そもそもおねしょシーツって何?
おねしょシーツとは、寝ている子どもがおねしょをしたときに寝具を保護するために使用するシーツのこと。赤ちゃんの吐き戻しや、トイレトレーニング(トイトレ)中の子どものおもらし対策として便利なアイテムです。
防水シーツとも言われ、高齢者向けの介護用シーツとして販売されているものもあります。
水系の汚れが寝具に浸透するのを防げる!
普通のベッドシーツは綿、麻、絹、ポリエステルなどの生地1層のみで作られていることが多いのですが、防水おねしょシーツはそれらの生地の裏面にポリエステルやポリウレタンなど撥水性に優れたフィルムが貼られています。
そのため、おねしょ、よだれ、寝汗などの水気により、下にあるマットレスや布団を汚す心配が軽減されます。
おねしょシーツの防水タイプと撥水タイプの違いは?
どちらも寝具を守るためのものですが、防水シーツと撥水シーツはそれぞれ長所短所があります。
撥水シーツは表面に撥水加工が施されていて、水分をはじくタイプ。薄くて洗濯や消毒などのケアがしやすいですが、水分を吸収しないため、量が多いと寝具まで染み込んでしまうケースがあります。
一方の防水シーツは、表面の生地で水分を吸収し、裏面の防水加工で寝具への水の侵入を防ぐタイプ。大量の尿などでも寝具が汚れにくく、濡れた部分に肌が触れても不快感を感じにくい点がメリット。ただしムレを感じやすく、洗濯しても乾きづらいことがあるというデメリットも挙げられます。
おねしょシーツの選び方は?

防水おねしょシーツにはいくつかの種類や素材があります。付加機能も加味しながら、赤ちゃんや子ども、お世話をする人に合うものを選びましょう。
今回は子ども用おねしょシーツの選び方のポイントを紹介します。
選び方1:おねしょシーツの大きさ
大きいサイズ:ベッド全面を覆えるので安心

ベッドや布団全体を覆えるほどの大きいサイズは保護する範囲が広いため、ベッドや布団をなるべく汚したくない親御さんや、動きが激しい赤ちゃん、子どもに向いています。
小さいサイズ:全面を覆えるので安心

赤ちゃん、子どもを寝かしていると、何度もおねしょをしてシーツを汚してしまうことも多いもの。小さいサイズなら、付けたり外したりするのがラクで洗濯もしやすいのがメリットです。
赤ちゃん用の小さいベッドで使うとき、寝ている間に赤ちゃんが防水おねしょシーツの外に出る心配が少ない場合は、小さいサイズを選ぶのもよいでしょう。
洗濯のしやすさ、費用面で半分タイプを使用する事が多いです。
選び方2:ゴムバンドの有無
ゴムバンド付き:ベッド全面を覆えるので安心

四隅にゴムバンドが付いているタイプは、マットレスや敷布団の角に引っ掛けて装着するので、赤ちゃんが動いてもズレにくいです。
ゴムバンドなし:掛け替えがラクチン
ゴムバンドが付いていないタイプは、置くだけでOKなので掛け替えがラクチン。また横向きにして大きなベッドの一部を覆う形ならばゴムバンドは必要ありません。
選び方3:防水シーツの素材
綿素材が多めに使われている:肌触りがいい

表生地に綿などの天然素材が使われている防水おねしょシーツは、肌触りや通気性がよくて吸水スピードも速いのが特徴。パジャマや布団などとも相性がよく、心地よく眠ることができるでしょう。
ポリエステル素材が多めに使われている:乾きが速い
表生地にポリエステルなどの化学繊維が使われている防水おねしょシーツは、吸水スピードが遅く乾きが速いのが特徴。水気は次第に中に染みていきますが、すぐ拭き取れば染み込みを防げます。
ただ湿気はこもりやすく、肌触りなどが気になるかもしれません。
費用的には化学繊維の方がお得です。化学繊維にアレルギーがある方は、綿などを使用すると思います。綿や麻などは、タオルの生地と同じようなものなので肌触りが良いと思います。ポリマーが入った使い捨てのシーツもあります。
選び方3:そのほかの機能
使い捨て:外出先で使いやすい

使い捨てタイプだと洗う必要がないので外出先でも使いやすく、汚れたら捨てればいいので清潔に使用できます。ベッドに合わせてカットできるタイプもあります。
消臭・抗菌加工:ニオイを低減できる
表生地に消臭・抗菌加工が施されていると、ニオイの低減などを期待できます。
丸洗い可能か:タグの表示をよく見る
洗濯ネットや手洗い推奨のものが多いですが、中には洗濯機にそのまま入れてもOKなものもあります。ただ、撥水加工や防水性があるため、脱水や乾燥機はかけないようにしましょう。洗濯機の故障の原因になります。
定期的な交換をおすすめします。おねしょシーツ・防水シーツは高齢者に使用する場合もありますが、その際は皮膚の落屑(らくせつ)などがありますので、失禁がなくても汚れてしまう事があります。
快眠のプロと編集部がおねしょシーツをテスト!
今回はスーパーや赤ちゃんグッズ販売店、通販サイトなど手に入れやすい場所で見つけた、子ども向け防水おねしょシーツを快眠のプロと編集部が検証。以下の項目をチェックして、各5点満点で採点しました。
項目1:肌触り

水に濡れていないときに防水おねしょシーツの上に寝転がり、肌触りをチェック。生地が厚めだったり毛足の長さによる違いを含めて確認し、気持ち良いほど高評価に。
項目2:ずれにくさ

防水シートの上で寝返りをうち、ずれが少ないものほど高評価に。
項目3:防水性

下から半紙、防水シーツ、湿潤させたタオル、おもり(ペットボトル)の順に設置して一定時間放置。タオルの水分が染み出して半紙が濡れたかどうか、濡れた場合は水の染みた範囲を調べました。
項目4:静音性
寝返りをうつ際などにガサゴソと音がなると、子どもだけでなく、そばで眠る親の睡眠に影響するリスクが高まります。実際に寝転がったときの体感と、一定の距離から騒音計で計測したときの数値から判定します。
おねしょシーツのおすすめは?

プロと一緒に実際に使ってみた、おねしょシーツのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | おすすめポイント | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
トップバリュ防水シーツ ミニ
![]() |
|
肌触りがよい/ゴムバンドの耐久性が高そう/上に乗って動いてもズレにくい/防水性もある |
60×90cm |
パイル部分:ポリエステル65% 綿35%、基布部分:ポリエステル100%(裏側にポリウレタンコーティング) |
|||||
![]()
ベルメゾン綿パイルのお昼寝布団用・おねしょ防水シーツ
![]() |
|
毛足が長く気持ちいい/ゴムバンドがしっかりした作り/防水性もある |
70×120cm(約) |
パイル:綿100%、グランド:ポリエステル100%(裏面:ラミネート加工) |
|||||
![]()
西松屋ミニサイズ防水シーツ
![]() |
|
起毛していて肌触りがよい/上に乗って動いてもズレにくい/防水性もある/価格がリーズナブル |
60×90cm |
表側:ポリエステル100%、裏側:ポリウレタンコーティング |
|||||
![]()
ケラッタベビー 防水シーツ
![]() |
|
毛足が長めで肌触りがよい/ゴムバンドがしっかりした作り/防水性もある |
70×120cm |
表側:パイル部分:綿100%、基布部分:ポリエステル100%、裏面:ポリウレタンコーティング |
|||||
![]()
アカチャンホンポ[ミニサイズ]洗濯機で洗える防水シーツ グリーン
![]() |
|
肌触りがよい/体を動かしてもズレにくい/防水性もある |
60×90cm |
[生地・パイル部]綿100%、[基布]ポリエステル100% |
|||||
![]()
ニッセン防水おねしょパッド(Coco.Fa)ファミリーサイズ対応
![]() |
|
さらったとした肌触りで夏向け/防水性もある |
85×180cm |
表側=パイル部分:綿100%・グランド:ポリエステル100%(タオル地)、裏側=ポリウレタンラミネート加工 |
|||||
![]()
アイリスオーヤマ洗える防水シーツ Mサイズ BSH-9M
![]() |
|
毛足が長く肌触りがよい/厚みがありズレにくい/防水性もある |
90×140cm(約) |
表地(パイル/基布):コットン100%/ポリエステル100%、裏地:ポリウレタン100% |
|||||
![]()
TSDおねしょシーツ(2枚入り)
![]() |
|
さらっとした肌触り/上に乗って動いてもズレにくい/防水性もある |
70×120cm |
パイル部分:綿100%(地糸:ポリエステル100%)・ 裏側:ポリウレタンラミネート加工(防水加工) |
|||||
![]()
TMVOKおむつ替えシート ベビーマット(2枚入り)
![]() |
|
ひんやりして夏向け/体を動かしてもズレにくい/防水性もある |
80×110cm |
上層:綿100%、中層:通気吸水層、下層:EVA防水層 |
|||||
![]()
プッパプーポ防水シーツ [パイル] 綿100% おねしょシーツ ミニ 12スター×アイボリー
![]() |
|
防水性はある |
60×90cm |
表面 パイル部分:綿100%、基布部分:ポリエステル100%、裏面 ポリウレタンラミネート加工 |
|||||
![]()
ニトリ[幅70cm] ベビー用防水シーツ(プレーン)」
![]() |
|
薄手で持ち運びやすい/ゴムバンドが太めで耐久性がありそう/防水性もある |
70×120cm(約) |
表面:パイル 綿100%、地糸 ポリエステル100%、裏面:ポリウレタンコーティング、ヘム(ふち):ポリエステル100% |
|||||
![]()
小栗吸水速乾防水シーツ レギュラーサイズ
![]() |
|
ゴムバンドはしっかりした作り/防水性もある |
70×120cm |
ポリエステル100% |
|||||
![]()
カインズ消臭 防水シーツ ベージュ 70×100cm
![]() |
|
さっぱりした肌触り |
70×100cm |
表地:綿(パイル)、ポリエステル(グランド) 裏地:ポリウレタン、ヘム/ポリエステル |
|||||
![]()
水野防水シーツ
![]() |
|
ゴムバンドが太めで耐久性がありそう/防水性に不安がある |
60×90cm |
綿、ポリエステル 裏地:ポリウレタンラミネート加工 |
|||||
![]()
un doudouベビー ミニサイズ 防水 おねしょシーツ 60×90cm 吸水速乾 ポリエステル100% 四隅ゴム付き 防水シーツ クリーム 10-20W-CR
![]() |
|
防水性がある |
60×90cm |
ポリエステル100%・ 裏側:ポリウレタンラミネート加工(防水加工) |
|||||
![]()
西川ベビー 快適防水シーツ
![]() |
|
縫製はていねい |
70×120cm |
ポリエステル100%(裏側:ポリウレタンシート使用) |
|||||
![]()
MNスタイル防水シーツ ハーフサイズ
![]() |
|
防水性はある |
100×140cm |
100×140cm |
|||||
![]()
dacco(ダッコ)ソフト防水シーツ
![]() |
|
使い捨てなので外出先で便利/好みのサイズに切れる |
100×120cm |
吸収綿/レーヨン・ポリエステル、防水綿/ポリエチレン系透湿フィルム |
【1位】トップバリュ(イオン)「防水シーツ ミニ」
- トップバリュ防水シーツ ミニ
- 検証時価格: ¥1,408〜
- 肌触り
- ずれにくさ
- 防水性
- 静音性
- おすすめポイント
-
- 肌触りがよい
- ゴムバンドの耐久性が高そう
- 上に乗って動いてもズレにくい
- 防水性もある
- サイズ
- 60×90cm
- 素材
- パイル部分:ポリエステル65% 綿35%、基布部分:ポリエステル100%(裏側にポリウレタンコーティング)
肌触りがよく、防水性や静音性も優秀!

イオンのPB品は、ポリエステルと綿の混合で肌触りがよく、パイルの長さもちょうどいいです。

四隅のゴムバンドは立体的な形になっており、端が補強されているので耐久性が高そうです。

濡れタオルを置いて一定時間経っても、生地表面は濡れますが裏に置いた半紙は濡れていませんでした。

シーツはズレにくく、音もあまりしません。
このシーツは1年中使えますね。
【2位】ベルメゾン「綿パイルのお昼寝布団用・おねしょ防水シーツ」
- ベルメゾン綿パイルのお昼寝布団用・おねしょ防水シーツ
- 実勢価格: ¥1,490〜
7月19日(土)20時~7月26日(土)1時59分楽天市場で見る¥1,490〜
- 肌触り
- ずれにくさ
- 防水性
- 静音性
- おすすめポイント
-
- 毛足が長く気持ちいい
- ゴムバンドがしっかりした作り
- 防水性もある
- サイズ
- 70×120cm(約)
- 素材
- パイル:綿100%、グランド:ポリエステル100%(裏面:ラミネート加工)
- 型番
- 124197601001
毛足が長めなので気持ちがいい!

パイルは綿100%で、毛足も長めなので気持ちいいです。

四隅のゴムバンドもしっかりした作りです。

グランドはポリエステル100%で、防水性もしっかりあります。
速乾性に配慮した作りになっています。
【3位】西松屋「ミニサイズ防水シーツ(くま)」
- 西松屋ミニサイズ防水シーツ
- 検証時価格: ¥746〜
- 肌触り
- ずれにくさ
- 防水性
- 静音性
- おすすめポイント
-
- 起毛していて肌触りがよい
- 上に乗って動いてもズレにくい
- 防水性もある
- 価格がリーズナブル
- サイズ
- 60×90cm
- 素材
- 表側:ポリエステル100%、裏側:ポリウレタンコーティング
ポリ100%でリーズナブルなのに機能は高い!

表側はポリエステル100%ですが、起毛させているので肌触りがいいです。

四隅にはゴムバンドが付いており、ゴムバンドなしで寝転がってもズレにくいです。

グランドはポリエステル100%なので、防水性もしっかりあります。
裏側はポリウレタンコーティングですが、あまり音は出ない印象です。
お手頃価格とは思えない優秀さです。
【3位】ケラッタ「ベビー 防水シーツ」
- ケラッタベビー 防水シーツ
- 実勢価格: ¥1,480〜
7月19日(土)20時~7月26日(土)1時59分楽天市場で見る¥1,480〜
- 肌触り
- ずれにくさ
- 防水性
- 静音性
- おすすめポイント
-
- 毛足が長めで肌触りがよい
- ゴムバンドがしっかりした作り
- 防水性もある
- がっかりポイント
-
- 体を動かすと多少音がする
- サイズ
- 70×120cm
- 素材
- 表側:パイル部分:綿100%、基布部分:ポリエステル100%、裏面:ポリウレタンコーティング
気持ちいい手触りで水漏れもなし!

生地は薄手ですが、毛足は長めなので気持ちがいいです。

四隅のゴムバンドもしっかりした作りです。

裏面はポリウレタンコーティングされており、水は下に漏れていませんでした。

音は、騒音計だと多少数値が上がりましたが、体感ではあまり気になりませんでした。
リーズナブルですが、最低限の機能は備えています。
パイル面に抗菌剤を使用しているのもうれしいですね。
【3位】アカチャンホンポ「[ミニサイズ]洗濯機で洗える防水シーツ グリーン」
- アカチャンホンポ[ミニサイズ]洗濯機で洗える防水シーツ グリーン
- 検証時価格: ¥1,738〜
- 肌触り
- ずれにくさ
- 防水性
- 静音性
- おすすめポイント
-
- 肌触りがよい
- 体を動かしてもズレにくい
- 防水性もある
- がっかりポイント
-
- ゴムバンドが細めで耐久性が気になる
- サイズ
- 60×90cm
- 素材
- [生地・パイル部]綿100%、[基布]ポリエステル100%
おしゃれなデザインで縫製も丁寧!
毛足は短めですが、肌触りはいいです。端が斜線デザインになっていておしゃれです。

四隅のゴムバンドが細めなので、耐久性は気になります。

基布がポリエステル生地なので、防水性はバッチリでした。
生地の上で動いてもズレにくく、音もあまりしません。
縫製が丁寧なのは好印象です。
【6位】ニッセン「防水おねしょパッド(Coco.Fa)ファミリーサイズ対応」
- ニッセン防水おねしょパッド(Coco.Fa)ファミリーサイズ対応
- 実勢価格: ¥1,969〜
7月19日(土)20時~7月26日(土)1時59分楽天市場で見る¥1,969〜
- 肌触り
- ずれにくさ
- 防水性
- 静音性
- おすすめポイント
-
- さらったとした肌触りで夏向け
- 防水性もある
- がっかりポイント
-
- 体を動かすとややズレる
- サイズ
- 85×180cm
- 素材
- 表側=パイル部分:綿100%・グランド:ポリエステル100%(タオル地)、裏側=ポリウレタンラミネート加工
- 型番
- VLG0119A0001102101
さらっとした肌触りで夏向けの印象
表地はしっかりしており、厚みもあるので安心感があります。

ゴムバンドは普通の太さです。

裏側はポリウレタンラミネート加工されており、水は漏れませんでした。
生地は少し張りがあり、ズレやすい印象です。
硬めのコットンでさらっと感があり、繊維が立っていて夏向けの印象です。
【6位】アイリスオーヤマ「洗える防水シーツ Mサイズ BSH-9M」
- アイリスオーヤマ洗える防水シーツ Mサイズ BSH-9M
- 実勢価格: ¥1,980〜
7月19日(土)20時~7月26日(土)1時59分楽天市場で見る¥2,135〜
- 肌触り
- ずれにくさ
- 防水性
- 静音性
- おすすめポイント
-
- 毛足が長く肌触りがよい
- 厚みがありズレにくい
- 防水性もある
- がっかりポイント
-
- 体を動かすと多少音がする
- 洗濯機で洗えない
- サイズ
- 90×140cm(約)
- 素材
- 表地(パイル/基布):コットン100%/ポリエステル100%、裏地:ポリウレタン100%
- 型番
- BSH-9M
夏でも冬でも使いやすい!

コットンで毛足が長く、肌触りがいいです。夏は汗を吸収してくれ、肌寒い季節にも使えます。

四隅にゴムバンドは付いていませんが、厚みがあるのであまりズレません。長さがあるので、マットレスに巻き込んで固定できます。

裏側はポリウレタン100%で、水は漏れませんでした。
裏地のコーティングが厚いためか、生地の上で動くと多少音がします。
洗濯機を使用できないのは残念です。
抗菌・防臭・防ダニ仕様なのはうれしい! さらに耐熱仕様なので電気毛布との併用もできます。
【8位】TSD「おねしょシーツ」(2枚入り)
- TSDおねしょシーツ(2枚入り)
- 実勢価格: ¥1,780〜
- 肌触り
- ずれにくさ
- 防水性
- 静音性
- おすすめポイント
-
- さらっとした肌触り
- 上に乗って動いてもズレにくい
- 防水性もある
- がっかりポイント
-
- 体を動かすとやや音がする
- サイズ
- 70×120cm
- 素材
- パイル部分:綿100%(地糸:ポリエステル100%)・ 裏側:ポリウレタンラミネート加工(防水加工)
さっぱりした肌触り
パイルが短いのでフワフワ感はありませんが、コットンなのでさっぱりした肌触りです。

四隅のゴムバンドの位置はやや奥の方にあり、マットレスが厚めのベッドに付けやすいです。

裏側はポリウレタン100%で、水は漏れませんでした。
動いてみても体感ではあまり音は感じませんでしたが、騒音計での計測ではやや数値が高め。ズレはあまりしませんでした。
パイルが短いので、汚れがつきにくく落としやすいのはいいですね。
2枚組なので、洗濯をしながら交互に使えるのはありがたいです。
【9位】TMVOK「おむつ替えシート ベビーマット」(2枚入り)
- TMVOKおむつ替えシート ベビーマット(2枚入り)
- 実勢価格: ¥1,499〜
- 肌触り
- ずれにくさ
- 防水性
- 静音性
- おすすめポイント
-
- ひんやりして夏向け
- 体を動かしてもズレにくい
- 防水性もある
- がっかりポイント
-
- ゴムバンドは付いていない
- サイズ
- 80×110cm
- 素材
- 上層:綿100%、中層:通気吸水層、下層:EVA防水層
ひんやり感があり夏向き
上層は綿100%ですが、ツルツルした肌触り。少しひんやりしているので、夏にはいいかもしれません。厚みも感じます。

四隅にゴムバンドは付いていません。1カ所に付いた短いヒモをハンガーに掛けて干すことができます。

下層はEVA防水層で、水は漏れませんでした。
生地の上で動いてもズレにくく、音もあまりしません。
このようなかわいらしい柄なら、少し大きくなったお子さんにも抵抗感なく使ってもらえそうです。
8位のTSDと同じ2枚組ですが、こちらのほうが安いです。
【9位】プッパプーポ「防水シーツ [パイル] 綿100% おねしょシーツ ミニ 12スター×アイボリー」
- プッパプーポ防水シーツ [パイル] 綿100% おねしょシーツ ミニ 12スター×アイボリー
- 実勢価格: ¥890〜
- 肌触り
- ずれにくさ
- 防水性
- 静音性
- おすすめポイント
-
- 防水性はある
- がっかりポイント
-
- 薄手で心もとない
- ゴムバンドが細く耐久性が気になる
- 動くと多少ズレて、音も大きめ
- サイズ
- 60×90cm
- 素材
- 表面 パイル部分:綿100%、基布部分:ポリエステル100%、裏面 ポリウレタンラミネート加工
- 型番
- 102486-020-m
水は漏れないが生地は薄手で多少ズレる
生地は薄手で、やや心もとない印象。ただ端の縫製は2重でしっかりしています。

生地は薄手で、やや心もとない印象。ただ端の縫製は2重でしっかりしています。
四隅のゴムバンドは細く、耐久性が心配です。

裏側はポリウレタンラミネート加工で、水分を通しませんでした。
生地の上で動くと多少ズレます。音も全商品の中では音量は高めです。
【9位】ニトリ「[幅70cm] ベビー用防水シーツ(プレーン)」
- ニトリ[幅70cm] ベビー用防水シーツ(プレーン)」
- 実勢価格: ¥999〜
- 肌触り
- ずれにくさ
- 防水性
- 静音性
- おすすめポイント
-
- 薄手で持ち運びやすい
- ゴムバンドが太めで耐久性がありそう
- 防水性もある
- がっかりポイント
-
- 体を動かすと多少ズレる
- サイズ
- 70×120cm(約)
- 素材
- 表面:パイル 綿100%、地糸 ポリエステル100%、裏面:ポリウレタンコーティング、ヘム(ふち):ポリエステル100%
薄手で乾きやすそうな生地

生地は薄いので持ち運びやすく、洗濯をしても乾きやすそうです。端の縫製は一重ですが丁寧なつくりです。四隅のゴムバンドは太めで、耐久力がありそうです。

裏側はポリウレタンコーティングで、水は漏れませんでした。

生地の上で動くと多少ズレます。音は、体感では大きめでしたが、騒音計での計測値はあまり上がっていませんでした。
【9位】小栗「吸水速乾防水シーツ レギュラーサイズ」
- 小栗吸水速乾防水シーツ レギュラーサイズ
- 検証時価格: ¥1,078〜
- 肌触り
- ずれにくさ
- 防水性
- 静音性
- おすすめポイント
-
- ゴムバンドはしっかりした作り
- 防水性もある
- がっかりポイント
-
- 肌触りはそこそこ
- サイズ
- 70×120cm
- 素材
- ポリエステル100%
やわらかめで使い勝手がよさそう

生地はポリエステルなのでやわらかめ。9位のニトリにかなり似ています。使い勝手はよさそうです。四隅のゴムバンドはしっかりした作りです。
ポリエステル100%なので、水分を通しませんでした。生地の上で動いても音はあまりしません。
【13位】カインズ「消臭 防水シーツ ベージュ 70×100cm」
- カインズ消臭 防水シーツ ベージュ 70×100cm
- 実勢価格: ¥980〜
- 肌触り
- ずれにくさ
- 防水性
- 静音性
- おすすめポイント
-
- さっぱりした肌触り
- がっかりポイント
-
- ゴムバンドは付いていない
- 動くと多少ズレ、音もする
- 防水性がやや不安
- サイズ
- 70×100cm
- 素材
- 表地:綿(パイル)、ポリエステル(グランド) 裏地:ポリウレタン、ヘム/ポリエステル
- 型番
- 4549509583738
ゴムバンドはなく、水も少し透過している

表面は綿製で毛足は短め。サラリとした触り心地です。端の縫製は2重になっており、丁寧さが見えます。四隅にゴムバンドは付いていません。
裏地はポリウレタンですが、裏側の半紙は多少湿っていました。
ゴムバンドが付いていないため、ベッドに置いたままだと動いたときにズレます。シーツの下に敷いてもズレました。動いたときの音も多少あります。
【13位】水野「防水シーツ」
- 水野防水シーツ
- 検証時価格: ¥1,738〜
- 肌触り
- ずれにくさ
- 防水性
- 静音性
- おすすめポイント
-
- ゴムバンドが太めで耐久性がありそう
- 防水性に不安がある
- がっかりポイント
-
- 安っぽい肌触り
- 動くと多少ズレ、音もする
- サイズ
- 60×90cm
- 素材
- 綿、ポリエステル 裏地:ポリウレタンラミネート加工
安っぽい肌触りで滑りやすい

表面はゴワゴワしていて、安っぽい肌触り。端の縫製も1重です。裏側のコーティングは薄く、耐久性が心配です。
裏地はポリウレタンラミネート加工されていますが、裏側の半紙は多少湿っていました。
【15位】un doudou「ベビー ミニサイズ 防水 おねしょシーツ 60×90cm 吸水速乾 ポリエステル100% 四隅ゴム付き 防水シーツ クリーム 10-20W-CR」
- un doudouベビー ミニサイズ 防水 おねしょシーツ 60×90cm 吸水速乾 ポリエステル100% 四隅ゴム付き 防水シーツ クリーム 10-20W-CR
- 実勢価格: ¥690〜
- 肌触り
- ずれにくさ
- 防水性
- 静音性
- おすすめポイント
-
- 防水性がある
- がっかりポイント
-
- 生地が滑りやすい
- サイズ
- 60×90cm
- 素材
- ポリエステル100%・ 裏側:ポリウレタンラミネート加工(防水加工)
- 型番
- 10-20(W)-CR
レインコートのような滑らかさ

レインコートのような触り心地で、滑らかさはありますが気持ちよさはありません。赤ちゃんのやわらかい肌にはあまり適さない印象です。
汚れが付きにくく乾きが早い利点はあります。肌触りが気になるなら、パイル地のシーツの下に敷くといいでしょう。
裏地はポリウレタンラミネート加工されており、水は通していませんでした。
生地の上に乗ると多少ズレます。音はあまりしません。
【15位】西川「ベビー 快適防水シーツ」
- 西川ベビー 快適防水シーツ
- 実勢価格: ¥2,749〜
7月19日(土)20時~7月26日(土)1時59分楽天市場で見る¥2,750〜
- 肌触り
- ずれにくさ
- 防水性
- 静音性
- おすすめポイント
-
- 縫製はていねい
- がっかりポイント
-
- 肌触りはあまりよくない
- ゴムバンドが細く耐久性に不安がある
- 防水性があまりよくない
- 動くと多少ズレ、音もする
- サイズ
- 70×120cm
- 素材
- ポリエステル100%(裏側:ポリウレタンシート使用)
- 型番
- 1574-10002
肌触りはあまりよくない
表の生地は滑らかさはあるものの、肌触りはあまりよくありません。ただし縫製は丁寧です。四隅のゴムバンドはかなり細く、心もとないです。
裏地はポリウレタンシートを使用していますが、裏側の半紙はやや湿っていました。
生地の上に乗るとかなりズレます。体感では音もします。
値段が高めなのも気になります。
【17位】MNスタイル「防水シーツ ハーフサイズ」
- MNスタイル防水シーツ ハーフサイズ
- 検証時価格: ¥1,089〜
- 肌触り
- ずれにくさ
- 防水性
- 静音性
- おすすめポイント
-
- 防水性はある
- がっかりポイント
-
- ゴワゴワした肌触り
- ゴムバンドは付いていない
- サイズ
- 100×140cm
- 素材
- 100×140cm
ゴワゴワした触り心地
生地はゴワゴワしていて、寝ている赤ちゃんが気になりそうです。ただ、薄いので洗濯しても乾きやすそうです。抗菌防臭効果もあります。四隅にゴムバンドは付いていません。
ポリエステル100%なので水は通さず、半紙は濡れていませんでした。
サイズが大きいので、ベッドを広くカバーできますが、ポリエステルなのでシワになりやすいです。
【18位】dacco(ダッコ)「ソフト防水シーツ」
- dacco(ダッコ)ソフト防水シーツ
- 実勢価格: ¥275〜
- 肌触り
- ずれにくさ
- 防水性
- 静音性
- おすすめポイント
-
- 使い捨てなので外出先で便利
- 好みのサイズに切れる
- がっかりポイント
-
- ゴムバンドは付いていない
- 防水性に不安がある
- 上に乗って動くと多少ズレ、音もする
- サイズ
- 100×120cm
- 素材
- 吸収綿/レーヨン・ポリエステル、防水綿/ポリエチレン系透湿フィルム
- 型番
- 98300
使い捨てタイプなので、外出先のトイレでおむつを取り替えるときなどに便利。表面は滑らかな肌触りです。四隅にゴムバンドは付いていません。
ポリエチレン系透湿フィルムが貼られていますが、下の半紙はしっとりしていました。
生地の上で動くとズレやすく、シワもできやすいです。自宅で長時間使うのなら、シーツの下に敷くといいでしょう。体感ではガサガサ音がします。
おねしょシーツのおすすめ まとめ
以上、防水おねしょシーツ18種類の検証結果でした。1位となったのはトップバリュ(イオン)でした。
【1位】トップバリュ(イオン)「防水シーツ ミニ」


トップバリュ(イオン)
防水シーツ ミニ
実勢価格 1408円
ベストバイは、トップバリュ(イオン)「防水シーツ ミニ」。肌触りがよく、四隅のゴムバンドは耐久性が高そう。防水性はしっかりあり、上に乗ってもズレにくいです。
イオンに買い物に行ったら、ベビーコーナーを覗いてみてください!
全面タイプを使っていても利用者の就寝時の動きが激しい場合はシーツがずれるので、そのときはずれにくいボックス型を使用しましょう。