ホームクールリングとは?

クールリングとは? クールリングおすすめ イメージ

クールリングは、首にかけられる冷却グッズ。

クールリングなどとも言われ、熱を吸収・放出し一定の温度を保つPCMという素材を使用しており、一定の温度で凍結します。

28℃以下で凍結する商品が多く、冷蔵庫や冷凍庫で冷やすほか、涼しい部屋に置いておくだけでもすぐに装着できます。溶けてしまったら再度凍結させることで、繰り返し使えるのもメリットです
18℃以下で凍結するものもあり、水につけたり冷蔵・冷凍することで、よりひんやり感を感じることができます。

首にかけることで首の付け根を冷やし、ひんやり感を得ることが期待できるため、猛暑の熱中症対策や、リフレッシュを目的に使用する人が多いようです。

ホームクールリングの選び方は?

クールリングの選び方は? クールリングおすすめ イメージ

選び方1:目的・用途

基本的には水につけたり、冷蔵庫・冷凍庫に入れ、よく冷やしてから使用します。

28℃以下で凍結するものは、クーラーの効いた場所でも固まるため、室内で料理や掃除をする際や、ちょっとした近所への買い物・散歩にぴったりです。

溶けてしまっても水につけたり、保冷ポーチなどに入れることで冷たさが復活するため、工夫次第でアウトドアやフェス、スポーツ観戦などの野外活動でも活躍します。

選び方2:フィット感

リングが首にしっかり当たらないと冷たく感じにくいため、ジャストサイズを選ぶことが大切です。

クールリングは、男性用、女性用、子ども用、ペット用など、サイズ展開が多くあり、形状も製品によって違います。
商品を購入するときは、まずサイズをチェックして、自分の首周りにぴったり合うものを選ぶようにしましょう。

選び方3:冷たさの体感

クールリングは製品によって「凍結温度」が違います。よく販売されているのは主に2つのタイプに分けられます。

28℃以下凍結タイプ

28℃以下で凍結するタイプは、冷蔵庫や冷凍庫、流水のほか、部屋に放置していても凍結しやすいです。

ただ、ヒヤッとした冷たさは感じにくいです。じんわりとした冷たさが持続すると言われており、冷たすぎる感触が苦手な人でも手軽に使えるのが特徴です。

22~18℃以下凍結タイプ

22〜18℃以下で凍結するタイプは、よほど涼しい場所でない限り、常温では固まらないので、冷蔵庫や冷凍庫で凍結させたり、流水にさらしたりするのが必須です。

ほてりやのぼせなどがあって冷やしたい人、夏の野外での活動時など、しっかり体を冷やしたい人におすすめ。

持ち歩く際には、専用の保冷ケースを使うと再凍結が簡単です。

目的や用途を考えて、快適に感じられる冷たさを選びましょう。

ホームクールリングのテスト方法は?

晋遊舎のテスト機関「LAB.360」と一緒に、ネット通販やバラエティショップ、ホームセンターなどで買えるクールリングをテスト。

「3分後の温度変化」「持続力」「体感の冷たさ」「フィット感」を検証し、比較。「22℃以下凍結製品」と、「28℃以下凍結製品」で分けて、それぞれランキング化しました。

なお、「3分後の温度変化」「持続力」は、「22℃以下凍結製品」「28℃以下凍結製品」、それぞれ別で評価しました。

テスト1:3分後の温度変化

夏場を想定した高温多湿の環境を再現した室内で、モニターが一定時間待機。

テスト1:3分後の温度変化 クールリングおすすめ イメージ

冷蔵庫で一定時間冷却した製品を3分間装着した後に、正面と後ろをサーモカメラで撮影しました。

テスト2:持続力

テスト2:持続力 クールリングおすすめ イメージ

一定時間冷蔵庫で冷却した全製品を、高温の環境を再現した室内に吊り下げ、1時間後・2時間後をサーモカメラで撮影。冷たさがどれだけ持続するかをチェックしました。

テスト3:フィット感

テスト3:フィット感 クールリングおすすめ イメージ

普通体型の女性モニター(首周り約34cm)が、実際にクールリングを着用。

首周りのフィット感やうなじ、鎖骨などへの当たり具合、ずれにくさなどを確認しました。

※今回検証した製品はすべてMサイズです。

テスト4:体感の冷たさ

テスト4:体感の冷たさ クールリングおすすめ イメージ

製品を着用した際の、体感としての冷たさをモニターと一緒に評価しました。

※総合評価は「3分後の温度変化」と「持続力」を重視して評価しています。

ホームクールリング(22℃以下凍結)のおすすめは?

クールネックリングのおすすめ比較表

実際に使ってみた、クールネックリング(22℃以下凍結)のおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
A評価
SUOSUO RING Plus 18°ICE グラデチェック ボタン付
クールリングおすすめ SUO SUO RING Plus 18°ICE グラデチェック ボタン付 イメージ
4.42
4.75 4.50 4.00 4.00
A評価
CORRSクールネックバンド
クールリングおすすめ CORRS クールネックバンド イメージ
4.33
4.50 4.50 4.00 4.00
A評価
アークランズWIZ'A 極冷え18℃ダブルリング Hiyatto Ring
クールリングおすすめ アークランズ WIZ'A 極冷え18℃ダブルリング Hiyatto Ring イメージ
4.13
4.25 4.00 4.25 4.00
A評価
OSHAMOBA【18度】#OSHARING アイスネックバンド
クールリングおすすめ OSHAMOBA 【18度】#OSHARING アイスネックバンド イメージ
4.13
4.50 4.00 4.00 3.75
B評価
日翔monet fav クールネックリング
クールリングおすすめ 日翔 monet fav クールネックリング イメージ
3.50
4.13 3.50 2.75 3.00
B評価
CUCヒヤリング
クールリングおすすめ CUC ヒヤリング イメージ
3.00
3.38 2.50 3.25 3.00

A評価【1位】SUO「SUO RING Plus 18°ICE グラデチェック ボタン付」

  • SUOSUO RING Plus 18°ICE グラデチェック ボタン付
  • 実勢価格: ¥3,300

総合評価: 4.42

 
3分後の温度変化
 4.75
持続力
 4.50
フィット感
 4.00
体感の冷たさ
 4.00

ボタン付きでぴったりフィット! ダントツの持続力

クールリング(22℃以下凍結)のおすすめランキング第1位でベストバイに輝いたのは、A評価のSUO「SUO RING Plus 18°ICE グラデチェック ボタン付」でした。

冷たさの持続力はトップの評価。前側にボタンが付いているのでしっかり留められて、首に添うようにフィットする形も好評でした。

18℃以下で凍結するタイプですが体感のひんやり感は強すぎず、さまざまな場面で使いやすいです。

色やサイズの展開も豊富。好みに合わせて選べます。

サイズ
Mサイズ
内径
34cm(約)
凍結温度
18℃以下
カラー
ブラック
凍結前重さ(実測値)
184g
凍結後重さ(実測値)
184g

3分後の温度変化

装着中
装着中 クールリングおすすめ イメージ
装着中 クールリングおすすめ イメージ2
3分装着後
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ2

ボタンで留める形のためチューブが前のほうまで届き、鎖骨までしっかり冷えています! 後方も首の形に添って冷えているのがわかります。

持続力

放置直後
放置直後 クールリングおすすめ イメージ
1時間後
1時間後 クールリングおすすめ イメージ
2時間後
2時間後 クールリングおすすめ イメージ

1時間たっても全体的にムラなく冷たさをキープ。2時間後もまだ青っぽい部分があるほどで、今回の検証ではダントツの持続力でした!

体感の冷たさ・フィット感

体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ
体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ2
体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ3

首に添った形でフィットしました。ひんやり感はほどよく感じられます。

検証時には「ボタンを留めるときにきつく感じる」という声もあったので、サイズはしっかりチェックしましょう。

A評価【2位】CORRS「クールネックバンド」

  • CORRSクールネックバンド
  • 実勢価格: ¥999

総合評価: 4.33

 
3分後の温度変化
 4.50
持続力
 4.50
フィット感
 4.00
体感の冷たさ
 4.00

太め&重めでしっかり冷える

クールリング(22℃以下凍結)のおすすめランキング第2位は、A評価のCORRS「クールネックバンド」でした。

今回のテスト項目すべてで4点以上の高評価を獲得。

18℃以下で凍結するタイプで、今回検証したアイテムのなかでは幅が太め。冷たさが長続きしました。

重さはあるものの、その分リングが動きにくく、首にしっかりフィット。野外でも活躍しそうです。

カラー
ブルー(熊柄)
サイズ
M
凍結温度
18℃以下
凍結前重さ(実測値)
232g
凍結後重さ(実測値)
232g

3分後の温度変化

装着中
装着中 クールリングおすすめ イメージ
装着中 クールリングおすすめ イメージ2
3分装着後
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ2

太さがある分、うなじの上のほうまでかなり冷えています! 前面も鎖骨のあたりまでしっかりチューブが届いているのがわかります。

持続力

放置直後
放置直後 クールリングおすすめ イメージ
1時間後
1時間後 クールリングおすすめ イメージ
2時間後
2時間後 クールリングおすすめ イメージ

1時間たっても青い部分が残っています。2時間後も全体的に冷たいまま。持続力は1位タイでした!

体感の冷たさ・フィット感

体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ
体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ2

重さがある分、動きにくく、首にしっかりフィットしています。太いチューブで首にあたる面積が多く、冷たさを感じやすかったです!

A評価【3位】アークランズ「WIZ'A 極冷え18℃ダブルリング Hiyatto Ring」

クールリングおすすめ アークランズ WIZ'A 極冷え18℃ダブルリング Hiyatto Ring イメージ1
クールリングおすすめ アークランズ WIZ'A 極冷え18℃ダブルリング Hiyatto Ring イメージ2
クールリングおすすめ アークランズ WIZ'A 極冷え18℃ダブルリング Hiyatto Ring イメージ1
クールリングおすすめ アークランズ WIZ'A 極冷え18℃ダブルリング Hiyatto Ring イメージ2
  • アークランズWIZ'A 極冷え18℃ダブルリング Hiyatto Ring
  • 検証時価格: ¥1,518

総合評価: 4.13

 
3分後の温度変化
 4.25
持続力
 4.00
フィット感
 4.25
体感の冷たさ
 4.00

首の前後にフィット! 冷たさをしっかり感じたいならコレ

クールリング(22℃以下凍結)のおすすめランキング第3位は、A評価のアークランズ「WIZ'A 極冷え18℃ダブルリング Hiyatto Ring」でした。

ビバホームのPB(プライベートブランド)品で、すべての項目で4点以上の高評価。

18℃以下で凍結するタイプで、首の前後へのフィット感が好評でした。
モニターからは、「首の太い血管がしっかり冷やされている感覚がある」という声もあがりました!
冷たさをしっかり感じたい人におすすめです。

カラー
ホワイト
サイズ
M(首周り34.5cm)
凍結温度
18℃以下
凍結前重さ(実測値)
145g
凍結後重さ(実測値)
145g

3分後の温度変化

装着中
装着中 クールリングおすすめ イメージ
装着中 クールリングおすすめ イメージ2
3分装着後
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ2

3分後にリングを外しても、首周りが冷えているのがわかります。リングが幅広く当たっているため、冷えている範囲も広かったです!

持続力

放置直後
放置直後 クールリングおすすめ イメージ
1時間後
1時間後 クールリングおすすめ イメージ
2時間後
2時間後 クールリングおすすめ イメージ

1時間たっても黄緑の部分がかなり多め。2時間後には少し室温となじんでいるところもありますが、それでも全体的に冷たさが残っています

体感の冷たさ・フィット感

体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ
体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ2

少ししめつけを感じましたが、気にならない程度。首の前後がしっかり冷やされている感覚があります。

A評価【3位】OSHAMOBA「【18度】#OSHARING アイスネックバンド」

  • OSHAMOBA【18度】#OSHARING アイスネックバンド
  • 実勢価格: ¥580

総合評価: 4.13

 
3分後の温度変化
 4.50
持続力
 4.00
フィット感
 4.00
体感の冷たさ
 3.75

鎖骨まで冷たさを感じる

クールリング(22℃以下凍結)のおすすめランキング同率第3位は、A評価のOSHAMOBA「【18度】#OSHARING アイスネックバンド」

楽天市場などで人気の製品。こちらもすべてのテスト項目で4点以上と優秀でした。

チューブが鎖骨のほうまで届いてしっかり冷たい感覚があり、あまり重くないのも◎。

色・サイズ展開が豊富なので、デザインが気になる人も選びやすいです。

カラー
くすみピンクチェック柄
サイズ
M(首周り:約33-36cm)
凍結温度
18℃以下
凍結前重さ(実測値)
116g
凍結後重さ(実測値)
116g

3分後の温度変化

装着中
装着中 クールリングおすすめ イメージ
装着中 クールリングおすすめ イメージ2
3分装着後
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ2

首のまわりを広くカバーしています。首の形にフィットしているので、ムラができにくかったです。

持続力

放置直後
放置直後 クールリングおすすめ イメージ
1時間後
1時間後 クールリングおすすめ イメージ
2時間後
2時間後 クールリングおすすめ イメージ

1時間後も全体的に冷たさが維持されています。2時間後は一部、室温に近くなっている部分もありました。

体感の冷たさ・フィット感

体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ
体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ2

チューブが長いため鎖骨のほうまで冷たさを感じました。首の後ろ側もピタッとフィット。

B評価【5位】日翔「monet fav クールリング」

  • 日翔monet fav クールネックリング
  • 実勢価格: ¥1,180

総合評価: 3.50

 
3分後の温度変化
 4.13
持続力
 3.50
フィット感
 2.75
体感の冷たさ
 3.00

横に広い形で首の前面に冷たさが届かない

クールリング(22℃以下凍結)のおすすめランキング第5位は、B評価の日翔「monet fav クールリング」でした。

形が横に広く、ゆるめ。首の後ろには当たっているものの、前側は冷たさが感じにくかったです。

しめつけ感が苦手な人にはちょうどいいかもしれません。

サイズ
M(内周36cm)
凍結温度
18℃以下
凍結前重さ(実測値)
124g
凍結後重さ(実測値)
124g

3分後の温度変化

装着中
装着中 クールリングおすすめ イメージ
装着中 クールリングおすすめ イメージ2
3分装着後
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ2

リングが浮いてしまう箇所があり、冷やされている部分にムラがあります。

持続力

放置直後
放置直後 クールリングおすすめ イメージ
1時間後
1時間後 クールリングおすすめ イメージ
2時間後
2時間後 クールリングおすすめ イメージ

持続力は平均点以上。2時間後も冷たさは維持されていますが、ところどころ室温に近い温度になっている部分も見られます。

体感の冷たさ・フィット感

体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ
体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ2

横に広い形のため、首とリングの間に隙間ができて浮いてしまいます。体感の冷たさは及第点でした。

B評価【6位】CUC「ヒヤリング」

クールリングおすすめ CUC ヒヤリング イメージ1
クールリングおすすめ CUC ヒヤリング イメージ2
クールリングおすすめ CUC ヒヤリング イメージ1
クールリングおすすめ CUC ヒヤリング イメージ2
  • CUCヒヤリング

総合評価: 3.00

 
3分後の温度変化
 3.38
持続力
 2.50
フィット感
 3.25
体感の冷たさ
 3.00

ゆるめフィットで持続力はあまりない

クールリング(22℃以下凍結)のおすすめランキング第5位は、B評価のCUC「ヒヤリング」でした。

首の後ろに余裕があり、3分後の温度変化はゆるやか。

持続力もあまりありませんでした。

首周りに余裕をもって装着したい人は使ってみてもいいでしょう。

カラー
アイスブルー
サイズ
M
凍結温度
22℃以下
凍結前重さ(実測値)
122g
凍結後重さ(実測値)
122g

3分後の温度変化

装着中
装着中 クールリングおすすめ イメージ
装着中 クールリングおすすめ イメージ2
3分装着後
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ2

首周りに余裕があるためか、冷え方にもムラがありました。前側は浮いてしまい、鎖骨付近は冷えていません。

持続力

放置直後
放置直後 クールリングおすすめ イメージ
1時間後
1時間後 クールリングおすすめ イメージ
2時間後
2時間後 クールリングおすすめ イメージ

1時間後ですでに冷たさがかなり弱まっていることがわかります。2時間後は濃いオレンジ色に。持続力は平均以下の結果でした。

体感の冷たさ・フィット感

体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ
体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ2

全体的に大きくゆるめで、首元に隙間ができてしまいます。体感の冷たさは他と比べると普通でした。

ホームクールリング(28℃以下凍結)のおすすめは?

※「3分後の温度変化」と「持続力」は28℃以下の製品の軸で点数をつけています。

A評価【1位】SUO「SUO RING Plus 28° ICE グラデチェック ボタン付」

  • SUOSUO RING Plus 28° ICE グラデチェック ボタン付
  • 実勢価格: ¥3,740

総合評価: 3.83

 
3分後の温度変化
 4.38
持続力
 3.50
フィット感
 4.00
体感の冷たさ
 3.25

フィット感バッチリでほどよい冷たさ

クールリング(28℃以下凍結)のおすすめランキング第1位でベストバイに輝いたのは、A評価のSUO「SUO RING Plus 28° ICE グラデチェック ボタン付」でした。

クールリング(22℃以下凍結)で1位だった、SUO「SUO RING Plus 18°ICE グラデチェック ボタン付」と同シリーズ。

首の形にぴったりと添ったフィット感と、ボタンによってズレにくいのが特徴です。

持続力は普通程度。首周りが全体的に冷え、体感では心地よく感じられるひんやり感でした。

カラー
ベージュ
サイズ
M(内径:約36cm)
凍結温度
28℃以下
凍結前重さ(実測値)
186g
凍結前重さ(実測値)
186g

3分後の温度変化

装着中
装着中 クールリングおすすめ イメージ
装着中 クールリングおすすめ イメージ2
3分装着後
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ2

装着中はリング自体がかなり冷たくなっていました。3分後、首周りにまんべんなく冷たさが伝わっているのがわかります。

持続力

放置直後
放置直後 クールリングおすすめ イメージ
1時間後
1時間後 クールリングおすすめ イメージ
2時間後
2時間後 クールリングおすすめ イメージ

1時間後もムラなくオレンジ色なのがわかります。28℃以下の製品のなかでは好成績でした。

体感の冷たさ・フィット感

体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ
体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ2
体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ3

フィット感は抜群で、リングは首に沿った形になっているため、首の前後ともにひんやり感が伝わります。

ただしボタンを留めると、きつく感じるという意見も。サイズが自分に合っているか、しっかりチェックしましょう。

A評価【2位】ダイソー「クールネックバンド(M)」

クールリングおすすめ ダイソー クールネックバンド イメージ1
クールリングおすすめ ダイソー クールネックバンド イメージ2
クールリングおすすめ ダイソー クールネックバンド イメージ1
クールリングおすすめ ダイソー クールネックバンド イメージ2
  • ダイソークールネックバンド
  • 検証時価格: ¥550

総合評価: 3.75

 
3分後の温度変化
 4.38
持続力
 3.50
フィット感
 2.75
体感の冷たさ
 4.00

冷たさは及第点だが、フィット感がイマイチ

クールリング(28℃以下凍結)のおすすめランキング第2位は、A評価のダイソー「クールネックバンド(M)」でした。

100円ショップのダイソーで購入できる製品。3分後の温度変化、体感の冷たさともに高評価でした。

28℃凍結のなかでは持続力も高いほうでしたが、首周りがきつく感じるなどフィット感はイマイチな結果に。

先がうねった独特の形状で、鎖骨まわりには当たりにくかったです。

カラー
バイカラー、ラベンダー/グレー
サイズ
M
凍結温度
28℃以下
凍結前重さ(実測値)
125g
凍結後重さ(実測値)
125.5g

3分後の温度変化

装着中
装着中 クールリングおすすめ イメージ
装着中 クールリングおすすめ イメージ2
3分装着後
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ2

全体的に冷たさはかなり残っています。ただ、リングが鎖骨まわりに当たっていないため、前面下のほうは冷えていません。

持続力

放置直後
放置直後 クールリングおすすめ イメージ
1時間後
1時間後 クールリングおすすめ イメージ
2時間後
2時間後 クールリングおすすめ イメージ

1時間後も、全体的にゆるやかな冷たさが残っているのがわかります。

体感の冷たさ・フィット感

体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ
体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ2

鎖骨まわりにリングが当たらず、浮いてしまっています。サイズ感はかなりきつめ。

しめつけ感がある分、ダイレクトに冷たさを感じ、体感の冷たさの評価は高かったです。サイズは慎重に選ぶ必要があります。

B評価【3位】ビスク「チアーチアーズ PCMネッククーラー」

  • ビスクチアーチアーズ PCMネッククーラー
  • 実勢価格: ¥1,980

総合評価: 3.63

 
3分後の温度変化
 4.13
持続力
 3.50
フィット感
 3.50
体感の冷たさ
 3.00

遊び心ある猫のデザイン 体感の冷たさはほどほど

クールリング(28℃以下凍結)のおすすめランキング第3位は、B評価のビスク「チアーチアーズ PCMネッククーラー」でした。

持続力や体感の冷たさは平均的。

フィット感はほどほどですが、リングがちょっと首から浮いてしまうのが気になるという声も。

豊富な色展開と、猫の耳や足をモチーフにしたデザインが特徴。猫好きや、人と違うデザインを探している人にはおすすめです。

カラー
ブルー
サイズ
M
凍結温度
28℃以下
凍結前重さ(実測値)
120g
凍結後重さ(実測値)
120g

3分後の温度変化

装着中
装着中 クールリングおすすめ イメージ
装着中 クールリングおすすめ イメージ2
3分装着後
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ2

青や黄緑色に変化している部分がまばらです。

持続力

放置直後
放置直後 クールリングおすすめ イメージ
1時間後
1時間後 クールリングおすすめ イメージ
2時間後
2時間後 クールリングおすすめ イメージ

1時間後もある程度の冷たさが維持しています。

体感の冷たさ・フィット感

体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ
体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ2

特徴的な形状のせいか、浮いてしまう部分が多いのが気になりました。

B評価【4位】コジット「COOLOOPネックリング ダブル」

  • コジットCOOLOOPネックリング ダブル
  • 実勢価格: ¥4,378

総合評価: 3.54

 
3分後の温度変化
 4.13
持続力
 3.50
フィット感
 3.00
体感の冷たさ
 3.00

リングがかため 首周りからやや浮いた

クールリング(28℃以下凍結)のおすすめランキング第4位は、B評価のコジット「COOLOOPネックリング ダブル」でした。

リングがかためで、装着するのに少し力がいります。

検証では首周りから浮いてしまいました。

フィットしにくかったためか、体感ではつけた直後にあまり冷たさを感じられず、少し時間がたってからひんやり感がありました。

サイズ
36cm(内周)
凍結温度
28℃以下
凍結前重さ(実測値)
147g
凍結後重さ(実測値)
148g

3分後の温度変化

装着中
装着中 クールリングおすすめ イメージ
装着中 クールリングおすすめ イメージ2
3分装着後
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ2

首の後ろは冷やされていますが、リングが浮いてしまった前面部分は冷えていないことがわかります。

持続力

放置直後
放置直後 クールリングおすすめ イメージ
1時間後
1時間後 クールリングおすすめ イメージ
2時間後
2時間後 クールリングおすすめ イメージ

「2重構造で冷たさ長持ち」とうたっていますが、結果は上位製品と変わらず。1時間後もある程度の冷たさが残っていることがわかります。

体感の冷たさ・フィット感

体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ
体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ2

前側が浮いてしまい肌に当たっておらず、前面のフィット感はかなり低め。

体感はじんわりと冷えていくため、急にヒヤッとするのが苦手な人には向いています。

B評価【5位】ハンズ「ハンズ クールリング」

  • ハンズハンズ クールリング
  • 実勢価格: ¥980

総合評価: 3.38

 
3分後の温度変化
 4.00
持続力
 3.00
フィット感
 3.25
体感の冷たさ
 3.00

リングが開いていて、前面が冷えない

クールリング(28℃以下凍結)のおすすめランキング第5位は、B評価のハンズ「ハンズ クールリング」でした。

リングが少し開いたような形状のため、フィット感がイマイチでした。持続力にも難あり。

ただし肌触りのよさと、ほどよい冷たさは好評でした。

くすみカラーはトレンド感があり、日常的に使いやすいです。

カラー
グレー
サイズ
M(内周31cm)
凍結温度
28℃以下
凍結前重さ(実測値)
74g
凍結後重さ(実測値)
73.5g

3分後の温度変化

装着中
装着中 クールリングおすすめ イメージ
装着中 クールリングおすすめ イメージ2
3分装着後
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ2

首の前面は冷やされた面積が少なめ。後方で浮いてしまっている部分も冷えていません。

持続力

放置直後
放置直後 クールリングおすすめ イメージ
1時間後
1時間後 クールリングおすすめ イメージ
2時間後
2時間後 クールリングおすすめ イメージ

1時間後はまだ冷たさを保っていたものの、2時間後は室温と同じくらいの温度になってしまっています。

体感の冷たさ・フィット感

体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ
体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ2

素材の肌触りがよく、心地よい程度の冷たさでした。ただ、前面が開いているので浮いてしまい、フィットしにくいです。

B評価【6位】LIFE DESIGN COMPANY「クールネックバンド COOL MONSTER M」

  • LIFE DESIGN COMPANYクールネックバンド COOL MONSTER M
  • 実勢価格: ¥2,350

総合評価: 3.25

 
3分後の温度変化
 4.25
持続力
 3.00
フィット感
 2.50
体感の冷たさ
 2.50

フィットするというより首周りがきつい

クールリング(28℃以下凍結)のおすすめランキング第6位は、B評価のLIFE DESIGN COMPANY「クールネックバンド COOL MONSTER M」でした。

極細タイプではないのですが、リングは他の製品より少し細めです。

鎖骨のほうにまでリングは届きませんでした。

フィット感は「窮屈さを感じる」という評価で、長時間つけるのは厳しいかも。
ただ、首の後ろ側は密着しているのでよく冷えていました。

サイズ
M
凍結温度
28℃以下
凍結前重さ(実測値)
70g
凍結後重さ(実測値)
70g

3分後の温度変化

装着中
装着中 クールリングおすすめ イメージ
装着中 クールリングおすすめ イメージ2
3分装着後
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ2

きつめで肌と密着しているため、よく冷えています。ただ前面は鎖骨にまで届かず、首が平行にぐるっと冷えているような状態です。

持続力

放置直後
放置直後 クールリングおすすめ イメージ
1時間後
1時間後 クールリングおすすめ イメージ
2時間後
2時間後 クールリングおすすめ イメージ

2時間後には全体が室温に近い赤・オレンジ色に。持続力の評価はふつうです。

体感の冷たさ・フィット感

体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ
体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ2

首の後ろにはピタッと密着します。ただ、首周りをギュッと締めつけられるような窮屈さを感じたため、もう少し余裕がほしいと感じるつくりでした。

B評価【7位】トップバリュ「ホームコーディ クールリング」

クールリングおすすめ トップバリュ ホームコーディ クールネックリング イメージ1
クールリングおすすめ トップバリュ ホームコーディ クールネックリング イメージ2
クールリングおすすめ トップバリュ ホームコーディ クールネックリング イメージ1
クールリングおすすめ トップバリュ ホームコーディ クールネックリング イメージ2
  • トップバリュホームコーディ クールネックリング
  • 実勢価格: ¥877

総合評価: 3.21

 
3分後の温度変化
 4.25
持続力
 2.00
フィット感
 3.75
体感の冷たさ
 3.00

冷たさやフィット感はあるけど、持続力がない

クールリング(28℃以下凍結)のおすすめランキング第7位は、B評価のトップバリュ「ホームコーディ クールリング」でした。

イオングループのPB商品です。

ちょうどいい冷たさとフィット感はそこそこの評価。

一方で持続力が最下位と残念な結果に。短時間なら問題なく使用できます。

カラー
ブルー
サイズ
M(34.5cm)
凍結温度
28℃以下
凍結前重さ(実測値)
137g
凍結後重さ(実測値)
138g

3分後の温度変化

装着中
装着中 クールリングおすすめ イメージ
装着中 クールリングおすすめ イメージ2
3分装着後
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ2

前側は鎖骨にまでリングが届いて、首の後ろにもフィット。3分後には、青くまでは冷えていませんが、全体的に冷たくなっているのがわかります。

持続力

放置直後
放置直後 クールリングおすすめ イメージ
1時間後
1時間後 クールリングおすすめ イメージ
2時間後
2時間後 クールリングおすすめ イメージ

1時間後ですでにリングが赤くなってしまっています。2時間後になると室温とあまり差がなく、持続力の評価は伸びませんでした。

体感の冷たさ・フィット感

体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ
体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ2

フィット感がちょうどよく、全体的に冷たく感じました。
首にフィットしやすかったので、室内で家事などをする場合でも邪魔になりにくい、という声も。
じんわりとした冷たさなので、物足りない人もいるかもしれません。

B評価【7位】K.K物産「HeartMark クールリング 極細」

  • K.K物産HeartMark クールネックリング 極細
  • 実勢価格: ¥673

総合評価: 3.21

 
3分後の温度変化
 3.88
持続力
 2.75
フィット感
 3.00
体感の冷たさ
 3.00

極細タイプで目立ちにくい 冷たさも感じる

クールリング(28℃以下凍結)のおすすめランキング同率第7位は、B評価のK.K物産「HeartMark クールリング 極細」でした。

極細タイプなので、リングを目立たせたくない人にはぴったり。とても軽く、じんわりとした冷たさが感じられます。

ただ、持続力の評価はイマイチ。

涼しい室内で補助的に使うには問題ありませんが、野外や長時間の使用には向いていないです。

カラー
ホワイト
サイズ
MLサイズ
凍結温度
28℃以下
凍結前重さ(実測値)
56g
凍結後重さ(実測値)
56g

3分後の温度変化

装着中
装着中 クールリングおすすめ イメージ
装着中 クールリングおすすめ イメージ2
3分装着後
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ2

リングの細さもあり範囲は狭いですが、まんべんなく冷えているのがわかります。

持続力

放置直後
放置直後 クールリングおすすめ イメージ
1時間後
1時間後 クールリングおすすめ イメージ
2時間後
2時間後 クールリングおすすめ イメージ

極細タイプということもあってか、持続力は弱め。1時間後、2時間後と徐々に全体がぬるくなっています。

体感の冷たさ・フィット感

体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ
体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ2

つけた瞬間は冷たく感じますが、スーッと冷たさが引いていく感覚があります。その後はじんわりとした冷たさが続きました。

軽いので、首周りに重さを感じるのが苦手な人には向いています。

C評価【9位】グローバルジャパン「スリムアイシーネック」

クールリングおすすめ グローバルジャパン スリムアイシーネック イメージ1
クールリングおすすめ グローバルジャパン スリムアイシーネック イメージ2
クールリングおすすめ グローバルジャパン スリムアイシーネック イメージ1
クールリングおすすめ グローバルジャパン スリムアイシーネック イメージ2
  • グローバルジャパンスリムアイシーネック
  • 実勢価格: ¥1,280

総合評価: 2.79

 
3分後の温度変化
 3.63
持続力
 2.00
フィット感
 3.00
体感の冷たさ
 2.50

ガタガタして冷たさを感じにくい

クールリング(28℃以下凍結)のおすすめランキング第9位は、C評価のグローバルジャパン「スリムアイシーネック」でした。

極細タイプでとても軽いですが、検証時は首にうまくフィットしませんでした。

そのためか体感の冷たさもイマイチ。室内で短時間だけつけるなど、使用場面は限られてきます。

カラー
ホワイト
サイズ
M:首周り28~34.5cm(目安)
凍結温度
28℃以下
凍結前重さ(実測値)
58g
凍結後重さ(実測値)
57g

3分後の温度変化

装着中
装着中 クールリングおすすめ イメージ
装着中 クールリングおすすめ イメージ2
3分装着後
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ
3分装着後 クールリングおすすめ イメージ2

3分後の背面は一部体温よりは低いくらい、前面はほとんど体温と差がなく、全体的に冷えていません。

持続力

放置直後
放置直後 クールリングおすすめ イメージ
1時間後
1時間後 クールリングおすすめ イメージ
2時間後
2時間後 クールリングおすすめ イメージ

他製品より細いためか、1時間後ですでに赤に近いオレンジ色に変わってしまい、持続力の評価はイマイチでした。

体感の冷たさ・フィット感

体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ
体感の冷たさ・フィット感 クールリングおすすめ イメージ2

前面が肌に当たっておらず、全体的に少し浮いているせいで冷たさが感じられません。

ホームクールリングのおすすめ まとめ

以上、クールリングのおすすめランキングでした。

種類が増えてきた今、シーンによって凍結温度が違うものを持つのもひとつの手です!ベストバイはもちろん、価格も見て選んでみてください。

「SUO RING Plus」がWベスト!ひんやり感が長続き

「SUO RING Plus」がWベスト!ひんやり感が長続き クールリングおすすめ イメージ
「SUO RING Plus」がWベスト!ひんやり感が長続き クールリングおすすめ イメージ2
「SUO RING Plus」がWベスト!ひんやり感が長続き クールリングおすすめ イメージ3

SUO「SUO RING Plus 18°ICE グラデチェック ボタン付」

22℃以下のタイプでベストバイを獲得したのは、SUO「SUO RING Plus 18°ICE グラデチェック ボタン付」でした!

持続性、体感の冷たさ、フィット感とすべて高評価でした。ボタン付きでずれにくい形状なのもおすすめポイントです。

バーベキューやフェスなど、野外で活動するときにあると便利!

「SUO RING Plus」がWベスト!ひんやり感が長続き クールリングおすすめ イメージ4
 
「SUO RING Plus」がWベスト!ひんやり感が長続き クールリングおすすめ イメージ5
「SUO RING Plus」がWベスト!ひんやり感が長続き クールリングおすすめ イメージ6

SUO「SUO RING Plus 28°ICE グラデチェック ボタン付」

28℃以下のタイプでベストバイを獲得したのはSUO「SUO RING Plus 28°ICE グラデチェック ボタン付」でした!

首元がほどよくひんやり感じられるので、冷たすぎるのが苦手な人におすすめです。

ホームひんやりグッズの売れ筋ランキングもチェック!

ひんやりグッズのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。