消費者が求める洗濯洗剤は「洗浄力・消臭力・コスパ」

毎日のように使う洗濯洗剤。多くのメーカーからさまざまな種類が発売されていますが、どのような基準で選んでいますか?
Q. 洗濯洗剤を購入する際に重視することは?(LDKアンケート)

※LDK公式クエスタントアンケートより
テストする女性誌『LDK』のアンケート調査によると、【洗濯洗剤で重視するポイント(複数回答)】は、洗浄力の高さを重視する人が96.8%で圧倒的でした。ほかには、消臭力(49.1%)やコスパ(44.5%)もポイントにしているようです。
また、購入場所についてのアンケートでは、ドラッグストアで買っているという回答が多かったです。
液体洗剤・ジェルボールが進化中!粉末洗剤との違いは?

最新の洗濯洗剤は洗浄力と消臭力をアップさせたものが多数。なかには漂白剤や柔軟剤の機能を含んだ製品や、除菌できるものも登場しています。
また、かつて洗濯洗剤といえば粉末洗剤がほとんどでしたが、近年は液体洗剤に加えて使い勝手のいいジェルボールの種類も増えてきました。ここではそれぞれの特徴を見てみましょう。
粉末洗剤の特徴

粉末洗剤は、洗浄力が高くコスパに優れているのが特徴です。漂白剤や酵素が配合されているタイプだと、洗濯槽のカビ予防効果も期待できます。
水に溶けにくいため、洗濯物に洗剤が残りやすいのがデメリット。洗濯物が傷んだり肌荒れの原因になることもあるので、しっかりとすすいでおきましょう。
泥汚れなどのがんこ汚れに最適
弱アルカリ性の粉末洗剤が多く、皮脂や泥などの汚れを落としやすいです。食べこぼしの多い子どもの衣類や、作業着、汗のかきやすい季節の洗濯におすすめです。
液体洗剤の特徴

液体洗剤は、粉末の洗濯洗剤に比べて水に溶けやすいという利点があります。すすぎが1回で済むものも多く、時短や節水にも。一方で、粉末の洗濯洗剤よりも洗浄力が低いですが、最近では洗浄力が高く改良されているものが増えています。
洗剤の量をこまめに調整したい人に
水に溶けやすいので、汚れた部分に直接塗ることができます。洗濯物の量や汚れ具合によって洗剤の量を調整しやすいというメリットもあります。
ジェルボールの特徴

ジェルボールは洗剤を計量する手間を省けるのが魅力。柔軟剤が配合されているタイプだと、柔軟剤を計量する必要もありません。
フィルムに包まれているのでこぼれる心配がなく、詰め替えもラク。すすぎ1回でOKの製品も多いので、節水や時短にも繋がります。デメリットとしては、粉末洗剤や液体洗剤のように洗剤の量を調整することができない点が挙げられます。
週末まとめ洗い派におすすめ
洗濯槽へ入れるだけで簡単で便利に使えるジェルボールは、洗濯に時間をかけたくないという人に最適。また、洗濯物が少ないとコスパがよくない場合もあるので、1回の洗濯物の量が多いご家庭や、週末にまとめて洗うという人に特におすすめです。
液体洗剤とジェルボールの人気・最新18製品を比較

読者アンケートによると、ジェルボールは「汚れが落ちない」「コスパが悪い」というイメージを持つ人が多いようですが、新製品も続々登場しています。
そこで、雑誌『LDK』では、新製品やリニューアル品を中心に液体洗剤とジェルボール18製品をピックアップ。果たして実力がどうなのか、比較してみました。
液体洗剤はアタック3Xなど12製品
- P&G「アリエール 除菌プラス ジェル」
- 花王「アタック3X」
- ライオン「トップ スーパーNANOX プッシュボトル」
- NSファーファ・ジャパン「ファーファ Free&香りのない洗剤」
- セブンプレミアム「ヤシノミ洗濯洗剤」
- シャボン玉石けん「シャボン玉スノールボトル」
- P&G「アリエール プロクリーン 液体」
- 花王「アタックZERO ワンハンドタイプ」
- ライオン「トップ スーパーNANOX ニオイ専用 プッシュボトル」
- ネイチャーラボ「ラボン洗剤 柔軟剤入り」
- コープ「セフター ENERGY 強力洗浄」
- ミマスクリーンケア「緑の魔女 ランドリー(洗濯用洗剤)」
ジェルボールはアリエールなど6製品
- P&G「ボールド ジェルボール 4D」
- P&G「アリエール バイオサイエンス ジェルボール 4D 部屋干し」
- トップバリュ「ウォッシュボール スーパークリーン」
- P&G「アリエール バイオサイエンス ジェルボール 4D」
- グラフィコ「オキシクリーン HD 洗濯洗剤プラスパックタイプ」
- コストコ「カークランドシグネチャー ウルトラクリーンランドリーパック」
殿堂入りの粉末洗剤「アタック 高活性バイオEX」もテスト
花王
アタック 高活性バイオEX
900g
実勢価格:327円
タイプ:粉末洗剤
花王「アタック 高活性バイオEX」は、過去の特集で圧倒的な洗浄力を見せた、殿堂入り粉末洗剤。今回、洗濯洗剤やジェルボール18製品と一緒に比較検証を行いました。
洗濯洗剤の選び方とテスト方法
1:「洗浄力」で選ぶ

洗濯洗剤で何よりも重視するのは洗浄力ですよね。そこで悩める日常汚れである「ミートソース」「泥(赤土)」「カレー」「口紅」「卵(タンパク汚れ)」に加えて「人工汚染」の6種類の汚れをTシャツにつけて洗濯機で洗って比較しました。
洗浄力のテスト方法

6種類の汚れのついたTシャツを、水量および洗剤量を統一して洗濯。専門機関でも使われる計測機器で、洗浄前後の色落ちの数値を測り、洗浄率を算出しました。
2:「消臭力」で選ぶ

爽快な洗い上がりに必須の消臭力。生乾きの臭いが残ったり、香料でごまかしているものがないか、生乾き臭を再現したTシャツを各製品で洗濯し、それぞれの消臭力を比較しました。
消臭力のテスト方法

汗や皮脂で汚れたTシャツをお風呂の残り湯で煮込み、一晩生乾き状態でおいたものを洗濯。乾燥させ、密封保存したTシャツのニオイ残りを臭気判定士が5段階で評価しました。香料のニオイ残りなども同時にチェックしています。
なお、洗濯前のTシャツのニオイレベルは「4」(そばにあると感知できるイヤなニオイ)です。
3:「使い勝手」で選ぶ

毎日使う洗剤はストレスなく使いたいですよね。計量時にキャップが見やすいか、詰め替えで溢れないよう残量がわかるかなど5項目を比較し、細かく確認しました。
使い勝手のテスト方法
項目1:液だれの少なさ
注いだ際にキャップや本体から液がたれず汚れにくいかをチェックしました。
項目2:注ぎやすさ
持ち手の有無や傾けたときの出方や注ぎ口などをチェックしました。
項目3:残量の見えやすさ
洗剤の残量が見えやすいか、確認用の窓はあるかなどをチェックしました。
項目4:計量しやすさ
キャップの目盛りの見やすさ、本体表示のわかりやすさをチェックしました。
項目5:詰め替えしやすさ
詰め替えの際こぼれたり、入れづらかったりしないかをチェックしました。
4:「コスパ」で選ぶ

割高な印象のジェルボールですが、洗濯量に比例して使う量も増える液体と違い、1個で幅広い水量に対応しています。そのため、洗濯量が多いと、液体よりコスパがいい場合も。3パターンの洗濯量の費用を計算し、1回の洗濯にかかるコスパを比較しました。
4:「汚れ移りブロック力」で選ぶ

まとめ洗いで気になるのが、ズバリ汚れが移らないかどうか。汚れものとタオルやおしゃれ着、わざわざ分けて洗濯はめんどくさいですよね。一緒に洗っても汚れ移りしない優秀な洗剤を探しました。
汚れ落ちブロック力のテスト方法

標準使用濃度の洗剤液にカーボンブラックを入れたものを用意し、そこに綿とポリエステル生地を浸けて、ついた汚れを確認しました。

汚れが少ないほど防止力が高めです。
それぞれのテストでA+〜Dまで評価し、総合力をランキング化しました。今回、1位に輝いたのは2製品です!
殿堂入りの粉末洗剤「アタック 高活性バイオEX」の結果と合わせてご覧ください。
まとめ洗いもお任せの最高の洗浄力!花王「アタック3X」
花王
アタック3X
880g
実勢価格:398円
タイプ:液体洗剤
▼テスト結果
- 洗浄力:A+(5酢汚れ:A+・67.3%、汚染布:A+・58.7%)
- 消臭力:A(ニオイ残りレベル:1.5)
- 使い勝手:A
- (液だれ:A、注ぎやすさ:A、残量:B、計量:B、詰め替え:A+)
- コスパ:A(17.6円・1回)
- 汚れ移り:A+(綿:A+、ポリエステル:A)
- 評価:A+
2021年に続きベストバイに選ばれた花王「アタック3X」。

あらゆる汚れに対応できる洗浄力はもちろん、汚れ移りやコスパも問題なし。消臭力のテストでは、洗い上がりの爽やかさに欠ける印象がありましたが、不快なニオイはほぼ残りません。洗剤選びに迷ったら、これを使えば間違いなしです!
洗浄力:ムラなく汚れを落としてキレイ


全体的に優秀な洗浄力でしたが、襟アカ・タンパク質汚れが特に優秀で、襟アカ汚れの汚れ落ちはNo.1でした。粉末にも負けない洗浄力なので、汚れ方で使い分ける二刀流もおすすめです。

襟アカやタンパク質汚れには特に優秀です。
使い勝手:液がサラサラでたれない

持ち手が大きく安定感があります。詰め替えもボトルとパックの注ぎ口がフィットし、こぼれづらいです。
大量の洗濯物もキレイさっぱり!P&G「アリエール ジェルボール」
P&G
アリエール
バイオサイエンス ジェルボール 4D
12個
実勢価格:398円
タイプ:ジェルボール
▼テスト結果
- 洗浄力:A(5種汚れ:A・62.9%、汚染布:A・46.5%)
- 消臭力:A+(ニオイ残りレベル:1)
- 使い勝手:A+
- (液だれ:−、注ぎやすさ:A+、残量:A+、計量:B、詰め替え:A+)
- コスパ:B(33.2円・1回)
- 汚れ移り:A+(綿:A+、ポリエステル:A+)
- 総合評価:A+
同じくベストバイに選ばれたP&G「アリエール バイオサイエンス ジェルボール 4D」。

ジェルボールならではの「計量なしで洗濯機へ入れるだけ」という手軽さがありつつ、洗浄力も文句なし。苦手な汚れもなく毎日使いにピッタリです。「とにかく洗濯でラクをしたい」という願いを叶えてくれます。
消臭力:十分すぎる消臭効果
消臭力高めで、製品のニオイもほぼありません。柔軟剤を使わないスポーツウェアなら爽やかに香るアリエールがおすすめです。
使い勝手:残りの量もひと目でわかる

液体のように洗濯物の量によって調整するのは難しいですが、液だれの心配などなくて洗濯槽に入れるだけ。詰め替えでも手が汚れずストレスゼロです!
汚れ移り:汚れが防げて清潔感バツグン
【綿の検証結果】

【ポリエステルの検証結果】

汚れ移りしないので、まとめ洗いも安心。汚れのひどいものを別に洗う必要がなくなり、何度も洗濯する手間やストレスが解消されます。
手を汚さず片手で入れられる 花王「アタックZERO」
花王
アタックZERO
ワンハンドタイプ
400g
実勢価格:547円
タイプ:液体洗剤
▼テスト結果
- 洗浄力:A(5種汚れ:A・63.0%、汚染布:B・43.5%)
- 消臭力:A+(ニオイ残りレベル:1)
- 使い勝手:A+
- (液だれ:A+、注ぎやすさ:A+、残量:B、計量:A+、詰め替え:C)
- コスパ:B(21.0円・1回)
- 汚れ移り:A+(綿:A+、ポリエステル:A)
- 総合評価:A+
3位の花王「アタックZERO ワンハンドタイプ」は、プッシュ式で注ぐため片手でサッと入れられます。キャップで計量という液体洗剤特有の面倒さがゼロなのが何よりの魅力です。

ポリエステルにほんの少し汚れ移りがありましたが、タンパク質や口紅汚れに強く洗浄力はバッチリ。製品の成分由来のニオイがやや残りますが、消臭力も高く、便利な1本です。
使い勝手:プッシュ式で簡単に注げる

プッシュで注ぐので手が汚れず、片手で簡単に注ぎやすいです。回数で量を測れて計量がとても便利。詰め替え時に、ノズルから液がたれる点だけ注意が必要です。
計量なしで完璧な洗濯ができる グラフィコ「オキシクリーン HD」
グラフィコ
オキシクリーン HD 洗濯洗剤プラス
パックタイプ
47個
実勢価格:2605円
タイプ:ジェルボール
▼テスト結果
- 洗浄力:A+(5種汚れ:A+・69.3%、汚染布:A+・55.1%)
- 消臭力:A+(ニオイ残りレベル:1)
- 使い勝手:A+
- (液だれ:−、注ぎやすさ:A+、残量:A+、計量:B、詰め替え:−)
- コスパ:C(55.4円・1回)
- 汚れ移り:A+(綿:A+、ポリエステル:A+)
- 総合評価:A+
同率で3位のグラフィコ「オキシクリーン HD 洗濯洗剤プラス パックタイプ」は、あらゆる点が高性能。

オキシクリーンの香りが少し残るかもしれませんが、消臭力は優秀で生乾き臭をほぼ消しました。まとめ洗いしても汚れが移らないので、おしゃれ着でも安心して洗えます。
割高感は少々ありますが、超手軽にキレイな洗い上がりを実現したいのならば迷わずに使ってみてください。
洗浄力:どんな汚れにも弱点なしでピカピカ
粉末に近い60%超えの洗浄力で、6種類の汚れをきちんと薄めることができる最強の汚れ落ちでした。食べ物・泥汚れに強いので、小さい子持ちのママパパにおすすめです。
使い勝手:1個つまんでポイッで完了

フタがチャックタイプなので硬い蓋の開け閉めの必要がなく、取り出ししやすいのが便利でした。
5位:爽やかな香りに仕上がる P&G「アリエール ジェルボール 部屋干し」
P&G
アリエール
バイオサイエンス ジェルボール 4D 部屋干し
12個
実勢価格:398円
タイプ:ジェルボール
▼テスト結果
- 洗浄力:B(5種汚れ:B・57.3%、汚染布:B・43.2%)
- 消臭力:A+(ニオイ残りレベル:1)
- 使い勝手:A+
- (液だれ:−、注ぎやすさ:A+、残量:A+、計量:B、詰め替え:A+)
- コスパ:B(33.2円・1回)
- 汚れ移り:A+(綿:A+、ポリエステル:A+)
- 総合評価:A
5位はP&G「アリエール バイオサイエンス ジェルボール 4D 部屋干し」でした。洗浄力もまずまずで、卵汚れ以外の汚れはしっかり落とせました。汚れ移りもなく、安心して使えます。
使い勝手:液ベタのストレスなし

ジェルボールらしく超手軽に使えます。詰め替え時、液体のようにこぼれる心配がないのもいいです。持ちかこびやすいジェルボールは、旅行や入院時にも最適です。
5位:食べ物汚れに強い コストコ「ウルトラクリーン ランドリーパック」
コストコ
カークランド シグネチャー
ウルトラクリーン
ランドリーパック
152個
実勢価格:2668円
タイプ:ジェルボール
▼テスト結果
- 洗浄力:A(5種汚れ:B・58.7%、汚染布:A・49.0%)
- 消臭力:A(ニオイ残りレベル:1.5)
- 使い勝手:A
- (液だれ:−、注ぎやすさ:A、残量:A+、計量:B、詰め替え:−)
- コスパ:A(17.6円・1回)
- 汚れ移り:A+(綿:A+、ポリエステル:A+)
- 総合評価:A
食べこぼし汚れが得意なコストコ「カークランド シグネチャー ウルトラクリーン ランドリーパック」は、5位に。汚れ移りの付着もほぼゼロでした。香料のニオイが少し残りましたが、不快感はありません。
使い勝手:買い替えが一気に減る

ジェルボールなので液だれしませんが、ボールが柔らかく割れそうで少し心配でした。大容量なので買い替えの回数を減らしやすいです。
7位:バランスのいい洗浄力!P&G「アリエール プロクリーン 液体」
P&G
アリエール
プロクリーン 液体
750g
実勢価格:470円
タイプ:液体洗剤
▼テスト結果
- 洗浄力:A+(5種汚れ:A+・68.1%、汚染布:A・49.2%)
- 消臭力:A+(ニオイ残りレベル:1)
- 使い勝手:C
- (液だれ:D、注ぎやすさ:D、残量:B、計量:A、詰め替え:B)
- コスパ:B(33.6円・1回)
- 汚れ移り:A+(綿:A+、ポリエステル:A)
- 総合評価:A
7位のP&G「アリエール プロクリーン 液体」は、綿の汚れのブロックが完璧でした。生乾き臭は残らず消臭力は優秀ですが、薬品っぽいニオイが強めです。
使い勝手:上部の残量がわからない

注ぎづらく、液がたれるのでストレスに。透明キャップに黒い目盛りで、計量はしやすいです。
7位:タンパク質汚れに最強!ライオン「トップ スーパーNANOX」
ライオン
トップ スーパーNANOX
プッシュボトル
400g
実勢価格:492円
タイプ:液体洗剤
▼テスト結果
- 洗浄力:A+(5種汚れ:A+・67.2%、汚染布:A・46.5%)
- 消臭力:A(ニオイ残りレベル:1.5)
- 使い勝手:B
- (液だれ:B、注ぎやすさ:D、残量:A+、計量:C、詰め替え:C)
- コスパ:A(18.1円・1回)
- 汚れ移り:A(綿:A+、ポリエステル:C)
- 総合評価:A
7位のライオン「トップ スーパーNANOX プッシュボトル」は、蛍光剤(蛍光増白剤)無配合で、色柄ものにも使えることをアピールしてるのも特徴の洗濯洗剤。
ポリエステルの汚れ防止力がイマイチでしたが、綿なら問題なく洗えます。気になるほどのニオイ残りもなく、消臭力も問題ありません。
使い勝手:勢いよく出てこぼしちゃう

出方にムラがあるほか、詰め替えの時にノズルから液がポタポタ……。液垂れは少なめです。
7位:口紅の汚れに強い ライオン「トップ スーパーNANOX ニオイ専用」
ライオン
トップ スーパーNANOX ニオイ専用
プッシュボトル
400g
実勢価格:492円
タイプ:液体洗剤
▼テスト結果
- 洗浄力:A(5種汚れ:A・64.6%、汚染布:A・45.5%)
- 消臭力:A+(ニオイ残りレベル:1)
- 使い勝手:B
- (液だれ:B、注ぎやすさ:D、残量:A+、計量:C、詰め替え:C)
- コスパ:A(18.9円・1回)
- 汚れ移り:A(綿:A、ポリエステル:A)
- 総合評価:A
同率7位となったライオン「トップ スーパーNANOX ニオイ専用」。ほんの少し香料が残る程度で、消臭力は優秀。少しだけ汚れが移りましたが、気にならない程度です。
洗浄力:口紅の汚れがほとんど落ちた


口紅と泥汚れが特に優秀で、合格ラインの汚れ落ちでした。
使い勝手:パッと見で残量がわかる

プッシュで注ぎやすいと思いきや、出る量にムラがあり量がわからず不便でした。プッシュ部分も固く力が必要。残量の確認はしやすいです。
10位:柔軟剤との相性バツグン!NSファーファ「ファーファ Free&」
NSファーファ・ジャパン
ファーファ Free&
香りのない洗剤
500g
実勢価格:447円
タイプ:液体洗剤
▼テスト結果
- 洗浄力:C(5種汚れ:B・55.6%、汚染布:C・34.9%)
- 消臭力:A+(ニオイ残りレベル:1)
- 使い勝手:C
- (液だれ:B、注ぎやすさ:B、残量:D、計量:D、詰め替え:C)
- コスパ:A(13.5円・1回)
- 汚れ移り:A+(綿:A+、ポリエステル:A+)
- 総合評価:A
10位はNSファーファ・ジャパン「ファーファ Free& 香りのない洗剤」。汚れ移りしにくく、汚れやすいポリエステルも安心してまとめ洗いできます。
洗浄力:すべての汚れが平均以下


襟アカ・食べ物汚れは3割程度しか落ちませんでした。予洗いや漂白剤を入れるなど、手を加えてあげないといけないレベルの洗浄力です。
消臭力:香料のニオイ残りもなし
生乾き臭のゼロで気持ちいい仕上がりに。香料もなく柔軟剤と合わせやすいです。

不快臭はほぼなしといえます。
使い勝手:詰め替え時に倒れそうになる

キャップの目盛りが透明で、計量しづらいです。本体も詰め替えも口が細いので、注意しないとこぼれるかもしれません。
11位:まとめ洗いも安心!P&G「ボールド ジェルボール」
P&G
ボールド ジェルボール 4D
12個
実勢価格:647円
タイプ:ジェルボール
▼テスト結果
- 洗浄力:C(5種汚れ:C・52.0%、汚染布:B・44.5%)
- 消臭力:B(ニオイ残りレベル:2)
- 使い勝手:A+
- (液だれ:−、注ぎやすさ:A+、残量:A+、計量:B、詰め替え:A+)
- コスパ:C(53.9円・1回)
- 汚れ移り:A+(綿:A+、ポリエステル:A+)
- 総合評価:B
11位のP&G「ボールド ジェルボール 4D」は、まとめて一気に洗っても白さをキープできる汚れ防止力。特に綿が真っ白でした。洗浄力は弱く、タンパク質汚れが苦手です。
消臭力:香料が強く鼻に残る
甘めの香料が生乾き臭と混ざります。洗い立ての爽快感ももう一つでした。
使い勝手:残量チェックがとてもカンタン

ボールを洗濯槽に入れるだけなので、忙しい朝にピッタリ。あと何回分残ってるかパッと見でわかるのも魅力です。
11位:使う量が調整できる トップバリュ「ウォッシュボール スーパークリーン」
トップバリュ
ウォッシュボール スーパークリーン
30個
実勢価格:327円
タイプ:ジェルボール
▼テスト結果
- 洗浄力:C(5種汚れ:B・59.7%、汚染布:C・35.8%)
- 消臭力:C(ニオイ残りレベル:2.5)
- 使い勝手:A+
- (液だれ:−、注ぎやすさ:A+、残量:A+、計量:A、詰め替え:−)
- コスパ:B(21.8円・1回)
- 汚れ移り:A+(綿:A+、ポリエステル:A+)
- 総合評価:B
11位のトップバリュ「ウォッシュボール スーパークリーン」は、汚れ移りをブロックしてくれるので一気洗いも問題ありません。洗浄力は物足りないため、食べこぼしは予洗い必須です。
消臭力:汗臭い匂いが残る
香料残りはないけど消臭力もないため、生乾きのイヤなニオイだけが残りイマイチでした。部屋干しやスポーツウェアの洗濯では、特に力不足に感じるかもしれません。洗濯してもこのニオイだとガッカリです。

明らかに消臭力が物足りません。
使い勝手:洗濯量が少ないときにも使える

ほかのジェルボールと違い1個あたりの水量が少ないので、使う量が調整しやすいのがメリットです。
11位:イヤなニオイも香料も残らない セブンプレミアム「ヤシノミ 洗濯洗剤」
セブンプレミアム
ヤシノミ 洗濯洗剤
600ml
実勢価格:470円
タイプ:液体洗剤
▼テスト結果
- 洗浄力:B(5種汚れA・64.8%、汚染布:C・38.3%)
- 消臭力:A+(ニオイ残りレベル:1)
- 使い勝手:B
- (液だれ:C、注ぎやすさ:C、残量:A+、計量:D、詰め替え:B)
- コスパ:A(11.8円・1回)
- 汚れ移り:C(綿:D、ポリエステル:B)
- 総合評価:B
11位のセブンプレミアム「ヤシノミ 洗濯洗剤」は、襟アカ以外の汚れは普通に落ちました。綿は汚れ移りしやすいので、白い綿素材をまとめ洗いするは不安。消臭力は優秀で、イヤなニオイも香料もなくほぼ無臭でした。
使い勝手:液体も透明で量が見づらい

透明ボトルは残量がよく見えて、詰め替えやすいです。キャップはうっすらラインがあるだけで、計量しにくかったです。
11位:問題なくニオイが消える コープ「セフター ENERGY 強力洗浄」
コープ
セフター ENERGY
強力洗浄
400g
実勢価格:218円
タイプ:液体洗剤
▼テスト結果
- 洗浄力:A(5種汚れ:A・65.0%、汚染布:B・44.1%)
- 消臭力:A(ニオイ残りレベル:1.5)
- 使い勝手:B
- (液だれ:B、注ぎやすさ:B、残量:A、計量:B、詰め替え:A)
- コスパ:A(8.4円・1回)
- 汚れ移り:C(綿:B、ポリエステル:C)
- 総合評価:B
11位のコープ「セフター ENERGY 強力洗浄」は、口紅汚れで粉末レベルの洗浄力を発揮。汚れ移り防止力は全体的に物足りませんでした。
消臭力:ほとんどにおわない
生乾き臭が残るけど気にはならない程度。香料残りもなく、柔軟剤と合わせやすいです。
使い勝手:細身な形が持ちやすい

液が入る最大ラインがあって、詰め替えがラク。キャップの膨らみ部分に目盛りがあって少し見づらいです。
11位:柔軟剤と合わせやすい ミマスクリーンケア「緑の魔女 ランドリー」
ミマスクリーンケア
緑の魔女 ランドリー
(洗濯用洗剤)
820ml
実勢価格:536円
タイプ:液体洗剤
▼テスト結果
- 洗浄力:B(5種汚れ:B・60.0%、汚染布:B・44.3%)
- 消臭力:A(ニオイ残りレベル:1.5)
- 使い勝手:C
- (液だれ:B、注ぎやすさ:D、残量:C、計量:C、詰め替え:C)
- コスパ:A(19.9円・1回)
- 汚れ移り:A(綿:A、ポリエステル:A)
- 総合評価:B
11位のミマスクリーンケア「緑の魔女 ランドリー」は、よく嗅がないと気づかないレベルの消臭力。不快なニオイや香料残りもありません。ポリエステルにうっすら移汚がありました。
洗浄力:カレーやミートソースの汚れに弱い


タンパク質汚れはまあまあ落ちますが、食べ物汚れがあまり落ちませんでした。予洗いが必要かもしれません。
消臭力:香料もほぼ感じない
A+ほどではありませんが、生乾き臭は問題なくほぼ消えました。よほど敏感ではない限り気にする必要はありません。
使い勝手:細かい調整が苦手

ボトルを押しキャップ部分にためて注ぐタイプで、調整がしづらく出しすぎたら戻せません。注ぐとボトルから液がこぼれてイライラします。
16位:ほんのり爽やかな香りの P&G「アリエール 除菌プラス ジェル」
P&G
アリエール 除菌プラス ジェル
690g
実勢価格:460円
タイプ:液体洗剤
▼テスト結果
- 洗浄力:C(5種汚れ:B・57.4%、汚染布:C・38.4%)
- 消臭力:A+(ニオイ残りレベル:1)
- 使い勝手:C
- (液だれ:D、注ぎやすさ:D、残量:B、計量:A、詰め替え:B)
- コスパ:B(30.7円・1回)
- 汚れ移り:A(綿:A、ポリエステル:B)
- 総合評価:B
16位のP&G「アリエール 除菌プラス ジェル」は、生乾き臭が消え、ほんのり爽やかな残り香がしました。普段着ならまとめ洗いも大丈夫そうですが、洗浄力は弱く襟アカや卵汚れが苦手でした。
使い勝手:口まわりがベタベタに

残量確認の隙間が大きく見えやすいのはいいですが、キャップの口が狭いので注ぐ際に液がたれ、少し残って正確な量を入れられません。
16位:汚れ移りゼロで時短できる!ネイチャーラボ「ラボン洗剤」
ネイチャーラボ
ラボン洗剤
柔軟剤入り
850g
実勢価格:498円
タイプ:液体洗剤
▼テスト結果
- 洗浄力:B(5種汚れ:B・57.1%、汚染布:B・41.7%)
- 消臭力:B(ニオイ残りレベル:2)
- 使い勝手:C
- (液だれ:C、注ぎやすさ:B、残量:D、計量:C、詰め替え:A)
- コスパ:B(23.7円・1回)
- 汚れ移り:A+(綿:A+、ポリエステル:A+)
- 総合評価:B
16位のネイチャーラボ「ラボン洗剤 柔軟剤入り」は、汚れの種類によっては少し洗浄力が足りない結果に。食べこぼしには気をつけましょう。
消臭力:二度洗いしたいニオイ
不快な生乾き臭が残るだけではなく、香料が強い印象。イヤなニオイが残り、「洗濯した!」という感じがイマイチでした。
使い勝手:持ち手が狭く握る指が痛い

キャップの隙間に液がこぼれがち&ラインだけなので計量もしづらいです。窓などがなく残量確認も不便でした。
18位:生乾き臭は消える シャボン玉石けん「シャボン玉 スノールボトル」
シャボン玉石けん
シャボン玉 スノールボトル
1000ml
実勢価格:880円
タイプ:液体洗剤
▼テスト結果
- 洗浄力:B(5種汚れ:A・60.7%、汚染布:C・35.4%)
- 消臭力:A+(ニオイ残りレベル:1)
- 使い勝手:C
- (液だれ:C、注ぎやすさ:B、残量:D、計量:C、詰め替え:A)
- コスパ:C(67.7円・1回)
- 汚れ移り:C(綿:C、ポリエステル:C)
- 総合評価:C
18位はシャボン玉石けん「シャボン玉 スノールボトル」でした。消臭力は問題ありませんが、少し成分の独特な香りが残ります。洗浄力のテストでは、泥汚れがちょっと苦手でした。
使い勝手:詰め替えは使い切りのみ

水30Lで50ml必要なのに、1回で55mlしか測れません。何度も計量の手間がいるので不便。残量もわかりません。
汚れ移り:汚れがまだらに移って残念な洗い上がりに
【綿の検証結果】

【ポリエステルの検証結果】

どちらにも汚れが付着。おしゃれ衣類用としてはもちろん、普段使いでも気になる結果に。面倒ですが、ひどく汚れたものと一気洗いするのは避けたほうがいいかもしれません。白物を洗う際には要注意です。
殿堂入りの粉末洗剤「アタック 高活性バイオEX」の結果は?
花王
アタック 高活性バイオEX
900g
実勢価格:327円
タイプ:粉末洗剤
▼テスト結果
- 洗浄力:A+(5種汚れ:A+・78.8%、汚染布:A+・63.0%)
- 消臭力:A+(ニオイ残りレベル:1)
- 使い勝手:A+
- (液だれ:B、注ぎやすさ:A+、残量:A+、計量:A+、詰め替え:A+)
- コスパ:A(11.3円・1回)
- 汚れ移り:A+(綿:A、ポリエステル:A+)
- 総合評価:A+
花王「アタック 高活性バイオEX」は、圧倒的高性能でキレイに洗えてニオイも消え、汚れも移らず、使いやすかったです。 コスパも優秀で、さすが殿堂入りです。
洗浄力:殿堂入りも納得できる洗浄力の高さ


汚染布と卵に最強の粉末アタック。真っ白パリッと仕上げてくれるので夏におすすめです。
消臭力:イヤなニオイをしっかり抑える
うっすら香料のニオイが残る程度で、生乾き臭はほぼなし。消臭力でも殿堂入りの実力はダテじゃありません。
使い勝手:洗剤の量が調整しやすい
洗濯物の量によって手軽に調整できます。詰め替え用もあり、便利です。
汚れ移り:汚れ防止力が高くまとめ洗いも安心
汚れブロック力はほぼパーフェクトで、綿素材にわずかに付着しただけ。まとめ洗いでも問題ありません。
洗濯洗剤比較のまとめ
以上、洗濯洗剤のおすすめランキングでした。いかがでしたか?
全18製品の頂点に立ったのは液体の「アタック3X」とジェルボールの「アリエール」でした。どちらも、汚れもニオイも爽快な仕上がりでストレスなく使うことができます。
さいごは、ベストバイ製品のおさらいと、ジェルボールの特徴やおすすめの使い方を紹介します。
液体洗剤とジェルボールから2製品同時ベストバイ
液体洗剤:花王「アタック3X」
花王
アタック3X
880g
実勢価格:398円
タイプ:液体洗剤
ジェルボール:P&G「アリエール バイオサイエンス ジェルボール 4D」
P&G
アリエール
バイオサイエンス ジェルボール 4D
12個
実勢価格:398円
タイプ:ジェルボール
ジェルボール検証の結論:洗浄力も高くコスパも悪くない

ジェルボールは液体洗剤に洗浄力で及ばないというイメージが強い人も多いかもしれませんが、ジェルボールの洗浄力も優秀な結果になりました。また、汚れ防止力も高く、まとめ洗いでも全ての製品が真っ白に。毎日安心して使えます。
また、ジェルボール系は割高に感じますが、1個で幅広い水量に対応しているため、洗濯物が増えても価格はそのまま。一方、液体洗剤は洗濯量とともに使う量が増えるので価格も倍になります。
大家族やまとめ洗いするならジェルボールの方がお得かもしれません。
液体洗剤とジェルボールの二刀流がおすすめ

ベストバイの2製品はいずれも優秀な性能ですが、汚れがひどいものを洗うときはアタック、忙しいときや一気にたくさん洗濯するときはアリエールと使い分けをすれば、キレイと手軽のどちらも叶う理想の洗濯ライフが実現するはず。
毎日行うことだからこそこの2つを使って、大変な家事を少しでもラクしちゃいましょう! ぜひ、洗濯洗剤選びの参考にしてみてくださいね。
洗濯洗剤の売れ筋ランキングもチェック!
洗濯洗剤のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
着用時の体温と湿度でニオイが発生します。