キッチン洗浄力があるのに手荒れしない食器用洗剤ってある?

洗浄力があるのに手荒れしない食器用洗剤ってある? 食器用洗剤おすすめ イメージ

毎日避けられない食器洗い。ただでさえ大変なのに、汚れが落ちにくかったり、泡がすぐにヘタったりするとストレス倍増! そんな負担を少しでも軽くできる食器用洗剤を使いたいですよね。

最近では速乾性や泡もち、泡切れのよさなど、時短・効率化要素の製品も増えてきていますが、雑誌『LDK』読者は食器用洗剤を選ぶ際に何を重視しているのでしょうか。

食器用洗剤を購入するとき、特に重視するポイントは?

食器用洗剤を購入するときに重視するポイントについてアンケートを行ったところ、「洗浄力」と回答した人が46%。読者の半分が汚れ落ちの高さを最も重視しているようです。

食器用洗剤を購入するとき、特に重視するポイントは? 食器用洗剤おすすめ イメージ
「食器用洗剤を購入するとき、特に重視するポイントは?」※LDK読者アンケートより

キッチン【結論】食器用洗剤のおすすめはライオンのチャーミー マジカ 酵素+とチャーミー マジカ 速乾+カラッと除菌

雑誌『LDK』が食器用洗剤を専門家と一緒に実際に比較テストを行ったところ、ベストバイはライオン「チャーミー マジカ(CHARMY Magica) 酵素+ フレッシュピーチの香り」とライオン「チャーミー マジカ(CHARMY Magica) 速乾+ カラッと除菌 クリアレモンの香り」でした。
「チャーミー マジカ 酵素+」は泡のパワーが強く、「チャーミー マジカ 速乾+ カラッと除菌」は水切れのよさが光りました。

 

濃密泡が続いてスイスイ洗える

LDK: ベストバイ[リボンなし]
食器用洗剤おすすめ ライオン チャーミー マジカ 酵素+ フレッシュピーチの香り イメージ1
  • ライオンチャーミー マジカ 酵素+ フレッシュピーチの香り
  • 最安価格: ¥108

水分が速く乾いて後片付けがラクになる

LDK: ベストバイ[リボンなし]
食器用洗剤おすすめ ライオン チャーミー マジカ 速乾+ カラッと除菌 クリアレモンの香り イメージ1
  • ライオンチャーミー マジカ 速乾+ カラッと除菌 クリアレモンの香り
  • 最安価格: ¥118

キッチン食器用洗剤のテスト方法

食器用洗剤のテスト方法 食器用洗剤おすすめ イメージ

今回は、ドラッグストアやコンビニ、ネット通販などで購入できる、液体タイプの食器用洗剤の人気商品をピックアップ

「洗浄力」「泡立ち・泡持ち」「泡切れ・速乾性」は晋遊舎のテスト専門機関「LAB.360」の松下和矢と花田尊子、「成分」は元化粧品メーカー 研究員・石渡比奈子さんとテストしました。詳細は以下の通りです。

テスト1:洗浄力

スライドガラスに油脂汚垢を一定量塗布し、定量希釈した洗浄液内で攪拌洗浄。洗浄前後のガラス板の重さを量り、洗浄率を算出しました。

1:油脂を塗布したスライドガラス

1:油脂を塗布したスライドガラス 食器用洗剤おすすめ イメージ

見てもわかるよう油脂を着色しました。

2:洗剤液で洗浄

2:洗剤液で洗浄 食器用洗剤おすすめ イメージ

一定の水流で洗いました。

3:乾燥

3:乾燥 食器用洗剤おすすめ イメージ

乾燥前、乾燥後の重さを測定しました。

松下和矢
LAB.360(ラボドットサンロクマル)室長
松下和矢 のコメント

こすらずに洗浄液の力だけで汚れがどの程度落ちるかをテストしました。

テスト2:泡立ち・泡持ち

テスト2:泡立ち・泡持ち 食器用洗剤おすすめ イメージ

規定の水と洗剤を含ませたスポンジを一定回数もみ、泡の量・質から泡立ちを評価。

テスト2:泡立ち・泡持ち 食器用洗剤おすすめ イメージ2

そこに一定の油を滴下、もみを繰り返し、泡が出なくなるまでの油の総量で泡持ちを採点しました。

テスト3:泡切れ・速乾性

テスト3:泡切れ・速乾性 食器用洗剤おすすめ イメージ

一定条件で泡立てた洗剤の泡を一定量皿に塗って立てかけます。そこに水を吹きかけて泡が流れきるまでの時間を比較し、泡切れのよさを評価しました。

テスト3:泡切れ・速乾性 食器用洗剤おすすめ イメージ2

白皿を各製品で洗い、青く色付けした水を一定量注ぎ入れます。同じ角度で立てかけ、一定時間後の水切れ度から速乾性を評価しました。

テスト4:成分

成分の専門家が各製品に表示の成分表から、手肌への影響を判断。液性と主な界面活性剤の2つの観点から、手肌にやさしい製品を探しました。

液性

液性 食器用洗剤おすすめ イメージ

液性は弱酸性が一番刺激が弱く、中性、弱アルカリ性の順に刺激が強くなっています。弱酸性と中性を◯評価、弱アルカリ性を△評価としました。

主な界面活性剤

主な界面活性剤 食器用洗剤おすすめ イメージ

主な界面活性剤はノニオン・両性界面活性剤が一番刺激が弱く、弱めのアニオン、強めのアニオン・石けん系の順に刺激が強くなっています。

ノニオン・両性界面活性剤を◎評価、弱めのアニオンを◯評価、強めのアニオン・石けん系を△評価としました。

※各テスト項目で評価が同じでも点数が異なる場合があります

※リンク先はセット販売ページを含みます。

キッチン食器用洗剤のおすすめランキング

雑誌「LDK」が実際に比べてわかった、食器用洗剤のおすすめランキングです。1位ベストバイはライオン「チャーミー マジカ 酵素+ フレッシュピーチの香り」とライオン「チャーミー マジカ 速乾+ カラッと除菌 クリアレモンの香り」でした。2位はエコストア「ディッシュウォッシュ リキッド レモン」でした。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品 おすすめポイント
A評価
ライオンチャーミー マジカ 酵素+ フレッシュピーチの香り
食器用洗剤おすすめ ライオン チャーミー マジカ 酵素+ フレッシュピーチの香り イメージ
4.00
濃密泡でギトギト油汚れも素早く落とす/手荒れダメージも少ない/キメ細やかなで泡で持ちがいい
4.00 5.00 3.00 4.00
220ml
A評価
ライオンチャーミー マジカ 速乾+ カラッと除菌 クリアレモンの香り
食器用洗剤おすすめ ライオン チャーミー マジカ 速乾+ カラッと除菌 クリアレモンの香り イメージ
4.00
手にやさしく油汚れも素早く落とす/速乾性に優れ片付けがラクになる/泡立ちがよく持ちも優秀
4.00 4.50 3.50 4.00
220ml
A評価
エコストアディッシュウォッシュ リキッド レモン
食器用洗剤おすすめ エコストア ディッシュウォッシュ リキッド レモン イメージ
3.88
マイルドな成分で手肌をいたわる/油汚れをしっかり落とす文句なしの洗浄力/さっとすすげてすぐ乾く
5.00 2.00 4.50 4.00
500ml
A評価
セブン・ザ・ プライス食器用洗剤
食器用洗剤おすすめ セブン・ザ・ プライス 食器用洗剤 イメージ
3.75
コスパが高く洗浄力も優秀/泡がヘタりにくく泡持ちも抜群/洗い物が多い家庭におすすめ
5.00 4.50 3.50 2.00
220ml
B評価
きほんのき少量で洗える食器用洗剤
食器用洗剤おすすめ きほんのき 少量で洗える食器用洗剤 イメージ
3.63
洗浄力バッチリで汚れをしっかり落とす/泡切れもよくすすぎやすい
5.00 3.50 4.00 2.00
250ml
B評価
東邦ウタマロキッチン
食器用洗剤おすすめ 東邦 ウタマロキッチン イメージ
3.63
洗浄力のテストでトップを獲得/成分がマイルドで手荒れしにくい
5.00 2.00 3.50 4.00
300ml
B評価
花王キュキュット クリア除菌 緑茶の香り
食器用洗剤おすすめ 花王 キュキュット クリア除菌 緑茶の香り イメージ
3.50
水切れがよくラクに後片づけが完了/手肌を程よく守りながら洗える
4.00 3.00 4.00 3.00
220ml
B評価
花王キュキュット マスカットの香り
食器用洗剤おすすめ 花王 キュキュット マスカットの香り イメージ
3.38
十分な洗浄力で汚れを落とす/刺激控えめの成分でバランスがいい
4.00 3.50 3.00 3.00
220ml
B評価
花王キュキュット Natural Days +除菌 ヴァーベナ&シトラスの香り 220ml
食器用洗剤おすすめ 花王 キュキュット Natural Days +除菌 ヴァーベナ&シトラスの香り 220ml イメージ
3.38
軽い力で油汚れを落とせる/泡持ちが優秀
4.00 3.50 3.00 3.00
220ml
B評価
カインズ食器用洗剤 ナチュラルオレンジの香り
食器用洗剤おすすめ カインズ 食器用洗剤 ナチュラルオレンジの香り イメージ
3.38
洗浄力はトップクラス/ムラにならず均一に汚れを落とす
5.00 3.50 3.00 2.00
600ml
B評価
P&G除菌ジョイコンパクト 逆さボトル
食器用洗剤おすすめ P&G 除菌ジョイコンパクト 逆さボトル イメージ
3.00
ゴシゴシせず均一に汚れが落ちた/泡持ちが優秀
4.00 3.50 2.50 2.00
290ml
B評価
旭化成ホームプロダクツフロッシュ 食器用洗剤プレミアム ユズ
食器用洗剤おすすめ 旭化成ホームプロダクツ フロッシュ 食器用洗剤プレミアム ユズ イメージ
3.00
ガンコ汚れ以外は比較的ラクに落ちる/デイリー使いには支障のない洗い上がり
4.00 2.50 3.50 2.00
300ml
C評価
サラヤアラウ. 台所・食器用 せっけん
食器用洗剤おすすめ サラヤ アラウ. 台所・食器用 せっけん イメージ
2.38
泡切れが速く水分の乾きやすさも優秀
1.00 3.00 4.50 1.00
400ml
C評価
ミヨシ石鹸食器洗いせっけん
食器用洗剤おすすめ ミヨシ石鹸 食器洗いせっけん イメージ
2.00
天然由来成分で作られた無添加洗剤
1.00 2.00 4.00 1.00
370ml

A評価【1位】ライオン「チャーミー マジカ 酵素+ フレッシュピーチの香り」

  • ライオンチャーミー マジカ 酵素+ フレッシュピーチの香り
  • 最安価格: ¥108

総合評価: 4.00

 
洗浄力
 4.00
泡立ち・泡持ち
 5.00
泡切れ・速乾性
 3.00
成分
 4.00

欠点なしで洗い物がラクになる!

食器用洗剤のおすすめランキング1位でベストバイは、A評価のライオン(LION)「チャーミー マジカ 酵素+ フレッシュピーチの香り」でした。

泡立ち、泡持ちを重視したい人におすすめ。濃密泡でギトギト油汚れも素早く落とし、手荒れダメージも少ない優秀な食器用洗剤です。

おすすめポイント
  1. 濃密泡でギトギト油汚れも素早く落とす
  2. 手荒れダメージも少ない
  3. キメ細やかなで泡で持ちがいい
内容量
220ml

洗浄力:◎

テスト結果
  • 洗浄率:88.6%
テスト結果 食器用洗剤おすすめ イメージ

うっすら曇っているレベル。しつこい汚れも落ち、洗浄力はしっかりしています。

泡立ち・泡持ち:◎+

テスト結果
  • 泡立ち:◎+
  • 泡持ち:◎+(油の量12g)
テスト結果 食器用洗剤おすすめ イメージ

スポンジを2〜3回軽くもんだだけであっという間に泡立ち、キメ細かさも泡の量もピカイチ。

テスト結果 食器用洗剤おすすめ イメージ2

油と混ざってもしばらくは膨らみ続ける強い泡が魅力です!

泡切れ・速乾性:◯

テスト結果
  • 泡切れ:◯
  • 速乾性:◯

成分:◎

  • 液性:中性

肌にマイルドな両性活性剤を配合で普段使いしやすいです。

詰め替え用もあります!

詰め替え用もあります! 食器用洗剤おすすめ イメージ

チャーミーマジカ
酵素+ フレッシュピーチの香り
詰替大型 710ml

A評価【1位】ライオン「チャーミー マジカ 速乾+ カラッと除菌 クリアレモンの香り」

  • ライオンチャーミー マジカ 速乾+ カラッと除菌 クリアレモンの香り
  • 最安価格: ¥118

総合評価: 4.00

 
洗浄力
 4.00
泡立ち・泡持ち
 4.50
泡切れ・速乾性
 3.50
成分
 4.00

全テストで高成績を獲得!

食器用洗剤のおすすめランキング同1位で2つ目のベストバイは、A評価のライオン(LION)「チャーミー マジカ 速乾+ カラッと除菌 クリアレモンの香り」でした。

名前のとおり速乾性に優れていて片付けをラクにしたい人にオススメの1本。

同1位のライオン「チャーミー マジカ 酵素+ フレッシュピーチの香り」との違いはほんのわずかで、手にやさしく油汚れも素早く落とします。

ベストバイの製品はどちらを選んでも間違いなしです!

おすすめポイント
  1. 手にやさしく油汚れも素早く落とす
  2. 速乾性に優れ片付けがラクになる
  3. 泡立ちがよく持ちも優秀
内容量
220ml

洗浄力:◎

テスト結果
  • 洗浄率:84.7%
テスト結果 食器用洗剤おすすめ イメージ

速乾性重視のタイプですがきちんとした洗浄力。濃度に差はあるも全体的にキレイになりました。

泡立ち・泡持ち:◎

テスト結果
  • 泡立ち:◎+
  • 泡持ち:◎(油の量9g)

泡切れ・速乾性:◯

テスト結果
  • 泡切れ:◯
  • 速乾性:◎

成分:◎

  • 液性:中性

液性は中性で一般的ながら肌にはマイルドな両性活性剤を採用しています。汚れは落ちつつ手肌への刺激は弱めです。

詰め替え用もあります!

詰め替え用もあります! 食器用洗剤おすすめ イメージ

チャーミーマジカ
速乾プラス カラッと除菌 クリアレモンの香り
詰替大型 710ml 

A評価【3位】エコストア「ディッシュウォッシュ リキッド レモン」

  • エコストアディッシュウォッシュ リキッド レモン
  • 最安価格: ¥541

総合評価: 3.88

 
洗浄力
 5.00
泡立ち・泡持ち
 2.00
泡切れ・速乾性
 4.50
成分
 4.00

マイルドな成分で文句なしの洗浄力

食器用洗剤のおすすめランキング3位は、A評価のエコストア(ecostore)「ディッシュウォッシュ リキッド レモン」でした。

ニュージランド発の天然由来の自然派洗剤です。

肌と同じ弱酸性の液性と、マイルドな界面活性剤の組み合わせが最も理想的だったのが本製品。穏やかな成分で手肌をいたわります。

油汚れもしっかり落とす洗浄力を発揮。泡切れがよく、さっとすすげてすぐ乾くので水も時間も節約できます。

ただ、泡が水っぽく少量の油でヘタってしまうので、つぎ足しなしでは厳しそうです。

おすすめポイント
  1. マイルドな成分で手肌をいたわる
  2. 油汚れをしっかり落とす文句なしの洗浄力
  3. さっとすすげてすぐ乾く
がっかりポイント
  1. 泡が水っぽくヘタりやすい
内容量
500ml
型番
9420015011135

洗浄力:◎+

テスト結果
  • 洗浄率:93.2%
テスト結果 食器用洗剤おすすめ イメージ

汚れも油膜も落ちてほぼクリアに戻りました。

泡立ち・泡持ち:△

テスト結果
  • 泡立ち:△
  • 泡持ち:△(油の量3g)
テスト結果 食器用洗剤おすすめ イメージ

泡質は細かいものの、水っぽくてベシャベシャ。

テスト結果 食器用洗剤おすすめ イメージ2

泡立ちも泡の量もイマイチで、油でベトベトのお皿を洗うにはつぎ足しが必要です。

泡切れ・速乾性:◎

テスト結果
  • 泡切れ:◎+
  • 速乾性:◎

成分:◎

  • 液性:弱酸性
成分:◎ 食器用洗剤おすすめ イメージ

弱酸性&自然由来成分を採用しています。成分に含まれているアルキルグリコシドはノニオン界面活性剤。肌にやさしく汚れはしっかり落とします。

Before
Before 食器用洗剤おすすめ イメージ
After
After 食器用洗剤おすすめ イメージ

「卵白変性」で成分をチェック。肌のたんぱく質に見立てた卵白が白く濁るほど変性が起きてるということになりますが、ほぼ変化がなく字がクリアに読めます。

※「卵白変性」は参考で評価には含まれていません

石渡比奈子 氏
元化粧品メーカーの研究員
石渡比奈子 氏 のコメント

手荒れを防ぎたい人は弱酸性を選択肢の一つに。

A評価【4位】食器用洗剤「セブン・ザ・ プライス」

食器用洗剤おすすめ セブン・ザ・ プライス 食器用洗剤 イメージ1
  • セブン・ザ・ プライス食器用洗剤
  • 検証時価格: ¥107

総合評価: 3.75

 
洗浄力
 5.00
泡立ち・泡持ち
 4.50
泡切れ・速乾性
 3.50
成分
 2.00

100円代で買えるのに洗浄力トップクラス

食器用洗剤のおすすめランキング4位は、A評価の食器用洗剤「セブン・ザ・ プライス」でした。

洗浄力とコスパ優先で選びたい人にオススメなのがセブンPB(プライベートブランド)。

油にまみれても泡がヘタらず、泡持ちも抜群。鍋もお皿もまとめて洗えます。

洗い物が多い家庭は洗浄力もコスパも抜群な本製品が買いです!

おすすめポイント
  1. コスパが高く洗浄力も優秀
  2. 泡がヘタりにくく泡持ちも抜群
  3. 洗い物が多い家庭におすすめ
がっかりポイント
  1. 刺激強めの成分で手荒れが気になる
内容量
220ml
飯野
LDK編集部
飯野 のコメント

欲しいときにコンビニで手軽に買えるのが助かります!

洗浄力:◎+

テスト結果
  • 洗浄率:91.5%
テスト結果 食器用洗剤おすすめ イメージ

よ〜く見ないと汚れがわからないレベルまでしっかり落ちました。低価格ながら優秀な汚れ落ちです。

泡立ち・泡持ち:◎

テスト結果
  • 泡立ち:◎+
  • 泡持ち:◎(油の量9g)

泡切れ・速乾性:◯

テスト結果
  • 泡切れ:◯
  • 速乾性:◎

成分:△

  • 液性:中性

刺激強めのアルキルエーテル硫酸エステルナトリウムを採用。手荒れを気をつけたい成分なので、クリームでケアしましょう。

B評価【5位】きほんのき「少量で洗える食器用洗剤」

食器用洗剤おすすめ きほんのき 少量で洗える食器用洗剤 イメージ1
  • きほんのき少量で洗える食器用洗剤
  • 検証時価格: ¥130

総合評価: 3.63

 
洗浄力
 5.00
泡立ち・泡持ち
 3.50
泡切れ・速乾性
 4.00
成分
 2.00

洗浄力バッチリで食器洗いがラクになる

食器用洗剤のおすすめランキング5位は、B評価のきほんのき「少量で洗える食器用洗剤」でした。

スーパーマーケット西友のPBから発売されている食器用洗剤です。

洗浄力バッチリで食器洗いをラクにします。泡切れもよくすすぎやすいです。

洗浄成分30%入っているので、手荒れはやや気になります。

おすすめポイント
  1. 洗浄力バッチリで汚れをしっかり落とす
  2. 泡切れもよくすすぎやすい
がっかりポイント
  1. 手荒れがやや気になる成分配合
内容量
250ml

洗浄力:◎+

テスト結果
  • 洗浄率:91.0%
テスト結果 食器用洗剤おすすめ イメージ

うっすらと着色料が残った程度でした。

泡立ち・泡持ち:◯

テスト結果
  • 泡立ち:◎
  • 泡持ち:◯(油の量5g)

泡切れ・速乾性:◎

テスト結果
  • 泡切れ:◎
  • 速乾性:◎
水を吹きかけて30秒
水を吹きかけて30秒 食器用洗剤おすすめ イメージ

下のフチに少し泡が残っただけです。

水を吹きかけて1分
水を吹きかけて1分 食器用洗剤おすすめ イメージ

2分を超えてもフチにやや泡が残っています。

水を吹きかけて1分30秒
水を吹きかけて1分30秒 食器用洗剤おすすめ イメージ

泡がへばりついてなかなか落ちません。

成分:△

  • 液性:中性

やや強めから弱めまで界面活性剤をミックス。配合率も高いです。

B評価【5位】東邦「ウタマロキッチン」

  • 東邦ウタマロキッチン
  • 最安価格: ¥314

総合評価: 3.63

 
洗浄力
 5.00
泡立ち・泡持ち
 2.00
泡切れ・速乾性
 3.50
成分
 4.00

ガンコな汚れもすぐにピカピカ!

食器用洗剤のおすすめランキング同5位は、B評価の東邦「ウタマロキッチン」でした。

掃除アイテムとしてもおなじみの本製品が洗浄力のテストでトップに輝きました。

しつこい油汚れまでスムーズに落とせるストレスフリーな実力派。成分がマイルドで手荒れしにくいです。

おすすめポイント
  1. 洗浄力のテストでトップを獲得
  2. 成分がマイルドで手荒れしにくい
がっかりポイント
  1. 泡立ちが弱く持ちもイマイチ
内容量
300ml
型番
4904766130208

洗浄力:◎+

Before
Before 食器用洗剤おすすめ イメージ
After
テスト結果
  • 洗浄率:93.8%
テスト結果 食器用洗剤おすすめ イメージ

洗浄率No.1の本製品はウリどおりガンコな油をスッキリ落とし、ガラスの透明感がピカイチ! ゴシゴシ洗いなしで油汚れがラクに落ちます。

花田尊子 氏
博士(理学)/LAB.360(ラボドットサンロクマル)特任研究員
花田尊子 氏 のコメント

洗浄成分がしっかり働いて、油汚れもスッキリ洗浄できました。

泡立ち・泡持ち:△

テスト結果
  • 泡立ち:△
  • 泡持ち:△(油の量4g)

泡切れ・速乾性:◯

テスト結果
  • 泡切れ:◎+
  • 速乾性:△

成分:◎

  • 液性:中性

界面活性剤が穏やか。配合率14%と少なめで手荒れしにくいです。

B評価【7位】花王「キュキュット クリア除菌 緑茶の香り」

  • 花王キュキュット クリア除菌 緑茶の香り
  • 最安価格: ¥148

総合評価: 3.50

 
洗浄力
 4.00
泡立ち・泡持ち
 3.00
泡切れ・速乾性
 4.00
成分
 3.00

立てかけておくだけでほぼ乾く

食器用洗剤のおすすめランキング7位は、B評価の花王(Kao)「キュキュット クリア除菌 緑茶の香り」でした。

キュキュットシリーズの除菌に特化した1本。

洗浄力のテストでは汚れ落ちにややムラがありましたが、丁寧に洗えば問題ありません。

水切れがよく、サッと拭くだけで後片づけが完了。手肌を程よく守りながら洗えます。

おすすめポイント
  1. 水切れがよくラクに後片づけが完了
  2. 手肌を程よく守りながら洗える
がっかりポイント
  1. 汚れ落ちにややムラあり
内容量
220ml

洗浄力:◎

テスト結果
  • 洗浄率:82.1%
テスト結果 食器用洗剤おすすめ イメージ

汚れ残りの色は濃くはないですが、少し筋ムラができた程度でした。

泡立ち・泡持ち:◯

テスト結果
  • 泡立ち:◯
  • 泡持ち:◯(油の量5g)

泡切れ・速乾性:◎

テスト結果
  • 泡切れ:◯
  • 速乾性:◎+
テスト結果 食器用洗剤おすすめ イメージ

ノータッチでもみるみる乾きました。

成分:◯

  • 液性:弱酸性

液性は弱酸性。化粧品にも使われる高級アルコールを採用しています。

B評価【8位】花王「キュキュット マスカットの香り」

  • 花王キュキュット マスカットの香り
  • 最安価格: ¥148

総合評価: 3.38

 
洗浄力
 4.00
泡立ち・泡持ち
 3.50
泡切れ・速乾性
 3.00
成分
 3.00

刺激控えめの成分で洗浄力は問題なし

食器用洗剤のおすすめランキング8位は、B評価の花王(Kao)「キュキュット マスカットの香り」でした。

キュキュットには除菌に特化したタイプや成分にこだわったタイプなどがありますが、ノーマルタイプの本製品でも洗浄力は問題ありません。

泡が濃密でお皿にへばりつきやすいので、しっかりすすぐ一手間が必要です。

成分はマイルドとはいえませんが刺激は控えめ。ほどほどに荒れにくい合格ラインです。

おすすめポイント
  1. 十分な洗浄力で汚れを落とす
  2. 刺激控えめの成分でバランスがいい
がっかりポイント
  1. 泡が濃密でお皿にへばりつきやすい
内容量
220ml

洗浄力:◎

テスト結果
  • 洗浄率:85.7%
テスト結果 食器用洗剤おすすめ イメージ

花丸評価の製品よりはやや着色が残りました。

泡立ち・泡持ち:◯

テスト結果
  • 泡立ち:◯
  • 泡持ち:◎(油の量7g)

泡切れ・速乾性:◯

テスト結果
  • 泡切れ:◯
  • 速乾性:◯
水を吹きかけて30秒
水を吹きかけて30秒 食器用洗剤おすすめ イメージ

泡の流れはだいぶゆっくりです。

水を吹きかけて1分
水を吹きかけて1分 食器用洗剤おすすめ イメージ

ようやく半分ぐらいの泡が流れました。

水を吹きかけて1分30秒
水を吹きかけて1分30秒 食器用洗剤おすすめ イメージ

泡が下のフチに残り落ちきりませんでした。

花田尊子 氏
博士(理学)/LAB.360(ラボドットサンロクマル)特任研究員
花田尊子 氏 のコメント

泡に汚れが混ざっているほど泡が残りやすくなるため丁寧にすすぎましょう。

成分:◯

  • 液性:中性

液性は中性で洗浄成分も強すぎずバランスがいい配合です。

B評価【8位】花王「キュキュット Natural Days +除菌 ヴァーベナ&シトラスの香り 220ml」

  • 花王キュキュット Natural Days +除菌 ヴァーベナ&シトラスの香り 220ml
  • 最安価格: ¥148

総合評価: 3.38

 
洗浄力
 4.00
泡立ち・泡持ち
 3.50
泡切れ・速乾性
 3.00
成分
 3.00

軽い力で油汚れも落とせる

食器用洗剤のおすすめランキング同8位は、B評価の花王(Kao)「キュキュット Natural Days +除菌 ヴァーベナ&シトラスの香り 220ml」でした。

キュキュットシリーズから登場している、天然精油配合で香りにこだわったライン。洗浄力が高く、軽い力で油汚れも落とせるレベルでした。

成分はやさしいとはいえないものの、刺激が強すぎないアニオン界面活性剤を使用。そこまで手荒れを気にしなくても平気な、一般的な成分配合です。

おすすめポイント
  1. 軽い力で油汚れを落とせる
  2. 泡持ちが優秀
がっかりポイント
  1. 成分はやさしいとはいえない
内容量
220ml

洗浄力:◎

テスト結果
  • 洗浄率:82.3%
テスト結果 食器用洗剤おすすめ イメージ

色は少し濃いめながら均等に油汚れが落ちました。

泡立ち・泡持ち:◯

テスト結果
  • 泡立ち:◯
  • 泡持ち:◎(油の量9g)

泡切れ・速乾性:◯

テスト結果
  • 泡切れ:◯
  • 速乾性:◯

成分:◯

  • 液性:中性

液性も界面活性剤も刺激レベルは中間。敏感肌でなければ問題ありません。

B評価【8位】カインズ「食器用洗剤 ナチュラルオレンジの香り」

  • カインズ食器用洗剤 ナチュラルオレンジの香り
  • 最安価格: ¥128

総合評価: 3.38

 
洗浄力
 5.00
泡立ち・泡持ち
 3.50
泡切れ・速乾性
 3.00
成分
 2.00

トップクラスの洗浄力だが手荒れが気になる

食器用洗剤のおすすめランキング同8位は、B評価のカインズ(CAINZ)「食器用洗剤 ナチュラルオレンジの香り」でした。

大容量でコスパが高いカインズPBも洗浄力はトップクラス。洗濯洗剤にも使われる強めの洗浄成分が入っています。

洗浄力を重視した成分で手荒れが気になるので、手袋を着用したり保湿クリームなどでケアしましょう。

おすすめポイント
  1. 洗浄力はトップクラス
  2. ムラにならず均一に汚れを落とす
がっかりポイント
  1. 洗浄力を重視した成分で手荒れが気になる
内容量
600ml
型番
4549509419334

洗浄力:◎+

テスト結果
  • 洗浄率:92.8%
テスト結果 食器用洗剤おすすめ イメージ

ムラにならず均一にきれいになりました。

泡立ち・泡持ち:◯

テスト結果
  • 泡立ち:◎
  • 泡持ち:◯(油の量5g)

泡切れ・速乾性:◯

テスト結果
  • 泡切れ:◎
  • 速乾性:△

成分:△

  • 液性:中性

配合割合は少ないですが刺激が強いので、素手で使うのは心配です。

B評価【11位】P&G「除菌ジョイコンパクト 逆さボトル」

  • P&G除菌ジョイコンパクト 逆さボトル
  • 最安価格: ¥220

総合評価: 3.00

 
洗浄力
 4.00
泡立ち・泡持ち
 3.50
泡切れ・速乾性
 2.50
成分
 2.00

ベタベタ汚れもスッキリ

食器用洗剤のおすすめランキング11位は、B評価のP&G「除菌ジョイコンパクト 逆さボトル」でした。

2025年4月、新除菌成分配合で25年ぶりにリニューアルした本製品。均一に汚れが落ち、ゴシゴシこする手間もなさそうです。

一方で、速乾性のテストは低評価に。なかなか乾かず、しっかり拭き取るアフターケアが必要。クタクタの日にはツラいかもしれません。

成分の刺激がやや強めなので、手袋着用が安心です。

おすすめポイント
  1. ゴシゴシせず均一に汚れが落ちた
  2. 泡持ちが優秀
がっかりポイント
  1. 乾きにくく成分の刺激が強いのも気になる
内容量
290ml
型番
4987176118172

洗浄力:◎

テスト結果
  • 洗浄率:89.5%
テスト結果 食器用洗剤おすすめ イメージ

ほぼ汚れが残らず油をしっかり落としました。

泡立ち・泡持ち:◯

テスト結果
  • 泡立ち:◯
  • 泡持ち:◎(油の量8g)

泡切れ・速乾性:△

テスト結果
  • 泡切れ:◯
  • 速乾性:△
テスト結果 食器用洗剤おすすめ イメージ

なかなか乾かず、水分を拭き取るのが少し面倒です。

成分:△

  • 液性:中性

汚れ落ち重視の強めの界面活性剤のため、アフターケアしてください。

B評価【11位】旭化成ホームプロダクツ「フロッシュ 食器用洗剤プレミアム ユズ」

  • 旭化成ホームプロダクツフロッシュ 食器用洗剤プレミアム ユズ
  • 最安価格: ¥351

総合評価: 3.00

 
洗浄力
 4.00
泡立ち・泡持ち
 2.50
泡切れ・速乾性
 3.50
成分
 2.00

日常使いには支障のない洗浄力

食器用洗剤のおすすめランキング同11位は、B評価の旭化成ホームプロダクツ「フロッシュ 食器用洗剤プレミアム ユズ」でした。

本場ドイツと共同開発した食器用洗剤から、日本オリジナルフレーバーが新登場しました。

デイリー使いには支障のない洗い上がりで、ガンコ汚れ以外は比較的に落ちます。

液性はマイルドですが界面活性剤は強め。手袋の着用や保湿クリームでケアするのがオススメです。

おすすめポイント
  1. ガンコ汚れ以外は比較的ラクに落ちる
  2. デイリー使いには支障のない洗い上がり
がっかりポイント
  1. 界面活性剤は強めで手荒れが気になる
内容量
300ml
型番
116953

洗浄力:◎

テスト結果
  • 洗浄率:80.3%
テスト結果 食器用洗剤おすすめ イメージ

油膜が薄く残りましたが汚れムラはありません。

泡立ち・泡持ち:△

テスト結果
  • 泡立ち:△
  • 泡持ち:◯(油の量5g)

泡切れ・速乾性:◯

テスト結果
  • 泡切れ:◯
  • 速乾性:◎

成分:△

  • 液性:弱酸性

液性は弱酸性ですが、界面活性剤は強めで配合割合も多めです。

C評価【13位】サラヤ「アラウ. 台所・食器用 せっけん」

  • サラヤアラウ. 台所・食器用 せっけん
  • 最安価格: ¥219

総合評価: 2.38

 
洗浄力
 1.00
泡立ち・泡持ち
 3.00
泡切れ・速乾性
 4.50
成分
 1.00

泡切れが速く水仕事がラクになる

食器用洗剤のおすすめランキング13位は、C評価のサラヤ(SARAYA)「アラウ. 台所・食器用 せっけん」でした。

泡切れのスピードはダントツで、水分の乾きやすさも優秀。お皿洗いでのアクション数が減るうえに、水道代も助かるうれしい一本です。

洗浄力は低く、油汚れに強いというウリに反した結果になりました。刺激が強い成分配合なので、手袋で手肌を守りましょう。

おすすめポイント
  1. 泡切れが速く水分の乾きやすさも優秀
がっかりポイント
  1. 洗浄力が低く刺激が強い成分配合
内容量
400ml
型番
4973512320330

洗浄力:✕

テスト結果
  • 洗浄率:44.2%
テスト結果 食器用洗剤おすすめ イメージ

油分を落としきれず点々とシミになりました。

泡立ち・泡持ち:◯

テスト結果
  • 泡立ち:◯
  • 泡持ち:◯(油の量6g)

泡切れ・速乾性:◎

テスト結果
  • 泡切れ:◎+
  • 速乾性:◎
水を吹きかけて30秒
水を吹きかけて30秒 食器用洗剤おすすめ イメージ

すでに泡がほぼなくなっています。

水を吹きかけて1分
水を吹きかけて1分 食器用洗剤おすすめ イメージ

まだ少し泡がありますがほとんど完璧です。

水を吹きかけて1分30秒
水を吹きかけて1分30秒 食器用洗剤おすすめ イメージ

泡が落ちきってピカピカになりました。

本製品は流水だけでもみるみる泡が切れてすすぎも手間がありません。

成分:✕

  • 液性:弱アルカリ性
成分:✕ 食器用洗剤おすすめ イメージ

野菜も洗えるとうたう本製品ですが、手肌が荒れやすい界面活性剤。液性も刺激強めで敏感肌さんは要注意です。

Before
Before 食器用洗剤おすすめ イメージ
After
After 食器用洗剤おすすめ イメージ

肌のたんぱく質に見立てた卵白にも反応し、白く濁って字が隠れてしまいました。

※「卵白変性」は参考で評価には含まれていません

石渡比奈子 氏
元化粧品メーカーの研究員
石渡比奈子 氏 のコメント

石けん成分は肌荒れが起きやすい界面活性剤の一種です。

C評価【14位】ミヨシ石鹸「食器洗いせっけん」

  • ミヨシ石鹸食器洗いせっけん
  • 最安価格: ¥257

総合評価: 2.00

 
洗浄力
 1.00
泡立ち・泡持ち
 2.00
泡切れ・速乾性
 4.00
成分
 1.00

洗浄力が低く手肌への刺激も強い

食器用洗剤のおすすめランキング14位は、C評価のミヨシ石鹸「食器洗いせっけん」でした。

洗浄率は20%以下で、汚れがベタッと残ってしまい、すすぎまで丁寧に行う手間が必要そうです。

手肌にやさしいとうたっている無添加洗剤ですが、手肌への刺激が強い石けん系界面活性剤を使用し、手袋の着用は欠かせません。

おすすめポイント
  1. 天然由来成分で作られた無添加洗剤
がっかりポイント
  1. 洗浄力が弱く刺激の強い洗浄成分配合
内容量
370ml

洗浄力:✕

テスト結果
  • 洗浄率:18.4%
テスト結果 食器用洗剤おすすめ イメージ

洗浄力の低さは心配になるレベルで、ガラス板に油汚れがかなり残ってしまいました。スポンジで頑張ってこする手間が必要そうです。

松下和矢
LAB.360(ラボドットサンロクマル)室長
松下和矢 のコメント

洗浄液の攪拌力だけでは油汚れはしっかり洗浄できませんでした。

泡立ち・泡持ち:△

テスト結果
  • 泡立ち:△
  • 泡持ち:△(油の量4g)

泡切れ・速乾性:◎

テスト結果
  • 泡切れ:◎
  • 速乾性:◎

成分:✕

  • 液性:弱アルカリ性

2種類のカリウム石けんでできる成分配合で肌への刺激はワースト。素手で使うのは避けた方がよさそうです。

キッチン食器用洗剤の選び方

食器用洗剤は花王、ライオン、P&Gといった定番メーカーからホームセンターのPB製品、100均まで、多くのメーカーから発売されています。

速乾や消臭・除菌効果が期待できるもの、植物由来の成分配合で手肌にやさしいものなどタイプはさまざま。種類が豊富で口コミやレビューでは、どれが良いのか選び方がよくわからないという人も少なくないのでは?

ここでは、食器用洗剤を選ぶときのポイントをまとめました。

選び方1:手にやさしいのは中性・弱酸性

選び方1:手にやさしいのは中性・弱酸性 食器用洗剤おすすめ イメージ

食器用洗剤の液性は、主に中性・弱酸性・弱アルカリ性の3種類でpH値が尺度。

手肌への刺激は界面活性剤の組成が原因となる場合が多いものの、手肌へのやさしさを考慮するなら液性が中性・弱酸性を選ぶのもひとつの目安です。

一方で弱アルカリ性の食器用洗剤はガンコな油汚れに強いですが、ゴム手袋の使用をおすすめします。

選び方1:手にやさしいのは中性・弱酸性 食器用洗剤おすすめ イメージ2

なお、同じシリーズでも香り違いで液性が違う製品もあります。液性はパッケージの裏をチェックしましょう。

石渡比奈子 氏
元化粧品メーカーの研究員
石渡比奈子 氏 のコメント

「手肌へのやさしさ」は液性と界面活性剤を目安に評価しています。

弱酸性は手肌の刺激が気になる人に

弱酸性の食器用洗剤は、刺激が気になる人に比較的おすすめ。洗浄力はほかのタイプに比べてやや劣りますが、肌への負担が少ないのが特徴。肌への負担が少ない傾向があり、敏感肌の方にも使いやすいと考えられます。

中性はバランスが取れている

最もメジャーなのが中性の食器用洗剤です。バランスが取れたタイプで、洗浄力と手肌へのやさしさどちらも重視したいという人におすすめです。

弱アルカリ性はガンコ汚れに

弱アルカリ性の食器用洗剤は油汚れに強く、洗浄力が非常に高いのが特徴です。洗浄力を重視する人向きですが、手肌への刺激が強いので敏感肌の人は注意が必要です。

選び方2:細かく泡立つほうが油汚れを吸引する

泡が細かいほど泡と泡の隙間の数が多くなるため、その分汚れが吸引されるポイントが増えて汚れが落ちやすくなります。

▼粗い泡

▼粗い泡 食器用洗剤おすすめ イメージ

泡の中からの圧力が均一で泡が丸い状態。泡が大きいと油の引き込みが弱いです。

▼細かく濃密な泡

▼細かく濃密な泡 食器用洗剤おすすめ イメージ

細かく濃密な泡のように、洗剤がよく泡立ち空気をたくさん含むと、泡は押しくらまんじゅう状態になって丸から多角形に変化。

▼細かく濃密な泡 食器用洗剤おすすめ イメージ2

泡は元の丸に戻ろうとするため、そのときの物理的な働きで油が泡に引きずり込まれて(吸引)されて汚れが落ちます。

また、泡立ちのよさだけでなく泡切れのよいものだと少量の水で洗い流せます。水道代を節約したいなら泡切れのよさにも注目してみてください。

選び方3:ボトルの形状や香りをチェック

ボトルタイプの形状はスクイーズボトル・ディスペンサーボトル・スプレータイプなど種類が増えているので、使い勝手の良さで選ぶのもひとつです。

最近では、インテリアになじむようなおしゃれなデザインの食器用洗剤も。

また、オレンジやレモン、爽やかなミントの香りなど、香り付き製品も多いので、好きな香りや見た目でチョイスするのも一つの手です。

キッチン食器用洗剤を選ぶ際に気になるQ&A

最後に、食器用洗剤を選ぶときのよくある質問についてご紹介します。

食器用洗剤は液性の違いによってどんな特徴がある?

食器用洗剤の液性には「中性」「弱酸性」「弱アルカリ性」があります。

中性は洗浄力と手肌へのやさしさのバランスが良く、弱酸性は比較的刺激が少ないため、肌が敏感な方に適しています。一方、弱アルカリ性はガンコな油汚れに強い反面、手肌への刺激がやや強いという特徴があります。

食器用洗剤は泡切れや速乾性が良いとどんなメリットがある?

泡切れの良い食器用洗剤は、少ない水で効率的にすすげるため、節水につながります。さらに速乾性に優れていれば、洗った食器の水分がすぐに切れて乾きやすく、片付けの時間短縮も期待できます。

これらの特性は時短や効率化につながり、毎日の家事をより負担なく進める助けとなるでしょう。

キッチン食器用洗剤のおすすめ まとめ

以上、食器用洗剤のおすすめランキングでした。

食器用洗剤に大切な「洗浄力」「時短」「手肌へのやさしさ」の全てを満たしたのは、ライオン「チャーミー マジカ 酵素+ フレッシュピーチの香り」ライオン「チャーミー マジカ 速乾+ カラッと除菌 クリアレモンの香り」の2製品です。

食器用洗剤のおすすめ まとめ 食器用洗剤おすすめ イメージ

マジカシリーズは4年連続でベストバイを獲得しています※。

「速乾タイプ」と「こびりつき対応」と得意分野は少し違うものの、全テストで高評価を獲得し、総合結果はどちらも1位に。毎日のお皿洗いを手助けしてくれる実力派です。

そのほかも洗浄力が高い製品が続出し、全体的にレベルアップを感じました。

ぜひ、今回のランキングを参考にお気に入りの1本を見つけてみてくださいね。

※リニューアル前や香り違いを含みます

たっぷり泡が続いてスイスイ洗える「マジカ 酵素+」

たっぷり泡が続いてスイスイ洗える「マジカ 酵素+」 食器用洗剤おすすめ イメージ
たっぷり泡が続いてスイスイ洗える「マジカ 酵素+」 食器用洗剤おすすめ イメージ2

ライオン
チャーミー マジカ 酵素+
フレッシュピーチの香り

ライオン「チャーミー マジカ 酵素+ フレッシュピーチの香り」は、モコモコの濃密泡が立って長持ちします。継ぎ足しのストレスがなく、少量でギトギトの鍋も洗えるのが魅力です。

詰め替え用もあります!

詰め替え用もあります! 食器用洗剤おすすめ イメージ

チャーミーマジカ
酵素+ フレッシュピーチの香り
詰替大型 710ml

素早く乾いて片付けをラクにする「マジカ 速乾+」

素早く乾いて片付けをラクにする「マジカ 速乾+」 食器用洗剤おすすめ イメージ
素早く乾いて片付けをラクにする「マジカ 速乾+」 食器用洗剤おすすめ イメージ2

ライオン
チャーミー マジカ 速乾+ カラッと除菌
クリアレモンの香り

ライオン「チャーミー マジカ 速乾+ カラッと除菌 クリアレモンの香り」は、速乾性に優れているのが特徴。汚れをしっかり落としつつ、手肌をいたわります。

詰め替え用もあります!

詰め替え用もあります! 食器用洗剤おすすめ イメージ

チャーミーマジカ
速乾プラス カラッと除菌 クリアレモンの香り
詰替大型 710ml 

キッチン食器用洗剤の売れ筋ランキングもチェック!

食器用洗剤のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。