冬の洗濯、しんどくないですか?
冬は洗濯のストレスを一番感じる季節。水温が下がって「汚れが落ちない」、気温が低くて厚手の服が増えるから「なかなか乾かない」などの悩みも増えがちですよね。
Q.洗濯にストレスを感じる季節は?
圧倒的にしんどいのは冬です!
※雑誌『LDK』公式読者アンケートより
冬の洗濯にストレスを感じている人が7割超え! 冬の洗濯悩みが圧倒的に多いことがわかりました。
そこで雑誌『LDK』が、冬のお洗濯の悩みを解決するべく、プロのテクや検証で成功した方法をご紹介します。
今回は、毛玉をキレイに取る&縮んだ服を元に戻す方法とおすすめの毛玉取り器です。
毛足が長い毛玉や細かな毛玉をキレイに取る方法は?
毛玉ニットのBefore
毛足の長い毛玉だらけのセーター。擦れて毛玉がビッシリです。
ケアがめんどうなのにすぐ劣化する冬物衣類は、お手頃アイテムと簡単テクで復活します。今回は、毛玉取り器を使います。
ポイント:水平な場所に置く
毛玉取りで穴を開けるのを防ぐ
「生地をカットしちゃった」ということがないよう、衣類を水平な場所に置いて毛玉を取りましょう。
毛玉ニットのAfter
全体に付いた毛玉がキレイに取れ、モサモサ毛玉がなくなりました。
裏地の縫い目の毛玉にも
縫い目は毛玉がつきやすいです。
Before/After
細かい部分の毛玉もラクにとれます!
かたい毛玉がつくタイツにも
かたい毛玉が全体にあります。
Before/After
繊細な素材でも傷めず取れます。
毛玉取り器のおすすめは?
ライズクリエイション「毛玉取り器」
- ライズクリエイション毛玉取り器
- 検証時価格: ¥2,680〜
- 仕上がり
- スピード
- 使いやすさ
- 大・小の毛玉
- 充電方式
- 充電式
仕上がり
ガード付きで生地を傷めず、6枚刃だから切れ味がよいです。ボコボコだった生地も滑らかに。
使いやすさ
外刃直径約5cmと大きめ。素早く毛玉が取れます。カバー付きだから安全に毛玉をすばやくカットできます。
持ち手つきで切れ味がよいと効率がいいです。広い面ですばやく取れて仕上がりもお見事!
ワーストの毛玉取り器はイマイチでした。
縮んだニットをよみがえらせる方法は?
Before
乾燥機にかけて縮んだニット。
洗濯したら縮んだリブニットパンツ。
縮んだニットは柔軟剤スプレー&スチーム伸ばしでよみがえります。湿らせて温めた状態で伸ばせば縮みが復活!
洗面器にぬるま湯を入れ、リンスであればワンプッシュ、柔軟剤なら説明書きの水量に合わせた量を入れて軽く混ぜてスプレーするだけです!
「ジメチコン」入りのリンスか柔軟剤で湿らせて伸ばそう
スプレーで湿らせるだけなので、脱水不要。生地への負担がかかりません。
1:液を作る
柔軟剤かリンスを溶かしたスプレー液を作ります。
2:湿らせる
液をスプレーに入れてニットに浸透させます。
3:熱を加える
スチームを当てて、生地をゆるませます。
4:伸ばして平干し
手で伸ばし、伸ばしたい部分にバスタオルなどを詰めます。
湿った状態で伸ばすのがコツです!
After
程よくゆとりができました。
風合いまでは戻らないが伸びました!
買ったときの長さに戻りました!
縮みが戻って大満足!
衣類が縮まない予防法がこちら
1:常温で押し洗い
約20℃の常温水に洗剤を溶かし、押しながらしみ込ませて押し洗いします。
2:洗濯機で脱水3分
洗濯ネットに入れて通常脱水を3分。脱水しないほうが型崩れします。
以上、冬の洗濯悩みから、毛玉をキレイに取る&縮んだ服を元に戻す方法とおすすめの毛玉取り器でした。
ニットについた毛玉は毛玉取り器を使えば、キレイに毛玉が取れます。縮んだ服はリンスか柔軟剤をスプレーして伸ばせばOKです。おすすめの毛玉取り器もチェックしてみてくださいね。
生地を傷めることなく、毛玉だけを刈り取っていくようでした。