ビューティーハンドクリームの役割って?

ハンドクリームの役割って? ハンドクリームおすすめ イメージ

手肌の乾燥が気になる季節、ハンドクリームが手放せないという人も多いのではないでしょうか。

ハンドクリームの主な役割は保湿。ハンドクリームをしっかりと塗って乾燥を予防すれば、手荒れも予防でき、手肌をみずみずしく若々しい印象に導きます。

LDKが人気&最新のハンドクリームをテスト

LDKが人気&最新のハンドクリームをテスト ハンドクリームおすすめ イメージ

でも、いざ購入しようと思っても、ロクシタン・ジルスチュアート・サボンといった女性に人気のコスメブランドから、ニベア・メンソレータム・アトリックス・コエンリッチなどプチプラで購入できるメーカーのものまでさまざま。

種類が多すぎて、クチコミやレビューだけではどれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。

そこで雑誌『LDK』が、ドラッグストアなどで手軽に買える新作&リニューアルを中心とした人気のハンドクリームを徹底比較

うるおい長持ちでベタつかない、毎日使いたくなる理想的な一本を探しました。

ビューティーハンドクリームの選び方は?

おすすめ商品を紹介する前に、まずはハンドクリームの選び方のポイントをお伝えします。

選び方1:うるおいをキープしてくれるもの

選び方1:うるおいをキープしてくれるもの ハンドクリームおすすめ イメージ

ハンドクリームの主な役割は、手肌の乾燥を防ぐことにあります。よって、しっかり潤いを与えてくれるものを選びましょう。

手洗いや水仕事の多い人は特に、うるおいキープ力の高いものがおすすめです。

選び方2:ベタつかず使えるもの

選び方2:ベタつかず使えるもの ハンドクリームおすすめ イメージ

保湿は大事な要素ですが、日常使いするならベタつかない使い心地や使い勝手のよさも重視したいです。 

ハンドクリームは家事の後や寝る前、外出先など、日中のいろいろなシーンで使うため、肌表面のべたつきを抑えたい場合はテクスチャーを参考に選ぶといいでしょう。

保湿重視なら硬めでこっくりとしたテクスチャーもおすすめですが、ハンドクリームを塗った直後もずっとベタベタしているのが苦手な人、スマホやPCに触ったり家事をするのも躊躇してしまうという人は、さらっとした軽い質感のものがおすすめです。

選び方3:成分

選び方3:成分 ハンドクリームおすすめ イメージ

肌荒れ防止効果を重視するなら、医薬部外品の薬用ハンドクリームを検討しましょう。

有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウムやトコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体)が配合されていれば、肌荒れ防止に役立ちます。

乾燥肌の人や手肌ひび割れ、手指のあかぎれなどに悩んでいる人は、これらの肌荒れ防止成分が有効成分として入っているかどうかをパッケージで確認するのがおすすめです。

保湿効果を重視するなら、ワセリン・セラミド・スクワラン・グリセリンなどの保湿成分をチェックしましょう。

皮膚のゴワゴワ感が気になるという人は、尿素配合のものがおすすめ。尿素には角質を柔らかくしてくれる特徴があります。

香料やエタノールなど刺激が強い成分が苦手な人は有無をチェック。敏感肌さんはアルコールフリーやパラベンフリー、無着色といった刺激の弱いものを選ぶと良いでしょう。

選び方4:好みの香り

選び方4:好みの香り ハンドクリームおすすめ イメージ

ハンドクリームの香りには、華やかで上品なローズなどのフローラル系やフルーティ系、レモンやゆずなど爽やかな柑橘系、ラベンダーなど清潔感のあるハーブ系、アロマ、ナチュラルなオーガニック系など、幅広い種類があります。

好きな香りを選べばリフレッシュにもなり、気分をアップできます。香りが苦手という人は無香料タイプのハンドクリームを選ぶと良いでしょう。

また、香水代わりにもなるいい香りのハンドクリームはプレゼントにも人気です。

なお、香りの好みは人によって異なるため、購入する前にテスターを手元に取って、実際の香りやつけ心地を確かめてみるのがオススメです。

選び方5:容器のタイプ

選び方5:容器のタイプ ハンドクリームおすすめ イメージ

ハンドクリームの容器はいくつかタイプがあり、外出先でも使うなら持ち運びに便利なチューブタイプがおすすめです。

コスパを気にするなら、大容量のジャータイプやプッシュ式のポンプタイプなどをチェックしてみてください。

ビューティーハンドクリームの人気商品を比較

今回は雑誌『LDK』が、ドラッグストアやAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングといったネット通販で購入できる人気のハンドクリームをピックアップ。

元化粧品メーカー研究員の石渡比奈子さん、読者モニターさんたちと一緒に、以下の項目でテストしました。

テスト1:保湿力

テスト1:保湿力 ハンドクリームおすすめ イメージ

検体に一定量ハンドクリームを塗布し、一定時間放置。見た目の変化により保湿力を評価しました。

塗布

テスト1:保湿力 ハンドクリームおすすめ イメージ2

ハンドクリームを塗布した検体はうるおいをキープ。

未塗布

テスト1:保湿力 ハンドクリームおすすめ イメージ3

未塗布の検体は乾いてカピカピになりました。

テスト2:使用感

ベタつきにくさ・伸びのよさ・容器の使い勝手をチェックしました。

ベタつきにくさ

ベタつきにくさ ハンドクリームおすすめ イメージ

クリームを塗った手の甲にスパンコールを一定数置き、振動を与えても残った数をカウント。また、モニターによる感触でも評価しました。

モニター
モニター のコメント

ベタつきは一番気になるので気合いが入りました!

伸びのよさ・容器の使い勝手

伸びのよさ・容器の使い勝手 ハンドクリームおすすめ イメージ

複数のモニターが全製品を使い、伸びのよさと容器の使い勝手を比較評価しました。

モニター
モニター のコメント

パッと開けやすいキャップが理想です!

テスト3:成分

有効成分や保湿成分などを分類して評価しました。

  • 手荒れ予防……グリチルリチン酸ジカリウムなど手荒れを防ぐ成分
  • 保湿……ヒアルロン酸・セラミドなど、手肌の乾燥を防ぐ成分
  • エタノール……人によっては刺激になる可能性がある
石渡比奈子 氏
元化粧品メーカーの研究員
石渡比奈子 氏 のコメント

油分を基礎点にして保湿成分などで加点、減点しています。

※成分の種類が同じでも評価が異なる場合があります

テスト4:耐温水性

テスト4:耐温水性 ハンドクリームおすすめ イメージ

合成皮革に着色したハンドクリームを塗布。お湯でゆすぎ、ハンドクリームの落ち具合を比較し、評価しました。

※総合評価は「保湿力」を重視して評価しています。各テスト項目で評価が同じでも総合結果が異なる場合があります。

それでは、テスト結果が評価の高かった順にハンドクリームのおすすめ商品をランキングで紹介します!

ビューティーハンドクリームのおすすめは?

実際に使って比べてみた、ハンドクリームのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
A評価
コエンリッチ薬用ホワイトニング ハンドクリーム ディープモイスチュア
ハンドクリームおすすめ コエンリッチ 薬用ホワイトニング ハンドクリーム ディープモイスチュア イメージ
4.58
5.00 3.39 5.00 4.50
80g
A評価
スキンコットン濃厚リペア デイクリーム 無香料
ハンドクリームおすすめ スキンコットン 濃厚リペア デイクリーム 無香料 イメージ
4.47
5.00 3.33 5.00 4.00
60g
A評価
カミールハンド&ネイルクリーム インテンシブ
ハンドクリームおすすめ カミール ハンド&ネイルクリーム インテンシブ イメージ
3.87
4.00 3.33 4.00 4.00
100g
A評価
ニベアニベアソフト スキンケアクリーム
ハンドクリームおすすめ ニベア ニベアソフト スキンケアクリーム イメージ
3.76
5.00 3.28 2.50 3.00
50g
B評価
ダイアンボヌールハンドクリーム ジャスミンブルーの香り
ハンドクリームおすすめ ダイアンボヌール ハンドクリーム ジャスミンブルーの香り イメージ
3.69
3.00 3.44 5.00 4.00
50g
B評価
コエンリッチザ プレミアム 薬用CICAリペア ハンドクリーム N
ハンドクリームおすすめ コエンリッチ ザ プレミアム 薬用CICAリペア ハンドクリーム N イメージ
3.56
2.00 3.78 5.00 5.00
60g
B評価
オハナ・マハロフレグランス ハンドクリーム ベアキナ ラーカウ
ハンドクリームおすすめ オハナ・マハロ フレグランス ハンドクリーム ベアキナ ラーカウ イメージ
3.42
3.00 4.11 3.00 4.00
50g
B評価
コペルニカ角層バリアハンドクリームC
ハンドクリームおすすめ コペルニカ 角層バリアハンドクリームC イメージ
3.41
2.00 4.56 4.50 4.00
30g
B評価
プルントモイストケア美容液ハンドクリーム
ハンドクリームおすすめ プルント モイストケア美容液ハンドクリーム イメージ
3.41
3.00 4.03 4.00 3.00
50g
B評価
メイカハンドクリーム ゆずジャスミンの香り
ハンドクリームおすすめ メイカ ハンドクリーム ゆずジャスミンの香り イメージ
3.39
4.00 3.47 3.50 2.00
30g
B評価
アロインス3ウェイ ハンドクリーム プラス
ハンドクリームおすすめ アロインス 3ウェイ ハンドクリーム プラス イメージ
3.36
3.00 3.78 5.00 2.00
50g
B評価
フランフランルフティー ハンドクリーム ホワイトムスク
ハンドクリームおすすめ フランフラン ルフティー ハンドクリーム ホワイトムスク イメージ
3.28
4.00 3.42 3.00 2.00
30g
B評価
エブリユーナイアシンアミドハンドクリーム サボンの香り
ハンドクリームおすすめ エブリユー ナイアシンアミドハンドクリーム サボンの香り イメージ
3.17
2.00 3.83 5.00 3.00
60g
B評価
レイヴィーハンド&ネイルクリーム 金木犀
ハンドクリームおすすめ レイヴィー ハンド&ネイルクリーム 金木犀 イメージ
3.11
2.00 3.56 4.00 4.00
50g
B評価
ウルリスウォーターコンク ディープモイスト ハンドクリーム
ハンドクリームおすすめ ウルリス ウォーターコンク ディープモイスト ハンドクリーム イメージ
2.84
2.00 3.19 4.00 3.00
65g
C評価
フードストーリーグアバハンドクリーム
ハンドクリームおすすめ フードストーリー グアバハンドクリーム イメージ
2.74
1.00 4.22 4.50 3.00
50g
C評価
健栄製薬ヒルマイルド ライトハンドクリーム
ハンドクリームおすすめ 健栄製薬 ヒルマイルド ライトハンドクリーム イメージ
2.63
1.00 3.17 5.00 3.00
25g
C評価
コエンリッチトーンアップ ハンドクリーム
ハンドクリームおすすめ コエンリッチ トーンアップ ハンドクリーム イメージ
2.63
1.00 3.67 4.50 3.00
80g
C評価
キャンドゥジェイフェローズ 桃の葉ハンドクリーム
ハンドクリームおすすめ キャンドゥ ジェイフェローズ 桃の葉ハンドクリーム イメージ
2.57
2.00 3.33 2.50 3.00
50g
C評価
ミナモゴートミルクハンドクリーム イチゴミルク
ハンドクリームおすすめ ミナモ ゴートミルクハンドクリーム イチゴミルク イメージ
2.21
1.00 4.06 3.00 2.00
50g

A評価【1位】コエンリッチ「薬用ホワイトニング ハンドクリーム ディープモイスチュア」

  • コエンリッチ薬用ホワイトニング ハンドクリーム ディープモイスチュア
  • 実勢価格: ¥494

総合評価: 4.58

 
保湿力
 5.00
使用感
 3.39
成分
 5.00
耐温水性
 4.50

保湿が長く続いて手肌を乾燥から守る

ハンドクリームのおすすめランキング1位でベストバイは、A評価のコエンリッチ「薬用ホワイトニング ハンドクリーム ディープモイスチュア」でした。

とても保湿力が高く、長時間経過後もうるおいが持続するほど。

成分も高評価でお湯洗いでも強さを発揮して、いいことずくめ。文句ナシのベストバイ獲得です!

おすすめポイント
  1. 保湿力が高く長時間うるおいをキープ
  2. お湯洗いにも強く手肌を守る
医薬部外品
内容量
80g

保湿力が優秀でお湯にも強い優等生

保湿力が優秀でお湯にも強い優等生 ハンドクリームおすすめ イメージ

しっかりと密着保湿。お湯にも強く、優秀な1本です。

モニター
モニター のコメント

指先までしっとりして私好みの塗り心地でした。

保湿力:◎+

保湿力:◎+ ハンドクリームおすすめ イメージ

時間が経過してもうるおいを持続。油分が乾かず表面はツルンとしています。

島田瞳
LAB.360主任研究員
島田瞳 のコメント

水分の蒸散を防いでいました。

使用感:◯

▼テスト結果
  • ベタつきにくさ:△
  • 伸びのよさ:◯
  • 容器の使い勝手:◎
▼テスト結果 ハンドクリームおすすめ イメージ

肌へスムーズになじまず、油分の感触がいつまでも残ります。スパンコールも落ちずにくっついたままです。

成分:◎+

ナイアシンアミドを美白(※)の有効成分として配合する医薬部外品。

乾燥を予防するだけでなく手肌のエイジングケアにもオススメです。

※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

A評価【2位】スキンコットン「濃厚リペア デイクリーム 無香料」

  • スキンコットン濃厚リペア デイクリーム 無香料
  • 実勢価格: ¥1,188

総合評価: 4.47

 
保湿力
 5.00
使用感
 3.33
成分
 5.00
耐温水性
 4.00

手荒れ予防などのプラスケアも叶う!

ハンドクリームのおすすめランキング2位で2つ目のベストバイは、A評価のスキンコットン(SKIN COTTON)「濃厚リペア デイクリーム 無香料」でした。

10種類ものプラス評価成分を配合し、保湿・美肌・手荒れ予防まで幅広いケアができます。

保湿力も耐温水性も高評価で、こちらも見事ベストバイ獲得です。

おすすめポイント
  1. 良成分配合でマルチなケアが期待できる
  2. 保湿力・耐温水性も優秀
内容量
60g

保湿力:◎+

保湿力:◎+ ハンドクリームおすすめ イメージ

検体がパリパリに割れたワースト製品に比べ、本製品はうるおいをしっかり閉じ込めています。濃厚なクリームで表面はつややかなままでした。

使用感:◯

▼テスト結果
  • ベタつきにくさ:△
  • 伸びのよさ:◎
  • 容器の使い勝手:◎

伸びますがベタベタになります。

成分:◎+

成分:◎+ ハンドクリームおすすめ イメージ

保湿成分としてセラミドとヒアルロン酸など複数種類配合。肌荒れ予防成分としてグリチルリチン酸2Kなどを配合し、乾燥で荒れがちな季節のケアにピッタリです。

A評価【3位】カミール「ハンド&ネイルクリーム インテンシブ」

  • カミールハンド&ネイルクリーム インテンシブ
  • 実勢価格: ¥792

総合評価: 3.87

 
保湿力
 4.00
使用感
 3.33
成分
 4.00
耐温水性
 4.00

満足度高めのうるおいが続く

ハンドクリームのおすすめランキング3位は、A評価のカミール「ハンド&ネイルクリーム インテンシブ」でした。

ドイツ生まれのクリーム。テクスチャーは濃いめですが、ベタつきはあまり感じません。

保湿力のテストでは、一定時間経過後も検体に目立ったヒビ割れがなく高保湿を発揮しました。

おすすめポイント
  1. 濃いめのクリームでしっかり保湿
  2. ベタつきにくく使い勝手がいい
内容量
100g

保湿力:◎

保湿力:◎ ハンドクリームおすすめ イメージ

検体に目立ったヒビ割れがありません。

LDK編集部員
テストする女性誌
LDK編集部員 のコメント

実際に塗るとうるおい感のある手肌が続きます。(ライター 菊池)

使用感:◯

▼テスト結果
  • ベタつきにくさ:◯
  • 伸びのよさ:◯
  • 容器の使い勝手:◯

濃いめのクリームですが、あまりベタつきませんでした。

成分:◎

A評価【4位】ニベア「ニベアソフト スキンケアクリーム」

  • ニベアニベアソフト スキンケアクリーム
  • 実勢価格: ¥224

総合評価: 3.76

 
保湿力
 5.00
使用感
 3.28
成分
 2.50
耐温水性
 3.00

一定時間経過後もうるおいが続いた

ハンドクリームのおすすめランキング4位は、A評価のニベア(NIVEA)「ニベアソフト スキンケアクリーム」でした。

クリームを塗ってから一定時間経過後も、ほとんど乾くことがなくうるツヤをキープ!

乾燥が厳しいシーズンでも、カサカサしらずのしっとり手肌でいられそうです。

おすすめポイント
  1. 保湿力が優秀でうるおいが長く続く
がっかりポイント
  1. エタノールが入っている
内容量
50g
型番
4901301043764

保湿力:◎+

保湿力:◎+ ハンドクリームおすすめ イメージ

クリームでコートしてしっとり感が持続します。

使用感:◯

▼テスト結果
  • ベタつきにくさ:△
  • 伸びのよさ:◯
  • 容器の使い勝手:◯

皮膜感でベッタベタになります。

成分:△

特に加点すべき成分がなく、基本的な油分のみでケア。エタノールが入っています。

B評価 【5位】ダイアンボヌール「ハンドクリーム ジャスミンブルーの香り」

  • ダイアンボヌールハンドクリーム ジャスミンブルーの香り
  • 実勢価格: ¥858

総合評価: 3.69

 
保湿力
 3.00
使用感
 3.44
成分
 5.00
耐温水性
 4.00

そこそこの保湿力で及第点

ハンドクリームのおすすめランキング5位は、B評価のダイアンボヌール「ハンドクリーム ジャスミンブルーの香り」でした。

サラッとがウリながら、ギリギリうるおいを持続します。

成分は優秀で、ベタつきにくく手肌に伸ばしやすいです。

内容量
50g

保湿力:◯

保湿力:◯ ハンドクリームおすすめ イメージ

目立つほどではないですが、多めにヒビ割れしました。

使用感:◯

▼テスト結果
  • ベタつきにくさ:◯
  • 伸びのよさ:◎
  • 容器の使い勝手:◯

あまりベタつきは感じません。

成分:◎+

B評価 【6位】コエンリッチ「ザ プレミアム 薬用CICAリペア ハンドクリーム N」

  • コエンリッチザ プレミアム 薬用CICAリペア ハンドクリーム N
  • 実勢価格: ¥710

総合評価: 3.56

 
保湿力
 2.00
使用感
 3.78
成分
 5.00
耐温水性
 5.00

お湯洗いをしてもしっかりキープ

ハンドクリームのおすすめランキング6位は、B評価のコエンリッチ「ザ プレミアム 薬用CICAリペア ハンドクリーム N」でした。

耐温水性のテストでは高評価を獲得。お湯でゆすいでもしっかりとクリームをキープしました。

手洗いはもちろん、お湯を使うことが多い冬の水仕事でも、煩わしい塗り直しから解放されます!

一方、保湿力はあと一歩。最低ランクとまではいきませんが、うるおいの持続は短めです。

医薬部外品
内容量
60g

保湿力:△

保湿力:△ ハンドクリームおすすめ イメージ

表面にツヤはありますが、ヒビ割れしています。

使用感:◎

▼テスト結果
  • ベタつきにくさ:△
  • 伸びのよさ:◎
  • 容器の使い勝手:◎

容器の開閉がスムーズです。

成分:◎+

美白(※)・シワ改善のナイアシンアミド、肌荒れ予防成分としてグリチルリチン酸ジカリウムと医薬部外品の有効成分を2種類配合しています。

保湿成分のセラミドやツボクサエキスなども入っています。エタノール配合。

※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

耐温水性:◎+

Before

耐温水性:◎+ ハンドクリームおすすめ イメージ

After

耐温水性:◎+ ハンドクリームおすすめ イメージ2

お湯でゆすいでも、ほぼ落ちた様子はナシ。いちいち手洗いのたびに塗り直す手間がなさそうです!

B評価 【7位】オハナ・マハロ「フレグランス ハンドクリーム ベアキナ ラーカウ」

ハンドクリームおすすめ オハナ・マハロ フレグランス ハンドクリーム ベアキナ ラーカウ イメージ1
  • オハナ・マハロフレグランス ハンドクリーム ベアキナ ラーカウ
  • 検証時価格: ¥880

総合評価: 3.42

 
保湿力
 3.00
使用感
 4.11
成分
 3.00
耐温水性
 4.00

素早くなじんで手早くケアできる

ハンドクリームのおすすめランキング7位は、B評価のオハナ・マハロ「フレグランス ハンドクリーム ベアキナ ラーカウ」でした。

保湿力はそこそこで及第点。あまり長持ちはしませんが、乾燥対策として期待できるでしょう。

サラサラとしていて手肌に素早くなじみます。

内容量
50g

保湿力:◯

保湿力:◯ ハンドクリームおすすめ イメージ

若干目立つヒビがあります。

使用感:◎

▼テスト結果
  • ベタつきにくさ:◎
  • 伸びのよさ:◎
  • 容器の使い勝手:◎

サラサラで素早くなじみます!

成分:◯

B評価 【8位】コペルニカ「角層バリアハンドクリームC」

  • コペルニカ角層バリアハンドクリームC
  • 実勢価格: ¥1,100

総合評価: 3.41

 
保湿力
 2.00
使用感
 4.56
成分
 4.50
耐温水性
 4.00

パパッとハンドケアができる

ハンドクリームのおすすめランキング8位は、B評価のコペルニカ(COPERNICA)「角層バリアハンドクリームC」でした。

保湿効果の持続時間が短く、保湿力のテストでは検体に大きめのヒビ割れが確認されました。

一方、使用感のテストでは高評価を獲得。

とても伸びがよくてスーッとなじむので、忙しい朝でも家事や仕事の合間でもサクッとケアができます。

サラサラでベタつかないので、スマホ使用時もノンストレス。

毎日続けやすいハンドクリームを探している人は、試してみてください。

内容量
30g

保湿力:△

保湿力:△ ハンドクリームおすすめ イメージ

全体的に大きめのヒビが入っています。

使用感:◎

▼テスト結果
  • ベタつきにくさ:◎
  • 伸びのよさ:◎
  • 容器の使い勝手:◎
▼テスト結果 ハンドクリームおすすめ イメージ

スルスルと伸びてみるみるうちに手になじみます。ベタつかず手に置いたスパンコールが振動でボロボロ落ちてきました。

▼テスト結果 ハンドクリームおすすめ イメージ2

キャップをグルグル回さず、クルッとひとひねりで開閉。これなら家事や仕事の合間でも、サッと使えます。

成分:◎

B評価 【8位】プルント「モイストケア美容液ハンドクリーム」

  • プルントモイストケア美容液ハンドクリーム
  • 実勢価格: ¥880

総合評価: 3.41

 
保湿力
 3.00
使用感
 4.03
成分
 4.00
耐温水性
 3.00

使用感がよくサッとケアできる

ハンドクリームのおすすめランキング同率8位は、B評価のプルント(Purunt)「モイストケア美容液ハンドクリーム」でした。

保湿力のテストでは検体が少し割れましたが、必要な保湿力はあります。

ベタつきにくく、伸びがよいのでサッとケアできます。容器の使い勝手も優秀でした。

内容量
50g

保湿力:◯

保湿力:◯ ハンドクリームおすすめ イメージ

表面が少しカサカサしています。

使用感:◎

▼テスト結果
  • ベタつきにくさ:◎
  • 伸びのよさ:◎
  • 容器の使い勝手:◎
▼テスト結果 ハンドクリームおすすめ イメージ

穴が深くてフタがはめやすいです。

成分:◎

  • 美肌

耐温水性:◯

Before

耐温水性:◯ ハンドクリームおすすめ イメージ

After

耐温水性:◯ ハンドクリームおすすめ イメージ2

ひと目でわかるぐらい色が薄くなりましたが、ハートの形状はキープ。ゴシゴシ洗わなければ耐えられそうです。

LDK編集部員
テストする女性誌
LDK編集部員 のコメント

かろうじて残った感じがします。(編集部 寺久保)

B評価 【10位】メイカ「ハンドクリーム ゆずジャスミンの香り」

  • メイカハンドクリーム ゆずジャスミンの香り
  • 実勢価格: ¥748

総合評価: 3.39

 
保湿力
 4.00
使用感
 3.47
成分
 3.50
耐温水性
 2.00

手肌の乾燥防止の頼れる味方

ハンドクリームのおすすめランキング10位は、B評価のメイカ(Meica)「ハンドクリーム ゆずジャスミンの香り」でした。

少しベタッとしますが、優秀な保湿力でしっかりとした保湿効果が期待できます。

手肌の乾燥防止の頼れる味方です。

内容量
30g

保湿力:◎

保湿力:◎ ハンドクリームおすすめ イメージ

わずかに割れましたが優秀なレベルです。

使用感:◯

▼テスト結果
  • ベタつきにくさ:◯
  • 伸びのよさ:◎
  • 容器の使い勝手:◯

少しベタッとしています。

成分:◯

B評価 【11位】アロインス「3ウェイ ハンドクリーム プラス」

  • アロインス3ウェイ ハンドクリーム プラス
  • 実勢価格: ¥477

総合評価: 3.36

 
保湿力
 3.00
使用感
 3.78
成分
 5.00
耐温水性
 2.00

手肌の乾燥対策として期待できる

ハンドクリームのおすすめランキング11位は、B評価のアロインス(ALOINS)「3ウェイ ハンドクリーム プラス」でした。

保湿力のテストでは、検体の端などに、ところどころにヒビが入ってしまいましたが、まあまあ乾燥を食い止めました。

伸びがよく、手肌になじませるとすぐにベタつきがなくなります。

指定医薬部外品
内容量
50g

保湿力:◯

保湿力:◯ ハンドクリームおすすめ イメージ

検体にヒビは入りましたが、あまりカサついていません。

使用感:◎

▼テスト結果
  • ベタつきにくさ:◯
  • 伸びのよさ:◎+
  • 容器の使い勝手:◯
▼テスト結果 ハンドクリームおすすめ イメージ

伸びのよさはバツグンです!

成分:◎+

B評価 【12位】フランフラン「ルフティー ハンドクリーム ホワイトムスク」

  • フランフランルフティー ハンドクリーム ホワイトムスク
  • 実勢価格: ¥680

総合評価: 3.28

 
保湿力
 4.00
使用感
 3.42
成分
 3.00
耐温水性
 2.00

乾燥対策としては十分な保湿力

ハンドクリームのおすすめランキング12位は、B評価のフランフラン(Francfranc)「ルフティー ハンドクリーム ホワイトムスク」でした。

サラッとした肌なじみでよく伸びます。

保湿力のテストでは、水分をあまり逃すことがなく、わずかなヒビが確認できる程度でした。

乾燥対策としては十分です。

内容量
30g
型番
NE3845_1105030043313

保湿力:◎

保湿力:◎ ハンドクリームおすすめ イメージ

検体には浅いヒビが入ったぐらいです。

使用感:◯

▼テスト結果
  • ベタつきにくさ:◯
  • 伸びのよさ:◎
  • 容器の使い勝手:◯

サラッと感触でよく伸びます。

成分:◯

耐温水性:△

Before

耐温水性:△ ハンドクリームおすすめ イメージ

After

耐温水性:△ ハンドクリームおすすめ イメージ2

ほとんどのクリームが流れ落ちてしまいました。お湯洗いに強いとはいえず、手洗い後は塗り直し必須です。

LDK編集部員
テストする女性誌
LDK編集部員 のコメント

忙しいと塗り忘れるのでもっとキープしてほしい!(ライター 菊池)

B評価 【13位】エブリユー「ナイアシンアミドハンドクリーム サボンの香り」

ハンドクリームおすすめ エブリユー ナイアシンアミドハンドクリーム サボンの香り イメージ1
  • エブリユーナイアシンアミドハンドクリーム サボンの香り
  • 検証時価格: ¥880

総合評価: 3.17

 
保湿力
 2.00
使用感
 3.83
成分
 5.00
耐温水性
 3.00

手肌ケア向きの成分配合

ハンドクリームのおすすめランキング13位は、B評価のエブリユー(EVERYYOU)「ナイアシンアミドハンドクリーム サボンの香り」でした。

伸びがよく、ちょうどよいうるおい感が残ります。

ただし、水分が早めに逃げてしまうため保湿効果は十分とはいえません。

手肌ケア向きの成分配合で、成分のテストでは高評価を獲得しました。

内容量
60g

保湿力:△

保湿力:△ ハンドクリームおすすめ イメージ

ツヤはありますがヒビも多いです。

使用感:◎

▼テスト結果
  • ベタつきにくさ:◯
  • 伸びのよさ:◎
  • 容器の使い勝手:◎

ちょうどよいうるおい感が残ります。

成分:◎+

B評価 【14位】レイヴィー「ハンド&ネイルクリーム 金木犀」

ハンドクリームおすすめ レイヴィー ハンド&ネイルクリーム 金木犀 イメージ1
  • レイヴィーハンド&ネイルクリーム 金木犀
  • 検証時価格: ¥767

総合評価: 3.11

 
保湿力
 2.00
使用感
 3.56
成分
 4.00
耐温水性
 4.00

お湯洗いしてもクリームが手に残る

ハンドクリームのおすすめランキング14位は、B評価のレイヴィー「ハンド&ネイルクリーム 金木犀」でした。

保湿力のテストでは、塗布から一定時間経過後、大きなヒビ割れを確認。乾燥が厳しいときには不安な保湿力です。

耐温水性が高く、お湯洗いしてもクリームがしっかり残っていました。

内容量
50g

保湿力:△

保湿力:△ ハンドクリームおすすめ イメージ

全体的に細かいヒビが入りました。

使用感:◯

▼テスト結果
  • ベタつきにくさ:△
  • 伸びのよさ:◎
  • 容器の使い勝手:◎

肌なじみはゆっくりです。

成分:◎

耐温水性:◎

Before

耐温水性:◎ ハンドクリームおすすめ イメージ

After

耐温水性:◎ ハンドクリームおすすめ イメージ2

色があまり薄まることがなく、クリームがしっかり残存。まだまだ「お湯洗いしても大丈夫」といえるレベルです。

B評価 【15位】ウルリス「ウォーターコンク ディープモイスト ハンドクリーム」

  • ウルリスウォーターコンク ディープモイスト ハンドクリーム
  • 実勢価格: ¥1,078

総合評価: 2.84

 
保湿力
 2.00
使用感
 3.19
成分
 4.00
耐温水性
 3.00

伸びはいいけどうるおいの持続は短め

ハンドクリームのおすすめランキング15位は、B評価のウルリス(ululis)「ウォーターコンク ディープモイスト ハンドクリーム」でした。

伸びがよくベタつきもありませんが、容器の使い勝手があと一歩。

うるおいの持続が短めでこまめな塗り直しが必要そうです。

内容量
65g

保湿力:△

保湿力:△ ハンドクリームおすすめ イメージ

パックリ割れが目立ちます。

使用感:◯

▼テスト結果
  • ベタつきにくさ:◯
  • 伸びのよさ:◎
  • 容器の使い勝手:△
▼テスト結果 ハンドクリームおすすめ イメージ

かわいい容器でキャップもワンタッチで開けられますが、出し口が出っ張っていないので手に出しにくいです。

成分:◎

エタノールが入っています。

C評価【16位】フードストーリー「グアバハンドクリーム」

ハンドクリームおすすめ フードストーリー グアバハンドクリーム イメージ1
  • フードストーリーグアバハンドクリーム
  • 検証時価格: ¥990

総合評価: 2.74

 
保湿力
 1.00
使用感
 4.22
成分
 4.50
耐温水性
 3.00

手早くケアできるが乾燥対策としては心細い

ハンドクリームのおすすめランキング16位は、C評価のフードストーリー「グアバハンドクリーム」でした。

スルスル伸びてベタつきもなく、容器の使い勝手も優秀。手早く簡単にハンドケアできます。

塗った直後はみずみずしい手肌になりますが、乾燥し始めるのが速く、十分な保湿効果は得られませんでした。

内容量
50g

保湿力:✕

保湿力:✕ ハンドクリームおすすめ イメージ

塗った瞬間はウルッとしますが、持続せず。乾燥が進んで表面が浮いてくるほどヒビが入りました。

使用感:◎

▼テスト結果
  • ベタつきにくさ:◎
  • 伸びのよさ:◎
  • 容器の使い勝手:◎

塗ったあとはみずみずしいです。

成分:◎

C評価【17位】健栄製薬「ヒルマイルド ライトハンドクリーム」

  • 健栄製薬ヒルマイルド ライトハンドクリーム
  • 実勢価格: ¥524

総合評価: 2.63

 
保湿力
 1.00
使用感
 3.17
成分
 5.00
耐温水性
 3.00

保湿効果が長続きしにくい

ハンドクリームのおすすめランキング17位は、C評価の健栄製薬「ヒルマイルド ライトハンドクリーム」でした。

塗った直後はうるおいを感じられるものの効果は長続きしません。

伸びがよいですが、ベタベタします。

医薬部外品
内容量
25g
型番
4987286318912

保湿力:✕

保湿力:✕ ハンドクリームおすすめ イメージ

細かいヒビが多く、端が激しく割れました。

使用感:◯

▼テスト結果
  • ベタつきにくさ:△
  • 伸びのよさ:◎
  • 容器の使い勝手:◯

伸びはとてもよいです。

成分:◎+

C評価【17位】コエンリッチ「トーンアップ ハンドクリーム」

  • コエンリッチトーンアップ ハンドクリーム
  • 実勢価格: ¥439

総合評価: 2.63

 
保湿力
 1.00
使用感
 3.67
成分
 4.50
耐温水性
 3.00

うるおい実感も一時的で持続せず

ハンドクリームのおすすめランキング同率17位は、C評価のコエンリッチ「トーンアップ ハンドクリーム」でした。

テクスチャーがサラッとしているためか、早い段階で検体にヒビ割れの兆候が見られました。

ベタつきにくさや伸びのよさはまずまずです。

内容量
80g

保湿力:✕

保湿力:✕ ハンドクリームおすすめ イメージ

乾燥して厚皮がめくれかかっています。

使用感:◯

▼テスト結果
  • ベタつきにくさ:◯
  • 伸びのよさ:◯
  • 容器の使い勝手:◎

まあまあ伸ばしやすいです。

成分:◎

C評価【19位】キャンドゥ「ジェイフェローズ 桃の葉ハンドクリーム」

ハンドクリームおすすめ キャンドゥ ジェイフェローズ 桃の葉ハンドクリーム イメージ1
  • キャンドゥジェイフェローズ 桃の葉ハンドクリーム
  • 検証時価格: ¥110

総合評価: 2.57

 
保湿力
 2.00
使用感
 3.33
成分
 2.50
耐温水性
 3.00

サッパリしたテクスチャーで伸びがいい

ハンドクリームのおすすめランキング19位は、C評価のキャンドゥ「ジェイフェローズ 桃の葉ハンドクリーム」でした。

サッパリ感触のテクスチャーで、伸びのよさは優秀。

乾燥の進行が早めで、保湿力は物足りず。エタノール配合で成分の評価を落としました。

内容量
50g

保湿力:△

保湿力:△ ハンドクリームおすすめ イメージ

検体の左上に大きなヒビが入りました。

使用感:◯

▼テスト結果
  • ベタつきにくさ:◯
  • 伸びのよさ:◎
  • 容器の使い勝手:◯

サッパリ感触のテクスチャーです。

成分:△

メーカーが保湿成分としてウリにするモモ葉エキスを配合。エタノールが入っています。

C評価【20位】ミナモ「ゴートミルクハンドクリーム イチゴミルク」

ハンドクリームおすすめ ミナモ ゴートミルクハンドクリーム イチゴミルク イメージ1
  • ミナモゴートミルクハンドクリーム イチゴミルク
  • 検証時価格: ¥438

総合評価: 2.21

 
保湿力
 1.00
使用感
 4.06
成分
 3.00
耐温水性
 2.00

サラッとしたテクスチャーでベタつかない

ハンドクリームのおすすめランキング20位は、C評価のミナモ「ゴートミルクハンドクリーム イチゴミルク」でした。

塗った瞬間はうるおいますが、持続しません。一定時間経過後には乾燥が進行して、検体に多めのヒビが入りました。

テクスチャーはサラッとしていて、ベタベタしません。

内容量
50g

保湿力:✕

保湿力:✕ ハンドクリームおすすめ イメージ

乾燥して深い割れが目立ちます。

使用感:◎

▼テスト結果
  • ベタつきにくさ:◎
  • 伸びのよさ:◎
  • 容器の使い勝手:◯

サラッとしたテクスチャーです。

成分:◯

ビューティーハンドケアのコツは?

最後に、みんなが気になるハンドクリームを使ったケア方法について紹介します。

Q. ハンドクリームはどのくらいの頻度で塗ったらいい?

秋・冬は1日2回以上。乾燥が気になるなら手洗いのたびに使いましょう。手が乾燥したり、手荒れしたりしているなら、手洗いのたびに塗ると効果的です。

Q. ハンドクリームの消費期限は?

ワンシーズン使いきりが正解です。未開封なら3年以内を目安にしましょう。

ハンドクリームは油分が多いため酸化・劣化が進みやすく、出し口に直接手指が触れて雑菌の繁殖も気になるため、開けたらワンシーズン(3カ月〜半年)で使いきるのがベストです。

Q. 乾燥がひどいときはどうしたらいい?

綿の手袋を使ってみてください。ハンドクリームを塗ったあとに木綿の手袋を着用すると、肌水分の蒸発を防いで成分も浸透しやすくなります。就寝中のケアにピッタリです。

Q. 乾燥がひどいときはどうしたらいい? ハンドクリームおすすめ イメージ

手袋を着用すれば、スマホへの指紋の付着も防げます。

Q. ハンドクリームを塗ったあとすぐに手を洗うと効果はなくなる?

手を洗っても、効果はある程度は残ります。ハンドクリームの成分の多くは油分。全てが水で洗い落とされることはなく効果も残りますが、手になじむまでは洗わないほうがベターです。

ビューティーハンドクリームのおすすめ まとめ

以上、ハンドクリームのおすすめランキングでした。

今回ベストバイを獲得したのは、リニューアルしたコエンリッチ「薬用ホワイトニング ハンドクリーム ディープモイスチュア」)と、2年連続ベストバイ獲得のスキンコットン「濃厚リペア デイクリーム 無香料」です。

乾燥が厳しいシーズンでも、これらを使って理想的なうるぷる美ハンドを叶えましょう。

また、ベタつかなさを求めるなら、全項目で○評価以上のオハナ・マハロ「フレグランス ハンドクリーム ベアキナ ラーカウ」プルント「モイストケア美容液ハンドクリーム」がオススメです。

しっかり保湿で長くうるおうコエンリッチ

しっかり保湿で長くうるおうコエンリッチ ハンドクリームおすすめ イメージ
しっかり保湿で長くうるおうコエンリッチ ハンドクリームおすすめ イメージ2

コエンリッチ
薬用ホワイトニング ハンドクリーム ディープモイスチュア

マルチなケアが期待できるスキンコットン

マルチなケアが期待できるスキンコットン ハンドクリームおすすめ イメージ
マルチなケアが期待できるスキンコットン ハンドクリームおすすめ イメージ2

スキンコットン
濃厚リペア デイクリーム 無香料

毎日使いやすいものを探している人は、ぜひ本記事を参考にお気に入りを見つけてみてください。

ビューティーハンドクリームの売れ筋ランキングもチェック!

ハンドクリームのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。