スーツケースに必要な機能・要素は?
「スーツケース(キャリーケース)なんてどれも同じ…」そんなイメージを抱いている方も多いかもしれません。しかし、同じサイズのスーツケースであっても、備えられている機能によって使い勝手は大きく変わります。スーツケースは実用性の高いアイテムだけあって、購入後に少しでも使い勝手が悪いと後悔してしまうという方も少なくありません。
そこで、まずはスーツケースに求められる機能や要素についてご紹介します。
スーツケースに必須の機能とは?
一般的なバッグなどの場合、機能性よりもデザイン性が重視されるケースも少なくありません。もちろんデザインも重要な要素のひとつですが、まずは機能性・使い勝手をしっかりとチェックすることが大切です。
スーツケースはサイズも大きく、荷物を入れると重量も重くなってしまいがちです。そこで、最初にチェックしたいのが機動性です。一般的なスーツケースにはキャスターがついており、2輪のものと4輪のものがあります。
ある程度サイズの大きなスーツケースの場合、走行性を考えると4輪のものがおすすめです。2輪と違ってスーツケースをまっすぐに立てたままでも走行が可能なので、狭いスペースや人込みなどでも使いやすいでしょう。
また、電車内や坂道などで勝手に転がってしまうことを防ぐため、キャスターストップの有無なども大切なチェックポイントです。
スーツケースにあると便利な機能とは?
機能性をチェックする際には見落としてしまいがちですが、開き方も重要なポイントです。一般的にスーツケースには片面開きと両面開きの2種類があります。両面開きは荷物の整理がしやすい一方で、開けるのに広いスペースが必要となります。
それに対して、片面開きはわずかなスペースで開くことができますので、空港や駅などで急遽荷物を出し入れする際に便利でおすすめです。両面開きのものを選ぶ場合は、外からでも簡単にアクセスできるポケットなどが充実したものを選ぶと使いやすいでしょう。
最近では、外部のポケットのみでなく外側から内部に直接アクセスできるポケットなどがついた実用性の高い機能を備えたスーツケースも増えたので、荷物の出し入れが多くなってしまう方は確認してみてくださいね。
スーツケースのサイズはどう選ぶのが正解?
スーツケース選びにおいて、サイズ・内容量も重要な要素です。一般的にスーツケースの容量はLで表記されます。目安としては1泊分の荷物をいれるのに10Lの容量が必要と言われています。そのため、3泊程度までの荷物を収納できる30~40Lが使いやすく、多くのメーカーでラインナップされています。
また、外面のサイズも飛行機で機内持ち込みしたい方には大切なポイントです。航空会社によって違いますが、多くは国際線の場合、スーツケースの3辺の長さの合計が115㎝以内、国内線では100~115㎝以内となっています。
最近では「機内持ち込み可・不可」と表記されて販売されているスーツケースもありますので、飛行機を利用する機会が多い方はしっかりとチェックしておきましょう。
スーツケースは素材も進化!
機能性やサイズも選ぶ時の大切なポイントですが、素材にも注目してみてください。
スーツケースは、ハイブランド・ノーブランドを問わず機能面のみでなく材質も進化しています。従来はガラス樹脂などが中心でしたが、今日ではポリカーボネートやポリプロピレンなど、軽量で耐久性の高い素材を採用したスーツケースも増えています。
特に女性は軽いスーツケースを重視する方が多いので、この進化は嬉しいですね。
スーツケースは昔から変わってないようで、実は大きく進化しているのです。
進化した格安スーツケースより人気ブランドが正解?
今年こそ、スーツケースを長く愛用できるものに新調したい! そんなとき、迷うのは「ハイブランド」にするか「進化した格安スーツケース」にするかという問題です。
人気のスーツケースブランドとしては、「リモワ」や「サムソナイト」などがあります。
ブランドごとにそれぞれ異なった特徴を持っていて、たとえば、「リモワ」は世界ではじめてのポリカーボネート製のスーツケースを発売しており、軽量ながら耐久性の高いモデルを数多くラインナップしています。
「サムソナイト」は、ポリプロピレンシートの多層構造によって高い耐久性を実現したスーツケースのラインナップで知られています。それぞれのメーカーの代表モデルをチェックすると、得意としているタイプやジャンル、特徴などが見えてきますよ!
「リモワ」も「サムソナイト」も今回のラインアップに入っているのでチェックしてみてください。
一方で最近は格安でも軽量で頑丈かつ取り回しがよく、おしゃれなスーツケースが増えてきています。キャスターストッパーや静音キャスターといった機能も積極的に取り入れるなど、使い勝手も見た目も5万円以上のハイブランドと遜色ないほど!
とはいえ、やはりハイブランド製品の魅力は捨てがたいもの。たとえ壊れて修理が必要だとしても、購入後一定期間内なら無料で修理してくれるサービスがあるのも安心感があります。
何度も買い換えるものではないからこそ、納得できるものが欲しいですよね。そこで今回は、徹底して高級スーツケースと格安スーツケースの作りや使い勝手を比べてみることにしました!
「高級」「格安」の選び方は?
格安スーツケースと高級スーツケース、どちらを選べばいいかわからない……。まずは、それぞれの長所と短所を洗い出してみたいと思います。
ハイブランドの長所1:作りが丈夫!
リモワ、サムソナイト、プロテカといったハイブランドの製品は、壊れにくく傷つきづらい素材が使われていて、内部構造もしっかり作られています。よって、耐久性が高いです。
傷つきにくい素材を使用していて、キャリーバーもガタつきません。
ファスナーもフラットで壊れにくい。
キャスターも頑丈な作りです。
頑丈さを重視する人におすすめです。
ハイブランドの長所2:保証の充実
高級スーツケースは、保証期間が充実していることも長所の1つ。
リモワの保証期間は5年、プロテカは3年、サムソナイトは製品によって異なりますが、航空会社による破損でも無料で修理してくれます。
ハイブランドもいいことばかりでもありません。短所も踏まえておきましょう。
ハイブランドの短所1:独自機能が使いこなせない
高級品にありがちなのが、あれもこれもと機能を盛り込んでしまうこと。使う人にとって必要ならいいですが、邪魔になることも多いので要注意です。
ハイブランドの短所2:気軽に修理ができない
「いざ修理しようとしたら、廃番になっていて修理パーツがなかった」「パーツを加工してもらえたが、修理金額が高額になった」など、修理に手間ひまかかるケースがあります。
こだわりのパーツや独自のパーツが使われていることが多く、街の修理屋さんでは直せない場合があるのは、知っておきたいポイントです。
続いて、格安スーツケースの長所を紹介します。
格安スーツケースの長所1:シンプルな収納で使いやすい
高級品は内装にも凝っていますが、格安品は地味。ただ、パッキングのしやすさに差はありません。格安の方がむしろシンプルで使いやすい、との声も多いのです。
そのため、使い勝手を重視する人におすすめです。
格安スーツケースの長所2:持ち歩きやすさはハイブランドと互角
道路や階段での持ち歩きやすさも、大きな差はありません。日本製の静音キャスターを使用したモデルは格安でも十分優秀です。
次に、格安スーツケースの短所はこちら。
格安スーツケースの短所1:安っぽい作りで壊れやすい
見た目はおしゃれでも、よく見ると取っ手が安っぽかったり、ファスナーに引っかかりがあったりするのが格安品の難点。購入後に気づいて、がっかりすることもあります。
格安スーツケースの短所2:無料修理保証が付いていない製品も
格安品の中には、無料修理保証がまったく付いていない製品もあります。数回の使用で故障してしまう可能性もあるので、購入時には必ず確認したいです。
結論としては、高級品は使う頻度が高く、修理しながら1つの製品を長く使いたい人向け。格安品は安くても使いやすいものがいいという人向け。格安品は実際に店頭で見てみるなど、事前にリサーチすることをオススメします。
選ぶときは予算だけでなく、使い勝手や性能も決め手になります。そこで、定番から人気製品のスーツケースを集め、自信を持ってオススメできるスーツケースを見つけるべくテストしました。
スーツケースの比較検証方法は?
おすすめスーツケースを求め、今回は容量50~70L前後のハードタイプのスーツケースの中から、4万円以下の中級~格安クラスをピックアップ。さらに、リモワ、サムソナイト、プロテカの3大ブランドを加えた15製品を集めて検証しました。
こちらのサイズは一週間程度の旅行に適していて、機内持ち込みはできないものの、二泊三日の国内旅行から長期の海外旅行、出張など守備範囲が広いと言えます。
ご協力いただいたのは、旅のプロやスーツケースの修理職人など3人のプロ。1カ月間にわたってテストした全6項目はこちら!
テスト1:収納性【30点】
圧縮袋に入れた衣類やネックピロー、バスグッズやガイドブックなどの同じ荷物を、すべてのスーツケースに詰める作業を繰り返しました。
プロが1個ずつパッキングし、ファスナーの開閉や収納ポケットの充実、バンドの留めやすさ、収納のしやすさなどを細かくチェック。
テスト2:持ち歩きやすさ【30点】
実際に駅や階段を使って検証しました。
まずは、プロがキャリーバーの高さ調整のしやすさを確認。カラーコンでジグザグ走行して取り回しのしやすさチェックした後、編集部員が街に出て、道路や階段、点字ブロックの上をスーツケースを引きながら歩いてチェックしました。
テスト3:取っ手の持ちやすさ【10点】
駅の階段に出向いて、スーツケースの持ち運びを実践。取っ手の持ちやすさと、持ち上げたときの重量感をチェックしました。
テスト4:耐久性【10点】
壊れたスーツケースをたくさん修理してきたプロに新品のスーツケースを見てもらい、キャスター・キャリーバー・取っ手・ファスナー&フレーム・ロック・底足・内部構造それぞれの強度を評価してもらいました。
テスト5:静音性【10点】
同じ重り(15kg)を入れて2輪と4輪それぞれの騒音の数値を測定。「デコボコ道」「舗装された道」「段差」など一定のコースをまわり、5カ所で騒音を測り、その平均値で評価しました.
テスト6:防水性【10点】
スーツケース内部の上部・下部・背面に半紙を貼り付けてフタを閉じ、一定の高さから30秒間水をかけて浸水具合を検証しました。
それではお待たせしました! 以上の6項目の総合点の高い順に結果を発表します。
荷物もたっぷり入って移動もラクラクな一台とはどの製品だったのでしょうか? おすすめランキングをご覧ください!
スーツケースのおすすめは?
プロと一緒に実際に使ってみた、スーツケースのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | おすすめポイント | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
エースHaNT mine 05747
![]() |
|
1週間分の荷物を無理なくパッキングできる/ファスナーのスライダーが長くて持ちやすい/大容量なのにスリムで人が多い場所でもスイスイ進める |
47cm |
25cm |
65cm |
4.1kg |
75L |
ファスナー |
あり |
なし |
|||||||
![]()
リモワESSENTIAL Check-In M
![]() |
|
小物をしっかり固定できる/少ない力で持ち上がる/防水性に優れる |
44.5cm |
24cm |
67.5cm |
4.1kg |
60L |
ファスナー |
なし |
5年 |
|||||||
![]()
シフレZERO GRA ZER2088
![]() |
|
軽くてシンプルな使い勝手/軽量だから階段で移動しやすい/夜間・早朝でも安心な静かさ |
44cm |
27cm |
60cm |
2.8kg |
60L |
ファスナー |
なし |
1年 |
|||||||
無印良品キャリーバーの高さを自由に調節できるストッパー付きハードキャリー
![]() |
|
45cm |
24.5cm |
70cm |
4.9kg |
62L |
ファスナー |
あり |
2年 |
||||||||
エース プロテカ360T 02923
![]() |
|
48cm |
27cm |
65cm |
3.9kg |
63L |
ファスナー |
あり |
3年 |
||||||||
エバウィンBe Narrow
![]() |
|
48cm |
26cm |
67cm |
4.4kg |
60L |
フレーム |
なし |
なし |
||||||||
サムソナイトポリゴン スピナー69
![]() |
|
47cm |
31cm |
69cm |
4.0kg |
77L |
ファスナー |
あり |
10年 |
||||||||
エースクレスタ エキスパンド機能付
![]() |
|
42cm |
27cm |
61cm |
4.3kg |
70L |
ファスナー |
なし |
5年 |
||||||||
hands+スーツケース newライトシリーズ ジップ
![]() |
|
46cm |
26cm |
66cm |
3.6kg |
60L |
ファスナー |
あり |
なし |
||||||||
サンコーSUPER LIGHTS MGC 1-63
![]() |
|
48cm |
29cm |
69cm |
3.8kg |
73L |
フレーム |
なし |
なし |
||||||||
サムソナイトアメリカンツーリスター アローナ スピナー65
![]() |
|
47cm |
27cm |
65cm |
3.5kg |
52L |
ファスナー |
なし |
3年 |
||||||||
トラベリストトップオープン モーメント
![]() |
|
48cm |
27.5cm |
64cm |
4.3kg |
61L |
ファスナー |
なし |
1年 |
||||||||
T&SLEGEND WALKER HARD CASE 6026
![]() |
|
47cm |
27cm |
71cm |
4.2kg |
71L |
フレーム |
なし |
3年 |
||||||||
ロジェールCUBO-M
![]() |
|
45cm |
30cm |
65cm |
3.9kg |
70L |
ファスナー |
なし |
10年 |
||||||||
デルセーシャトレ HARD+
![]() |
|
44.5cm |
29cm |
68.5cm |
4.9kg |
71L |
ファスナー |
あり |
10年 |
1位: エース「HaNT mine 05747」
- エースHaNT mine 05747
- 実勢価格: ¥41,800〜検証時価格: ¥41,800〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥41,800〜
12/11(月)01:59まで楽天市場で見る¥41,800〜
※Amazonのリンク先はセット売り商品です。
- パッキング
- 持ち歩きやすさ
- 取っ手の持ちやすさ
- 耐久性
- 騒音
- 防水性
スーツケースのおすすめランキング第1位はエース「 HaNT mine 05747」。
1週間分の荷物を無理なくパッキングできる収納力の高さは満点で、持ち歩きやすさも28点と高く、スリムな形状で身体に沿って動かしやすく街中でもストレスゼロ。防水性・耐久性のテスト結果も高評価で、死角は見当たりません。
手頃で使い勝手のいい、おすすめのスーツケースです。
- おすすめポイント
-
- 1週間分の荷物を無理なくパッキングできる
- ファスナーのスライダーが長くて持ちやすい
- 大容量なのにスリムで人が多い場所でもスイスイ進める
- 幅
- 47cm
- 奥行
- 25cm
- 高さ
- 65cm
- 重量
- 4.1kg
- 容量
- 75L
- タイプ
- ファスナー
- キャスターロック
- あり
- 長期保証
- なし
- 型番
- 72044175
パッキング
おすすめポイントはなんといっても満点評価となった収納力の高さ。
片面はファスナーで密閉、もう片面はバンドと留め具+マチ付き収納ポケットとシンプル。見た目はスリムなのに、たくさん入ります。
間仕切り部分の収納ポケットはマチ付きで、出し入れもスムーズ。
余計な留め具などもないので、開いたときに荷物も取り出しやすいです。
ファスナーのスライダーが長くて持ちやすく、片手でさっと動かせます。荷物をたっぷり入れてもかみ合わせがずれたりすることなく、スムーズに開閉できました。もちろん、アメリカやハワイ旅行でも安心なTSAロック付きです。
持ち歩きやすさ
大容量なのに奥行きがスリムで、電車移動や空港内の人が多い場所でもスイスイ進むことができました。
取っ手の持ちやすさ
取っ手の持ちやすさもおすすめポイントの一つ。取っ手がやわらかいので持ち上げるのもラクです。
騒音
騒音が60dB(A)台は普通の会話レベルで、閑散とした場所でなければほとんど引いているときのガタガタ音は気になりません。
フラットロックで壊れにくく、ファスナーもフラットになるため、より破損の危険が少ないです。
持ち上げたときに重さを感じづらいのも特徴。国内での電車移動や海外での街歩きなど、旅行のあらゆるシーンで活躍します。
エース「HaNT mine 05747」はリモワの約3分の1の価格で持っている人はまだ少なく、所有欲も満たしてくれます。女性はもちろん、男性にもぜひオススメです!
2位: リモワ「ESSENTIAL Check-In M」
- リモワESSENTIAL Check-In M
- 検証時価格: ¥214,698〜
- パッキング
- 持ち歩きやすさ
- 取っ手の持ちやすさ
- 耐久性
- 騒音
- 防水性
スーツケースのおすすめランキング第2位は憧れの高級スーツケース、リモワ「ESSENTIAL Check-In M」。
リモワの定番「サルサ」と「サルサデラックス」が統一されて生まれたリニューアルモデルです。
持ち歩きやすさ、取っ手、防水性の3項目でオール満点。パッキングも最高クラスと、価格に見合う実力を見せつけてくれました。
多少値が張ってもいいものを使いたい! という人におすすめです。
- おすすめポイント
-
- 小物をしっかり固定できる
- 少ない力で持ち上がる
- 防水性に優れる
- がっかりポイント
-
- 音がうるさい
- 幅
- 44.5cm
- 奥行
- 24cm
- 高さ
- 67.5cm
- 重量
- 4.1kg
- 容量
- 60L
- タイプ
- ファスナー
- キャスターロック
- なし
- 長期保証
- 5年
- 型番
- RM9-70305-00
パッキングテスト
おすすめポイントの一つがパッキング力。
防滴仕様のファスナー式で、内装は究極にシンプル。中仕切りはファスナー付きのポケットとなっていて、マジックテープでワンタッチ固定できます。本体が薄いので収納力はあまりありませんが、小物をしっかり固定できます。
持ち歩きやすさ
少ない力で持ち上がり、重さはあまり感じません。取っ手の肌ざわりもソフトです。
取っ手の持ちやすさ
大きいグリップでしっかり握れます。キャリーバーの高さは好きなところで自在に調整でき、取り回しもスムーズ。
騒音
路面がガタガタの道も大きな車輪で難なく乗り越えてくれますが、音がうるさいのがネックです。
防水性
キャリーバーからもファスナーからも浸水はほぼゼロ。格の違いを見せつける結果となりました。
ひと目でリモワとわかる高級感のあるボディは、ハイテク素材のポリカーボネート使用で頑丈で傷に強いのも特徴。持ってみると4.1kgという数字以上に軽く感じられます。
リモワ ESSENTIAL Check-In Mは軽さと頑丈さを両立させたイイとこ取りですが、内部はかなりシンプルで、収納ポケットは最小限。それゆえ自由度が高いので、旅慣れた人にはかえって使いやすく感じるかもしれません。キャスターストッパーが付いていないのも少し残念でした。
3位: シフレ「ZERO GRA 2088-56」
- シフレZERO GRA ZER2088
- 実勢価格: ¥21,185〜検証時価格: ¥23,000〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥21,185〜
12/11(月)01:59まで楽天市場で見る¥22,880〜
- パッキング
- 持ち歩きやすさ
- 取っ手の持ちやすさ
- 耐久性
- 騒音
- 防水性
スーツケースのおすすめランキング第3位はシフレ「ZERO GRA 2088-56」。高級感のあるマットなボディで軽さをとことん追求しています。
内装に多少の安っぽさはあるものの、価格を考えれば十分すぎるほどのクオリティ。耐久性はイマイチですが、「壊れたら買い替える」と割り切って使うなら問題ありません。
安さと使い勝手のバランスを重視する人におすすめです。
- おすすめポイント
-
- 軽くてシンプルな使い勝手
- 軽量だから階段で移動しやすい
- 夜間・早朝でも安心な静かさ
- がっかりポイント
-
- 耐久性はイマイチ
- 幅
- 44cm
- 奥行
- 27cm
- 高さ
- 60cm
- 重量
- 2.8kg
- 容量
- 60L
- タイプ
- ファスナー
- キャスターロック
- なし
- 長期保証
- 1年
- 型番
- ZER2088-56
パッキング
片面はメッシュタイプのファスナーで、動きやすいものや小物はファスナー内に収納するとこぼれる心配がなく、ポンポン入れられます。もう片面は取り外し可能でポーチにもなる間仕切り付き。内装は軽さ重視で少し安っぽいですが、使い勝手も問題なく軽くてシンプルです。
持ち歩きやすさ
本製品のおすすめポイントはその軽さ。
今回調査した中で最も軽量な2.8kg。ボディのたわみも少なく、荷物をぎっしり詰めても軽々と転がせるので、街歩きが多い旅に最適。階段の移動しやすさはNo.1です。キャリーバーの高さは好きなところで自在に調整できます。
取っ手の持ちやすさ
取っ手がやわらかいので、持ち上げる時に手が痛くなりません。細やかなつくりは価格以上です。
騒音
静音性にこだわった日本製のキャスターを使用。2輪でも4輪でも静かで、夜間や早朝の移動も安心です。
洗練された見た目でビジネスにも活躍できるシフレ ZERO GRA 2088-56。ボディも内装も軽さを追求しているので、とにかく軽くて機動力の高いスーツケースを探しているなら、間違いなくお得な1台です。
4位: 無印良品「キャリーバーの高さを自由に調節できるストッパー付きハードキャリー」
- 無印良品キャリーバーの高さを自由に調節できるストッパー付きハードキャリー
- 検証時価格: ¥19,900〜
※現在は新しいモデルになっています。
- パッキング
- 持ち歩きやすさ
- 取っ手の持ちやすさ
- 耐久性
- 騒音
- 防水性
スーツケースのおすすめランキング第4位は無印良品「キャリーバーの高さを自由に調節できるストッパー付きハードキャリー」。格安モデルの中では圧倒的に頑丈で、耐久性が最も評価されました。
すべてにおいてレベルが高く、本体上部にはスイッチひとつで操作できるキャスターストッパー付き。ハイブランドに劣らないコスパ最強品です。
手頃さと耐久性の高さを両立した、おすすめの一台です。
- 幅
- 45cm
- 奥行
- 24.5cm
- 高さ
- 70cm
- 重量
- 4.9kg
- 容量
- 62L
- タイプ
- ファスナー
- キャスターロック
- あり
- 長期保証
- 2年
パッキング
スペースに無駄がなく、効率的に収納できます。すぐに使う荷物はファスナーの収納ポケットに入れ、ベルトのみの収納には衣類を。ファスナーはスライダーが長く指がかかりやすい形状で、ぎっしり詰めても引っかからず、開閉のストレスがありません。
持ち歩きやすさ
持ち歩きやすさは本製品のおすすめポイントの一つ。本体がスリムなので動かしやすく、重量よりも軽く感じます。容量の割にスリムな形で、持ち上げたときにも重さを感じません。
取っ手の持ちやすさ
取っ手がやわらかくスッと手が入り、平坦で邪魔になりません。
騒音
ダブルキャスターで接地面が広いためデコボコ道もラクちんですが、移動時に大きな音が出やすいです。キャスターロックもできるので電車内も安心です。
防水性
ファスナーからの浸水はほとんどありませんが、キャリーバーからは浸水が見られました。
カギも出っ張りが少なくてフラットな状態です。
低価格なのにすべてにおいてレベルが高い無印良品。万人受けするスーツケースで高級モデルにも引けを取りません。デザインが気に入るなら、選んで損はなし。空港で少々雑に扱われても壊れない安心感もあります。おすすめのスーツケースです。
5位: エース プロテカ「360T 02923」
- エース プロテカ360T 02923
- 実勢価格: ¥78,624〜検証時価格: ¥81,400〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥81,400〜
12/11(月)01:59まで楽天市場で見る¥81,400〜
- パッキング
- 持ち歩きやすさ
- 取っ手の持ちやすさ
- 耐久性
- 騒音
- 防水性
スーツケースのおすすめランキング第5位はエース プロテカ「360T 02923」。メイド・イン・ジャパンの品質と洗練されたデザイン性が再評価されています。
360度開閉できる話題のモデルで内装もユニークですが、使いこなせないとかえって邪魔に感じるかもしれません。しかし、長く使える安心感が高評価につながりました。
品質とデザイン性を重視する人におすすめです。
- 幅
- 48cm
- 奥行
- 27cm
- 高さ
- 65cm
- 重量
- 3.9kg
- 容量
- 63L
- タイプ
- ファスナー
- キャスターロック
- あり
- 長期保証
- 3年
- 型番
- 02923
パッキング
片面・両面と2つの収納方法があるため、ファスナーが多くはじめは手こずります。片面は固定バンドのみで、間仕切りやファスナーはなし。ポケットは少なめですが、キャリーバーを気にせずたっぷり荷物が入ります。
縦にも横にも360度開けられるファスナーが特徴で、スーツケースを立てたまま上部から荷物を取り出すことが可能。空港やホテルの部屋などで出し入れするには便利ですが、今回の検証では加減がつかめず、開閉に手間取ることも多かったです。
持ち歩きやすさ
手元のスイッチを押し下げると車輪を固定できますが、急な坂道では重さに耐えられず動いてしまいました。
取っ手の持ちやすさ
取っ手に出っ張りがなく、上にバッグをのせやすい形状。握り心地もソフトで手にやさしいです。
騒音
静音性はかなり高く、平らな道なら音がまったく気にならないレベル。
さまざまな機能が満載されたエース プロテカ 360T 02923。人を選ぶ機能が多いものの性能は間違いなし。カラーも豊富で男女問わず使え、航空会社による破損まで対象となる3年間の無料保証は他社にはないサービスです。
高い品質を誇るおすすめの一台です。
6位: エバウィン「Be Narrow」
- エバウィンBe Narrow
- 実勢価格: ¥22,393〜検証時価格: ¥21,958〜
- パッキング
- 持ち歩きやすさ
- 取っ手の持ちやすさ
- 耐久性
- 騒音
- 防水性
スーツケースのおすすめランキング第6位はエバウィン「Be Narrow」。
防水性では全製品中ベストで、耐久性や持ち歩きテストの結果もまずまず。
4輪走行時に、騒音が大きかったのは残念でした。
- 幅
- 48cm
- 奥行
- 26cm
- 高さ
- 67cm
- 重量
- 4.4kg
- 容量
- 60L
- タイプ
- フレーム
- キャスターロック
- なし
- 長期保証
- なし
パッキング
両面とも2つの角をパチンと引っ掛ける方式。ファスナー式に比べて手間がかからず簡単です。間仕切りには2つの収納ポケット付きでガイドブックなど厚みのあるものも収まります。マチはありませんが細かな物の収納に便利で、ポケットが多いのが好きな人には○。
取っ手の持ちやすさ
取っ手は少しかためでフィット感がありません。
防水性
本製品のおすすめポイントは防水性能。キャリーバーが外付けのため、すべての箇所で浸水はなし。フレーム部分からの浸水も、ほんのわずかでした。
カギはフレームタイプの中でも開けやすいです。
シックなデザインで見た目も高級感があって、パーツも頑丈なエバウィン Be Narrow。防水性No.1と雨の日も安心で、ガンガン使える価格も魅力です。
7位: サムソナイト「ポリゴン スピナー69」
- サムソナイトポリゴン スピナー69
- 実勢価格: ¥69,300〜検証時価格: ¥69,300〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで探す
12/11(月)01:59まで楽天市場で見る¥69,300〜
- パッキング
- 持ち歩きやすさ
- 取っ手の持ちやすさ
- 耐久性
- 騒音
- 防水性
スーツケースのおすすめランキング第7位はサムソナイト「ポリゴン スピナー69」。
パッキングのしやすさが29点と高得点で、収納が苦手でも問題なく収まります。
ただし、大きすぎて持ち運びは大変。荷物が多いビジネスマンにオススメです。
- 幅
- 47cm
- 奥行
- 31cm
- 高さ
- 69cm
- 重量
- 4.0kg
- 容量
- 77L
- タイプ
- ファスナー
- キャスターロック
- あり
- 長期保証
- 10年
パッキング
パッキングのしやすさはおすすめポイント。
両面ともファスナーで密閉できます。右側の浅い面には小物を収納できるポケットがついていて、サンダルなども入ります。左側の深い面は、1週間旅行の衣類が全て収納できる特大サイズ。何でもポンポン放り込めるので、収納下手でも安心です。
8対2の割合で形成された収納スペースは、かさばるものと小物を分類しやすくストレスフリーです。
持ち歩きやすさ
キャスターバーは外付けで、取り回しスムーズですが、本体が大きいため段差では苦労します。
パッキングのしやすさで高評価を獲得したサムソナイト ポリゴン スピナー69。超深型だから荷詰めが下手な人向きですが、持ち運ぶときはさすがに重たいです。
8位: エース「クレスタ エキスパンド機能付」
- エースクレスタ エキスパンド機能付
- 実勢価格: ¥20,900〜検証時価格: ¥18,700〜
- パッキング
- 持ち歩きやすさ
- 取っ手の持ちやすさ
- 耐久性
- 騒音
- 防水性
スーツケースのおすすめランキング第8位はエース「クレスタ エキスパンド機能付」。スリムなのに収納力抜群で、パッキング力が高いです。
機能面は1万円台としては合格点ですが、重たすぎて街歩きには不便かもしれません。
- 幅
- 42cm
- 奥行
- 27cm
- 高さ
- 61cm
- 重量
- 4.3kg
- 容量
- 70L
- タイプ
- ファスナー
- キャスターロック
- なし
- 長期保証
- 5年
- 型番
- 06317
パッキング
片側は固定されていて、その反対に2角を留める方式。かたすぎずパチンと留められます。また、バンドのみで固定する方にはファスナーも間仕切りもないため、小物の収納に気を使います。無駄なポケットがなくたっぷり入りますが、たくさん詰めるとファスナーが引っかかることも。
上からも入れることができます。
収納力を重視する人におすすめです。
耐久性
キャスターはガタつきがなく、ゴムもしっかりしています。六角レンチでメンテナンスもできます。
エース「クレスタ エキスパンド機能付」は側面のファスナーを開くと容量が64Lから70Lに増えるのでたくさん入り、価格の割には優秀。お土産をたくさん買うならオススメです。
9位: hands+「スーツケース newライトシリーズ ジップ」
- hands+スーツケース newライトシリーズ ジップ
- 検証時価格: ¥21,890〜
- パッキング
- 持ち歩きやすさ
- 取っ手の持ちやすさ
- 耐久性
- 騒音
- 防水性
スーツケースのおすすめランキング第9位はhands+「スーツケース newライト シリーズ ジップ」。
東急ハンズのオリジナル商品で、走行音がとにかく静かと高評価で、パッキングも24点と悪くありませんでした。
- 幅
- 46cm
- 奥行
- 26cm
- 高さ
- 66cm
- 重量
- 3.6kg
- 容量
- 60L
- タイプ
- ファスナー
- キャスターロック
- あり
- 長期保証
- なし
パッキング
ハンガー付きの内装仕切りが特徴。片面はファスナー式でごく一般的な形。もう片面は収納ポケット兼内装仕切りになっていて、ハンガー付きで旅先でそのまま掛けて使えます。ハンガー部分は薄くコンパクトで、邪魔になりません。
騒音
おすすめポイントはその静音性。「HINOMOTO」の静音キャスターを使用。2輪・4輪ともに走行音はまったく気になりませんでした。
取っ手の持ちやすさ
取っ手の持ちやすさはまあまあでした。
キャスターロック付きで機能も充実しています。
価格の割に高見えするデザインのhands+ スーツケース newライト シリーズ ジップ。しかし、防水性の低さとキャリーバーのガタつきがちょっと残念でした。
10位: サンコー「SUPER LIGHTS MGC 1-63」
- サンコーSUPER LIGHTS MGC 1-63
- 検証時価格: ¥30,800〜
- パッキング
- 持ち歩きやすさ
- 取っ手の持ちやすさ
- 耐久性
- 騒音
- 防水性
スーツケースのおすすめランキング第10位はサンコー「SUPER LIGHTS MGC 1-63」。
パッキングのしやすさが27点と高評価で、取っ手の持ちやすさも高かったですが、実際に持ち運んでみるとかなり重たく、操作性はあまりよくありませんでした。
- 幅
- 48cm
- 奥行
- 29cm
- 高さ
- 69cm
- 重量
- 3.8kg
- 容量
- 73L
- タイプ
- フレーム
- キャスターロック
- なし
- 長期保証
- なし
- 型番
- 72052658
パッキング
シンプルな内装で収納方法の自由度が高いです。取り外し可能な仕切りは留め具に伸縮性があり、見た目よりも荷物がたっぷり入ります。
片面はファスナー付きで2つの収納ポケットが付き、小物をまとめて入れられます。ほかと比べて容量が大きく、パッキングも楽々です。
持ち歩きやすさ
キャリーバーが短いので、身長が高い人は使いづらそう。上に荷物を乗せづらいのも残念です。
カギ部分はフレームで開けやすいです。
安全性の高いフレームタイプで重さは3.8kgと、スペックは文句なしのサンコー SUPER LIGHTS MGC 1-63。収納の自由度の高さもおすすめポイントです。
しかし、荷物を詰めると重さをずっしり感じるのと防水性の低さが残念でした。
11位: サムソナイト「アメリカンツーリスター アローナ スピナー65」
- サムソナイトアメリカンツーリスター アローナ スピナー65
- 検証時価格: ¥15,400〜
- パッキング
- 持ち歩きやすさ
- 取っ手の持ちやすさ
- 耐久性
- 騒音
- 防水性
スーツケースのおすすめランキング第11位はサムソナイト「アメリカンツーリスター アローナ スピナー65」。
走行音の大きさや防水性の低さが足を引っ張る結果に。とはいえ1万円台半ばとかなり格安なので、エントリーモデルとしてならアリでしょう。
まずは手頃なものから試してみたい、という人におすすめの一台です。
- 幅
- 47cm
- 奥行
- 27cm
- 高さ
- 65cm
- 重量
- 3.5kg
- 容量
- 52L
- タイプ
- ファスナー
- キャスターロック
- なし
- 長期保証
- 3年
パッキング
容量はほかに比べて少なめで、1週間分の荷物+お土産を入れると今にも溢れそうでした。片面はファスナー付きで端までファスナーがあるため、スペースに無駄がありません。もう片面はバンドで固定。バンドの留め具はかたすぎず、片手でスムーズに開閉できます。
取っ手の持ちやすさ
取っ手は伸びがよくて持ちやすいです。
耐久性
キャスターは丈夫で安心感があります。ただし、ボディは傷つきやすく、キャリーバーも壊れやすい素材です。
カギが本体から出っ張っているため、ロックごと取れてしまうことも。
荷物を入れて引くと結構ガタつくサムソナイト アメリカンツーリスター アローナ スピナー65。価格相応であまり驚きはありませんでしたが、割り切って買うならOKです。
12位: トラベリスト「トップオープン モーメント」
- トラベリストトップオープン モーメント
- 実勢価格: ¥12,000〜検証時価格: ¥16,893〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥17,800〜
12/11(月)01:59まで楽天市場で見る¥12,000〜
- パッキング
- 持ち歩きやすさ
- 取っ手の持ちやすさ
- 耐久性
- 騒音
- 防水性
スーツケースのおすすめランキング第12位はトラベリスト「トップオープン モーメント」。
トップオープンやエキスパンダブル(拡張)など機能満載。防水性は合格点ですが、全体的に強度が低く、取り回しもしづらいです。
- 幅
- 48cm
- 奥行
- 27.5cm
- 高さ
- 64cm
- 重量
- 4.3kg
- 容量
- 61L
- タイプ
- ファスナー
- キャスターロック
- なし
- 長期保証
- 1年
- 型番
- 76-20300 CARBON BLACK
パッキング
エキスパンダブル(拡張)機能があり収納力は抜群。収納力を求める人にはおすすめです。しかし、内装のメッシュが残念です。
取っ手の持ちやすさ
取っ手はプラスチック製で壊れやすいのが難点です。
ここだけ開けて荷物を取り出せます。
13位:「LEGEND WALKER HARD CASE 6026」
- T&SLEGEND WALKER HARD CASE 6026
- 検証時価格: ¥24,464〜
- パッキング
- 持ち歩きやすさ
- 取っ手の持ちやすさ
- 耐久性
- 騒音
- 防水性
スーツケースのおすすめランキング第13位はT&S「LEGEND WALKER HARD CASE 6026」。
フレームタイプで耐久性が高く、収納も使いやすいですが、防水性テストで大量に浸水したことや本体の重さがマイナス要因に。
- 幅
- 47cm
- 奥行
- 27cm
- 高さ
- 71cm
- 重量
- 4.2kg
- 容量
- 71L
- タイプ
- フレーム
- キャスターロック
- なし
- 長期保証
- 3年
パッキング
両面にメッシュポケット付きの間仕切りがあり、小物を整理しやすいです。中身が見えて取り出しやすいのもいいです。
ロック部分が小さいのがちょっと残念。
14位: ロジェール「CUBO-M」
- ロジェールCUBO-M
- 実勢価格: ¥39,600〜検証時価格: ¥39,600〜
- パッキング
- 持ち歩きやすさ
- 取っ手の持ちやすさ
- 耐久性
- 騒音
- 防水性
スーツケースのおすすめランキング第14位はロジェール「CUBO-M」。
立てたまま荷物を取り出せるのは便利ですが、荷詰めが大変。
重くてバランスが取りづらく、街歩きには向きません。
- 幅
- 45cm
- 奥行
- 30cm
- 高さ
- 65cm
- 重量
- 3.9kg
- 容量
- 70L
- タイプ
- ファスナー
- キャスターロック
- なし
- 長期保証
- 10年
- 型番
- cubo-m
パッキング
間口が狭いため荷物を入れにくく、奥の荷物は取り出しづらいです。整理下手にはオススメできません。
持ち歩きやすさ
高さがないのでコンパクトに感じますが、奥行きがあると人とすれ違うときにぶつかってしまうことも。また、避けようと思ってもキャスターの動きが悪く、移動にストレスを感じました。
取っ手の持ちやすさ
取っ手は伸びが悪く、手が入れにくいです。
15位: デルセー「シャトレ HARD+」
- デルセーシャトレ HARD+
- 実勢価格: ¥19,800〜検証時価格: ¥41,500〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで探す
12/11(月)01:59まで楽天市場で見る¥19,800〜
- パッキング
- 持ち歩きやすさ
- 取っ手の持ちやすさ
- 耐久性
- 騒音
- 防水性
スーツケースのおすすめランキング第15位はデルセー「シャトレ HARD+」。
クラシカルなデザインは魅力。ですが「ポケットが多すぎて使いづらい」「大きくて持ち運び不便」との声で今回の製品の中では最下位でした。
- 幅
- 44.5cm
- 奥行
- 29cm
- 高さ
- 68.5cm
- 重量
- 4.9kg
- 容量
- 71L
- タイプ
- ファスナー
- キャスターロック
- あり
- 長期保証
- 10年
- 型番
- セット系
取っ手の持ちやすさ
革製の取っ手は握りやすいですが、持ち上げたときにボディに施されたエンボス加工が手に当たって、地味に痛いです。
取っ手やファスナーにも革を使用していて、大きめスライダーは◎。
スーツケースおすすめのまとめ
以上、スーツケースおすすめランキング15選でした。
1位のエース「HaNT mine 05747」は、格安ながら使い勝手や性能は抜群なので、どこへ行くにも心強い相棒になるはず。気になる製品があれば、実際に店頭で確かめてから購入することをオススメします。
今回のおすすめランキングをぜひ参考にしてみてくださいね。