白髪が気になる! ホームケアでできることは?
「生え際のちらほら白髪が気になるけど、美容院に行く時間もお金ももったいない……」と、お悩みの人も多いのでは?
それなら、市販の白髪染めがおすすめ。最近はムラなく塗布できるようコームが付属していたり、独特のツンとしたニオイが抑えめだったりと、セルフでも使いやすい製品が増えているんです。
白髪になったり白髪が増えたりする理由は?
白髪には、老化だけでなく、栄養不足や遺伝的要因など、さまざまな原因があります。
老化
老化により色素細胞のメラノサイトの機能が低下し、メラニン色素が供給されなくなって、白髪が増えます。
栄養不足
たんぱく質やビタミンが不足すると、メラニン色素を作る働きが弱まってしまい、白髪が増えやすくなります。
遺伝的要因
若白髪は遺伝の可能性が高く、親族に白髪が早く出た人がいる場合、自分も同じ傾向になることがあります。
セルフで白髪染めをするメリットは?
セルフでできる白髪染め=ホームカラーは、お金も時間もかけずにできるのが魅力です。白髪染めの種類は年々増え、保湿・補修成分が充実しています。白髪が気になるならホームケアするのもアリです。
市販の白髪染め(2剤式)で染まる仕組み
市販の白髪染めヘアカラーには、クリーム・泡・液状・カラートリートメントなど豊富なタイプが展開されていて、その使用感もさまざまです。
白髪染めで白髪が染まる仕組みはこのようになっています。
1剤に含まれるアルカリ剤がキューティクルを開き、染料が髪のコルテックスに浸透。さらに2剤の過酸化水素水と反応することで発色・定着し、色持ちがよくなります。
白髪染めのしすぎは髪にどんな影響があるの?
髪の毛は白髪染めをするとダメージが蓄積し、色が入りやすくなる反面、色落ちしやすくなります。特に毎回全体を染めると、徐々に明るくなったり、髪に残留した色素とサロンで染めるカラーが合わず、ムラになったりします。
美容院では色がうまく入らずムラになることも。カラー歴は隠さず伝えましょう。
LDKが白髪染めヘアカラーの人気商品をテスト
美容院に行くのもいいですが、白髪が気になったら市販の白髪染めヘアカラーで手軽にホームケアできたらいいですよね。
ドラッグストアで見かける白髪染めヘアカラー。使ってみたいけど、本当に白髪がきれいに染まるのか、どんな色が自分の髪色に合うのか実際に使ってみないとわかりませんよね。
そこで雑誌『LDK』が、トレンドの明るい色のヘアカラーとしっかり染まる暗めヘアカラーの白髪染めヘアカラーをプロとテスト。キレイに染まって色持ちがいいおすすめを探しました。
セルフ白髪染めとサロン染めの違いは?
自分で白髪を染めるホームカラー・セルフカラーと、美容院やサロンでやってもらう白髪染め。
ここでは、セルフの白髪染めとサロン染めのそれぞれの違いやメリットとデメリット、白髪染めに関する疑問をQ&A形式でご紹介します。
セルフ白髪染めとサロン染めの違いは?
セルフカラーは思い立ったときにできてコスパがいいのがメリットですが、塗りムラができたり、後片付けが手間なのがデメリット。一方サロンはキレイに仕上がる反面コストがかかり、待ち時間がある点などがデメリットです。
セルフカラーのメリット・デメリット
セルフカラーは予約をしたり、外出したりといったわずらわしさがないのがメリットです。
メリット
- 比較的料金が安くてコスパがいい
- 自宅で染められる
- 必要最小限の時間で染められる
デメリット
- 染め方が均一にならず、塗りムラ・色ムラができやすい
- お風呂場や洗面所で使用後の掃除、片付けがある
- ヘアケアが十分にできない
サロン染めのメリット・デメリット
美容室でプロに染めてもらうので、仕上がりが断然きれい! 一方で、費用面や時間などのマイナス面もあります。
メリット
- ムラなくキレイに仕上がって白髪ケアも
- 一緒にカットやパーマもできる
- 髪の毛が傷みにくい薬剤を使用している
デメリット
- セルフより料金が高い
- ヘアサロンの予約をしたり、足を運ぶのが面倒
- 待ち時間などが長い
両者はブリーチ力も染毛力も違います。
セルフ白髪染めはどのタイミングで始めたらいい?
白髪染めは髪全体や根元が白く目立ってきた時点で。白髪が髪全体にチラホラ見える程度なら、部分染めや白髪ぼかしでOK。白髪が増え、髪全体に散らばってきたら全体染めを検討しましょう。
チラホラ白髪なら部分染めでもOK。髪全体で白髪が見られるようなら、全体染めをしましょう。
セルフ白髪染めの間隔は?
頭皮や髪へのダメージを最小限に抑えるには、白髪染めは全体染めなら最低2カ月、部分リタッチなら2週間は間を開けるのがベストです。また白髪の染め直しは、リタッチをメインにして、全体染めはなるべく避けましょう。
白髪が減ることはある?
一度白髪が生えてしまった毛穴でも、ストレスを減らしたり栄養をしっかり摂ったりして毛根のメラノサイトが活性化すれば、再び黒髪が生えてくる可能性があるかもしれません。
白髪染めヘアカラーの選び方は?
ドラッグストアのヘアケアコーナー行くと、ずらりと並ぶ白髪染めヘアカラー。
ビゲンやブローネ、シエロなどさまざまなメーカーの商品がありますが、どれにしたらいいか、通販サイトの口コミやレビューだけで自分に合うものを見つけるのは難しいですよね。そんな白髪染めヘアカラーの選び方のポイントについてご紹介します。
選び方1:タイプごとに特徴はある?
ひと口に「白髪染め」といっても、実にさまざまな商品があります。
白髪染めにはいくつかのタイプがありますので、自分の髪質に合ったのものを見つけるには商品の種類と特徴を押さえておくといいでしょう。
薬剤(医薬部外品)タイプ
薬剤(医薬部外品)タイプの白髪染めは、髪の内部まで染料を入れて着色して染めます。
一般的にヘアカラーと呼ばれるものは、酸化染料でアレルギー反応を起こすことがあるジアミンを配合しています。ヘアカラーでかぶれたことのある人は絶対使用しないこと、使用前は毎回必ず皮膚アレルギーテスト(パッチテスト)を行うことを心がけましょう。
泡タイプ:手でもみ込むだけで簡単!でも、ムラになりやすい
混ぜる手間がなく、ワンプッシュするだけでOK。髪にもみ込むだけで使えて後ろも塗りやすいです。
根元への密着度が低いので、しっかりもみ込まないとムラになりやすくリタッチには不向きです。
白髪染め初心者の人やショート〜ミディアムヘアの人におすすめです。
クリームタイプ:髪全体にスルスル塗れる 液垂れしやすいのがネック
2つの液剤を混ぜ、ハケ・コームで髪全体に塗布。髪に密着し根元などの細部にも塗りやすいので、全体塗りもリタッチもしやすいです。
髪全体に伸ばしにくいので後頭部や頭頂部は塗りにくいのと、準備や後片付けに手間がかかるのがデメリットといえます。
ロングヘアやミディアム、セミロング、ショートなど、ヘアスタイルを選ばないので、どんな髪型の人にもおすすめです。
乳液タイプ:細部まで塗りやすいけれど後ろの髪は塗りにくい
伸びがよく髪全体にスムーズに塗れて、ムラになりにくいです。ボトルの先端に付いたコームで根元にも塗りやすく、リタッチも簡単にできます。
液ダレしやすいので、後ろの髪は塗りにくいのがデメリットです。
ロングヘアやミディアム、セミロング、ショートなど、どんなヘアスタイルの人にもおすすめです。
化粧品タイプ
化粧品タイプの白髪染めは、髪の深部まで染料を入れず、髪表面を染めます。
カラートリートメント
トリートメントで髪をケアしながら、回数を重ねることで徐々に染色します。
保湿成分や補修成分を配合しており、カラーリングだけでなくヘアケアもできるのがメリット。
しかし、色が落ちやすいため、最初は3〜5日連続で使い、色がキレイに入ったら週に2〜3回ぐらいのペースで使うことから、頻繁に使用する必要があるのはデメリットです。
マニキュア(マスカラ)タイプ
ヘアマニュキュアタイプもヘアカラートリートメントのように髪の表面を色付けするものですが、発色がよく1回で完了します。
マスカラタイプやコンシーラータイプなどが主流で携帯しやすく、一時的な部分リタッチがしやすいです。
洗って落ちるタイプ
洗って落ちるタイプの白髪染めヘアカラーは、1日中染めたてのカラーが続き、シャンプーで落とせます。
外出前の白髪隠しにサッと使えて便利ですが、なかには毎日使用するのは面倒に感じる人もいるかもしれません。部分染めや白髪の応急処置として使うといいでしょう。
選び方2:白髪が目立たないカラーは?
同じ色の白髪染めヘアカラーを使っても、白髪の量で染まり具合に違いが出てきます。
白髪が少ないうちは自毛と同色か明るめの色を選び、多くなってきたらワントーン暗めを選ぶといいでしょう。
また暗めの色は色持ちはよくなりますが、白髪とのコントラストが強まり目立つこともあるので、注意が必要です。
明るめでも白髪が隠しやすいカラーも出ている
ただ、最近ではナチュラルブラックだけでなく、アッシュ系で人気のアッシュブラウンなどカラーバリエーションも多いので、カラー展開の多い商品から好みのものをチョイスしてみてください。
白髪染めでも明るく染めたいというニーズも高く、白髪がなじむような明るめのグレージュ系も登場しています。
自分の髪の状態や白髪の量に合わせてタイプを選びましょう。
白髪染めヘアカラーのテスト方法は?
今回は雑誌『LDK』が、ドラッグストアをはじめ、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで購入できる、売れ筋ブランドのクリームタイプ、液状(乳液)タイプ、泡タイプの人気商品をピックアップ。
仕上がり評価ではサロン「sugar.c」オーナー・福島康介さん、成分評価では毛髪診断士の齊藤あきさんにご協力いただき、グレージュやアッシュなどの明るめのヘアカラー、ダークブラウンの暗めのヘアカラーをテストしました。
比較検証したのは、次の4項目です。
※明るめカラーと暗めカラーは別の時期にテストしています。
1:仕上がり
白髪交じりの人毛を染め、数日後の白髪の染まり具合を検証。染まりが甘かったり色浮きしたものは減点。また染色後の毛束のなめらかさやツヤ感もチェックしました。
※トリートメントなどが付属されている製品は、染毛時に取扱説明書に記載の方法で使用しています。
2:色持ち
白髪染めとトリートメントは、各使用方法に従い染めた毛束の「洗い→ドライ」を14回繰り返し、7回・14回目の毛束の色みを測色計での測定と目視で総合的に評価しました。
染毛から1・2週間後を想定し、7・14回洗髪の持続性を検証しました。
3:成分
プロが各製品に配合されている成分をチェックしました。
チェックした成分
ツヤ・指通り
ステアルトリモニウムクロリド、ラノリン脂肪酸 ほか
保湿
濃グリセリン、ヒアルロン酸、植物系エキス ほか
良成分
加水分解シルク液(毛髪補修)、クロスポリマー(色持ち) ほか
酸化染料
硫酸トルエン-2,5-ジアミン、パラフェニレンジアミンなどの酸化染料が含まれているかどうか
4:使用感
読者モニターさんの協力のもと、実際に製品を使用し、付属のブラシや容器などの持ちやすさ、塗りやすさ、香り、放置時間の手軽さなど、さまざまな点を総合的にチェックし、使用感を評価しました。
初めてでもうまく染まるほうがうれしい!
以上を比較検証した結果は、評価の高かった白髪染めヘアカラーのおすすめ商品から「明るい色」「暗い色」別でランキングで発表します。それではどうぞ!
※総合評価は「仕上がり」と「色持ち」を重視しています。
明るい色の白髪染めヘアカラーのおすすめは?
プロと一緒に実際に比べてみた、白髪染めヘアカラー(明るい色部門)のおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
サロン ド プロ泡のヘアカラー・エクストラリッチ(白髪用)/4G
![]() |
|
◯ |
4G |
泡 |
|||||
![]()
クレオディーテクリアリーカラー/フレンチグレージュ
![]() |
|
◯ |
フレンチグレージュ |
乳液 |
|||||
![]()
ブローネ泡カラー/2G
![]() |
|
◯ |
2G |
泡 |
|||||
![]()
サロン ド プロオイルリッチ クリームヘアカラー(白髪用)/3GG
![]() |
|
◯ |
3GG |
クリーム |
|||||
![]()
ビゲンオイルパックカラー/4AB
![]() |
|
◯ |
4AB |
クリーム |
|||||
![]()
ビゲン泡クリームカラー/5A
![]() |
|
◯ |
5A |
泡 |
|||||
![]()
シエロムースカラー/4A
![]() |
|
◯ |
4A |
泡 |
|||||
![]()
ウエラウエラトーン2+1 クリームタイプ ジュエルコレクション/8CG
![]() |
|
◯ |
8CG |
クリーム |
|||||
![]()
サイオスカラージェニック ミルキーヘアカラー/G01
![]() |
|
◯ |
G01 |
クリーム |
【1位】サロン ド プロ「泡のヘアカラー・エクストラリッチ(白髪用)/4G」
- サロン ド プロ泡のヘアカラー・エクストラリッチ(白髪用)/4G
- 実勢価格: ¥825〜
- 仕上がり
- 色持ち
- 成分
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 細かい泡で髪に塗りやすく染料が垂れにくい
- 手触りがよく色落ちしにくい
- 白髪と自然になじむ
- 医薬部外品
- ◯
- カラー
- 4G
- タイプ
- 泡
しっかり染まりしっとり感も!
Before
白髪が約50%混ざった状態です。
1回染毛
しっかり染まりしっとり感も。わずかに白髪の染め残しがある程度で、毛先まで色が入り、手ざわりもなめらかです。
色落ちしにくい
7回洗髪
色落ちはほぼ感じません。
14回洗髪
肉眼で見ても測色計の結果でも、色落ちが少なかったです。染めたての色に近い印象をキープできています。
洗髪を繰り返しても測定値の変化が少なく、優秀な結果でした。
成分
- ツヤ・指通り
- 保湿
- その他良成分
- 酸化染料
【2位】クレオディーテ「クリアリーカラー/フレンチグレージュ」
- クレオディーテクリアリーカラー/フレンチグレージュ
- 実勢価格: ¥715〜
- 仕上がり
- 色持ち
- 成分
- 使用感
- おすすめポイント
-
- コーム付きボトルで髪全体にムラなく塗れる
- ムラなく染まりしっとりした手ざわり
- 医薬部外品
- ◯
- カラー
- フレンチグレージュ
- タイプ
- 乳液
白髪をしっかりカバー
1回染毛
9製品のなかで一番明るく、赤みが強め。染め残しやムラはなく、キレイに染まりました。
7回洗髪
少し褪色しましたが、許容範囲です。
14回洗髪
7回洗髪とほぼかわりません。
髪への吸着力に優れ補修保護する成分配合。やや色落ちはするものの洗髪しても白髪が目立ちにくかったです。
成分
- ツヤ・指通り
- 保湿
- その他良成分
- 酸化染料
【3位】ブローネ「泡カラー/2G」
- 仕上がり
- 色持ち
- 成分
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 白髪になじんでツヤ感もある
- 医薬部外品
- ◯
- カラー
- 2G
- タイプ
- 泡
- 型番
- 2024071900005
ムラがなくしっとり!
1回染毛
ムラがなくしっとりしています。
うっすら色が抜けた印象
7回洗髪
うっすら色が抜けた印象です。
成分
- ツヤ・指通り
- 保湿
- その他良成分
- 酸化染料
【4位】サロン ド プロ「オイルリッチ クリームヘアカラー(白髪用)/3GG」
- サロン ド プロオイルリッチ クリームヘアカラー(白髪用)/3GG
- 実勢価格: ¥815〜
- 仕上がり
- 色持ち
- 成分
- 使用感
- 医薬部外品
- ◯
- カラー
- 3GG
- タイプ
- クリーム
グレージュ系のキレイな色
1回染毛
グレージュ系のキレイな色です。
7回以降で落ち始めた
7回洗髪
7回以降で色が落ち始めました。
成分
- ツヤ・指通り
- 保湿
- その他良成分
- 酸化染料
【5位】ビゲン「オイルパックカラー/4AB」
- ビゲンオイルパックカラー/4AB
- 実勢価格: ¥1,227〜
- 仕上がり
- 色持ち
- 成分
- 使用感
- 医薬部外品
- ◯
- カラー
- 4AB
- タイプ
- クリーム
白髪が目立ちにくい
1回染毛
白髪が目立ちにくい仕上がり。
白髪が光って見える
7回洗髪
白髪が少し光って見えます。
成分
- ツヤ・指通り
- 保湿
- 酸化染料
【6位】ビゲン「泡クリームカラー/5A」
- ビゲン泡クリームカラー/5A
- 実勢価格: ¥1,082〜
- 仕上がり
- 色持ち
- 成分
- 使用感
- 医薬部外品
- ◯
- カラー
- 5A
- タイプ
- 泡
染め残りが少々あり
1回染毛
染め残りの白髪が少々あります。
色落ちして黄色みが出てきた
7回洗髪
色落ちして黄色みが出てきました。
成分
- ツヤ・指通り
- 保湿
- 酸化染料
【7位】シエロ「ムースカラー/4A」
- 仕上がり
- 色持ち
- 成分
- 使用感
- 医薬部外品
- ◯
- カラー
- 4A
- タイプ
- 泡
- 型番
- 4987205286292
白浮きが気になる
1回染毛
白浮きが少し気になります。
白髪も目立ったまま
7回洗髪
変化は少ないですが、白髪も目立ったままでした。
成分
- ツヤ・指通り
- 保湿
- 酸化染料
【8位】ウエラ「ウエラトーン2+1 クリームタイプ ジュエルコレクション/ 8CG」
- ウエラウエラトーン2+1 クリームタイプ ジュエルコレクション/8CG
- 実勢価格: ¥1,466〜
- 仕上がり
- 色持ち
- 成分
- 使用感
- 医薬部外品
- ◯
- カラー
- 8CG
- タイプ
- クリーム
わずかに白髪が見える
1回染毛
わずかに白髪が見えます。
全体的に褪色している
14回洗髪
全体的に褪色しています。
成分
- ツヤ・指通り
- 保湿
- 酸化染料
【9位】サイオス「カラージェニック ミルキーヘアカラー/G01」
- サイオスカラージェニック ミルキーヘアカラー/G01
- 実勢価格: ¥754〜
- 仕上がり
- 色持ち
- 成分
- 使用感
- 医薬部外品
- ◯
- カラー
- G01
- タイプ
- クリーム
白髪が浮いている
1回染毛
始めから白髪が浮いています。
白髪が目立ってきた
7回洗髪
かなり白髪が目立ってきました。
成分
- ツヤ・指通り
- 保湿
- その他良成分
- 酸化染料
暗い色の白髪染めヘアカラーのおすすめは?
【1位】サロン ド プロ「泡のヘアカラー・エクストラリッチ(白髪用)/6」
- サロンドプロ泡のヘアカラー・エクストラリッチ(白髪用)/6
- 実勢価格: ¥837〜
- 仕上がり
- 色持ち
- 成分
- 使用感
泡で簡単に染まり色持ちもケアも優秀!
暗い色の白髪染めヘアカラーのおすすめランキング1位でベストバイに輝いたのは、サロン ド プロ「泡のヘアカラー・エクストラリッチ(白髪用)/6(ダークブラウン)」。
白髪の染まり具合が優秀で、洗いを重ねても色が一番しっかりして長持ちします。放置時間20分と短めなのも高ポイント!
さらに染毛時のダメージを抑えるケア成分も配合し、泡タイプならではの使いやすさも好評で、見事ベストバイ獲得です。
2種類のモコ泡が出てきて、髪全体に素早く行き渡ります。わずかに白髪染め臭はするものの強くはないです。
白髪染め初心者にもおすすめです。
- おすすめポイント
-
- 2種類の泡が素早く行き渡って簡単
- 染まり具合が優秀で色持ちもいい
- ダメージを抑えるケア成分も配合
- 医薬部外品
- ◯
- カラー
- 66
- タイプ
- 泡
- 型番
- 4904651124350
仕上がり:◯
▼テスト詳細
- 染まり具合 :◯
- 手触り・ツヤ:◎
染まりは優秀です。手触り・ツヤもいいです。
色持ち:◎
▼テスト詳細
- 7回洗髪 :◎
- 14回洗髪:◎
7回洗髪後。染毛後とほぼ変わらず、鮮明な色のままです。
14回洗髪後。毛先が若干薄まるけれど、まだまだイケます!
100%白髪の毛束で持ちの違いを実証してみました
100%白髪の人工毛束で持ちの違いを実証してみたところ、染毛後は暗めにムラなく染まりました。
7回洗髪後。軽やかでキレイな色のままです。14回洗髪後も激しい色落ちは見られませんでした。
成分:◎+
保湿成分やツヤを与える成分などをしっかりと配合し傷んだ髪を補修。PHバランスも整えます。
ケア成分がバランスよく配合され、「染めながらケア」ができる理想的な成分になっています。
使用感:◎
▼テスト詳細
- 放置時間 :◎ (20分)
- ニオイ・香り:◎
- 使いやすさ :◎
2種類のモコモコ泡が出てきて、髪全体に素早く行き渡ります。
わずかに白髪染め臭はするものの、強くはないです。2種類の泡で手早く作業ができます。
泡なのに色持ちのいい実力派です。
【2位】サロン ド プロ「無香料ヘアカラー 早染めクリーム(白髪用)/5B」
- サロンドプロ無香料ヘアカラー 早染めクリーム(白髪用)/5B
- 実勢価格: ¥579〜
- 仕上がり
- 色持ち
- 成分
- 使用感
しっかり染まりにおいも穏やか
暗い色の白髪染めヘアカラーのおすすめランキング同1位でベストバイに輝いたのは、サロン ド プロ「無香料ヘアカラー 早染めクリーム(白髪用)/5B(ベージュブラウン)」。
ベージュ系の色みでツヤのある仕上がりに。 放置時間も15分と短めで仕上がりは文句なしで、ムラなく色持ちも優秀です。
なめらかなテクスチャーで白髪染め特有の不快なニオイもなく、スイスイ塗れるため、上手にキレイに仕上げられそうです。
コームやトレーの使い勝手がいいので塗布時のストレスも軽減されるなど、使用感もちゃんと配慮されています。
色が深く入るため、とにかくしっかり染めたい人や赤みを抑えたい人、強いニオイが苦手な人におすすめです。
- おすすめポイント
-
- 色がしっかり入って仕上がりもいい
- 放置時間15分と短め
- 不快なニオイが少なく使い勝手がいい
- 医薬部外品
- ◯
- カラー
- 5B
- タイプ
- クリーム
- 型番
- 4904651124558
仕上がり:◎
▼テスト詳細
- 染まり具合 :◎+
- 手触り・ツヤ:◯
落ち着いたベージュブラウンに染まります。ロレアル パリと同様に優れた染まり具合ですが、こちらは赤みを抑えた黄みがかった印象。
ツヤ感もよく見た目には問題はないのですが、毛先がちょっとザラザラとしているため若干傷みやすいのかもしれません。
赤みを抑えたベージュブラウンに染まります。
色持ち:◎
▼テスト詳細
- 7回洗髪 :◎
- 14回洗髪:◯
7回洗髪後。全体的にトーンアップしますが、若干色抜けした気がするくらいです。
14回洗髪後。毛先の色が薄まり、全体的に明るくなります。
成分:◎
ダメージケア・色持ち成分を配合。その他良成分に色持ち効果成分を配合し、テスト2でも高評価を獲得しました。
使用感:◎
▼テスト詳細
- 放置時間 :◎ (15分)
- ニオイ・香り:◎+
- 使いやすさ :◎
「浅めのトレーから薬剤が取りやすい」と読者モニターさんから好評でした! スッと薬剤が塗れます。ニオイがなくて、放置時間も短いです。
サロン ド プロ 無香料ヘアカラーはほとんどニオイがしなくてビックリ!
【3位】ホーユー「ビゲン 泡クリームカラー/6N」
- ホーユービゲン 泡クリームカラー/6N
- 実勢価格: ¥1,139〜
- 仕上がり
- 色持ち
- 成分
- 使用感
仕上がりキレイで色持ちもいい
暗い色の白髪染めヘアカラーのおすすめランキング3位は、泡タイプのホーユー「ビゲン(Bigen) 泡クリームカラー/6N(ダークブラウン)」。
「泡×クリーム」のハイブリッドが話題の新製品。
ねっとりとしたテクスチャーが髪に密着して浸透するため、染まり具合は上々! 泡タイプながらも密着性のよさでしっかり染まりました。
染まるだけでなく、ダメージ感がなくてハリも出て若々しい美髪に。色持ちもハイレベルでキープ!
白髪を隠すだけでなく髪の質感そのものも若々しい印象になり、「泡は染まりにくい」というイメージも払拭してくれました。
色持ちもよく、保湿成分多数配合されているのも魅力ですが、放置時間30分は長いのとややにおうのがネック。
新感覚「泡×クリーム」の実力は確か。仕上がり優秀で色持ちもイイです。
- おすすめポイント
-
- 密着性がよくしっかり染まる
- ハリが出て色持ちもいい
- 医薬部外品
- ◯
- カラー
- 6N
- タイプ
- 泡
仕上がり:◎+
▼テスト詳細
- 染まり具合 :◎
- 手触り・ツヤ:◎+
染まり具合は上々。手触りがスルスルでハリもありました。
密着泡でしっかり染まります。染まるだけでなくハリも出て若々しい美髪に。色持ちもハイレベルでキープ!
泡とクリームのいいとこ取りを目指した白髪染めです。
色持ち:◎
▼テスト詳細
- 7回洗髪 :◎
- 14回洗髪:◯
7回洗髪後。白い部分は見当たりにくかったです。
14回洗髪後。少しポツポツと白いものが見えてきました。
成分:◎
使用感:△
▼テスト詳細
- 放置時間 :△ (30分)
- ニオイ・香り:△
- 使いやすさ :◎
ねっとり泡のムースが髪にピッタリ密着します。放置時間が長くてニオイも気になります。
【4位】ウエラ「ウエラトーン2+1 クリームタイプ/4B」
- ウエラウエラトーン2+1 クリームタイプ/4B
- 実勢価格: ¥1,412〜
- 仕上がり
- 色持ち
- 成分
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 指通りをよくする成分を複数配合
- 黒さが持続する
- 医薬部外品
- ◯
- カラー
- 4B
- タイプ
- クリーム
- 型番
- -
仕上がり:◎
▼テスト詳細
- 染まり具合 :◎
- 手触り・ツヤ:◎
暗めのクールな仕上がりに。指通りもよく、うっとりするような感触!
色持ち:◎
▼テスト詳細
- 7回洗髪 :◎
- 14回洗髪:◯
7回洗髪後。序盤は濃い色が残ります。十分に黒さが持続しています。
14回洗髪後。毛の内部に少し白さが出てきました。
成分:◎
指通りをよくする成分を複数配合。植物オイル以外の保湿成分も欲しいです。
使用感:◯
▼テスト詳細
- 放置時間 :◯ (20〜30分)
- ニオイ・香り:◯
- 使いやすさ :◯
コームの柄が短く、少しニオイもあります。
【5位】ロレアル パリ「エクセランス 液状タイプ/5NB」
- ロレアル パリエクセランス 液状タイプ/5NB
- 実勢価格: ¥1,627〜
- 仕上がり
- 色持ち
- 成分
- 使用感
自然な栗色で補修・色持ち効果にも期待
暗い色の白髪染めヘアカラーのおすすめランキング5位は、液状タイプのロレアル パリ(L'Oreal Paris)「エクセランス 液状タイプ/5NB(自然な栗色)」。
放置時間30分でしっかりと色は入りますが黒々とした感じではなく、暗くなりすぎず、少し赤みがかった自然な栗色に染まり、「いかにも」感がなく垢抜けた印象に。
色素が薄めのブラウン系にありがちな白浮き感はまったくなく、ダメージ感もなく、指通りもよく毛先までツヤツヤの美髪に仕上がります。
色持ちは7回以降は明るさが加速しますが、栗色が明るく変化して毛先も少し白浮きしています。
付属のアフターシャンプー・アフタートリートメント効果で補修・色持ちに期待できるのがいい!
自然な栗色に染めたい人ややわらかい印象に仕上げたい人におすすめです。
- おすすめポイント
-
- 指通りがよく毛先までツヤツヤ
- アフターシャンプー・トリートメントが付属
- 医薬部外品
- ◯
- カラー
- 5NB
- タイプ
- 液状
- 型番
- 4992944211948
仕上がり:◎+
▼テスト詳細
- 染まり具合 :◎+
- 手触り・ツヤ:◎
少し赤みがかった自然な栗色になります。やわらかな色味みで「染めました」感ナシ!
シルキーな触り心地で色みもいいです!
色持ち:◯
▼テスト詳細
- 7回洗髪 :◎
- 14回洗髪:◯
7回洗髪以降は明るさが加速。栗色が明るく変化して毛先も少し白浮きしています。
成分:◎
付属のアフターシャンプー・トリートメント成分で補修・色持ち効果に期待できます。
使用感:△
▼テスト詳細
- 放置時間 :△ (30分)
- ニオイ・香り:△
- 使いやすさ :△
液だれしやすい点とニオイが不評でした。
【6位】ホーユー「ビゲン 香りのヘアカラー クリーム/5D」
- 仕上がり
- 色持ち
- 成分
- 使用感
染まり具合がよく洗っても色持ちがいい
暗い色の白髪染めヘアカラーのおすすめランキング6位は、ホーユー「ビゲン(Bigen) 香りのヘアカラー クリーム/5D(落ち着いたブラウン)」。
少し白浮きがありますが、染まり具合はよく、指通り&ツヤUPする成分配合で、手触り・ツヤもあります。
14回洗っても白浮きはもちろんのこと、髪全体の色みが大きく変わることもないため、白髪が伸びた根元にリタッチするまで色持ちしそうです。
放置時間15分と短めなのと、コームなどが使いやすくて作業がスムーズにできる使用感もいいです。
色持ちキープを重視したい人や2週間に1回程度染めたい人におすすめです。
- おすすめポイント
-
- 洗いを繰り返しても色持ちキープ
- コームなどが使いやすい
- 医薬部外品
- ◯
- カラー
- 5D
- タイプ
- クリーム
仕上がり:◯
▼テスト詳細
- 染まり具合 :◎
- 手触り・ツヤ:◯
少し白浮きがありますが、染まり具合はいいです。手触り・ツヤも悪くないです。
色持ち:◎
▼テスト詳細
- 7回洗髪 :◎
- 14回洗髪:◎
7回洗髪後。色落ちした気配すらないです。
14回洗髪後。全体的に色をキープしました。洗いを繰り返しても色落ちは少ないです。
成分:◯
使用感:◯
▼テスト詳細
- 放置時間 :◎ (15分)
- ニオイ・香り:◯
- 使いやすさ :◎
コームなどが使いやすく、作業がスムーズにできます。
【7位】ブローネ「泡カラー/5」
- 仕上がり
- 色持ち
- 成分
- 使用感
染め残しも傷みも少なく髪の質感がいい
暗い色の白髪染めヘアカラーのおすすめランキング7位は、ブローネ(Blaune)「泡カラー 5(ブラウン)」。
放置時間20分と短めで、全体的には染まった印象ですが、毛先には少し白さが残ってしまいました。
トリートメントはもちろん、薬剤にも潤いやツヤを与える成分配合で、ぷるんとした触り心地で髪の質感はとてもいいです。
色持ちはそこそこで、毛先をはじめ全体的に白浮きしますが、あまり汚くは見えません。
コームなどが使いやすく作業がスムーズにできますが、ニオイがマイナス評価に。手触り重視の人におすすめです。
- おすすめポイント
-
- 髪の質感がよくぷるんとした触り心地
- 医薬部外品
- ◯
- カラー
- 5
- カラー展開
- 22
- タイプ
- 泡
- 型番
- 4901301286932
仕上がり:◯
▼テスト詳細
- 染まり具合 :◯
- 手触り・ツヤ:◎
染め残しがあるけどダメージ感少なめ。ぷるんとした触り心地です。
色持ち:◯
▼テスト詳細
- 7回洗髪 :◯
- 14回洗髪:◯
毛先をはじめ、全体的に白浮きします。でもあまり汚くは見えません。
成分:◎+
トリートメントだけでなく、カラー剤にも潤いやツヤを与える成分を配合しています。
使用感:◯
▼テスト詳細
- 放置時間 :◎(20分)
- ニオイ・香り:△
- 使いやすさ :◎
2種を混ぜて使い、白髪染め臭があります。
【8位】サイオス「オレオクリーム/5N」
- 仕上がり
- 色持ち
- 成分
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 指通り・ツヤをよくする成分入り
- 医薬部外品
- ◯
- カラー
- 5N
- タイプ
- クリーム
- 型番
- 8100000030754
仕上がり:◯
▼テスト詳細
- 染まり具合 :◎
- 手触り・ツヤ:◯
染まり具合は合格。毛先にうるおいがなく少しパサつきますが、ツヤがあります。
色持ち:◯
▼テスト詳細
- 7回洗髪 :◎
- 14回洗髪:◯
洗髪を繰り返すと、色の印象が変わって少し白浮きも。全体的にどんどんオレンジに。
成分:◎
指通り・ツヤをよくする成分を配合。
使用感:◯
▼テスト詳細
- 放置時間 :◎ (20分)
- ニオイ・香り:◯
- 使いやすさ :◯
わずかにニオイがします。ハケも少しかためです。
【9位】リクイール「エッセンス グローカラー/OC5」
- 仕上がり
- 色持ち
- 成分
- 使用感
染まりも色持ちもいいけどニオイが強い
暗い色の白髪染めヘアカラーのおすすめランキング9位は、リクイール(L'EQUIL)「エッセンス グローカラー/OC5(ダークブラウン)」。
染まり具合は平均的ですが、手触り・ツヤは合格。エッセンス入りで、トリートメントしながら染められて髪を保護してくれます。
色持ちは合格圏内。染毛直後の白浮きがさらに目立ち、茶からオレンジに明るくなる感じです。
放置時間20分と短めなのはいいですが、今回香りが唯一の✕評価。一番ニオイがキツかったです。
- おすすめポイント
-
- トリートメントしながら染めらる
- がっかりポイント
-
- ニオイがきつい
- 医薬部外品
- ◯
- カラー
- OC5
- タイプ
- クリーム
仕上がり:◯
▼テスト詳細
- 染まり具合 :◯
- 手触り・ツヤ:◎
染まり具合は平均的。手触り・ツヤは合格です。エッセンス入りで髪を保護してくれます。
色持ち:◯
▼テスト詳細
- 7回洗髪 :◯
- 14回洗髪:◯
洗髪を繰り返すと、染毛直後の白浮きがさらに目立ちます。茶からオレンジに明るくなる感じです。
成分:◎+
トリートメントエッセンスでツヤ・保湿をブースト。トリートメントしながら染められます。
使用感:△
▼テスト詳細
- 放置時間 :◎ (20分)
- ニオイ・香り:✕
- 使いやすさ :△
今回一番ニオイがキツかったです。
【10位】スティーブンノル「カラークチュール クリームヘアカラー/5M」
- スティーブンノルカラークチュール クリームヘアカラー/5M
- 実勢価格: ¥1,295〜
- 仕上がり
- 色持ち
- 成分
- 使用感
仕上がりが重たくてまばらに色落ちする
暗い色の白髪染めヘアカラーのおすすめランキング10位は、スティーブンノル(STEPHEN KNOLL)「カラークチュール クリームヘアカラー/5M(ディープマロンブラウン)」。
白髪が残る部分もあるけれど、許容範囲の仕上がり。放置時間25分とやや長めで、重ために仕上がります。
色持ちはまあまあですが、全体的にまばらに色落ちして白髪部分が汚く見えてしまうのが残念。
薬剤の伸びがイマイチな点、香りのキツさなどで評価を落としました。
- おすすめポイント
-
- 仕上がりも色持ちもまあまあ
- がっかりポイント
-
- 薬剤の伸びがイマイチで香りがきつめ
- 医薬部外品
- ◯
- カラー
- 5M
- タイプ
- クリーム
- 型番
- HIWC550
仕上がり:◯
▼テスト詳細
- 染まり具合 :◯
- 手触り・ツヤ:◎
白髪が残る部分もあるけれど、許容範囲の仕上がり。重めの仕上がりです。
色持ち:◯
▼テスト詳細
- 7回洗髪 :◯
- 14回洗髪:◯
洗髪を繰り返すと、全体的にまばらに色落ちします。白髪部分が汚く見えてしまいます。
成分:◎
乾燥を防ぎ、しっとりヘアへ導きます。
使用感:△
▼テスト詳細
- 放置時間 :△ (25分)
- ニオイ・香り:△
- 使いやすさ :◯
薬剤の伸びがイマイチで香りがきつめでした。
【11位】ホーユー「シエロ ムースカラー/6」
- ホーユーシエロ ムースカラー/6
- 実勢価格: ¥806〜
- 仕上がり
- 色持ち
- 成分
- 使用感
染まり具合はいま一歩で色褪せが早い
暗い色の白髪染めヘアカラーのおすすめランキング11位は、ホーユー「シエロ ムースカラー/6(ダークブラウン)」。
全体的に白さが残ってしまい、染まり具合としてはいまひとつ。毛先まで染まらないところもありました。
髪が全体的にゴワつき、毛先も引っかかる感じがするため、白髪染めによるダメージもそれなりに受けていて、ちょっと残念な印象に仕上がりました。
色持ちは時間が経つと、完全に白に戻った毛が増えてきたのが残念。色褪せが早くてカラーが楽しめないかも。
放置時間20分で、塗りやすいですがすすぎ時に少しにおいます。全体的に使用感は平均的でした。
- おすすめポイント
-
- ダメージケアができる
- がっかりポイント
-
- 毛先がザラついてかたい仕上がり
- 医薬部外品
- ◯
- カラー
- 6
- タイプ
- 泡
仕上がり:△
▼テスト詳細
- 染まり具合 :△
- 手触り・ツヤ:△
白浮きが多くてムラもアリ。手触りもイマイチな仕上がりに。毛先まで染まらないところもありました。染まりにくく傷みやすい泡のデメリットが顕著に。
毛先がザラついてかたい仕上がりに。
色持ち:△
▼テスト詳細
- 7回洗髪 :◯
- 14回洗髪:△
7回洗髪後。白浮きが気になってきます。
14回洗髪後。完全に白に戻った毛が増えてきました。
100%白髪の毛束で持ちの違いを実証してみました
100%白髪の人工毛束で持ちの違いを実証してみたところ、染毛直後は仕上がりから明るめです。
7回洗髪後。ガラリと印象が変わりました。14回洗髪後。白髪に戻った部分が悪目立ちします。
成分:◯
使用感:◯
▼テスト詳細
- 放置時間 :◎ (20分)
- ニオイ・香り:△
- 使いやすさ :◎
塗りやすいですが、すすぎ時のニオイがきつめでした。
セルフ白髪染め、上手に染める使い方のポイントは?
ここでは、白髪染めヘアカラーを使ったセルフ染めを上手に仕上げるポイントをご紹介します。
白髪染めは放置時間を長くした方が染まりますか?
いいえ、セルフの白髪染めの放置時間を長くすると髪が傷む原因になるのでNG! 指定された時間より短いと発色不十分でムラの原因になるので、放置時間は基本守りましょう!
白髪染めは付属のトリートメント剤を使ったほうがいいですか?
白髪染めに付属しているトリートメント剤はダメージを防ぐために使ってください。仕上がりもよくなり、髪のダメージを防いでくれます。
白髪染めでしっかり染めるコツはありますか?
白髪染めを塗布後にラップするのがおすすめです。髪にピッタリ密着するようにラップを巻いて放置すると、薬剤が乾燥しないのでしっかりと染まりやすいです。
白髪染めした日にシャンプーしていいですか?
自宅で白髪染めをした後、シャンプーは最低24時間は我慢しましょう。白髪染め使用で開いたキューティクルから色素が流れ出てしまうので、丸一日は我慢してください。
白髪染めしたらどんなシャンプーがおすすめですか?
白髪染めをした後は洗浄力がマイルドなシャンプーで洗いましょう。アミノ酸・ベタイン系成分のシャンプーなら、色落ちしないようやさしく洗えます。
白髪染め後のパサつきのケア方法はありますか?
白髪染めの前後に保湿剤を使用するとダメージを軽減できます。また、髪が濡れたままだとキューティクルのすきまから水分が蒸発しパサつく原因に。8割程度タオルドライしたあと、ドライヤーで根元から一気に乾かしましょう。
失敗しないセルフ白髪染めの塗り方を美容師がレクチャー
今回は、いつも楽しいイラストを描いてくれているイラストレーターの寺崎愛さんが失敗しないセルフ白髪染めを体験すべく、雑誌『LDK』のヘア特集に欠かせない存在の福島 康介さんのサロン「Sugar.c」へ!
寺崎さんの場合、頭頂部や生え際に白髪があって、鏡を見て髪をかきあげると気になっちゃうんだそうです。
そこで、プロである福島さんに正しいセルフ白髪染めの使い方をレクチャーしてもらい、セルフ白髪染めのポイントを教えてもらいました。
セルフ染めでも方法次第でキレイに染まる
いつものセルフ染め
頭頂部はチラホラ白浮きが……。
生え際は内側にこんなに白髪が!
プロのコツを踏まえた白髪染め
頭頂部は白浮きやムラもありません。
染まりにくい根元もこんなにキレイに!
根元も生え際もしっかり染まっていますね!
思いどおりに仕上がらないことが多いセルフ染め。次に紹介するプロ直伝のセルフ染めのポイントを押さえるだけで失敗がグンと減るので、ぜひ参考にしてセルフ染めを楽しんでくださいね。
失敗しないセルフ染めのコツ
ステップ1:ワセリンを塗る
皮膚が染まってしまわないように、生え際や耳の部分にワセリンを塗りましょう。
ステップ2:ブロッキングする
前髪以外の部分をざっくりとブロッキングしましょう。後ろは3分割にします。
溶剤は混ぜたてが明るくなりやすいため、明るくなりにくいうしろ髪部分から塗っていきます。
ステップ3:溶剤を塗る
ブロッキングした箇所ごとに、縁から中心へ塗っていきます。
最後に前髪の生え際に塗ります。髪の毛の中の生え際も塗りましょう。生え際は白髪が多いので入念に。
※肌の弱い人は事前にパッチテストを行いましょう。
ステップ4:全体を染めたらラップをして浸透させる
ラップをすることで、短い毛やたっている白髪も押さえて、しっかり染めることができます。
ステップ5:薬剤を乳化させる
ぬるま湯をすくって髪にもみこませ、乳化させます。
乳化させて全体にもみこむことで、毛先まで色の入りがよくなります。
ステップ6:シャンプーをして完成!
顔まわりは入念に洗ってください。
白髪染めヘアカラーのおすすめ まとめ
以上、自宅で使うセルフ白髪染めヘアカラーのおすすめランキングでした。
毎年恒例の白髪染めテスト。例年は暗めカラーを比較してきましたが、今回は明るめカラーもテスト。
白髪が隠しやすい「グレージュ」や「アッシュ」系のカラーをセレクトして、仕上がりと色持ちを重視して比較しました。
明るめカラーでもしっかり白髪をボカせた!
明るめカラーではサロン ド プロの泡、暗めカラーではサロン ド プロの泡&クリーム2製品がベストバイを獲得しました!
明るめカラーでベストバイのサロン ド プロの泡タイプは、明るさを保ちつつ白髪がなじんで目立たず、シャンプー後も色持ちがよいのが特徴。
モニターからも、「キツいニオイがなく液垂れしにくいし、細かい泡で使いやすい」と好評でした。初心者にもオススメの1本です。
2位のクレオディーテは、今回のラインナップの中ではやや赤みが強めですが、ブラウン系のキレイな発色です。染める前と後に使うトリートメント付きで、頭皮や髪を労り、ケアができるのもポイントです。
サロン ド プロのオイルリッチやビゲンのオイルパックカラーも高評価。手ざわりは、他製品に一歩及びませんでしたが、染めやすく色みもキレイなので試す価値はアリです。
サロン ド プロは各部門でベストバイを獲得!
暗めカラーでもベストバイのサロン ド プロの泡タイプのヘアカラーは、色持ちが高評価で、洗髪後もしっかりと色みをキープできます。
また、染毛によるダメージケア成分も配合されているので、泡タイプの仕上がりや傷みが心配な人もぜひ試してみてください。
明るい色のベストバイはサロン ド プロ「グレージュ」
サロン ド プロ
泡のヘアカラー・エクストラリッチ(白髪用)/4G
サロン ド プロ「泡のヘアカラー・エクストラリッチ(白髪用)/4G」は、 2種類の泡が行き渡り塗りやすくしっかり染まります。白髪とも自然になじみました。
暗い色のベストバイもサロン ド プロ「ダークブラウン」
サロン ド プロ
泡のヘアカラー・エクストラリッチ(白髪用) 6
サロン ド プロ「泡のヘアカラー・エクストラリッチ(白髪用)/6」は、手軽に使えて染まり具合が優秀! 洗いを重ねても色がしっかり長持ちします。
サロン ド プロはクリームタイプでもベストバイ獲得
サロン ド プロ
無香料ヘアカラー 早染めクリーム(白髪用) 5B
サロン ド プロ「無香料ヘアカラー 早染めクリーム(白髪用)/5B」は、暗めカラーでベストバイを獲得。ベージュ系の色みでベージュ系の色みでツヤのある髪色に染まります。不快なニオイも少なく、ムラなく色持ちも優秀です。
自分に合った白髪染めヘアカラーを探している人は、本記事のおすすめランキングの情報を参考に、お気に入りを見つけてみてくださいね。
白髪染めの売れ筋ランキングもチェック!
白髪染めのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
一度白髪が生えた毛穴でも休眠しているだけなら、ケア次第で黒髪が復活することもあります。