LDK(エルディーケー)は
「失敗しないお買い物体験」を
応援する雑誌、
おすすめ情報メディアです
LDKが大切にしていること。
それは、使う人目線でのコンテンツ作りです。
だから私たちはヤラセなしで
あらゆる角度から商品をテストします。
そこに一切の忖度はありません。
シャンプーだって洗濯洗剤だって調味料だって、
本当におすすめできるものを選べば暮らしは変わる。
いや、人生だって変わります。
新しい時代の生活情報誌、WEBメディアとして
ファンも急増中!
そんなLDKをどうぞよろしくお願いします。
LDKは2012年3月27日に創刊、毎月28日に発行されている雑誌および、おすすめ情報WEBメディアです。発行部数は20万部(mini版も含む)です。晋遊舎の理念である「遊びある、ホンネ」を胸に、消費者目線のコンテンツを作るべく日々邁進しています。 創刊以来10年以上にわたり、忖度なしの厳しいテストを続けてきました。各分野の専門家と協力し、1年間で約5,500製品、延べ約10万点もの製品を検証。この膨大なデータと公正な評価基準に基づき、「本音で良いもの」だけをあなたにお届けしています。
1993年生まれ。2018年に晋遊舎に入社。雑誌『MONOQLO』を経て、2023年『LDK』編集長代理に就任。雑誌『LDK』を統括し、市場調査を元に特集のテーマ決めや表紙作成、入稿前の最終確認を行う。得意なジャンルは収納や日用品、文房具・雑貨など。人気ショップ巡りも日課。テスト大好き人間を自称し、読者目線で『LDK』を運営する。
LDKは創刊以来、公平で信頼できる情報をお届けするため、メーカーに忖度せず、ヤラセも一切行っていません。そして、あなたが生活で困ったとき、買い物中に迷ったときなど真っ先に頼りたくなるコンテンツでありたいと思っています。 そのために私たちは座談会や読者アンケート、インターネットなどを用いて、今ユーザーが気になっていることをリサーチし続けています。また、スーパー・ドラッグストア・ホームセンターなどに編集部員自ら足を運び、みなさんと同じ目線に立って商品選びから評価の決定を行っています。 より豊かに快適に過ごしていただけるよう、これからもユーザー目線で、公平かつ信頼性のある情報をお届けし続けます。
掃除、洗濯、料理など、毎日さまざまなアイテムを使って生活していますよね。私たちは使う人目線を大事にしながら、身近なものをテストしています。今まで扱ったアイテムは、シャンプーや柔軟剤などの日用品、包丁やフライパンなどのキッチン用品、化粧水やファンデーションなどのコスメのほか多岐にわたります。また、無印良品やニトリ、100均など人気ショップの新製品も多く比較検証しています。ヤラセや忖度は一切ありません。
LDKでは、ユーザー視点で一切の忖度なく評価を行い、有益な情報を届けるために検証と評価を行なっています。
私たちは読者のみなさまの悩みや不安を集めることから始めています。月1〜2回開催する座談会や毎月の読者アンケート、公式SNSによるリサーチでニーズを把握するように努めています。ピックアップする商品は、アンケートの結果をもとに実店舗での市場調査を1日以上行い、WebやSNSでのリサーチにも力を入れています。そのなかで話題性、売れ行き、新商品かどうかなどを考慮し、読者ファーストで本当におすすめできる商品を選んでいます。
実際に商品を触り、深く検証するため、『LDK』でテストを行う商品のほとんどは、メーカーからの貸し出しを受けずに編集部が自腹で購入しています。買い出しも自分たちで行い、時には2〜3日かけて商品を求めて奔走することもあります。これにより、メーカーの意向に左右されない、公正かつ客観的な評価を可能にしています。
掃除、収納、料理など、各分野のプロフェッショナルを集め、商品を実際に使用したり、実食したりして評価します。さらに、常駐するラボ研究員のもと、より実際の使用シーンを想定した科学的なテストを実施。専門家だけでなく、読者モニターや編集部員が実際に使用した感想も評価に反映させ、多角的な視点から商品を深く掘り下げます。
読者の皆様の悩みや不安、興味をより分かりやすく伝えるため、検証結果は雑誌と公式サイト「360LiFE」内「LDK」のページにて公開しています。万が一、事実と異なる情報が含まれていた場合は、迅速に訂正・修正を行います。360LiFEのおもな収益源は「商品購入によるアフィリエイト収益」と「ディスプレイ広告収益」であり、これらはサイトの健全な運営と、より良いサービス提供のための開発費用に充てられています。各商品紹介記事には、大手通販サイトやメーカー公式通販サイトへ遷移する送客リンクボタンを設置しており、収益モデルの透明性を保っています。
検証に基づく評価は、専門家・常駐のラボ研究員・読者モニターの協力のもとに実施。さらに、LDK編集部が実際の満足感に近くなるように最終的な評価をつけています。
掃除、収納、料理など、各分野のプロフェッショナルに実際に製品を触っていただき、その専門知識に基づいた評価を行います。例えば包丁のテストでは、読者から「切りにくい」と声が上がるようなお肉や野菜を用意し、新品の状態と、家庭で使ったと想定して摩耗させた状態のそれぞれで切れ味や使い心地を詳細に評価します。
LDKが誇る独立テスト機関「LAB.360」では、科学的かつ数値的なデータに基づいた評価を実施します。汚れ落ちや切れ味といった項目で同一条件での比較を行う場合、専用の試験片を制作し、精密なテストを行います。例えば、包丁の耐久性テストでは、家庭で3ヶ月使用した状態を想定し、包丁の刃をまな板に3,000回擦りつけることで再現。洗顔料の洗浄力テストでは、人工皮革に口紅を塗り、洗い流した後の状態を測色計で計測し、正確な洗浄率を算出するといった方法で、客観的な数値を用いて評価を行っています。
実際の使用感を重視するため、全製品をモニターの皆様に実際に使っていただき、使い心地など指定された項目についてアンケートで回答していただきます。LDK編集部員もすべての製品を実際に使用・実食し、その感想を評価に反映させます。これにより、一般的なユーザーの視点を取り入れた、より実用的な評価が可能になります。
LDKでは、画一的な配点のルールは設けていません。これは、実際の使用感と評価が乖離してしまうのを防ぐためです。検証経験が豊富なLDK編集部が、専門家やモニターから得られた点数や意見をもとに、最も最適な方法で最終評価を行っています。評価項目や方法は、より正確で生活に密着した結果を導き出せるよう、毎回慎重に再検討を行い、常に検証方法のグレードアップに努めています。
株式会社 晋遊舎(しんゆうしゃ、Shinyusha Co., Ltd.)とは、『LDK』や『家電批評』『MONOQLO』などの雑誌、および広告一切なしの徹底検証に基づく商品おすすめ比較テストを行うWEBサイト「360LiFE」を運営する出版社です。
2009年 - 商品比較テスト雑誌「MONOQLO」および「家電批評」を創刊。
2013年 - 女性向けの商品テスト雑誌「LDK」を創刊。
2015年 - コスメ専門の商品テスト雑誌「LDK the Beauty」を発刊。
2016年 - 4つの雑誌の記事コンテンツをWEB化した「the360.life(サンロクマル ドット ライフ)」をオープン。
2019年 - 外部から研究員を招聘し、社内に独立したテスト機関「LAB.360(ラボ サンロクマル)」を開設。
2022年 - 「the360.life(サンロクマル ドット ライフ)」から、現在の「360LiFE(サンロクマル)」にリニューアル。
2023年 - メンズコスメ専門の商品テスト雑誌「LDK the Beauty “MAN”」を発刊。
※360LiFEではオリジナル記事に加えて、上記4つの月刊誌の記事をWEB上に展開しています