なぜ柔軟剤を使うの? 使うメリットを解説

衣類をふんわりとやさしい肌触りに仕上げてくれる柔軟剤。ゴワつきやチクチク感がなくなるだけでなく、心地よいいい香りがプラスされ、汗臭や部屋干し臭もリセットしてくれます。
ただ、「柔軟剤を使うと香りが強すぎて周囲の人に気を遣う」「柔軟剤を使ったのに香りが弱くて物足りない」といった加減の難しさや、「ふんわり仕上げる代わりに吸水性が落ちてしまうのでは?」という懸念もつきものですよね。
すれ違った時にいい匂いがする柔軟剤を選ぶ人もいれば、防臭効果を期待して柔軟剤を使う人もいるでしょう。最近はレディース向け柔軟剤・メンズ向け柔軟剤など、使用する人や目的によってさまざまな種類の商品が登場しています。
そこで雑誌『LDK』では、柔軟剤の最新事情を調査すべく、読者アンケートを実施しました。
LDKアンケート1:Q.あなたが柔軟剤を使用する目的は?
雑誌『LDK』のアンケートによると、柔軟剤の使用目的については、「肌ざわり向上」と回答した人が53%、「消臭」が35%、「香りづけ」が32%でした。いい香りや消臭よりも、肌ざわりを重視している人が多いようです。
ふわふわ感UPを目的にする人が多数

※LDK読者アンケートより(複数回答)
柔軟剤を使う目的として、最も多かったのが肌ざわり向上。ゴワつきを避けて、ふわっと着られるのが一番の理想! 毎日肌に触れるものだから、肌ざわりにこだわる人が多いようです。
LDKアンケート2:Q.柔軟剤の香りの強さの好みは?
香りの強さの好みについては、「ほのかに香る」が53%、「無香料」が32%、「しっかり香る」が15%という回答でした。ふわっと心地のよい香り・ほんのりといい匂いが好まれているようです。
香りの強さは中間派が大多数

※LDK読者アンケートより
香りに求めるのは、ほんのり心地よく続くこと。香りが強すぎず、でも消えてしまわない絶妙さが人気です。本ランキングの検証でも、この「ちょうどいい香り」を重視し、持続性にも注目しています。
LDKアンケート3:Q.使用中の柔軟剤の不満は?
今使っている柔軟剤については、「香りが強すぎる」が26%、「香りが物足りない」が18%。続いて、「汗・部屋干し臭が消えない」と回答した人が17%と、香りについての不満を感じている人が多かったです。
香りのさじ加減は難しい

※LDK読者アンケートより(複数回答)
香りが強すぎる・もの足りない・ニオイが残る……。香りへの不満が上位を占めました。製品の特質や人によって気になるポイントが違うからこそ、ちょうどいい香りを見つけるのは、難しいです!
柔軟剤を使うメリットは?
柔軟剤を使うメリットは、香り付け、風合いアップ、消臭が思い浮かびますが、他にも「衣類の静電気の防止」「ニオイ菌の発生の防止」「衣類の毛玉・ケバ立ちの防止」などがあります。
静電気を防ぐ

柔軟剤が繊維の表面に吸着し、薄い保護膜を形成。これにより繊維どうしが摩擦しにくくなり、衣類のパチパチを防ぎます。
ニオイ菌の発生を防ぐ
柔軟剤に含まれる界面活性剤によって、部屋干し臭や汗臭といったニオイの原因菌の繁殖を抑制することが期待できます。
毛玉・ケバ立ちを防ぐ
静電気防止の効果と同様に、柔軟剤が繊維に吸着すると繊維の絡まりを防ぎ、毛玉・ケバ立ちが起こりにくくなります。
LDKが最新・定番の柔軟剤をテスト

柔軟剤は、新しい香りや消臭力の進化など、毎年新製品が登場しています。いざ購入しようと思っても、クチコミやレビューだけではどれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。
そこで雑誌『LDK』が、ドラッグストアなどで買える、香り付きタイプと無香料タイプの柔軟剤を比較。肌ざわり・香り・消臭・吸水と、洗いたての一枚がもっと心地よくなる一本を探しました。
柔軟剤の選び方は?
おすすめ商品を紹介する前に、まずは柔軟剤の選び方のポイントをお伝えします。
選び方1:香りの有無で選ぶ
スーパーやドラッグストアで売られている柔軟剤にはいろいろな種類がありますが、「香りつきタイプ」と「無香料タイプ」の大きく2種類に分けられます。
香りつきタイプ

香りつきの柔軟剤は、衣類に好みの香りをつけたり香りでニオイをマスキングするタイプ。香水のような香りを楽しめるのが魅力で、持続力の高さが特徴の柔軟剤です。
香りはフローラル系やハーブ系、石鹸系などさまざま。なかには、香りの変化が楽しめる製品も登場しています。香りが強すぎると周囲への迷惑になることもあるので気をつけましょう。
香り付き&消臭タイプも増えている

香りつきタイプの中には、臭いを根本から消すための成分配合をうたっている消臭タイプもあります。
汗の臭いなどの体臭が気になるなら、消臭効果や防臭効果、抗菌効果がある柔軟剤を選びましょう。
柔軟剤によっては汗によってできたシミを早く乾かせたり、汗をかいても服がサラッとした状態でいられたりなどの機能もあります。
また、1人暮らしの女性の場合、防犯上の問題から仕方なく部屋干しを選んでいるという人も多いのではないでしょうか。
そんなときには、部屋干し用の柔軟剤が良いでしょう。消臭効果に特化しており、汗の臭いも一緒に消せます。
さらに、生乾きの臭いがついた衣服でも、臭い自体を除去してくれるという特殊な効果があるものも。また臭い戻りも防ぐなど、部屋干しした服でも快適性を保て、おすすめです。
なお、消臭タイプの柔軟剤は消臭はできても柔軟剤の香りが気になることがあります。
無香料タイプ

無香料の柔軟剤は、香りのない無臭タイプの柔軟剤です。香りを付けることなく衣類の風合いをよくしたり消臭したりします。
香りが苦手な人や小さい子どもや赤ちゃんの衣類に使う場合などにぴったりです。ただし、製品によっては原料臭を感じる場合があります。
選び方2:好みの香りの種類ほどよさで選ぶ
洗濯後の衣類にふんわりとしたした香りをつけられる香りつきタイプの柔軟剤は、香水を使わないけど好きな香りを楽しみたいという人にもおすすめです。
ハーブ系、せっけん(ソープ)系、グリーン系、シトラス(柑橘)系、ムスク系など香りの種類はさまざま。
華やかでラグジュアリーな香りから、爽やかな香り、オーガニック系の香りまで豊富な選択肢から、気分や好みに合わせて香りを選ぶことができます。
柔軟剤を使う男性には、清潔感がある香りが人気。メンズにはせっけん系やグリーン系がおすすめです。自分がリラックスできる香りを選びましょう。
ただし、香りは強すぎると周囲の迷惑になり不快に感じる人もいるのでナチュラルで控えめに香るものの方が良いでしょう。製品によっては香りの強さが記載されているので目安にしてみてください。
選び方3:好みの仕上がりで選ぶ

柔軟剤は、ふんわりとボリュームがアップするものや、しっとりなめらかになったりするものなど仕上がりはさまざまです。好みの洗い上がりになる柔軟剤を選びましょう。
選び方4:価格で選ぶ
コストパフォーマンスの良い柔軟剤を選ぼうと思った場合、その容量も重要なポイントです。
1mlあたりのコストを考えると、容量が多いもののほうがコスパは良いでしょう。しかし容量が多いものを購入して、全部使いきることができるかどうかも問題になってきます。
もし使用量が少ないのであれば、容量が小さいもののほうがトータルで考えると安い場合もあるのです。
なお、成人1人の1日分の洗濯物は約1.5kgと言われており、約10mlの柔軟剤が必要になります。この場合、一人暮らしだと付き300ml、4人家族だと400〜500mlの柔軟剤を1ヶ月で消費することになります。
1mlあたりの値段だけではなく、実際に必要な量も確認しましょう。継続して使うなら詰め替え用があるかどうかもチェックです。
人気の柔軟剤をプロと一緒にテスト

今回は雑誌『LDK』が、スーパーやドラッグストアをはじめ、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどネット通販でも購入できる人気の柔軟剤をピックアップ。
臭気判定士/におい・かおり環境アドバイザーの石川英一さんと一緒に、以下の項目でテストしました。
テスト1:香りの程よさ
専門家が柔軟剤仕上げをしたタオルを嗅ぎ、香りの強度で評価。香りの強度が中間レベルを高評価としました。
また、柔軟仕上げをした直後と2日後の香りの強度を比較し、参考テストとして「香りの持続率」もチェックしています。
香りの強度の目安

- 1.0〜1.5:ほとんどわからない
- 2.0:うっすら香る
- 2.5:程よく香る=今回はココが高評価!
- 3.5:強めに香る
- 4.0:かなり強く香る
- 4.5〜5.0:喉にくるほどキツい
テスト2:肌あたり
タオルのかさ高・布のドレープ率・モニターによる実際の肌ざわりで評価しました。
ふんわり感

柔軟剤仕上げをしたタオルを4枚重ね、そのかさ高を測定しました。
やわらかさ

柔軟剤仕上げをした布を測定装置にセット。ドレープ(装置から垂れ下がったヒダの部分)の面積を測定し、ドレープ率を算出しました。

布が張っているとドレープ率が高くなり低評価(やわらかくない)、布が垂れているほどドレープ率が低くなり高評価(やわらかい)としています。
肌ざわり

複数のモニターが、各柔軟剤で仕上げたタオルを触って評価しました。
テスト3:消臭力

汗臭がする悪臭液にTシャツをつけ置き、そのTシャツを柔軟剤だけで処理。生乾き状態で臭気判定士がニオイの残り度合いを評価しました。
本記事の「消臭力」とは臭気判定士の評価を指しています。
臭気強度と快・不快度をチェックしました。
テスト4:吸水力
柔軟剤使用後の乾いたタオルの水の吸い上げとタオル片の沈下速度を測定しました。
タオル片の沈下
一定サイズにカットしたタオル片を水面に落とし、沈みはじめるまでの時間を測定しました。タオル片がすぐに沈むと吸水が速い証拠です。
水の吸い上げ

短冊状に切ったタオルを色水に浸し、一定時間経過後に吸い上げた高さを測定しました。
それでは、評価の高かった順に、「香りつき」と「無香料」のタイプ別に柔軟剤のおすすめ商品をランキングで紹介します!
香りつき柔軟剤のおすすめは?
実際に使って比べてみた、柔軟剤(香り付き)のおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | おすすめポイント | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
メゾンブルームファドリックホテル 柔軟剤 アクアティックニューヨークの香り
![]() |
|
程よく香るムスクでニオイをオフ/ふんわりやわらかに仕上がる/吸水力も優秀 |
500ml |
|||||
![]()
リベルタメロウチャーム 柔軟剤 ラッキーピンクフラワーの香り
![]() |
|
しっかり水分を吸収してくれる/ムスクの香りが程よく残る/ふわふわに仕上がる |
600ml |
|||||
![]()
王子製薬arFUM Touch of Ka ジンジャーフラワー フレッシュシトラスの香り
![]() |
|
ジンジャーの香りがやさしく続く/マスキング効果で不快臭を軽減/ふわっと仕上がる |
1000ml |
|||||
![]()
ナイス&クイックボタニカル 家族想いの柔軟剤 スウィートライラックの香り
![]() |
|
ボリューミーでなめらかな感触に仕上がる/水をしっかり吸収する/悪臭が消えてほんのり香りが残る |
600ml |
|||||
![]()
花王ハミングフレア リラックス ムスク&ミューゲの香り
![]() |
|
香りすぎず長続きする絶妙なバランス/イヤなニオイを消してムスクの香りが残る/仕上がりのやわらかさはトップクラス |
510ml |
|||||
![]()
NSファーファ・ジャパンファーファ ストーリー しあわせの花束 フラワームスクの香り
![]() |
|
ふわふわなめらかで満足度の高い仕上がり/香りが程よく消臭力もまずまず |
1200ml |
|||||
![]()
花王ハミング消臭実感 汗・脂臭タイプ クリアシトラスの香り
![]() |
|
ふっくら仕上がり肌に触れるたびうっとり/香りの余韻もあり消臭効果も実感 |
500ml |
|||||
![]()
P&Gレノアリセットセラム ホワイトリリーの香り
![]() |
|
消臭力が高く上品な香りがやさしく残る/肌ざわりがよく超スベスベに仕上がる |
500ml |
|||||
![]()
ライオンソフラン アロマリッチクレア ネロリソープアロマの香り
![]() |
|
ふっくらしてしっとりなめらか仕上がり/まずまずの消臭力で香りも程よく感じる |
480ml |
|||||
![]()
花王IROKA ピュアフリージアの香り
![]() |
|
ふかふかに仕上がり吸水力も優秀/アンバーの香りがほんのり残る |
540ml |
|||||
![]()
カインズ抗菌・防臭ナチュラルソフター 濃縮柔軟剤 ミントの香り つめかえ用
![]() |
|
頑固なニオイをしっかり消臭/お風呂上がりもサッと水気を拭き取れる |
1100ml |
|||||
![]()
P&Gレノア超消臭1WEEK 部屋干し用 おひさまの香り
![]() |
|
爽やか感のある香りで消臭力もまずます/やわらかくしなやかな仕上がり |
490ml |
|||||
![]()
I-neリウェア 再生柔軟剤 クラシック ローズ&ムスク
![]() |
|
肌ざわりがよくふわふわな仕上がり |
500ml |
|||||
![]()
P&Gレノアハピネス 夢ふわタッチ アンティークローズの香り
![]() |
|
抜群のなめらかさで肌ざわりが良い/マスキングしてイヤなニオイを隠す |
450ml |
【1位】メゾンブルーム「ファドリックホテル 柔軟剤 アクアティックニューヨークの香り」
- メゾンブルームファドリックホテル 柔軟剤 アクアティックニューヨークの香り
- 最安価格: ¥768〜
- 香りの程よさ
- 肌あたり
- 消臭力
- 吸水力
- おすすめポイント
-
- 程よく香るムスクでニオイをオフ
- ふんわりやわらかに仕上がる
- 吸水力も優秀
- 内容量
- 500ml
香りの程よさ:◎+

- 香りの持続率:100%
- 香りの強度:3.0
柔軟剤は、ふわっと香ってほしいですが、香りすぎるのも考えもの。そこでちょうどいい香りを求め検証した結果、最高評価(◎+)となったのは3製品でした。
特に本製品は、ムスクが程よく香るうえに、乾燥後2日間ほぼキープできていました。
強すぎないムスクの香りがいい感じで残ります。
肌あたり:◯
- ふんわり感:◎(かさ高244.5mm)
- やわらかさ:◯(ドレープ係数63.2%)
- 肌ざわり:◯
ふっくら仕上がります。
消臭力:◎
ムスクの香りでうまくマスキングし、嫌なニオイを感じさせませんでした。
吸水力:◎
- 水を吸い上げた高さ:◎(91.0mm)
- タオル片の沈下速度:◎+(0.74秒)
吸水が速くふっくらとしました。
詰め替え用もあります!
- メゾンブルームファドリックホテル 柔軟剤 アクアティックニューヨークの香り 詰め替え用
- 最安価格: ¥988〜
メゾンブルーム「ファドリックホテル 柔軟剤 アクアティックニューヨークの香り」は、800ml入りの詰め替え用もあります。
- 内容量
- 800ml
- 型番
- FH122
【2位】リベルタ「メロウチャーム 柔軟剤 ラッキーピンクフラワーの香り」
- リベルタメロウチャーム 柔軟剤 ラッキーピンクフラワーの香り
- 検証時価格: ¥1,098〜
- 香りの程よさ
- 肌あたり
- 消臭力
- 吸水力
- おすすめポイント
-
- しっかり水分を吸収してくれる
- ムスクの香りが程よく残る
- ふわふわに仕上がる
- 内容量
- 600ml
香りの程よさ:◎
- 香りの持続率:60%
- 香りの強度:2.5
ムスクの香りが少し残りました。
肌あたり:◯
- ふんわり感:◎(かさ高251.9mm)
- やわらかさ:◯(ドレープ係数62.8%)
- 肌ざわり:◯
かさ高はありますが、ややザラつきます。
消臭力:◎
香りとニオイが打ち消し合いました。
吸水力:◎+
- 水を吸い上げた高さ:◎+(97.0mm)
- タオル片の沈下速度:◎(1.05秒)

水を吸い上げた高さは、ワースト製品(画像左)の50.0mmに比べ、リベルタ「メロウチャーム 柔軟剤 ラッキーピンクフラワーの香り」(画像右)は97.0mmをマーク。水を吸い上げた高さが高く、吸水力テストは最高評価となりました。
サッと水が入り吸収されていきました。
水をはじかずにしっかりと吸水しました。
【3位】王子製薬「arFUM Touch of Ka ジンジャーフラワー フレッシュシトラスの香り」
- 王子製薬arFUM Touch of Ka ジンジャーフラワー フレッシュシトラスの香り
- 最安価格: ¥1,029〜
- 香りの程よさ
- 肌あたり
- 消臭力
- 吸水力
- おすすめポイント
-
- ジンジャーの香りがやさしく続く
- マスキング効果で不快臭を軽減
- ふわっと仕上がる
- 内容量
- 1000ml
香りの程よさ:◎+
- 香りの持続率:67%
- 香りの強度:3.0
ジンジャーのピリッとした香りが印象的です。
肌あたり:◯
- ふんわり感:◎(かさ高240.2mm)
- やわらかさ:◯(ドレープ係数60.1%)
- 肌ざわり:◯
ふわっとしますが、肌ざわりは普通です。
消臭力:◎
マスキング効果で不快臭を軽減。香り自体は少し弱まった印象ですが、不快臭はきちんと抑えられており、消臭効果は十分でした。
吸水力:◯
- 水を吸い上げた高さ:△(76.5mm)
- タオル片の沈下速度:◎+(0.67秒)
【4位】ナイス&クイック「ボタニカル 家族想いの柔軟剤 スウィートライラックの香り」
- ナイス&クイックボタニカル 家族想いの柔軟剤 スウィートライラックの香り
- 最安価格: ¥712〜
- 香りの程よさ
- 肌あたり
- 消臭力
- 吸水力
- おすすめポイント
-
- ボリューミーでなめらかな感触に仕上がる
- 水をしっかり吸収する
- 悪臭が消えてほんのり香りが残る
- 内容量
- 600ml
香りの程よさ:◯
- 香りの持続率:100%
- 香りの強度:2.0
香りは残りましたが、印象が薄いです。
肌あたり:◎
- ふんわり感:◎(かさ高247.6mm)
- やわらかさ:◎(ドレープ係数57.5%)
- 肌ざわり:◯
ボリューミーでなめらかな感触に仕上がりました。
布がとろ〜んとしてやわらかです!(ライター・菊池)
消臭力:◎
悪臭が消えてほんのり香りが残ります。
吸水力:◎
- 水を吸い上げた高さ:◎(91.0mm)
- タオル片の沈下速度:◎+(0.50秒)
【5位】花王「ハミングフレア リラックス ムスク&ミューゲの香り」
- 花王ハミングフレア リラックス ムスク&ミューゲの香り
- 最安価格: ¥305〜
- 香りの程よさ
- 肌あたり
- 消臭力
- 吸水力
- おすすめポイント
-
- 香りすぎず長続きする絶妙なバランス
- イヤなニオイを消してムスクの香りが残る
- 仕上がりのやわらかさはトップクラス
- 内容量
- 510ml
香りの程よさ:◎+
- 香りの持続率:83%
- 香りの強度:3.0
ムスクがハッキリしてミューゲ感も感じます。
肌あたり:◯
- ふんわり感:◯(かさ高236.2mm)
- やわらかさ:◎(ドレープ係数57.0%)
- 肌ざわり:◎
やわらかさはトップクラスでした!
消臭力:◯
消臭したうえでムスクが残りました。
吸水力:◯
- 水を吸い上げた高さ:△(75.5mm)
- タオル片の沈下速度:◎(1.02秒)
【6位】NSファーファ・ジャパン「ファーファ ストーリー しあわせの花束 フラワームスクの香り」
- NSファーファ・ジャパンファーファ ストーリー しあわせの花束 フラワームスクの香り
- 最安価格: ¥437〜
- 香りの程よさ
- 肌あたり
- 消臭力
- 吸水力
- おすすめポイント
-
- ふわふわなめらかで満足度の高い仕上がり
- 香りが程よく消臭力もまずまず
- 内容量
- 1200ml
- 型番
- 4902135671635
香りの程よさ:◎
- 香りの持続率:60%
- 香りの強度:2.5
フローラルとムスクが香ります。
肌あたり:◎
- ふんわり感:◎(かさ高251.9mm)
- やわらかさ:◎(ドレープ係数57.6%)
- 肌ざわり:◯
ふわふわやわらかで、肌すべりもいいです。
消臭力:◯
完全ではないですが、かなり消臭できていました。
吸水力:◎
- 水を吸い上げた高さ:◯(83.5mm)
- タオル片の沈下速度:◎+(0.85秒)
【7位】花王「ハミング消臭実感 汗・脂臭タイプ クリアシトラスの香り」
- 花王ハミング消臭実感 汗・脂臭タイプ クリアシトラスの香り
- 最安価格: ¥298〜
- 香りの程よさ
- 肌あたり
- 消臭力
- 吸水力
- おすすめポイント
-
- ふっくら仕上がり肌に触れるたびうっとり
- 香りの余韻もあり消臭効果も実感
- 内容量
- 500ml
香りの程よさ:◯
- 香りの持続率:100%
- 香りの強度:2.0
爽やかなレモンをかすかに感じます。
肌あたり:◎
- ふんわり感:◎(かさ高257.0mm)
- やわらかさ:◎(ドレープ係数59.0%)
- 肌ざわり:◎

かさ高が全製品中トップ! 抜群のふんわり感となめらさが印象的でした。
消臭力:◯
消臭も実感でき、シトラスの余韻も感じました。
吸水力:◎
- 水を吸い上げた高さ:◯(89.0mm)
- タオル片の沈下速度:◎+(0.75秒)
【8位】P&G「レノアリセットセラム ホワイトリリーの香り」
- P&Gレノアリセットセラム ホワイトリリーの香り
- 最安価格: ¥580〜
- 香りの程よさ
- 肌あたり
- 消臭力
- 吸水力
- おすすめポイント
-
- 消臭力が高く上品な香りがやさしく残る
- 肌ざわりがよく超スベスベに仕上がる
- 内容量
- 500ml
香りの程よさ:◎
- 香りの持続率:80%
- 香りの強度:2.5
上品なリリーの香りがやさしく残りました。
肌あたり:◯
- ふんわり感:◯(かさ高230.4mm)
- やわらかさ:◯(ドレープ係数64.0%)
- 肌ざわり:◎
かさ高はまあまあですが、超スベスベに仕上がりました。
消臭力:◎
イヤなニオイがすっかり消えました。
吸水力:△
- 水を吸い上げた高さ:△(70.0mm)
- タオル片の沈下速度:◯(2.30秒)
【9位】ライオン「ソフラン アロマリッチクレア ネロリソープアロマの香り」
- ライオンソフラン アロマリッチクレア ネロリソープアロマの香り
- 最安価格: ¥228〜
※Amazonはセット販売の商品ページです
- 香りの程よさ
- 肌あたり
- 消臭力
- 吸水力
- おすすめポイント
-
- ふっくらしてしっとりなめらか仕上がり
- まずまずの消臭力で香りも程よく感じる
- 内容量
- 480ml
香りの程よさ:◎
- 香りの持続率:80%
- 香りの強度:2.5
ネロリとソープが主張し合っています。
肌あたり:◎
- ふんわり感:◎(かさ高255.0mm)
- やわらかさ:◎+(ドレープ係数51.4%)
- 肌ざわり:◎
タオルはふっくら、布もドレープの出方がよく、やわらかに仕上がりました。実際に触れたときのなめらかさも心地よく、モニターの評価も上々でした。
【ふんわり感のテスト結果】柔軟剤未使用→ソフラン使用

柔軟剤未使用のかさ高が209.2mmだった(画像左)のに対して、本製品は255.0mm(画像右)と、ふっくらしました。
【やわらかさのテスト結果】柔軟剤未使用→ソフラン使用

柔軟剤未使用のドレープ率(画像左)は74.2%。かためなので布が貼っていました。ライオン「ソフラン アロマリッチクレア ネロリソープアロマの香り」を使用したドレープ率(画像右)は、布が重力に沿って垂れがり、ドレープ率は51.4%でした。
消臭力:◯
若干の悪臭のなかに香りも感じます。
吸水力:◯
- 水を吸い上げた高さ:△(70.0mm)
- タオル片の沈下速度:◎(1.17秒)
【10位】花王「IROKA ピュアフリージアの香り」
- 花王IROKA ピュアフリージアの香り
- 最安価格: ¥759〜
- 香りの程よさ
- 肌あたり
- 消臭力
- 吸水力
- おすすめポイント
-
- ふかふかに仕上がり吸水力も優秀
- アンバーの香りがほんのり残る
- がっかりポイント
-
- 消臭力が弱く生乾き臭がハッキリわかる
- 内容量
- 540ml
香りの程よさ:◎
- 香りの持続率:80%
- 香りの強度:2.5
アンバーの香りがほんのり香ります。
肌あたり:◯
- ふんわり感:◯(かさ高236.9mm)
- やわらかさ:◯(ドレープ係数64.4%)
- 肌ざわり:◎
ふっかふかで心地いいです!
消臭力:△
生乾き臭がハッキリわかります。
吸水力:◎
- 水を吸い上げた高さ:◯(88.5mm)
- タオル片の沈下速度:◎+(0.46秒)
【11位】カインズ「抗菌・防臭ナチュラルソフター 濃縮柔軟剤 ミントの香り つめかえ用」
- カインズ抗菌・防臭ナチュラルソフター 濃縮柔軟剤 ミントの香り つめかえ用
- 最安価格: ¥398〜
- 香りの程よさ
- 肌あたり
- 消臭力
- 吸水力
- おすすめポイント
-
- 頑固なニオイをしっかり消臭
- お風呂上がりもサッと水気を拭き取れる
- がっかりポイント
-
- 香りの印象が弱くもの足りない
- 内容量
- 1100ml
- 型番
- 4549509593706
香りの程よさ:✕
- 香りの持続率:‐
- 香りの強度:1.0
香りの印象が非常に弱く、乾いたあとはミントの香りの清涼感どころか、香りの存在すら感じられません。香りを楽しみたい人にはもの足りません。
肌あたり:◯
- ふんわり感:◯(かさ高223.6mm)
- やわらかさ:△(ドレープ係数66.7%)
- 肌ざわり:◎

肌ざわりがなめらかで、実際の使用感は好印象。ただしドレープ率はイマイチで、やわらかさは低評価に。

かさ高も合格ですが、今回のなかではいま一歩でした。
消臭力:◎+
悪臭のシャツをしっかりと消臭。元々の香りが控えめなため、マスキングというよりは、ニオイ自体を解消したような仕上がりに。衣類が気持ちよく着られそうです!
カインズは香りが残りませんがしみこんだ悪臭をしっかり除去しました。
吸水力:◎
- 水を吸い上げた高さ:◎(94.0mm)
- タオル片の沈下速度:◎+(0.75秒)
タオル片がスッと沈み、色水もぐんぐん吸い上げて高評価に。お風呂上がりでも、サッと水気を拭き取れそうです。
【12位】P&G「レノア超消臭1WEEK 部屋干し用 おひさまの香り」
- P&Gレノア超消臭1WEEK 部屋干し用 おひさまの香り
- 最安価格: ¥198〜
- 香りの程よさ
- 肌あたり
- 消臭力
- 吸水力
- おすすめポイント
-
- 爽やか感のある香りで消臭力もまずます
- やわらかくしなやかな仕上がり
- がっかりポイント
-
- やや残臭がある
- 内容量
- 490ml
香りの程よさ:◯
- 香りの持続率:100%
- 香りの強度:2.0
フローラル系の爽やか感があります。
肌あたり:◯
- ふんわり感:◯(かさ高234.4mm)
- やわらかさ:◎(ドレープ係数57.4%)
- 肌ざわり:◎
しなやかに仕上がります。
消臭力:◯
残臭がありますがあまり不快ではありません。
吸水力:◯
- 水を吸い上げた高さ:△(77.5mm)
- タオル片の沈下速度:◎+(0.83秒)
【13位】I-ne「リウェア 再生柔軟剤 クラシック ローズ&ムスク」
- I-neリウェア 再生柔軟剤 クラシック ローズ&ムスク
- 最安価格: ¥880〜
- 香りの程よさ
- 肌あたり
- 消臭力
- 吸水力
- おすすめポイント
-
- 肌ざわりがよくふわふわな仕上がり
- がっかりポイント
-
- 香りが弱くイヤなニオイに負ける
- 内容量
- 500ml
- 型番
- rwr101a
香りの程よさ:◯
- 香りの持続率:50%
- 香りの強度:2.0
最初から弱く、2日後はほぼ消滅していました。
肌あたり:◯
- ふんわり感:◎(かさ高249.3mm)
- やわらかさ:△(ドレープ係数66.6%)
- 肌ざわり:◎
ふわふわですが、ややかたいです。
消臭力:✕
処理前よりは良くなったものの、ニオイが取りきれていない印象。香りが弱いためマスキングも効かず、ニオイに負けてしまっているようでした。
汗臭や部屋干し臭が気になる洗濯物にはもの足りないかも。(ライター・菊池)
吸水力:◯
- 水を吸い上げた高さ:△(76.0mm)
- タオル片の沈下速度:◎+(0.91秒)
【14位】P&G「レノアハピネス 夢ふわタッチ アンティークローズの香り」
- P&Gレノアハピネス 夢ふわタッチ アンティークローズの香り
- 最安価格: ¥286〜
- 香りの程よさ
- 肌あたり
- 消臭力
- 吸水力
- おすすめポイント
-
- 抜群のなめらかさで肌ざわりが良い
- マスキングしてイヤなニオイを隠す
- がっかりポイント
-
- 吸水力が低い
- 内容量
- 450ml
香りの程よさ:◯
- 香りの持続率:86%
- 香りの強度:3.5
甘めのローズが強めに香ります。
肌あたり:◯
- ふんわり感:◯(かさ高239.9mm)
- やわらかさ:◯(ドレープ係数62.6%)
- 肌ざわり:◎
なめらかさはバツグンでした。
消臭力:◯
マスキングしましたが、より甘い香りに変調しました。
吸水力:✕
- 水を吸い上げた高さ:✕(50.0mm)
- タオル片の沈下速度:△(6.29秒)
水を吸い上げる力が弱く、沈下までにも時間がかかりました。水をはじいてしまったようです。
無香料タイプ柔軟剤のおすすめは?
【1位】無印良品「香りの付かない柔軟剤」
- 無印良品香りの付かない柔軟剤
- 最安価格: ¥499〜
- 肌あたり
- 消臭力
- 吸水力
- おすすめポイント
-
- ニオイをほぼ完全に消臭した
- 吸水力が高くふんわり感も十分
- 内容量
- 500ml
- タイプ
- 無香料
- 型番
- MAA95A2A
ニオイをなかったことにして水もグイッと吸い上げた

ニオイ対策にも汗拭きにもピッタリ。衣類の不快感をゼロにしてくれます。
繊維にしみ込んだ悪臭をしっかり消しています!
吸水力:◎+
- 水を吸い上げた高さ:◎+(96.5mm)
- タオル片の沈下速度:◎+(0.76秒)

香りつきの「水を吸い上げた高さ」ワースト製品(画像左)の50.0mmに比べると、無印良品の96.5mmは吸水性の高さが一目瞭然です。
色水がみるみるうちに吸い上げられました。
詰め替え用もあります!
- 無印良品香りの付かない柔軟剤 詰め替え用
- 最安価格: ¥599〜
無印良品「香りの付かない柔軟剤」は1000ml入りの詰め替え用もあります。
- 内容量
- 1000ml
- 型番
- MAA95A2A
【2位】サラヤ「アラウ.ベビー やわらか消臭仕上げ剤」
- サラヤアラウ.ベビー やわらか消臭仕上げ剤
- 最安価格: ¥374〜
- 肌あたり
- 消臭力
- 吸水力
- おすすめポイント
-
- 柔軟剤未使用並みの吸水力
- ベストバイに匹敵する消臭力
- 内容量
- 480ml
吸水力:◎+
- 水を吸い上げた高さ:106.0mm

香りつきの「水を吸い上げた高さ」ワースト製品(画像左)の50.0mmに比べると、サラヤは106.0mmと吸水力は高水準でした。
【3位】セブン‐イレブン「セブンプレミアム ライフスタイル ヤシノミ柔軟剤」
- セブン‐イレブンセブンプレミアム ライフスタイル ヤシノミ柔軟剤
- 検証時価格: ¥492〜
- 肌あたり
- 消臭力
- 吸水力
- おすすめポイント
-
- 全製品中で最もふわっふわな仕上がり
- トップクラスの肌当たりで吸水性も高い
- 内容量
- 520ml
肌あたり:◎
- ふんわり感:◎+(かさ高265.1mm)

セブン‐イレブン「セブンプレミアム ライフスタイル ヤシノミ柔軟剤」は、香りつきと無香料全製品中一番のかさ高でした。
柔軟剤未使用のタオルの高さが209.2mm(画像左)だったのに対し、265.1mmとふわっふわに。
やわらかさもトップクラスで肌あたりは申し分なく、吸水性も高いです。
【4位】ロケット石鹸「ファブラッシュ 濃縮柔軟剤 無香料」
- ロケット石鹸ファブラッシュ 濃縮柔軟剤 無香料
- 最安価格: ¥435〜
- 肌あたり
- 消臭力
- 吸水力
- おすすめポイント
-
- 吸水力が高く水を素早く吸収する
- 気になるニオイを徹底的に消し去る
- 内容量
- 520ml
- 型番
- なし
吸水力:◎+
- 水を吸い上げた高さ:◎+(99.5mm)
- タオル片の沈下速度:◎+(0.63秒)
気になるニオイを消し去り、優れた吸水力も発揮したロケット石鹸。「消臭」「吸水力」といった機能重視で柔軟剤を選びたい人にピッタリな一本です。
吸い上げた高さも吸水スピードも高成績でした。
【5位】P&G「ウルトラダウニー フリー&ジェントル」
- P&Gウルトラダウニー フリー&ジェントル
- 最安価格: ¥1,823〜
- 肌あたり
- 消臭力
- 吸水力
- おすすめポイント
-
- なめらかな仕上がりで吸水スピードも優秀
- がっかりポイント
-
- ニオイが若干残った
- 内容量
- 1310ml
- 型番
- 4904740665238
【6位】トップバリュ「ベストプライス 無香料 濃縮柔軟剤 大容量」
- トップバリュベストプライス 無香料 濃縮柔軟剤 大容量
- 検証時価格: ¥437〜
- 肌あたり
- 消臭力
- 吸水力
- おすすめポイント
-
- 平均的な評価でコスト重視向け
- がっかりポイント
-
- 布がかためで吸水力はそこそこ
- 内容量
- 1200ml
柔軟剤で気をつけるポイントは? よくあるQ&A
最後は、柔軟剤の効果を引き出すコツや、柔軟剤を使わないほうがいい衣類のことなど、よくある柔軟剤の質問にお答えします。
Q. 柔軟剤の効果を引き出すコツは?
柔軟剤の効果をしっかり引き出すには3つのポイントがあります。1つは洗濯槽のクリーンアップ、1つは洗濯物を詰め込みすぎないこと、1つはすすぎをしっかり行うことです。
洗濯槽がキレイじゃないと台無し!

洗濯槽に雑菌や汚れが残っていると、香り・消臭など柔軟剤の効果が弱まります。効果をしっかり引き出すには、まず洗濯槽のクリーンアップから始めましょう!
香りが弱いと感じるのは洗濯槽の影響かもしれません。
詰め込みすぎはムラ仕上げに

洗濯物を詰め込みすぎると衣類全体に柔軟剤がうまく行き渡らず、香らない・ニオイが消えないだけでなく、衣類同士の摩擦で傷んでしまうことがあります。
せっかくの柔軟剤効果が期待できないのはもったいない!
すすぎ足りないと効きにくくなる

すすぎ不足になってしまうと洗剤が残ってしまい、柔軟剤の香りや消臭効果が十分に発揮されないこともあり、風合いもゴワつきがちになります。
洗剤が多すぎる場合も、すすぎきれず効き目が弱くなるそうです。(ライター・菊池)
Q. 柔軟剤はたくさん入れたほうがいいの?
柔軟剤の多用投入はNGです。香りが消えちゃうからといって柔軟剤の量を増やすと、衣類の吸水力定価や黒ずみの原因になることがあります。柔軟剤は適量を守りましょう。
Q. 柔軟剤を使わないほうがいい衣類は?
衣服によって柔軟剤の使用の向き・不向きがあります。柔軟剤が向いているのは、ニットやシャツ、ブラウスなどの風合いUPや静電気を防止したいもの。柔軟剤が向いていないのは、肌着・タオル・シーツなど吸水性が求められる衣類です。
特に向いている衣類:風合いUPや静電気を防止したいもの

ふわふわにしたり静電気を防ぎたいニットや、肌ざわりをなめらかにしたり花粉・ホコリの付着を防ぎたいブラウス・シャツなどへの使用がおすすめです。
あまり使わないほうがいい衣類:吸水性が求められるもの

肌着・タオル・シーツなど吸水性が求められる衣類には、あまり使いすぎないほうがよいでしょう。
柔軟剤のおすすめ まとめ
以上、柔軟剤のおすすめランキングでした。
今回は、香りつきと無香料タイプの柔軟剤をピックアップし、専門家とさまざまなテストを実施しました。
その結果、ベストバイに選ばれたのはメゾンブルーム「ファドリックホテル 柔軟剤 アクアティックニューヨークの香り」と、無印良品「香りの付かない柔軟剤」の2製品でした。
程よい香りでニオイを解消するファドリックホテル

メゾンブルーム
ファドリックホテル 柔軟剤 アクアティックニューヨークの香り
香り付きの柔軟剤ベストバイはメゾンブルーム「ファドリックホテル 柔軟剤 アクアティックニューヨークの香り」。上質なムスクの香りが程よく続き、悪臭もカバー。ふわふわで吸水力も高く、シリーズで2年連続の1位となりました。
ほかにも、柔らかさが秀逸なナイス&クイック「ボタニカル 家族想いの柔軟剤 スウィートライラックの香り」や、ふんわり感が際立つ花王「ハミング消臭実感 汗・脂臭タイプ クリアシトラスの香り」など、優秀製品が見つかりました。
香りのほどよさで最高評価を獲得したのは、ベストバイのファドリックホテルのほか、王子製薬「arFUM Touch of Ka ジンジャーフラワー フレッシュシトラスの香り」と花王「ハミングフレア リラックス ムスク&ミューゲの香り」の3製品でした。
香りナシでニオイをなかったことにした無印良品

無印良品
香りの付かない柔軟剤
無香料タイプの柔軟剤ベストバイは、過去にもベストになった無印良品「香りの付かない柔軟剤」。吸水力も高く、無香料の王者としての実力は健在です。
柔軟剤を探している人は、ぜひ本ランキングを参考にお気に入りの1本を見つけてみてくださいね。
柔軟剤の売れ筋ランキングもチェック!
柔軟剤のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
強すぎない香りが心地よさの決め手です。