやすさは高評価でした。

洗いやすさが惜しかったです。摩耗後は油を引かないとくっついてしまいます。

おすすめポイント
  1. まんべんなく熱が広がる
サイズ
24cm
重量
695g(実測値)
素材
アルミニウム
容量
3.1L
対応熱源
IH、ガス
揚げ物
型番
3500826

摩耗部分が焦げてくっついた

ケユカ「Kerami IH フライパン 深型24cm」の耐久性テストの様子

フライパンの表面に目立った傷はないですが、コーティングははがれており、卵がくっつきました。

洗いやすさが惜しかった

持ちやすさ
ケユカ「Kerami IH フライパン 深型24cm」の取手部分

やわらかい素材が手になじみます。

全体に広く熱が広がった

ケユカ「Kerami IH フライパン 深型24cm」で焼いたホットケーキの焼き色

ホットケーキにじっくり火が通ってふっくら厚みのある仕上がりに。

全体に広く熱が広がった フライパンおすすめ イメージ

全体に広く熱が広がりました。

B評価【3位】ビタクラフト「カーペンター ウォックパン 24cm」

  • ビタクラフトカーペンター ウォックパン 24cm
  • 最安価格: ¥9,900

総合評価: 3.50

 
コーティング耐久性
 4.00
使い勝手
 2.00
焼きムラの少なさ
 3.00
沸騰スピード
 5.00

沸騰スピードが早くフライパンが温まるのも早い

フライパンのおすすめランキング同3位は、B評価のビタクラフト「カーペンター ウォックパン 24cm」です。

いちばん早く水を沸騰させることができた本製品。フライパンが温まるのも早いという結果に。

しかし細すぎてフィットしない取っ手は、水を入れて運ぼうとするとフライパンが安定せず必要以上に腕に負担がかかります。

おすすめポイント
  1. 沸騰時間が短くて時短調理が叶う
サイズ
24cm
重量
735g(実測値)
素材
ステンレス鋼、アルミニウム合金
容量
2.7L
対応熱源
IH、ガス
揚げ物
不可
型番
1754

ツヤのあるキレイな焼き色

ビタクラフト「カーペンター ウォックパン 24cm」の耐久性テストの様子

焼き色の違いはありますが、焦げ付きやはがれにくさを感じることなく、するんとめくれました。

フィットしない取っ手が握りずらい

持ちやすさ
ビタクラフト「カーペンター ウォックパン 24cm」の取手部分

一見握りやすそうな凹凸も、細すぎて手にフィットしないため持ちにくいです。

安定性
ビタクラフト「カーペンター ウォックパン 24cm」を手に持っている様子

腕がプルプル震えて今にも水をこぼしそうに。少し持つだけで腕が痛くなりました。

細すぎて手にフィットしない取っ手は、水を入れて運ぼうとするとフライパンが安定せず必要以上に腕に負担がかかります。

洗いやすさ
ビタクラフト「カーペンター ウォックパン 24cm」をスポンジで洗っている様子

取っ手のみぞに汚れが溜まります。

酒寄美奈子 氏
料理研究家・国際中医薬膳師
酒寄美奈子 氏 のコメント

汚れや水分がすきまに入り、サビなどの原因にもなります。

均一に膨らむけど厚みが出にくい

ビタクラフト「カーペンター ウォックパン 24cm」で焼いたホットケーキの焼き色

均一に膨らみますが、厚みが出にくいです。

お湯が沸く待ち時間が短い

唯一、14分未満で水を沸騰させることができたビタクラフト。フライパンが温まるのも早いという結果に。

ビタクラフト「カーペンター ウォックパン 24cm」で卵を茹でている様子

最も沸騰時間が遅い製品に比べると、約3分も早く沸騰するビタクラフト。ゆで卵や野菜の下茹で、煮物などの時間が短くできて時短調理が叶います!

B評価【9位】アイリスオーヤマ「取っ手一体型炒め鍋 IH DCF-I26 26cm」

  • アイリスオーヤマ取っ手一体型炒め鍋 IH DCF-I26 26cm
  • 最安価格: ¥2,578

総合評価: 3.25

 
コーティング耐久性
 4.00
使い勝手
 3.00
焼きムラの少なさ
 3.00
沸騰スピード
 3.00

洗いやすさを考えた取っ手一体型

フライパンのおすすめランキング9位は、B評価のアイリスオーヤマ「取っ手一体型炒め鍋 IH DCF-I26 26cm」です。

中華鍋のような形で、重量はありますが太めの取っ手のおかげで安定して持つことができます。

摩耗後はしっかりした濃いめの焼き色がつくものの、 卵が焦げつくことはなくサッとはがれます。

おすすめポイント
  1. 焦げ付くことなくめくりやすい
サイズ
26cm
重量
776g(実測値)
素材
アルミニウム合金
容量
3.0L
対応熱源
IH、ガス
揚げ物
型番
DCF-I26

ヘリが緩やかでめくりやすい

アイリスオーヤマ「取っ手一体型炒め鍋 IH DCF-I26 26cm」の耐久性テストの様子

しっかりした濃いめの焼き色がつくものの、卵が焦げつくことはなくサッとはがれました。

重さはあるけど太めの取っ手がいい

安定性
アイリスオーヤマ「取っ手一体型炒め鍋 IH DCF-I26 26cm」を手に持っている様子

中華鍋のような形で重量はありますが、太めの取っ手のおかげで安定して持つことができます。

酒寄美奈子 氏
料理研究家・国際中医薬膳師
酒寄美奈子 氏 のコメント

取っ手が太いので、安定していて重さを感じにくいです。

表目の焼き色がつきにくい

アイリスオーヤマ「取っ手一体型炒め鍋 IH DCF-I26 26cm」で焼いたホットケーキの焼き色

表目の焼き色がつきにくいです。

B評価【9位】パール金属「ファストクック 2層鋼ダイヤモンドコートフライパン 24cm」

  • パール金属ファストクック 2層鋼ダイヤモンドコートフライパン 24cm
  • 最安価格: ¥2,740

総合評価: 3.25

 
コーティング耐久性
 3.00
使い勝手
 2.00
焼きムラの少なさ
 3.00
沸騰スピード
 5.00

料理の時短を叶えるスピード調理がウリ

フライパンのおすすめランキング同9位は、B評価のパール金属「ファストクック 2層鋼ダイヤモンドコートフライパン 24cm」です。

火の通りが早くサッと焼けます。しかし、表面は焼けても中が生焼けのときがありました。

摩耗後も焼き色の差がなくキレイな仕上がりに。 ただ、フチに若干残った卵が惜しかったです。滑りやすい取っ手もマイナスポイントになりました。

おすすめポイント
  1. 素早くお湯が沸く
サイズ
24cm
重量
744g(実測値)
素材
ステンレス鋼
容量
3.0L
対応熱源
IH、ガス
揚げ物
不可
型番
HB-6747

火の通りが早くサッと焼ける

パール金属「ファストクック 2層鋼ダイヤモンドコートフライパン 24cm」の耐久性テストの様子

焼き色の差もほぼなくキレイな仕上がり。ただ、フチに若干残った卵が惜しかったです。

表面は焼けても中が生焼けのときあり

パール金属「ファストクック 2層鋼ダイヤモンドコートフライパン 24cm」で焼いたホットケーキの焼き色

表面は焼けても中が生焼けのときがありました。

C評価【11位】無印良品「鍋としても使えるこびりつきにくいフライパン深型24cm」

  • 無印良品鍋としても使えるこびりつきにくいフライパン 深型24cm
  • 最安価格: ¥5,990

総合評価: 2.75

 
コーティング耐久性
 1.00
使い勝手
 2.00
焼きムラの少なさ
 4.00
沸騰スピード
 4.00

雪平鍋みたいな超深型フライパン

フライパンのおすすめランキング11位は、C評価の無印良品「鍋としても使えるこびりつきにくいフライパン深型24cm」です。

表面に焼き色が均一につくうえ、じっくり温まるのでふっくらと仕上がります。

しかし、“こびりつきにくい”とうたいながらも、すぐにこびりつきやすいフライパンになってしまいます。

また、丸い取っ手がやや持ちにくく、使い勝手評価が伸びませんでした。

がっかりポイント
  1. すぐにこびりつきやすい
サイズ
24cm
重量
902g(実測値)
素材
アルミニウム合金
容量
3.2L
対応熱源
IH、ガス
揚げ物
型番
83453701

摩耗のあとがくっきりわかる

無印良品「鍋としても使えるこびりつきにくいフライパン深型24cm」の耐久性テストの様子

“こびりつきにくい”とうたいながらも、すぐにこびりつきやすいフライパンになってしまいました。

ホットケーキが均一ふっくら仕上がる

無印良品「鍋としても使えるこびりつきにくいフライパン深型24cm」で焼いたホットケーキの焼き色

焼き色が均等につくうえ、じっくり温まるのでふっくらと仕上がります。

無印良品「鍋としても使えるこびりつきにくいフライパン深型24cm」で焼いたホットケーキの断面

端までしっかり膨らみました。

ホットケーキが均一ふっくら仕上がる フライパンおすすめ イメージ

中心までしっかり温まっており、熱伝導のよさがわかります。

C評価【12位】カインズ「焦げ付きにくいフライパン 26cm」

  • カインズIH&ガス 焦げ付きにくいフライパン 26cm
  • 最安価格: ¥3,480

総合評価: 2.50

 
コーティング耐久性
 1.00
使い勝手
 2.00
焼きムラの少なさ
 4.00
沸騰スピード
 3.00

スマートなデザインがカッコいい

フライパンのおすすめランキング12位は、C評価のカインズ(CAINZ)「焦げ付きにくいフライパン 26cm」です。

焼きムラが少ないフライパンです。しかし、摩耗後は卵がべったり。頑固にくっついて水につけてもなかなか取れませんでした。

取っ手が細すぎて持つとグラグラします。

おすすめポイント
  1. 焼きムラが少ない
がっかりポイント
  1. 取っ手が細くてぐらつきやすい
  2. 摩耗後はくっつきやすい
サイズ
26cm
重量
763g(実測値)
素材
アルミニウム合金
容量
2.7L
対応熱源
IH、ガス
揚げ物

こびりついてはがれない

カインズ「焦げ付きにくいフライパン 26cm」の耐久性テストの様子

摩耗後は卵がべったり。頑固にくっついて水につけてもなかなか取れませんでした。

しっかり膨らむのに外はサクッ!

カインズ「焦げ付きにくいフライパン 26cm」で焼いたホットケーキの焼き色

しっかり膨らむのに外はサクッ! しっかりとした厚みまで膨らみます。

しっかり膨らむのに外はサクッ! フライパンおすすめ イメージ

サーモで見てもムラが少ないです。

C評価【12位】情熱価格「抗菌耐久 ダイヤモンドコート IHフライパン 26cm」

フライパンおすすめ 情熱価格 抗菌耐久 ダイヤモンドコート IHフライパン 26cm イメージ1
  • 情熱価格抗菌耐久 ダイヤモンドコート IHフライパン 26cm
  • 検証時価格: ¥1,969

総合評価: 2.50

 
コーティング耐久性
 1.00
使い勝手
 2.00
焼きムラの少なさ
 3.00
沸騰スピード
 4.00

コーティングがはげちゃった!

フライパンのおすすめランキング同12位は、C評価の情熱価格「抗菌耐久 ダイヤモンドコート IHフライパン 26cm」です。

ドン・キホーテで買えるフライパンです。

お箸でこそいでもはがれる気配がなく、焦げて卵がべったりくっつきました。

取っ手のネジや段差が洗いにくいです。端の方に焼きムラがありました。

おすすめポイント
  1. ドンキで買えて格安
がっかりポイント
  1. 取っ手のネジや段差が洗いにくい
  2. 焦げやすくくっつきやすい
サイズ
26cm
重量
695g(実測値)
素材
アルミニウム合金
容量
3.0L
対応熱源
IH、ガス
揚げ物
不可

長くは使えない低耐久コーティング

情熱価格「抗菌耐久 ダイヤモンドコート IHフライパン 26cm」の耐久性テストの様子

菜箸でガリガリこそいでもはがれる気配のない、頑固にこびりついた焦げ付きが残念でした。

酒寄美奈子 氏
料理研究家・国際中医薬膳師
酒寄美奈子 氏 のコメント

摩耗前も慎重にはがさないとペロンとはめくれませんでした。

取っ手のネジや段差が洗いにくい

取っ手のネジや段差が洗いにくい フライパンおすすめ イメージ

取っ手のネジや段差が洗いにくいです。

端のほうに焼きムラがある

情熱価格「抗菌耐久 ダイヤモンドコート IHフライパン 26cm」で焼いたホットケーキの焼き色

端のほうに焼きムラがあります。

キッチンフライパンのテスト方法は?

フライパンのテスト方法は? フライパンおすすめ イメージ

今回は、実店舗のほか、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネット通販でも購入できるフライパンの中から、人気ショップ&ブランドの新商品やリニューアル製品で5000円未満の商品を中心にピックアップ。

料理研究家の酒寄美奈子さん、幸せ食生活ヒラメキスト・料理研究家の北山みどりさんと一緒に以下の方法でテストしました。テストの詳細は次のとおりです。

テスト1:コーティング耐久性

食材のこびりつき、焦げ付きを防ぐコーティング。重りをつけたスチールウールで1000回、一定の力で半面を摩耗し、卵を焼いてめくりやすさを検証しました。

1:スチールウールで1000回表面をこする

1:スチールウールで1000回表面をこする フライパンおすすめ イメージ

一定の重りをつけたスチールウールでフライパン半面の表面を往復1000回摩耗しました。

2:薄く焼いた卵がはがれるかをチェック

2:薄く焼いた卵がはがれるかをチェック フライパンおすすめ イメージ

一定時間温めたフライパンで定量の卵を焼き、そのめくりやすさとこびりつきをチェックしました。

摩耗前後で比較

摩耗前後で比較 フライパンおすすめ イメージ

摩耗なしと摩耗1000回を比較しました。

酒寄美奈子 氏
料理研究家・国際中医薬膳師
酒寄美奈子 氏 のコメント

サッとめくれてこびりつかないかチェックしました。

テスト2:使い勝手

取っ手が手になじむ素材か、フィットして握りやすいか、水を入れて重くなった状態でも安定して持ちやすいか、洗いやすい構造かなどをプロと総合的に評価しました。

持ちやすさ

取っ手が手になじむ質感・持ちやすい形状か、フライパン自体が重すぎないかに着目して比較しました。

安定性

安定性 フライパンおすすめ イメージ

水を入れたフライパンを片手で持ちフライパンが安定するか、腕の負担が大きくないかを比較しました。

深川
LDK編集部
深川 のコメント

深型ならではの水を入れたときの持ちやすさも比較しました。

洗いやすさ

洗いやすさ フライパンおすすめ イメージ

取っ手の形状や、汚れの溜まりやすいネジ・みぞの有無から洗いやすさをチェックして評価しました。

テスト3:焼きムラの少なさ

焼く料理を想定し、フライパン上の食材に均一に熱が伝わるかをチェック。ホットケーキを焼いて、膨らみ方や焼き色を比較しました。

IHでホットケーキを焼きまくる!

IHでホットケーキを焼きまくる! フライパンおすすめ イメージ

IHコンロで一定の温度に温めたフライパンで適量のホットケーキミックスを規定時間加熱しました。

専門家が焼き色をチェック!

専門家が焼き色をチェック! フライパンおすすめ イメージ

焼けたホットケーキの焼き色と厚みから焼きムラがないかに加え、ホットケーキの厚みもプロがチェックしました。

熱伝導の違いはサーモにも表れた

熱伝導の違いはサーモにも表れた フライパンおすすめ イメージ

熱伝導のよいフライパン(画像左)は底面全体に熱が均等に伝わって満遍なく温まります。熱伝導性が低いフライパン(画像右)の場合、熱源から直接温められている周りだけが熱いです。

北山みどり 氏
調理道具研究家・幸せ食生活ヒラメキスト
北山みどり 氏 のコメント

フライパンの底が厚いほうが熱伝導はよい傾向があります。

テスト4:沸騰スピード

テスト4:沸騰スピード フライパンおすすめ イメージ

定量の水をフライパンに入れ、IHコンロで加熱。水が沸騰するまでの時間を計測しました。

松下和矢
LAB.360(ラボドットサンロクマル)室長
松下和矢 のコメント

水が沸騰するまでの時間が早いほうが高評価です。

キッチンフライパンの選び方は?

フライパンの選び方は? フライパンおすすめ イメージ

フライパンにはティファールやニトリなど、さまざまなメーカーの商品があり、スーパーやホームセンターをはじめ、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどでも購入できます。

しかし、ネットの口コミやレビューを参考に探すとなると、理想のものを見つけるのはなかなか難しいですよね。

ここでは、そんな数ある種類の中から自分好みのフライパンを見つける、選び方のポイントについて解説します。

フライパンの買い替えどきはいつ?

プロに聞いたフライパンの買い換えどきは、「油を引いても焦げ付きを感じるとき」や「平面に置いた時にぐらつきを感じるとき」です。

焦げ付きや焼きムラなどのストレスはフライパンが原因。使いづらさを感じたら乗り換えましょう。

フライパンの買い替えどきはいつ? フライパンおすすめ イメージ
北山みどり 氏
調理道具研究家・幸せ食生活ヒラメキスト
北山みどり 氏 のコメント

使いづらさを感じたら買い換えることをオススメします。

ポイント1:素材

フライパンに採用されている素材は、アルミニウム・ステンレス・鉄・チタンやセラミック加工が施されたものなど実にさまざま。

熱伝導率や耐久性、長持ち具合なども異なってくるので、素材別の特徴を把握しておくのは、重要なポイントといえるでしょう。

アルミニウム

アルミニウムは熱伝導率が高い上に、軽くて手入れもしやすいので、扱いやすさは抜群。

加えてラインナップも多彩なので、自分の好みや価格に合わせて選びやすいのも魅力です。

ステンレス・チタン

長く使えるフライパンを求めるのであれば、ステンレスやチタン素材がおすすめ。

耐久性が高く、汚れがつきにくい上に落としやすいので手入れも簡単で、共に煮込み料理や余熱で火を通す料理に向いています。

チタンはステンレス製より軽い素材なので、女性や年配の人にぴったりですね。

鉄・鋼

料理にこだわる愛用者の多くが使っているのが、鉄や銅を採用したフライパン。

手入れこそ大変ですが、使うほどに味わいが出てくるのもポイントです。熱伝導率が高いので、強い火力を利用した料理におすすめです。

ポイント2:対応熱源

ポイント2:対応熱源 フライパンおすすめ イメージ

キッチンの熱源が、IHクッキングヒーターガスコンロかも重要なポイント。

IHのキッチンの場合は、フライパンもIH対応のものである必要があります。IH対応でなければ、IHのキッチンが反応しませんので、必ず確認しましょう。

ガスコンロの場合、基本的にはIH対応のフライパンでも使用可能です。しかしIH対応フライパンの構造上、一般的なフライパンと比較すると重かったり、火が通りにくかったりと扱いにくさを感じることも。

ガスコンロの場合は、ガスコンロ専用か兼用のフライパンを選びましょう。

ポイント3:サイズと深さ

フライパンは素材のほかに、サイズや形状も多種多様。ライフスタイルに合わせて、収納スペースや作る量に見合ったものを選ぶのが良いでしょう。

ファミリー用のフライパンの場合は、ある程度のサイズでないと、料理の手間や量に影響を及ぼしてしまいます。

そして、作る料理に合わせて形状や深さのチェックもしておきましょう。ただ炒めるだけであれば、浅いフライパンでも問題ありませんが、深めのフライパンであれば、揚げ物や煮物などにも対応できるので、対応できる料理の幅が広がるので便利に扱えるでしょう。

ポイント3:サイズと深さ フライパンおすすめ イメージ

また、中には仕切り付きのフライパンも。複数の調理をまとめてできるので、朝食やお弁当作りなど忙しい朝などに活躍してくれますよ。

ポイント4:セット品だと使い方の幅が広がる

ポイント4:セット品だと使い方の幅が広がる フライパンおすすめ イメージ

一人暮らしから家庭向けまで幅広く活躍してくれるのが、セットになっているフライパン

セット内容にもよりますが、サイズや形状などさまざまなフライパンがセットになっていて、料理や家族構成に左右されずに使用できるのが魅力です。

取っ手の取り外しができるものやアイテムを重ねて収納できるものがほとんどなので、使わないときにスペースをとらないのもポイント。セット商品を選ぶ場合は、セットの内容を確認すると良いでしょう。

キッチン【Q&A】コーティングフライパンを長持ちさせるコツは?

フライパンのコーティングは、使い方次第ですぐにはがれてしまいます。いつもの習慣を少し変えるだけで、フライパンを長く愛用できるコツを教えます!

コーティングフライパンの調理中の注意点は?

実は高温に弱いフライパンのコーティング。空焚きや強火調理をしてしまうとフライパンが熱くなりすぎて傷めたり、はがれたりする原因になります。長めの空焚きはダメージ大! 調理はできるだけ弱火~中火で行いましょう。

強火はNG

強火はNG フライパンおすすめ イメージ

強火で調理してしまうと、すぐにフライパンの温度が上昇。温度が上がりすぎてコーティングがはがれやすくなる原因に。

強火はNG フライパンおすすめ イメージ2

空焚きをしてしまうとフライパンの温度は一気に高温に。予熱後はすぐに食材を入れて!

中火以下がGOOD

中火以下がGOOD フライパンおすすめ イメージ

調理はできるだけ中火以下のコーティングにやさしい温度で行いましょう。

酒寄美奈子 氏
料理研究家・国際中医薬膳師
酒寄美奈子 氏 のコメント

テフロン加工の耐火温度は250℃ほどです。

コーティングフライパンの洗い方の注意点は?

コーティングフライパンは、調理後熱いままフライパンを水につけてしまうと急な温度変化でコーティングが傷んでしまいます。洗うのは触れるくらい冷ましてからにしましょう。

急な温度変化はNG

急な温度変化はNG フライパンおすすめ イメージ

急な温度の変化はコーティングの大敵。はがれやすくなってしまいます。

粗熱をとってからがGOOD

粗熱をとってからがGOOD フライパンおすすめ イメージ

しっかり粗熱をとってから水につけることで温度変化が少なくなり傷みません。

北山みどり 氏
調理道具研究家・幸せ食生活ヒラメキスト
北山みどり 氏 のコメント

コーティングが傷むのですぐに水気を拭き取りましょう。

コーティングフライパンの調理後の注意点は?

帰りが遅い家族や明日の朝ごはん用に、と食材をフライパンに放置するとコーティング劣化の原因になることもあります。余った料理はすぐに容器に移し替えましょう。

食材の放置はNG

食材の放置はNG フライパンおすすめ イメージ

食材から出る水分がコーティングのすきまに入り込み、はがれたり劣化したりする原因に。

すぐに保存容器に移し替えるのがGOOD

すぐに保存容器に移し替えるのがGOOD フライパンおすすめ イメージ

作り置き料理は皿や保存容器に即移し替えましょう。

コーティングフライパンを長持ちさせる収納のコツは?

コーティングフライパンは重ねてしまうことでフライパン同士が擦れ、表面を傷つけてしまう要因にもまります。フライパンラックを使えば擦れを防げるうえ、取り出しもラクチンです。

フライパンを重ねて収納はNG

フライパンを重ねて収納はNG フライパンおすすめ イメージ

重ねて収納すると、取り出す際やしまう際に擦れてコーティングに傷がつきます。

ラックで収納するのがGOOD

引き出しタイプ
引き出しタイプ フライパンおすすめ イメージ

引き出しタイプのスタンドなら、立てる収納でフライパン同士がぶつからないからコーティングが傷つく心配なし。

開き戸タイプ
開き戸タイプ フライパンおすすめ イメージ

開き戸タイプのラックは収納スペースに合わせて伸縮します。重ねる枚数が最小限に。

コーティングフライパンと相性のいい調理ツールは?

金属製のキッチンツールはかたく、フライパンのコーティングを傷つけてしまう原因に。シリコンスプーンなら、適度にしなって汁物も炒め物もマルチにこなせます。

金属製の調理ツールはNG

金属製の調理ツールはNG フライパンおすすめ イメージ

金属製のスプーンが表面のコーティングをガリガリ削っています。

シリコン素材の調理ツールがGOOD

シリコン素材の調理ツールがGOOD フライパンおすすめ イメージ

やわらかい素材なので、調理中にスプーンが表面を擦っても傷つく心配ありません。

キッチンフライパンのおすすめ まとめ

以上、深型のコーティングフライパンのおすすめランキングでした。

今回見事ベストバイ&A評価を獲得したのは、コーティングの耐久性が抜群だったティファールでした。フライパン全体がじっくり均一に温まるので、ハンバーグなどの料理もふっくらおいしく仕上がります。

また、同じく総合でA評価を獲得したのは、サーモス。底面にほとんどこびりつかず、深さがあるため炒め物などで重宝しそうです。

安さで選ぶなら手にフィットするカローテもオススメです!

マルチにこなせるティファール

マルチにこなせるティファール フライパンおすすめ イメージ
マルチにこなせるティファール フライパンおすすめ イメージ2

ティファール
IHインスパイア・ジェットグレー 24cm

※こちらの商品は生産が終了しています。

チャーハンも楽々炒められるサーモス

チャーハンも楽々炒められるサーモス フライパンおすすめ イメージ

サーモス
デュラブルシリーズ マルチパン(KFJ) 24cm

格安で探すならカローテ

格安で探すならカローテ フライパンおすすめ イメージ

カローテ
フライパン 24cm IH対応

深型フライパンに買い替えたいと思っている人は、本記事のおすすめランキングの情報を参考にお気に入りを見つけてみてくださいね。

キッチンフライパンの売れ筋ランキングもチェック!

フライパンのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。