ホーム冷感敷きパッドを使うメリットとは?

接触冷感の敷きパッドの実製品検証(hands-on review)の写真

寝苦しい夜を快適に過ごすために、購入したいのが接触冷感の敷きパッド

冷房を効かせるよりも、寝具を買い替えたほうが、長い目で見れば家計には優しいといえます。

接触冷感タイプといっても、寝具にはケットやシーツなど、いろいろな種類があります。そこで、まず手に入れて欲しいのが、ベッドや敷布団に被せて使う敷きパッドです。

長時間肌に触れるアイテムなので、敷きパッドが快適かそうでないかは寝心地に大きく影響します。

冷感敷きパッドとは?

熱は高いところから低いところに移動する性質があり、体が触れたものに体温が移ると「冷たい」と感じます。これが接触冷感。熱が移りやすい素材で、この効果を高めているのが接触冷感素材を使ったひんやり寝具です。

接触冷感素材でよく聞くQ-max値とは?

接触冷感の強度を表す指標には「Q-max値」が使われます。Q-maxとは最大熱吸収速度のことで、皮膚から生地へ“瞬間的にどれだけ熱が移動したか”を示しています。一般的に、数値が高ければ高いほど、「冷たっ」と感じる度合いが高いと言われています。

暑い夏の夜に寝苦しくならないコツは?

寝苦しさを防ぐコツは、まずは寝室を冷房で28℃以下に冷やしておき、かつQ-max値の高い寝具を揃えて居心地のいい環境を整えることが大切。また、湿気が高いと不快感が増し、体感温度も上がります。寝ている間にこもった湿気を、日中にしっかり除去しておきましょう。そして、寝返りのしやすさも大切です。就寝時には20〜30回の寝返りをうつため、寝返りがしやすく、ズレにくい敷きパッドを選ぶのがおすすめです。

結城未来 氏
快眠ナビゲーター
結城未来 氏 のコメント

吸湿速乾性、ズレにくさ。この3つを兼ね備えたものが夏の理想的な寝具です。

▼暑くても寝苦しくならないようにするポイント まとめ

  • 1:寝室や寝具を涼しくし、「ここに行くと快適に過ごせる」とイメージできる空間にする
  • 2:寝具を干す・こまめに洗濯するなどして、湿気を除去する
  • 3:寝返りがしやすく、ズレにくい冷感敷きパッドを敷く

洗濯できなくても布団をめくればOK

洗濯できなくても布団をめくればOK 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

寝ている間にコップ1杯分の汗をかくといわれています。洗濯機で丸洗いできなくても、布団をめくるだけでも湿気が飛びます。このひと手間で快適さが変わります。

しかし、いざ購入しようと思っても、さまざまなメーカーから多くの商品が発売されていて、どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。

雑誌『MONOQLO』が冷感敷きパッドの人気製品を比較

雑誌『MONOQLO』が冷感敷きパッドの人気製品を比較 冷感敷きパッドおすすめ イメージ
雑誌『MONOQLO』(出版 晋遊舎)掲載号より

そこで雑誌『MONOQLO』が、冷感敷きパッドの人気製品を比較。寝苦しい夜の暑さ対策にピッタリなおすすめを探しました。

ホーム冷感敷きパッドの選び方は?

おすすめ商品を紹介する前に、まずは冷感敷きパッドの選び方のポイントをお伝えします。

選び方1:触れたときの冷たさ

前述しましたが、Q-MAXとは、肌から生地へ瞬間的に熱が移動する量を数値化したもの。数値が高いほど、触れた瞬間に冷たく感じます。

結城未来 氏
快眠ナビゲーター
結城未来 氏 のコメント

Q-maxの値と冷感が持続するかは別の話です。

選び方2:表生地・中綿・裏生地の素材や構造

冷感持続性のためにはQ-MAX値だけでなく、こもった熱を効率よく逃がす吸湿性・放湿性能の高さ・(=通気性)も大切です。

「表地」「中綿」「裏地」の3構造の素材や厚みは、寝心地や寝返りの打ちやすさなどの快適性に関わります。

結城未来 氏
快眠ナビゲーター
結城未来 氏 のコメント

接触冷感はもちろん吸放湿性や肌触りも重視しましょう。

【表生地】素材とキルトで肌触りなどが変化

ひんやり感の要ともいえる表面は、素材とキルトが重要です。素材とキルティングのかけ方により、ひんやり感や寝心地が変わります。

素材
素材 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

冷感素材をていねいに縫製しているものが良いです。

また、ナイロンやポリエステルなどの科学繊維は速乾性に優れていますが吸水性に劣ります。そのため、レーヨンなど吸水性に優れた素材と混合されているものを選ぶとよいでしょう。

キルティング
キルティング 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

キルティングは綿切れを防止して触り心地にも関係します。

【中綿】ほどよい厚さの中綿が湿気を吸収

中綿は、湿気を吸収する機能があります。厚すぎると熱がこもり寝苦しくなり、逆に薄すぎたり中ワタがないと、体から放出する湿気を受けきれず、布団(マットレス)がムレて寝苦しさの原因になるので注意しましょう。

中綿の厚さは1cm程度あれば十分です。

【裏生地】通気性がよいメッシュ素材が◎

裏生地は、汗をためこまず通気性もよいメッシュ生地がおすすめ。通年使用するのであればパイル生地もおすすめです。

メッシュ生地
敷きパッド_メッシュ生地の拡大画像

メッシュ生地は、熱気や汗をため込まず通気性がよく、ムレも軽減できます。

パイル生地
パイル生地 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

体温の高くない人は、調整の効くパイル生地もありですよ。

リバーシブル仕様なら快適に使える

表生地と裏生地で別仕様にしているリバーシブルタイプも増えています。気温や季節によって変更すれば3シーズン〜オールシーズン使えて便利です。

選び方3:ゴムありかゴムなしか

敷きパッド_ゴムなしの拡大画像

敷パッドは清潔を保つためにこまめな洗濯が必要なので、「敷くだけ」タイプは非常に便利。しかし、寝返りをうったときにズレるのが嫌なら、四隅にゴムバンドが付いているタイプを選びましょう。

敷きパッド_ゴムありの拡大画像

製法が工夫されているとゴムが伸びにくいですが、何も工夫されていないものだとゴムが伸びやすくなります。「ゴム止め」を選ぶならゴムもチェックすることが大切です。

結城未来 氏
快眠ナビゲーター
結城未来 氏 のコメント

「ゴム止め」のゴムは伸びやすいのでチェックしましょう。

選び方4:特殊加工もチェック

選び方4:特殊加工もチェック 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

熱伝導率がよく、体が熱を持ちにくいポリエチレンシートを使用したものや、暑いときは涼しく、寒いときは暖かく保ってくれるアウトラスト素材など、最近の冷感敷きパッドは特殊加工を施したものも増えています。

汗をかきやすくニオイも気になる夏は、消臭加工や抗菌加工、防臭加工、防ダニ加工などのある製品ならより快適に使うことができます。

また、衛生的に使用するために洗濯可能かどうかもチェックしておきたいポイントです。

ホーム冷感敷きパッドの人気商品を比較

冷感敷きパッドの人気商品を比較 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

今回は雑誌『MONOQLO』が、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどネット通販で購入できる人気の冷感敷きパッドをピックアップ。

冷感敷きパッドの人気商品を比較 冷感敷きパッドおすすめ イメージ2

快眠ナビゲーターの結城未来さんと一緒に、次の項目でテストしました。

テスト1:瞬間的な冷たさ

測定機器を用いて測定したQ-max値(数が大きいほど、触れたときにひんやり感じる)で判定しました。

テスト2:冷感持続性

一定時間寝た後の体の接触面のサーモカメラ画像と、モニター複数名の体感評価から判定しました。

テスト3:寝心地

素材や縫製などからプロがチェックした評価、測定機器で計測した生地の滑りやすさ(MIU)となめらかさ(MMD)、汗を吸って素早く蒸散する力(吸水速乾性)から総合的に判定(MIUとMMDは数が小さいほど高評価)しました。

テスト4:冷めやすさ

被験者が離れて一定時間経った後のサーモカメラ画像から、生地自体の冷めやすさを判定しました。

なお、今回は以上の4つのテスト項目のうち、「瞬間的な冷たさ」「冷感持続性」「寝心地」に重きを置いて評価しています。

それでは、評価の高かった順に、おすすめの冷感敷きパッドを紹介します。

ホーム冷感敷きパッドのおすすめは?

プロと一緒に実際に使ってみた、冷感敷きパッドのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
A+評価
西川SEVENDAYS 触れた瞬間ひんやり敷きパッド(クール 強冷感)
冷感敷きパッドおすすめ 西川 SEVENDAYS 触れた瞬間ひんやり敷きパッド(クール 強冷感) イメージ
4.37
5.00 4.30 4.50
100×200cm
表生地:ポリエチレン90% ナイロン10%、裏生地:ポリエステル100%(メッシュ生地)、詰めもの:ポリエステル100%
A+評価
ニトリ両面使える 敷パッド シングル(NクールWSP S GY S2503)
冷感敷きパッドおすすめ ニトリ 両面使える 敷パッド シングル(NクールWSP S GY S2503) イメージ
4.33
5.00 4.65 4.00
100×200cm
ポリエチレン、ナイロン、ポリウレタン、ポリプロピレン、合成繊維(アクリレート)、レーヨン
A評価
イオン ホームコーディ置くだけ簡単 アイスコールド敷パッド シングル
冷感敷きパッドおすすめ イオン ホームコーディ 置くだけ簡単 アイスコールド敷パッド シングル  イメージ
4.09
4.00 4.30 4.50
100cm
200cm
複合繊維(ポリエチレン/ナイロン)100%
ポリエチレン100%
レーヨン90%、ポリエステル10%
ポリエステル100%(裏面塩化ビニル樹脂すべり止め加工)
A評価
ニッセン超冷感×吸汗速乾ワッフル 防ダニシート入り高通気 リバーシブル敷きパッド
冷感敷きパッドおすすめ ニッセン 超冷感×吸汗速乾ワッフル 防ダニシート入り高通気 リバーシブル敷きパッド イメージ
4.09
4.00 4.30 4.50
100×205cm
接触冷感面:ナイロン75%・ポリエステル25%、ワッフル面:ポリエステル100%
A評価
Colorsroom極クール 敷きパッド
冷感敷きパッドおすすめ Colorsroom 極クール 敷きパッド イメージ
3.76
4.00 3.65 3.50
100×205cm
表地:ポリエチレン60% ナイロン40%、中綿:ポリエステル 100%、裏地:ポリエステル100%
A評価
ベルメゾンひんやり加工をプラスしたもっちり接触冷感リバーシブル敷きパッド【ひんやり★★★★】
冷感敷きパッドおすすめ ベルメゾン ひんやり加工をプラスしたもっちり接触冷感リバーシブル敷きパッド【ひんやり★★★★】 イメージ
3.71
5.00 3.00 3.50
100×200cm
表地(接触冷感面):ナイロン90%、ポリウレタン10%、裏地(布帛面):ポリエステル 100%、詰めもの:ポリエステル100%
A評価
カインズ【2025春夏】もっとひんやり消臭敷パッドPitapa ブラック シングル 100×200cm
冷感敷きパッドおすすめ カインズ 【2025春夏】もっとひんやり消臭敷パッドPitapa ブラック シングル 100×200cm イメージ
3.71
4.00 4.00 4.00
100×200cm
A評価
tobest極涼 敷きパッド 夏用 リバーシブル 冷感 接触冷感 Q-MAX0.542
冷感敷きパッドおすすめ tobest 極涼 敷きパッド 夏用 リバーシブル 冷感 接触冷感 Q-MAX0.542 イメージ
3.61
4.00 3.65 3.00
100×205cm
A評価
情熱価格瞬間極冷感敷パッド
冷感敷きパッドおすすめ 情熱価格 瞬間極冷感敷パッド イメージ
3.61
4.00 3.65 3.50
100×205cm
A評価
ベルーナiellio ひんやりッチ 冷感敷パッド
冷感敷きパッドおすすめ ベルーナ iellio ひんやりッチ 冷感敷パッド イメージ
3.51
4.00 3.30 3.00
100×205cm
A評価
GOKUMIN敷きパッド 冷感吸湿速乾洗えるベッドパッドリバーシブル
冷感敷きパッドおすすめ GOKUMIN 敷きパッド 冷感吸湿速乾洗えるベッドパッドリバーシブル イメージ
3.19
3.00 3.65 3.00
100×205cm
B評価
ベルーナiellio シルクタッチ 冷感敷パッド
冷感敷きパッドおすすめ ベルーナ iellio シルクタッチ 冷感敷パッド イメージ
3.16
4.00 2.30 3.25
100×205cm
B評価
ダイソー冷感敷きパッド(メランジ調)
冷感敷きパッドおすすめ ダイソー 冷感敷きパッド(メランジ調) イメージ
3.04
2.00 3.65 2.50
100×205cm

A+評価【1位】西川「SEVENDAYS 触れた瞬間ひんやり敷きパッド(クール 強冷感)」

  • 西川SEVENDAYS 触れた瞬間ひんやり敷きパッド(クール 強冷感)
  • 実勢価格: ¥5,500

総合評価: 4.37

 
瞬間的な冷たさ
 5.00
冷感持続性
 4.30
寝心地
 4.50
冷めやすさ
 3.00

横たわった瞬間の冷たさがダントツ。暑い夜でも涼しく寝られるのは西川

冷感敷きパッドのおすすめランキングで1位となり、ベストバイに輝いたのはA+評価の西川(nishikawa)「SEVENDAYS 触れた瞬間ひんやり敷きパッド(クール 強冷感)」。瞬間的な冷たさベストにも選ばれました。

ここ数年ホームコーディが一位独走状態だった「冷感敷きパッド」ですが、2025年は西川がベストバイとなりました!

まず特筆すべきは瞬間的な冷たさ。指標となるQ‒max値が唯一の0.2超えなうえ、冷感持続性と寝心地もトップクラス。

また、作りの丁寧さも素晴らしく、寝具メーカーの本領発揮といったところ。

2024年にテストした西川のパッドは、リバーシブルだったためか1万1000円と高価格でしたが、本製品は約半額(検証時)と手に入れやすい価格です。

おすすめポイント
  1. ベタつきを感じにくい!
  2. 裏地はメッシュで蒸れにくい!
  3. フチの縫製がしっかりしている
サイズ
100×200cm
素材
表生地:ポリエチレン90% ナイロン10%、裏生地:ポリエステル100%(メッシュ生地)、詰めもの:ポリエステル100%
型番
CM05051018

【ひんやりPOINT】触れた瞬間の圧倒的な冷たさが続く

【ひんやりPOINT】触れた瞬間の圧倒的な冷たさが続く 冷感敷きパッドおすすめ イメージ
  • Q-max:0.214

瞬間的な冷たさを表すQ-max値は驚きの「0.214」! 今回、0.2を超えたのは本製品だけでした。

やわらかい手触りかつ、冷たさをしっかり感じます。

冷感持続性
冷感持続性 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

他製品は体の接触面の温度が上昇したものもありましたが、西川はパッドが触れていた面の体温が上がりにくかったです。

サラリとした手触り

サラリとした手触り 冷感敷きパッドおすすめ イメージ
  • MIU:0.129
  • MMD:0.0233
  • 水分蒸散率:30.1%

サラッとした生地で、薄くてもしっかりクッション性があります。

結城未来 氏
快眠ナビゲーター
結城未来 氏 のコメント

ゴムをかけずに使ってもズレにくい仕様です。

松下和矢
LAB.360(ラボドットサンロクマル)室長
松下和矢 のコメント

寝心地評価に関わる吸水速乾性も良好でした。

さすが寝具メーカー。細部まで丁寧な作り

さすが寝具メーカー。細部まで丁寧な作り 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

作りと縫製の丁寧さは寝具の老舗メーカーならでは。フチの縫製がしっかりしています。

さすが寝具メーカー。細部まで丁寧な作り 冷感敷きパッドおすすめ イメージ2

リバーシブルではありませんが、裏面がメッシュで通気性への配慮が見られました。

A+評価【2位】ニトリ「両面使える 敷パッド シングル(NクールWSP S GY S2503)」

  • ニトリ両面使える 敷パッド シングル(NクールWSP S GY S2503)
  • 実勢価格: ¥3,990

総合評価: 4.33

 
瞬間的な冷たさ
 5.00
冷感持続性
 4.65
寝心地
 4.00
冷めやすさ
 3.00

ガツン! と強烈な冷え感が続く。ニトリは暑がりさんに最適

冷感敷きパッドのおすすめランキング2位は、A+評価のニトリ(NITORI)「両面使える 敷パッド シングル(NクールWSP S GY S2503)」。冷感持続性のベストに選ばれました。

本製品は冷感持続性がベストよりもわずかに優れていました。

硬めの素材なので寝心地はやや劣りますが、その他の項目もベストバイに迫る実力。

リバーシブル仕様で長期間使えるのもうれしいです。

おすすめポイント
  1. ガツンと強烈な冷え感が続く
  2. 長く寝ても熱がこもりにくい
  3. リバーシブル仕様で長期間使える
サイズ
100×200cm
素材
ポリエチレン、ナイロン、ポリウレタン、ポリプロピレン、合成繊維(アクリレート)、レーヨン

【ひんやりPOINT】熱がこもりにくく、ひんやり感が持続する

【ひんやりPOINT】熱がこもりにくく、ひんやり感が持続する 冷感敷きパッドおすすめ イメージ
  • Q-max:0.186

硬めの手触りで冷感はしっかり! モニターからは「冷感に感動!」との声がありました。

【ひんやりPOINT】熱がこもりにくく、ひんやり感が持続する 冷感敷きパッドおすすめ イメージ2

一定時間寝た後の体の接触面をサーモカメラで撮影。寝た後も体温の上昇が抑えられており、冷感が持続したことがわかります。

【ひんやりPOINT】熱がこもりにくく、ひんやり感が持続する 冷感敷きパッドおすすめ イメージ3

長く寝ても熱がこもりにくいです。

寝心地

寝心地 冷感敷きパッドおすすめ イメージ
  • MIU:0.178
  • MMD:0.0079
  • 水分蒸散率:22.4%

裏面のパイルはふんわり心地良いです。

結城未来 氏
快眠ナビゲーター
結城未来 氏 のコメント

裏面のパイル地も気持ちの良い手触りです。

A評価【3位】イオン ホームコーディ「置くだけ簡単 アイスコールド敷パッド シングル」

  • イオン ホームコーディ置くだけ簡単 アイスコールド敷パッド シングル
  • 実勢価格: ¥4,378

総合評価: 4.09

 
瞬間的な冷たさ
 4.00
冷感持続性
 4.30
寝心地
 4.50
冷めやすさ
 3.00

寝返りしてもズレ知らず。寝心地ベストはホームコーディ

冷感敷きパッドのおすすめランキング3位は、A評価のイオン ホームコーディ(HOME COORDY)「置くだけ簡単 アイスコールド敷パッド シングル」

2024年まで、3年連続でベストバイの座を守っていたホームコーディ。2025年は寝心地ベストに輝きました。

特に動きや摩擦が大きい腰周りをズレにくい作りにしている点が秀逸。

生地も程よいやわらかさに仕上げられており、誰もが使いやすい一枚です。

おすすめポイント
  1. 寝返りしてもズレにくい
  2. やさしい手触り
100cm
奥行
200cm
素材(表側)
複合繊維(ポリエチレン/ナイロン)100%
中わた上層
ポリエチレン100%
中わた下層
レーヨン90%、ポリエステル10%
素材(裏側)
ポリエステル100%(裏面塩化ビニル樹脂すべり止め加工)

【ひんやりPOINT】触れるとヒヤッと感じる

  • Q-max:0.179
モニター
モニター のコメント

程よくサラッとしているので、汗をかいていてもベタつきにくそうです。

寝返りしてもズレにくい

寝返りしてもズレにくい 冷感敷きパッドおすすめ イメージ
  • MIU:0.180
  • MMD:0.0079
  • 水分蒸散率:29.0%

動きが多く最もズレやすい腰まわりの作りが特に丁寧で、縫い目の工夫も見られました。

腰まわりは縫い目の幅が狭いです。

寝返りしてもズレにくい 冷感敷きパッドおすすめ イメージ2

硬すぎずやわらかすぎず、気持ちいいです!

A評価【3位】ニッセン「超冷感×吸汗速乾ワッフル 防ダニシート入り高通気 リバーシブル敷きパッド」

  • ニッセン超冷感×吸汗速乾ワッフル 防ダニシート入り高通気 リバーシブル敷きパッド
  • 実勢価格: ¥3,289

総合評価: 4.09

 
瞬間的な冷たさ
 4.00
冷感持続性
 4.30
寝心地
 4.50
冷めやすさ
 3.00

汗をかいても乾きやすい。ひんやりかつ至極のサラサラ感

冷感敷きパッドのおすすめランキング同率3位は、A評価のニッセン(nissen)「超冷感×吸汗速乾ワッフル 防ダニシート入り高通気 リバーシブル敷きパッド」でした。

瞬間的な冷たさや冷感持続性はもちろん、寝心地も高評価だった本製品。

寝具の冷めやすさは平均的でしたが、特に吸水速乾性に優れていてサラサラ感をキープできるので、汗っかきさんにもおすすめできます。

おすすめポイント
  1. 通気性にこだわった生地と構造
  2. 蒸れを逃がしてくれる
  3. サラサラ感をキープ
サイズ
100×205cm
素材
接触冷感面:ナイロン75%・ポリエステル25%、ワッフル面:ポリエステル100%

【ひんやりPOINT】体温が上がりにくい

【ひんやりPOINT】体温が上がりにくい 冷感敷きパッドおすすめ イメージ
  • Q-max:0.147

一定時間寝た後の体の接触面のサーモ画像から、背中・腰まわりの体温上昇が抑えられていることがわかります。

吸水速乾性が良く、サラサラの寝心地を実現

  • ニッセン水分蒸散率:36.8%
  • 他製品水分蒸散率:16.1%

水分の蒸散率が他の製品と比べて良好でした。

かいた汗を素早く吸って乾かしてくれることが期待できます。

通気性にこだわった生地と構造
通気性にこだわった生地と構造 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

吸汗速乾生地と3Dメッシュ構造が、蒸れにくさに貢献しています。

結城未来 氏
快眠ナビゲーター
結城未来 氏 のコメント

通気性の良さは寝苦しさの軽減につながります。

通気性にこだわった生地と構造 冷感敷きパッドおすすめ イメージ2
  • MIU:0.244
  • MMD:0.0079

裏のワッフル地はサラッと心地よいです。

通気性にこだわった生地と構造 冷感敷きパッドおすすめ イメージ3

ふかふかな寝心地で、寝返りが気持ちいいです。

A評価【5位】Colorsroom「極クール 敷きパッド」

総合評価: 3.76

 
瞬間的な冷たさ
 4.00
冷感持続性
 3.65
寝心地
 3.50
冷めやすさ
 4.00

約2000円とプチプラながらひんやり感は期待以上

冷感敷きパッドのおすすめランキング5位は、A評価のColorsroom「極クール 敷きパッド」でした。

さらりとした手触りと丁寧な縫製が高評価。

低価格なのに冷感が優秀なので、冷感寝具のお試しにおすすめです。

おすすめポイント
  1. 触れるとひんやり冷たい
  2. さらりとした手触りで縫製も丁寧
  3. 手頃な価格で試しやすい
サイズ
100×205cm
素材
表地:ポリエチレン60% ナイロン40%、中綿:ポリエステル 100%、裏地:ポリエステル100%
型番
VTJ011-S-GR1

【ひんやりPOINT】冷感は合格点

【ひんやりPOINT】冷感は合格点 冷感敷きパッドおすすめ イメージ
  • Q-max:0.160

計測したQ-max値は0.160と十分な冷たさ。モニター曰く、触れると程よい冷たさがありました。

寝心地

寝心地 冷感敷きパッドおすすめ イメージ
  • MIU:0.203
  • MMD:0.0070
  • 水分蒸散率:29.3%

裏面がパイル地で使い勝手がいいです。

ひんやり感の復活が早め

ひんやり感の復活が早め 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

一定時間離れた後、全体の温度が程よく下がりました。

冷たさの復活は比較的早いといえます。

A評価【6位】ベルメゾン「ひんやり加工をプラスしたもっちり接触冷感リバーシブル敷きパッド【ひんやり★★★★】」

  • ベルメゾンひんやり加工をプラスしたもっちり接触冷感リバーシブル敷きパッド【ひんやり★★★★】
  • 実勢価格: ¥3,990

総合評価: 3.71

 
瞬間的な冷たさ
 5.00
冷感持続性
 3.00
寝心地
 3.50
冷めやすさ
 3.00

もちもちひんやり夢心地! クッション性を求める人に

冷感敷きパッドのおすすめランキング6位は、A評価のベルメゾン(Belle Maison)「ひんやり加工をプラスしたもっちり接触冷感リバーシブル敷きパッド【ひんやり★★★★】」でした。

その名の通りもっちりしたクッション性のある寝心地が特徴。

疲れたときに寝そべると幸福感があります。

おすすめポイント
  1. もっちりしたクッション性のある寝心地
  2. なめらかな手触り
  3. 心地良い手触りでしっかり冷たい!
サイズ
100×200cm
素材
表地(接触冷感面):ナイロン90%、ポリウレタン10%、裏地(布帛面):ポリエステル 100%、詰めもの:ポリエステル100%

【ひんやりPOINT】触れるとヒヤッ

【ひんやりPOINT】触れるとヒヤッ 冷感敷きパッドおすすめ イメージ
  • Q-max:0.189

Q-maxの数値は最高レベルで、数値は14製品中2位と高評価でした。触れるとしっかり冷たく感じます。

クッション性を求める人向き

クッション性を求める人向き 冷感敷きパッドおすすめ イメージ
  • MIU:0.165
  • MMD:0.0074
  • 水分蒸散率:22.1%

縫製は丁寧で、しっかりした凹凸がべたつきがちな体の接触面を減らしてくれます。

クッション性も良いです。

クッション性を求める人向き 冷感敷きパッドおすすめ イメージ2

しっかり冷感で寝心地も快適です!

A評価【6位】カインズ「【2025春夏】もっとひんやり消臭敷パッドPitapa ブラック シングル 100×200cm」

  • カインズ【2025春夏】もっとひんやり消臭敷パッドPitapa ブラック シングル 100×200cm
  • 実勢価格: ¥2,980

総合評価: 3.71

 
瞬間的な冷たさ
 4.00
冷感持続性
 4.00
寝心地
 4.00
冷めやすさ
 2.00

冷感敷きパッドのおすすめランキング同率6位は、A評価のカインズ(CAINZ)「【2025春夏】もっとひんやり消臭敷パッドPitapa ブラック シングル 100×200cm」でした。

やわらかい生地としっかりした縫製で、識者・結城さんの寝心地評価は優秀でした。

薄手ではありますが、裏面の滑り止めがしっかりしているので、ゴムバンドなしでもズレにくいです。

おすすめポイント
  1. やわらかな生地としっかりした縫製
  2. ゴムバンドなしでもズレにくい
サイズ
100×200cm
型番
4549509908678

瞬間的な冷たさ

  • Q-max:0.171

冷感持続性

冷感持続性 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

熱がこもりやすい腰まわりの温度上昇がゆるやかでした。

寝心地

  • MIU:0.178
  • MMD:0.0079
  • 水分蒸散率:27.7%

やわらかな手触りで、滑りやすさ・なめらかさも上々でした。

寝心地 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

裏面には滑り止め加工が施されています。

冷めやすさ

冷めやすさ 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

背中から腰があった部分が温かいままで、冷めにくいです。

A評価【8位】無印良品「ひんやり敷パッド」

総合評価: 3.64

 
瞬間的な冷たさ
 4.00
冷感持続性
 4.00
寝心地
 3.75
冷めやすさ
 2.00

冷感敷きパッドのおすすめランキング8位は、A評価の無印良品「ひんやり敷パッド」でした。

やわらかく、もちもちとした落ち着く触感が◎。瞬間的な冷たさ・冷感持続性は合格点で、冷感寝具としては十分です。

冷たさよりも全体的な心地良さを求める人にはおすすめです。

おすすめポイント
  1. やわらかくもちもちとした心地良い質感
  2. 冷感寝具としては十分な性能
がっかりポイント
  1. 冷たさの復活が遅い
100cm
奥行
200cm
型番
84732508

瞬間的な冷たさ

  • Q-max:0.145

冷感持続性

冷感持続性 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

寝る前の体温が高かったため赤く見えますが、体温の上昇は低めです。

寝心地

寝心地 冷感敷きパッドおすすめ イメージ
  • MIU:0.278
  • MMD:0.0059
  • 水分蒸散率:29.2%

自然な手触り。もちもちとした心地良い質感です。

なめらかさを表す「MMD」の数値が優秀でした。

冷めやすさ

冷めやすさ 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

カインズ(CAINZ)「【2025春夏】もっとひんやり消臭敷パッドPitapa ブラック シングル 100×200cm」よりさらに全体が黄色いです。

冷たさの復活が遅いです。

A評価【9位】tobest「極涼 敷きパッド 夏用 リバーシブル 冷感 接触冷感 Q-MAX0.542」

  • tobest極涼 敷きパッド 夏用 リバーシブル 冷感 接触冷感 Q-MAX0.542
  • 実勢価格: ¥2,980

総合評価: 3.61

 
瞬間的な冷たさ
 4.00
冷感持続性
 3.65
寝心地
 3.00
冷めやすさ
 4.00

冷感敷きパッドのおすすめランキング9位は、A評価のtobest(トゥーベスト)「極涼 敷きパッド 夏用 リバーシブル 冷感 接触冷感 Q-MAX0.542」でした。

リバーシブルをうたっていますが、裏面はザラっとした感触のメッシュ素材で肌が繊細な人には不向きとの評価でした。

表面はベタつきを感じにくい生地で、縫製もしっかりしています。

おすすめポイント
  1. 表面はベタつきを感じにくい生地
がっかりポイント
  1. 裏面はザラっとした感触のメッシュ素材
サイズ
100×205cm
型番
T015-GS

瞬間的な冷たさ

  • Q-max:0.162

冷感持続性

冷感持続性 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

モニターからは「熱を逃がしてくれている感覚がある」との声がありました。

寝心地

  • MIU:0.246
  • MMD:0.0298
  • 水分蒸散率:27.6%

ベタつきにくい素材ですが、なめらかさの計測数値はそこそこでした。

寝心地 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

裏面は硬めのメッシュタイプです。

冷めやすさ

冷めやすさ 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

末端を中心に、表面の冷たさが復活してきたことがわかります。

A評価【9位】情熱価格「瞬間極冷感敷パッド」

冷感敷きパッドおすすめ 情熱価格 瞬間極冷感敷パッド イメージ1
  • 情熱価格瞬間極冷感敷パッド
  • 検証時価格: ¥3,299

総合評価: 3.61

 
瞬間的な冷たさ
 4.00
冷感持続性
 3.65
寝心地
 3.50
冷めやすさ
 3.00

冷感敷きパッドのおすすめランキング同率9位は、A評価の情熱価格「瞬間極冷感敷パッド」でした。

冷感の性能は合格点レベルで優秀です。

全体的に平均点以上ではありますが、ハリのない生地でゴムをしっかりかけないとズレやすいのがもう一歩。

リバーシブル仕様なのは好評でした。

おすすめポイント
  1. リバーシブル仕様
がっかりポイント
  1. ゴムをしっかりかけないとズレやすい
サイズ
100×205cm

瞬間的な冷たさ

  • Q-max:0.151

冷感持続性

冷感持続性 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

サーモ評価は優秀ですが、モニターはお尻に湿気を感じたとのこと。

寝心地

  • MIU:0.249
  • MMD:0.0105
  • 水分蒸散率:30.0%

ややペタッとした手触りですが、数値的には合格点でした。

寝心地 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

パイル面は汗っかきさん向きです。

冷めやすさ

冷めやすさ 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

背中など、熱がこもりやすいところは冷たさの復活が遅いです。

A評価【11位】ベルーナ「iellio ひんやりッチ 冷感敷パッド」

総合評価: 3.51

 
瞬間的な冷たさ
 4.00
冷感持続性
 3.30
寝心地
 3.00
冷めやすさ
 4.00

冷感敷きパッドのおすすめランキング11位は、A評価のベルーナ(BELLUNA)「iellio ひんやりッチ 冷感敷パッド」でした。

波状の縫製のおかげで、動いても引っかかりを感じにくい作りです。

ペラッとした生地の特性上、汗をかいたときに肌に密着する感じがあるため、暑苦しく感じる人がいるかもしれません。

おすすめポイント
  1. おだやかな冷感が持続
  2. 引っかかりを感じにくい作り
がっかりポイント
  1. 汗をかくと肌に張り付く感覚がある
サイズ
100×205cm
型番
557243

瞬間的な冷たさ

  • Q-max:0.159

冷感持続性

冷感持続性 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

全体的に体温の上昇がゆるやかで、おだやかな冷感が持続しました。

寝心地

  • MIU:0.293
  • MMD:0.0072
  • 水分蒸散率:31.8%

数値上は良好ですが、やや肌に張り付く感覚があります。

寝心地 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

波状の縫製が特徴的です。

冷めやすさ

冷めやすさ 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

全体的に、体温で温まった寝具の温度が下がっていました。

B評価【12位】GOKUMIN「敷きパッド 冷感吸湿速乾洗えるベッドパッド リバーシブル」

  • GOKUMIN敷きパッド 冷感吸湿速乾洗えるベッドパッドリバーシブル
  • 実勢価格: ¥4,698

総合評価: 3.19

 
瞬間的な冷たさ
 3.00
冷感持続性
 3.65
寝心地
 3.00
冷めやすさ
 3.00

冷感敷きパッドのおすすめランキング12位は、B評価のGOKUMIN「敷きパッド 冷感吸湿速乾洗えるベッドパッド リバーシブル」でした。

他製品に比べて縫製が粗く、糸のもつれが気になるかもしれません。

裏面は肌ざわりのよいピーチスキン加工。毛玉が出やすい点には注意ですが、化繊の手触りが苦手な方にはよいでしょう。

サイズ
100×205cm
型番
SPAD-SUMMER-S-02

瞬間的な冷たさ

  • Q-max:0.144

冷感持続性

冷感持続性 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

サーモ評価が優秀かつ、モニターは熱が逃げる感覚があったそうです。

寝心地

  • MIU:0.211
  • MMD:0.0271
  • 水分蒸散率:16.1%

クッション性は高いものの、水分蒸散率がイマイチでした。

寝心地 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

厚めでクッション性があります。

冷めやすさ

冷めやすさ 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

背中から太ももにかけて、冷たさの復活がもう少しあるとよいです。

B評価【13位】ベルーナ「iellio シルクタッチ 冷感敷パッド」

  • ベルーナiellio シルクタッチ 冷感敷パッド
  • 実勢価格: ¥3,990

総合評価: 3.16

 
瞬間的な冷たさ
 4.00
冷感持続性
 2.30
寝心地
 3.25
冷めやすさ
 3.00

冷感敷きパッドのおすすめランキング13位は、B評価のベルーナ(BELLUNA)「iellio シルクタッチ 冷感敷パッド」でした。

シルクのような高級感のある生地が特徴。

名前の通りなめらかではあるのですが、寝返りのたびにツルツル滑る感覚があるため好みが分かれそうです。

縫製は丁寧でした。

サイズ
100×205cm

瞬間的な冷たさ

  • Q-max:0.157

冷感持続性

冷感持続性 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

体の中心のほか、腕や太ももまで体温の上昇が見られました。

寝心地

  • MIU:0.152
  • MMD:0.0047
  • 水分蒸散率:30.0%

数値は高評価ですが、ツルツルしすぎて滑りやすいです。

寝心地 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

ツルツルの手触りで好みが分かれそうです。

冷めやすさ

冷めやすさ 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

12位のGOKUMIN「敷きパッド 冷感 吸湿速乾 洗えるベッドパッド リバーシブル」よりやや冷たさが復活していますが、優秀とまで言えません。

B評価【14位】ダイソー「冷感敷きパッド(メランジ調)」

冷感敷きパッドおすすめ ダイソー 冷感敷きパッド(メランジ調) イメージ1
  • ダイソー冷感敷きパッド(メランジ調)
  • 検証時価格: ¥1,100

総合評価: 3.04

 
瞬間的な冷たさ
 2.00
冷感持続性
 3.65
寝心地
 2.50
冷めやすさ
 5.00

冷感敷きパッドのおすすめランキング14位は、B評価のダイソー「冷感敷きパッド(メランジ調)」でした。

ペラペラした生地で、正直言って触ったときの冷たさはほぼ感じませんでした。

薄いので扱いが楽なのと、価格の割に縫製がしっかりしている点は好印象でしたが、冷感寝具としては△です。

サイズ
100×205cm

瞬間的な冷たさ

  • Q-max:0.110

冷感持続性

冷感持続性 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

モニターは蒸れ感を感じましたが、サーモの結果は上々でした。

寝心地

  • MIU:0.232
  • MMD:0.0101
  • 水分蒸散率:84.7%

識者の寝心地評価は低いですが、手触りの数値は良好です。

寝心地 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

生地がかなりペラペラなぶん、染み込んだ水分は素早く蒸発します。

冷めやすさ

冷めやすさ 冷感敷きパッドおすすめ イメージ

薄さのおかげか、全体的にしっかり冷たさが復活していました。

ホーム冷感敷きパッドのおすすめ まとめ

以上、冷感敷きパッドのおすすめランキングでした。

ベストバイに輝いたのは、西川「SEVENDAYS 触れた瞬間ひんやり敷きパッド(クール 強冷感)」。こちらは「瞬間的な冷たさベスト」にも選ばれました。

横たわった瞬間の冷たさがダントツ! また、冷感持続性と寝心地もトップクラスでした。裏地はメッシュで蒸れにくく、フチの縫製もしっかりしています。

「冷感持続性ベスト」に選ばれたニトリ「両面使える 敷パッド シングル(NクールWSP S GY S2503)」は、暑がりさんに最適な一枚。

ガツン! と強烈な冷え感が続き、長く寝ても熱がこもりにくいです。

「寝心地ベスト」は、イオン ホームコーディ「置くだけ簡単 アイスコールド敷パッド シングル」でした。

硬すぎず、やわらかすぎず気持ちのいい寝心地で、使いやすい一枚。寝返りしてもズレにくいなど、工夫も光る良品です。

ぜひ、本ランキングを製品選びの参考にしてみてくださいね。

冷感敷きパッドのおすすめ

冷感敷きパッドのおすすめ 冷感敷きパッドおすすめ イメージ
冷感敷きパッドのおすすめ 冷感敷きパッドおすすめ イメージ2

西川
SEVENDAYS
触れた瞬間ひんやり敷きパッド
(クール 強冷感)

ホーム冷感敷きパッドの売れ筋ランキングもチェック!

冷感敷きパッドのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。