ホーム洗濯槽クリーナーとは?

洗濯槽クリーナーとは? 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

毎日のように使う洗濯機。ちゃんと掃除できてなくてずっと放置したまんま、という人も多いのでは?

何年も掃除せずに使い続けていると、カビの混じったホコリや水垢、雑菌などの複合汚れが厄介。さらに洗濯槽には、皮脂や洗剤カスも混じったガンコな汚れが隠れていたりもするんです。

そんなときの救世主が、洗濯槽クリーナー

洗濯槽クリーナーとは、洗濯槽に溜まる汚れやホコリなどのゴミ、付着した水アカ・洗剤や柔軟剤のカス・黒カビなどの汚れを落としてきれいにしてくれる洗濯槽用洗剤のこと。

ドラッグストアでもよく見かけますが、「塩素系」や「酸素系」といった種類があって、どれを選べばいいのかよくわかりませんよね。

洗濯槽クリーナーを使うメリットは?

洗濯槽にこびりついた黒かびや汚れを放置しておくと、洗濯機の故障につながるだけでなく衣服へ汚れがうつってしまうこともあります。洗濯槽クリーナーを使って定期的にお手入れすることで、見えないところや手の届かないところにたまったカビや汚れを落とし、洗濯槽を清潔な状態に保ってくれます。

そこで今回雑誌『LDK』が、洗濯槽の複合汚れをスッキリ落としてくれる洗濯槽クリーナーのおすすめを探しました。

ホーム洗濯槽クリーナーの選び方は?

洗濯槽クリーナーはドラッグストアやネット通販で手頃な価格で購入できますが、さまざまなメーカーの商品があって、ネットの口コミやレビューを参考に、汚れ落ちのいい商品を探すのは難しいですよね。

ここでは、洗濯槽クリーナーの選び方のポイントをご紹介します。

選び方1:塩素系と酸素系がある

洗濯槽クリーナーには「酸素系」と「塩素系」の2種類があります。それぞれの特徴を説明します。

カビを溶かして落とす塩素系

カビを溶かして落とす塩素系 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

塩素の力で汚れを分解して溶かして落とすのが、塩素系タイプの洗濯槽クリーナー。

酸素系クリーナーよりも掃除時間が短く、冷たい水をそのまま使えるのがメリットですが、除菌力がある一方で刺激臭が強めなのがデメリットといえます。

合成洗剤を使用していると洗濯槽にカビ汚れがつきやすいですが、塩素系タイプの洗濯槽クリーナーはカビに強く、抗菌作用や消臭効果もあるので、 カビが気になる場合におすすめです。

小さくこびりついた汚れを落とすのに適しているので、2カ月に1回程度を目安に掃除しているという人におすすめですが、ドラム式では使えない商品もあるため、注意事項を確認するようにしましょう。

発泡の力で汚れをはがす酸素系

発泡の力で汚れをはがす酸素系 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

発泡した泡の力で汚れを剥がす効果がある酸素系タイプの洗濯槽クリーナー。洗浄力自体は塩素系の方が強力ですが、頑固にこびりついた石けんカスを落としてくれます。

刺激的なニオイがなく、肌や衣類にやさしい商品が多いので赤ちゃんがいる家庭でも安心して使えるのがメリットですが、掃除時間が長いのとゴミが出た場合はすくう必要があるのがデメリットです。

時間をかけてお手入れするため、夜セットして寝ている間につけおき洗いすると効果的。やや厚みのある汚れを落とすのに適しているので、半年に1回程度掃除をするという人におすすめです。

ちなみに、洗濯槽クリーナーがない場合は、 花王「ワイドハイター」などの酸素系漂白剤でステンレス槽を掃除する方法もあります。

選び方2:液体タイプと粉タイプがある

粉末タイプは、つけ置きをして洗濯槽の汚れを隅々まで落としたい場合におすすめです。ただ、粉末状になっている成分を水に溶かさないといけないことから時間がかかります。

液体タイプは水に溶けやすく、掃除時間が短時間なのがメリット。液体なら指定分量を注ぐだけなので、手や衣服を汚すことなく簡単に使えて便利です。

選び方3:対応する洗濯機をチェック

洗濯機には「縦型」「ドラム式」「二層式」の3タイプがありますが、洗濯機のタイプによっては非対応の商品もあります。

たとえば、ドラム式洗濯機で酸素系の粉タイプの洗濯槽クリーナーを使うと、粉が吹きこぼれてしまうこともあるため注意したいです。

自宅の洗濯に合わない形状の洗濯槽クリーナーを使うと、故障の原因にもなりかねないため、今使っている洗濯機に合った商品を選びましょう。

ホーム洗濯槽クリーナーのおすすめの使い方は?

ここでは、塩素系の洗濯槽クリーナーの使い方のコツと、酸素系と塩素系のクリーナーを両方使うおすすめの使い方をご紹介します。

塩素系クリーナーをつけ置きする方法

1:槽洗浄コースまたは標準コースを選択

1:槽洗浄コースまたは標準コースを選択 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

使用する洗剤はドラム式や縦型、二層式洗濯機などにより手順が変わるので注意です。使っている洗濯機の取扱説明書をチェックしましょう。

洗剤の投入は電源を入れてから行います。

2:給水中に洗剤を入れて最長12時間つけ置き

2:給水中に洗剤を入れて最長12時間つけ置き 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

洗剤を直接洗濯槽に入れ、”洗い”で攪拌したら一時停止。12時間放置した後再スタートして終了まで! 洗剤は丸ごと1本すべて投入します。

3:終了後は空の状態で1~2回まわす

3:終了後は空の状態で1~2回まわす 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

塩素系アルカリ洗剤は強い薬剤なので、槽洗浄後は水だけで洗濯し、よく流してあげることが大事。衣類の脱色や肌荒れリスクを防ぎましょう。

上原好志子 氏
そうじお片づけプロデューサー
上原好志子 氏 のコメント

用法・容量をしっかり確認しましょう。

【最強】2日間かけて酸素系→塩素系で洗う方法

カビにくわえて皮脂や洗剤カスも混じったガンコな複合汚れがたまっている洗濯槽には、酸素系の洗濯槽クリーナーの後に塩素系の洗濯槽クリーナーを使うと、掃除効果のパワーアップに期待できます。

しかし、誤って混ぜてしまうと有害ガスが発生するため大変危険です。使う順番や使用量、掃除方法には十分注意しましょう。

畠中秀行 氏
お掃除YouTubeチャンネル「おそうじダイアリー」
畠中秀行 氏 のコメント

縦型の洗濯機のほうがカビやすいです。

1:ぬるま湯を半日入れて汚れをゆるめる

固まった汚れをぬるま湯でゆるめる
固まった汚れをぬるま湯でゆるめる 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

40℃程のお湯を、残り湯ポンプやバケツで満水状態までいれ、固まった汚れをぬるま湯でゆるめて浮かせます。

2:ぬるま湯に酸素系クリーナーを入れて洗濯槽洗浄

一度流してから再度ぬるま湯を満水にする
一度流してから再度ぬるま湯を満水にする 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

リンレイの浸透剤を入れて6時間程たったら、付属の発泡剤を入れて標準洗濯します。

3:酸素系クリーナー終了後は2回以上標準洗濯する

塩素系を使うのでよく洗浄を!
塩素系を使うのでよく洗浄を! 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

2のリンレイの発泡剤は酸性なので、翌朝は2回以上標準コースで洗濯してよく洗い流します。

4:塩素系クリーナーで槽洗浄

残った汚れを塩素系で分解!
残った汚れを塩素系で分解! 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

東芝のクリーナーを投入して槽洗浄。終了後は2回以上の標準洗濯をしましょう。

BEFORE
BEFORE 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

洗濯槽の裏側まで汚れがビッシリ! 洗濯物に絡むワカメ汚れは黒カビです。

AFTER
AFTER 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

酸素系→塩素系の両方を使うと、洗濯槽裏の汚れもスッキリ! 黒カビが落ちて悪臭も消えました。

ホーム塩素系、酸素系の洗濯槽クリーナーを比較

ドラッグストアをはじめ、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネット通販でも購入できる人気・売れ筋の洗濯槽クリーナーをピックアップ。

塩素系クリーナー5製品、酸素系クリーナー4製品をそれぞれ分けて比較テストを行いました。

※塩素系クリーナー、酸素系クリーナーは別のテストとして行っています。

塩素系のテスト1:5面を1時間ごとつけ置き

塩素系のテスト1:5面を1時間ごとつけ置き 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

洗濯機分解洗浄業者に依頼して、9年前から今も使っている洗濯槽を取り出してテスト。1製品1面、5面に分けて、1時間ごとにつけ置きしました。

塩素系のテスト2:底部分のパーツもつけ置き

塩素系のテスト2:底部分のパーツもつけ置き 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

塩素系の洗濯槽クリーナー5製品を比較するために、ペーパーに正しい濃度の液剤を浸して1時間パックしました。

酸素系のテスト

実際の希釈倍率に調整したクリーナー液をペーパーに浸し、ラップで一定時間パック。一定負荷で擦り汚れの落ち具合で評価しました。

※クリーナーの基本洗浄力を確認するためのモデル試験として、本来の使用方法とは異なる手法でテストしています。

以上を比較検証した結果は、評価の高かった洗濯槽クリーナーから、タイプ別のおすすめランキングで発表します。それではどうぞ!

ホーム塩素系洗濯槽クリーナーのおすすめは?

塩素系洗濯槽クリーナーのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
A+評価
東芝洗濯槽クリーナー
洗濯槽クリーナーおすすめ 東芝 洗濯槽クリーナー イメージ
5.00
5.00
1500ml(1回分)
A評価
エステー洗浄力 洗たく槽クリーナー
洗濯槽クリーナーおすすめ エステー 洗浄力 洗たく槽クリーナー イメージ
4.00
4.00
550g
B評価
ジョンソン洗たく槽カビキラー
洗濯槽クリーナーおすすめ ジョンソン 洗たく槽カビキラー イメージ
3.00
3.00
550g
B評価
トップバリュ洗たく槽クリーナー
洗濯槽クリーナーおすすめ トップバリュ 洗たく槽クリーナー イメージ
3.00
3.00
400g
C評価
ダイソー洗たく槽クリーナー
洗濯槽クリーナーおすすめ ダイソー 洗たく槽クリーナー イメージ
2.00
2.00
400g

A+評価【1位】東芝「洗濯槽クリーナー」

  • 東芝洗濯槽クリーナー
  • 実勢価格: ¥2,017

総合評価: 5.00

洗浄力
 5.00

納得がいく洗浄力の高さ

塩素系洗濯槽クリーナーのおすすめランキング1位でベストバイに輝いたのは、東芝(TOSHIBA)「洗濯槽クリーナー」

他製品より内容量が約3倍、価格も約10倍と差がありますが、納得がいく洗浄力の高さでした!

家電量販店やネットから購入が可能です。

※検証時からパッケージが変更になっています。

おすすめポイント
  1. 洗浄力が高く圧倒的な汚れ落ち
内容量
1500ml(1回分)
液性
アルカリ性
型番
T-W1A

BEFORE

BEFORE 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

日々の洗濯汚れと繁殖したカビが洗濯槽にこびりついて隠れていましたが...

AFTER

AFTER 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

一部の濃い汚れ以外はこすらず1時間でシルバーの面が復活! 東芝「洗濯槽クリーナー」なら1時間でも7割近く落ちます。

※該当する箇所は黄色いテープとテープの間の部分です。

BEFORE

BEFORE 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

底の内部パーツもカビの温床でしたが...

AFTER

AFTER 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

浸したペーパーをつけただけでキレイになりました。

リアルな汚れで検証した結果、家電メーカーが販売している東芝「洗濯槽クリーナー」が圧倒的に汚れを落としました。

この洗剤は東芝以外の洗濯機でも使用でき、縦型やドラム式、樹脂、ステンレス洗濯槽にも対応しています。

※該当する箇所は黄色いテープとテープの間の中央窪みの部分です。

A評価【2位】エステー「洗浄力 洗たく槽クリーナー」

  • エステー洗浄力 洗たく槽クリーナー
  • 実勢価格: ¥199

総合評価: 4.00

洗浄力
 4.00

1時間で薄まっている範囲が一番広い

塩素系洗濯槽クリーナーのおすすめランキング2位は、エステー「洗浄力 洗たく槽クリーナー」

前回テストで高評価でしたが、ベストバイ以外の製品と比べると1時間で薄まっている範囲が一番広かったです。

内容量
550g
型番
7-5259-01

薄まっている範囲が一番広い

薄まっている範囲が一番広い 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

全体的にこげ茶汚れが薄まりました。

B評価【3位】ジョンソン「洗たく槽カビキラー」

  • ジョンソン洗たく槽カビキラー
  • 実勢価格: ¥262

※Amazonは3個セットです。

総合評価: 3.00

洗浄力
 3.00

塩素系洗濯槽クリーナーのおすすめランキング3位は、ジョンソン「洗たく槽カビキラー」

カビキラーで有名なメーカーの洗濯槽洗剤。若干くすみが薄くなった印象で、今回はB評価でした。

内容量
550g
型番
-

若干くすみが薄くなった

若干くすみが薄くなった 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

一部は落ちていたので、推奨の3時間つけた場合の効果に期待できそうです。

B評価【3位】トップバリュ「洗たく槽クリーナー」

洗濯槽クリーナーおすすめ トップバリュ 洗たく槽クリーナー イメージ1
  • トップバリュ洗たく槽クリーナー
  • 検証時価格: ¥195

総合評価: 3.00

洗浄力
 3.00

塩素系洗濯槽クリーナーのおすすめランキング同3位は、トップバリュ「洗たく槽クリーナー」

汚れの色が濃い部分は落ちていませんが、薄く茶色がかったくすみは落ちてシルバー色になりました。

内容量
400g

くすみは落ちてシルバー色に

くすみは落ちてシルバー色に 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

内容量が少ないせいか、あまり落ちませんでした。

C評価【5位】ダイソー「洗たく槽クリーナー」

洗濯槽クリーナーおすすめ ダイソー 洗たく槽クリーナー イメージ1
  • ダイソー洗たく槽クリーナー
  • 検証時価格: ¥110

総合評価: 2.00

洗浄力
 2.00

塩素系洗濯槽クリーナーのおすすめランキング5位は、ダイソー「洗たく槽クリーナー」

ベストバイと比べると衝撃的な安さですが、落ちなさすぎました。

内容量
400g

落ちたところがわからない

落ちたところがわからない 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

落ちたところがわからないぐらいの結果で残念。今回はC評価でした。

ホーム酸素系洗濯槽クリーナーのおすすめは?

A+評価【1位】リンレイ「ウルトラハードクリーナー 洗たく槽用」

  • リンレイウルトラハードクリーナー 洗たく槽用
  • 実勢価格: ¥1,210

総合評価: 5.00

剥離力
 5.00

浸透剤と発泡剤のダブルパワー!

酸素系洗濯槽クリーナーのおすすめランキング1位でベストバイに輝いたのは、リンレイ「ウルトラハードクリーナー 洗たく槽用」

剥離力は文句なしの満点評価! パックで汚れがしっかりと浮き、ひと拭きするだけで汚れがポロリと落ちました。

おすすめポイント
  1. 浸透剤と発泡剤のダブルパワー
  2. 力を入れずに汚れが落ちる
内容量
560g
液性
酸性
型番
4903339417012

力を入れずに汚れが落ちた

力を入れずに汚れが落ちた 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

リンレイはパックで汚れがしっかりと浮き、ひと拭きするだけで汚れがポロリと落ちました!

A評価【2位】リベルタ「カビトルネードNeo 洗濯槽クリーナー 縦型用」

  • リベルタカビトルネードNeo 洗濯槽クリーナー 縦型用
  • 実勢価格: ¥620

総合評価: 4.00

剥離力
 4.00

酸素系洗濯槽クリーナーのおすすめランキング2位は、リベルタ「カビトルネードNeo 洗濯槽クリーナー 縦型用」

剥離力は優秀。粉剤+液剤で強力に発泡します。

内容量
216g
型番
6007010

A評価【2位】ウエ・ルコ「超即効型洗たく槽クリーナー」

  • ウエ・ルコ超即効型洗たく槽クリーナー
  • 実勢価格: ¥237

総合評価: 4.00

剥離力
 4.00

酸素系洗濯槽クリーナーのおすすめランキング同2位は、ウエ・ルコ「超即効型洗たく槽クリーナー」

リベルタ同様、剥離力は優秀。つけ置き時間が不要で手軽に使えるので便利です。

内容量
120g
型番
4995860516586

B評価【4位】ジョンソン「アクティブ酸素で落とす 洗たく槽カビキラー(非塩素系)」

  • ジョンソンアクティブ酸素で落とす 洗たく槽カビキラー(非塩素系)
  • 実勢価格: ¥199

※Amazonは3個セットです。

総合評価: 3.00

剥離力
 3.00

酸素系洗濯槽クリーナーのおすすめランキング4位は、ジョンソン「アクティブ酸素で落とす 洗たく槽カビキラー(非塩素系)」

剥離力は平均的で、汚れがややはがれにくいです。

内容量
250g

ホームドラム式洗濯機の扉パッキンの掃除のコツは?

最後に、プロに教わった、洗濯槽以外にカビが潜んでいるドラム式洗濯機の扉のパッキンや縦型洗濯機のふち周りのお掃除ワザをご紹介します。

洗濯機でカビが潜んでいるのは、洗濯槽だけじゃないんです。ドラム式なら扉のパッキン、縦型ならフチ周りをはじめ、カビが発生しそうな場所もついでに掃除しておきたいです。

必殺泡ハイターで隠れたカビを一掃し、キレイな洗濯機を取り戻しましょう!

1:パッキン裏に潜むホコリをブラシで取る

1:パッキン裏に潜むホコリをブラシで取る 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

実は扉入り口のパッキンをめくると大量のホコリとカビが。ブラシでかき出しましょう。

2:ブラシに泡ハイターをつけて塗り広げる

2:ブラシに泡ハイターをつけて塗り広げる 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

乾燥をかけない人は特にカビが発生。パッキン裏にブラシでしっかり塗り広げます。

3:10分ほどおいたらしっかり水拭き

3:10分ほどおいたらしっかり水拭き 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

塩素が残ると脱色やパッキンが傷む原因にもなるので、何度も水拭きをすることが重要です。

縦型のフチ周りの掃除のコツは?

縦型洗濯機を使っているという人は、こちらを参考にしてみてください。

1:気になる場所に泡ハイターをプッシュ

1:気になる場所に泡ハイターをプッシュ 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

洗濯槽クリーナーをしても届かないフチ周辺をめがけてスプレーします。

2:たっぷり泡をかけたら15分ほどおいてよく流す

2:たっぷり泡をかけたら15分ほどおいてよく流す 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

ムラにならないよう多めに泡をかけます。泡垂れする場所はラップパックで浸透を助けます。

3:糸くずフィルターにも泡ハイターをかける

3:糸くずフィルターにも泡ハイターをかける 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

糸くずフィルターのホコリを取ったあと、両面に泡ハイターをかけて放置。浴室など換気できる場所で行うようにしてください。

4:15分ほどおいたらシャワーでしっかり流す

4:15分ほどおいたらシャワーでしっかり流す 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ

フィルターの目に詰まって落ちない汚れは、いらない歯ブラシで軽くこするとキレイになります。

上原好志子 氏
そうじお片づけプロデューサー
上原好志子 氏 のコメント

フィルターのホコリは洗濯後の濡れてるときに!

ホーム洗濯槽クリーナーのおすすめ まとめ

以上、洗濯槽クリーナーのおすすめランキングでした。

何年も掃除せずに使い続けた洗濯槽も、酸素系クリーナーベストのリンレイの発泡する力で汚れを剥がし、塩素系クリーナーベストの東芝で汚れを分解&殺菌すれば、ピカピカによみがえりました。

塩素系洗濯槽クリーナーのおすすめは東芝「洗濯槽クリーナー」

塩素系洗濯槽クリーナーのおすすめは東芝「洗濯槽クリーナー」 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ
塩素系洗濯槽クリーナーのおすすめは東芝「洗濯槽クリーナー」 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ2

東芝
洗濯槽クリーナー

東芝「洗濯槽クリーナー」は、納得がいく洗浄力の高さ。東芝以外の洗濯機も使用でき、縦型、ドラム式、樹脂、ステンレス洗濯槽にも対応しています。

酸素系洗濯槽クリーナーのおすすめはリンレイ「ウルトラハードクリーナー 洗たく槽用」

 
酸素系洗濯槽クリーナーのおすすめはリンレイ「ウルトラハードクリーナー 洗たく槽用」 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ
酸素系洗濯槽クリーナーのおすすめはリンレイ「ウルトラハードクリーナー 洗たく槽用」 洗濯槽クリーナーおすすめ イメージ2

リンレイ
ウルトラハードクリーナー 洗たく槽用

リンレイ「ウルトラハードクリーナー 洗たく槽用」は文句なしの剥離力。パックで汚れがしっかりと浮き、ひと拭きするだけで汚れがポロリと落ちました。

洗濯槽クリーナーが気になっている人は、本記事のおすすめランキングを参考に、お気に入りをみつけてくださいね。

ホーム洗濯槽クリーナーの売れ筋ランキングもチェック!

洗濯槽クリーナーのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。