目元パックを使うメリットは?

目元パックとは、乾燥や乾燥によるくすみなどが気になる目元を集中的にケアできるシート状の美容アイテムのこと。
シートが肌に密着するため、化粧水や乳液などに比べて成分が浸透(角質層まで)しやすいのが特徴です。
大人の目元の乾燥対策に

目元パックは、口元にまで使えるものや、寝たまま使えるものなどがあり、ハリ不足や乾燥による小じわといった悩みがある人におすすめです。
大人肌は毎日スキンケアしていても悩みが絶えないものですが、乾燥やシワ、たるみなど気になることが増えてきたなら、スキンケア見直しのサイン。新しいアイテムを取り入れてみましょう。
LDKが人気の目元パックをテスト

目元や口元などのパーツに使える部分用シートマスク・部分用パックは、ドラッグストアで買えるプチプラから韓国ブランドまで種類が多いです。
目の下やほうれん線などピンポイントで気になる部分をケアできるもの、保湿効果があるものを選びたいですよね。
そこで雑誌『LDK』が、ドラッグストアをはじめ、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどネット通販で購入できる人気の目元パックをピックアップ。
「保湿力」「成分」「使用感」の3項目でテストし、うるおって使いやすいおすすめの目元パックを探しました。
目元パックのおすすめは?
実際に比べてみた、目元パックのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
MDSKIN LABOプレミアムケア 部分用シートマスク
![]() |
|
64枚入 |
|||||
![]()
クオリティファーストダーマレーザーショットX スーパーVC100マスク
![]() |
|
15枚入 |
|||||
![]()
リズムベースポイント 集中パックシャイン
![]() |
|
16枚入 |
|||||
![]()
メディヒールビタ コラーゲン アイ AP パッチ
![]() |
|
60枚入 |
|||||
![]()
eLαメディシナル モイスチャー アイシート
![]() |
|
60枚入 |
〇 |
||||
![]()
ネオボーテリンクルケア アイシート
![]() |
|
60枚入 |
〇 |
||||
![]()
エブリユーレチノールシートアイマスク
![]() |
|
120枚入 |
|||||
![]()
オーマイイージーデイリーポイントケアパッドMO
![]() |
|
70枚入 |
|||||
![]()
CNP Laboratoryハイドロゲル アイパッチ
![]() |
|
4回分 |
【1位】MDSKIN LABO「プレミアムケア 部分用シートマスク」
- MDSKIN LABOプレミアムケア 部分用シートマスク
- 最安価格: ¥650〜
- 保湿力
- 成分
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 目元や口元にフィットしてズレにくい
- なめらかな密着感でつけている違和感が少ない
- 保湿力もコスパも優秀
- 内容量
- 64枚入
つけている間の違和感はほとんどなし!

ゆるやかなカーブで目元につけやすいです。

ほうれい線に沿ってつけることも可能。美容液をたっぷり含んだシートは、口元につけたまましゃべってもズレにくいです。
【2位】クオリティファースト「ダーマレーザーショットX スーパーVC100マスク」
- クオリティファーストダーマレーザーショットX スーパーVC100マスク
- 最安価格: ¥484〜
- 保湿力
- 成分
- 使用感
- おすすめポイント
-
- つける場所を選ばず高密着でうるツヤ肌に
- 内容量
- 15枚入
【3位】リズム「ベースポイント 集中パックシャイン」
- リズムベースポイント 集中パックシャイン
- 最安価格: ¥660〜
- 保湿力
- 成分
- 使用感
- おすすめポイント
-
- ズレ落ちやすいが保湿力は高い
- 内容量
- 16枚入
【3位】メディヒール「ビタ コラーゲン アイ AP パッチ」
- メディヒールビタ コラーゲン アイ AP パッチ
- 検証時価格: ¥2,420〜
- 保湿力
- 成分
- 使用感
- おすすめポイント
-
- プルプルのジェルシートで清涼感も楽しめる
- 内容量
- 60枚入
【5位】eLα「メディシナル モイスチャー アイシート」
- eLαメディシナル モイスチャー アイシート
- 最安価格: ¥1,298〜
- 保湿力
- 成分
- 使用感
- 医薬部外品
- 〇
- 内容量
- 60枚入
【5位】ネオボーテ「リンクルケア アイシート」
- ネオボーテリンクルケア アイシート
- 最安価格: ¥1,485〜
- 保湿力
- 成分
- 使用感
- 医薬部外品
- 〇
- 内容量
- 60枚入
- 型番
- 1121
【7位】エブリユー「レチノールシートアイマスク」
- エブリユーレチノールシートアイマスク
- 最安価格: ¥661〜
- 保湿力
- 成分
- 使用感
- 内容量
- 120枚入
【8位】オーマイイージー「デイリーポイントケアパッドMO」
- オーマイイージーデイリーポイントケアパッドMO
- 最安価格: ¥1,902〜
- 保湿力
- 成分
- 使用感
- 内容量
- 70枚入
【9位】CNP Laboratory「ハイドロゲル アイパッチ」
- CNP Laboratoryハイドロゲル アイパッチ
- 最安価格: ¥1,100〜
- 保湿力
- 成分
- 使用感
- 内容量
- 4回分
スキンケアを見直すときのポイントは?
毛穴やシミ、肌のくすみなど、毎日の肌のお手入れで悩みが増えてきたら、スキンケア見直しのサインです。
プロに聞いたスキンケア見直しの鉄則3カ条は次のとおりです。
スキンケア見直しポイント1:新しいアイテムは1つずつ取り入れる

新しいものを複数同時に使いだすと、肌に変化があったとき、どの製品による効果なのかわからなくなってしまいます。
スキンケアアイテムを新たに使うときは、必ず1種類ずつ取り入れましょう。
スキンケア見直しポイント1:最低でも2週間は肌を観察する

スキンアイテムを替えて、すぐに効果が現れるのはまれ。
刺激を感じる場合を除き、自分に合うか合わないかを判断するのは最低でも2週間使ってみてからにしましょう。
スキンケア見直しポイント1:1回のスキンケアで塗るのは3種類まで

スキンケアは「化粧水+美容液+乳液orクリーム」が基本の3STEP。それ以上のケアは肌が疲れてしまう原因になっていまします。
シートマスクで保湿するときは化粧水を控えるなど、肌負担にならない工夫をしましょう。
目元パックのおすすめ まとめ
以上、目元パックのおすすめランキングでした。
今回のテストでベストバイに選ばれたのは、MDSKIN LABO「プレミアムケア 部分用シートマスク」です。
目元や口元にフィットするMDSKIN LABO

MDSKIN LABO
プレミアムケア 部分用シートマスク
MDSKIN LABO「プレミアムケア 部分用シートマスク」は、薄型のシートで乾きやすい目元や口元にフィット。保湿力が高く、コスパも優秀です。
化粧水を塗り残しやすい凹凸には部分用シートでピンポイントケアしましょう。
ぜひ、本ランキングを製品選びの参考にしてみてくださいね。
フェイスパックの売れ筋ランキングもチェック!
フェイスパックのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
新しいアイテムは2週間使い続けてみて、以前とどう変化してきたか肌を観察しましょう。