シャワーヘッドを付け替えるメリットは?

シャワーヘッドのタイプには、節水、水圧アップ、塩素除去などさまざまありますが、中でも気になる人が多いのが美容タイプではないでしょうか。
美容シャワーヘッドとは、ファインバブルシャワーヘッドなどとも言われ、超微細な気泡が毛穴やシワの奥に入り込み、皮脂汚れなどを帯電吸着して落とすタイプのもの。
肌あたりにもこだわったものが多く、シャワータイムを快適にしてくれます。
特徴1:汚れ除去力や肌あたりなど高機能なものが多い!
美容シャワーヘッドにはさまざまな機能が搭載され、ウルトラファインバブルやミストモードなど、「なんかスゴそう」なワードの数々。洗浄力や肌あたりなどにこだわった製品が多いんです。
機能の一例
マイクロバブル
- 皮膚表面や毛穴の汚れを浮かせる
- シャワーの水圧とバブルで血行を促進
ウルトラファインバブル
- 微細な泡で肌が敏感な人にもおすすめ
- 毛穴の奥に入り込み皮脂などを除去する
ミスト機能
- 肌にやさしい
- 対流をつくると頭皮や髪のニオイを除去できる
特徴2:使い心地のよさを極めたシャワーヘッドが目白押し!

ワンハンドで止水をコントロールできたり、通常モードに加えて勢いが強めなモードなどを選択できたりするものも。

ボタン切り替えやヘッドの回転など、好みでチョイスしましょう。
シャワーヘッドを購入したことはありますか?
『LDK the Beauty』読者に、シャワーヘッドを購入したことがあるかアンケートを実施。その結果、購入したことがあると回答した人が52%、ないと回答した人が48%でした。約半数の人が備え付けのシャワーヘッドを使用しているようです。

※LDK the Beauty公式Webアンケートより
LDK the Beautyが人気のシャワーヘッドをテスト

約半数の人がもともと備え付けのシャワーヘッドを使っているようですが、今すぐ付け替えたくなる製品がたくさんあるんです!
ただ、いつものバスタイムで美肌ケアできるという魅力は感じるものの、価格が高いのはネック。実力がわからないと購入をためらってしまいますよね。
そこで雑誌『LDK the Beauty』では、美容系シャワーヘッドの人気製品を比較。洗浄力も使用感も兼ね備えたおすすめを探しました。
シャワーヘッドの選び方は?
おすすめ商品を紹介する前に、まずはシャワーヘッドの選び方のポイントをお伝えします。
選び方1:洗浄力
ファインバブルシャワーヘッドは、きめ細やかな気泡で毛穴の奥から毛穴汚れを落とすのが特徴。肌にやさしく美肌ケアが叶います。
今回のテストでは疑似皮脂を塗った腕で各製品の洗浄力をテストしているので、ぜひ参考にしてみてください。
選び方2:肌あたり

ファインバブルシャワーヘッドの多くは「ジェット」「ストレート」などいくつかの水流に切り替えられるようになっています。
中でも、「ミスト水流」は細かい水滴で肌への刺激が少なく、心地のよい肌あたりを実感できるでしょう。
選び方3:水量調節や止水ボタンが付いているか

蛇口を閉めなくてもワンタッチで一時的に水を止めることができる止水ボタン付きなら、髪や体を洗うとき水の出しっぱなしを防げます。
また、洗う箇所や好みに合わせて水量調整や水流切り替え機能が搭載されているタイプも便利です。
選び方4:持ちやすさ

シャワーヘッドは片手で持って使うため、本体重量が重すぎる製品は疲れてしまいます。使いやすいものを選ぶなら200g以下がおすすめです。
また、製品によって持ち手のデザインも異なり、グリップ部分に凹凸加工されているものや丸みがあるなど滑りにくい工夫が施されているものがあります。
角度調整ができるとシャワーのお湯が当たる位置を好みの高さに変えられて便利です。
選び方5:自宅のシャワーに取り付けられるか確認
購入前に自宅のシャワーヘッドのメーカーを確認し、取り付け可能な製品かどうか確認しましょう。
TOTO・LIXIL・INAXなどそのまま取り付けが可能なメーカーもあれば、MYM・KVKなど付属のアダプターで取り付けが必要なものもあります。
古い住宅で浴槽の横に給湯器があるバランス釜では使用できないこと多く、一時止水が付いていないツーバルブタイプの水栓も使用できない製品が多いため注意が必要です。
シャワーヘッドの人気商品を比較

今回は雑誌『LDK the Beauty』が、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどネット通販で購入できる人気のシャワーヘッドをピックアップ。
晋遊舎のテスト専門機関「LAB.360」で、以下の項目でテストしました。
テスト1:洗浄力

赤く着色した擬似皮脂を塗った腕に、一定時間シャワーをかけ、皮脂汚れを落とせるかどうかをテスト。
洗浄前

赤く着色した擬似皮脂を塗りました。
洗浄後

洗浄力が高めの製品は、画像左のようにシャワーを当てただけでしっかり汚れを落とします。洗浄力低めの製品は画像右のように皮脂汚れが残りました。
これなら肌をこすらずとも、簡単に汚れオフできちゃいます。
短時間でも皮脂汚れをきちんと落とした製品がありました。
テスト2:肌あたり

肌あたりのいいシャワーが欲しい! ということで、一定の水量・高さから、

高評価の製品(画像左)は、シャワーを当てたと思えない無傷っぷり。低評価の製品(画像右)は、

シャワーの吹き上げで水圧の強さも参考テストしています。
テスト3:使用感
疲れている夜や眠い朝に使っても、快適に使えるシャワーヘッドが理想!
持ちやすさや重さはもちろん、モード切り替えのしやすさからシャワーの浴び心地まで、複数モニターが本音でレビューしました。
“お風呂面倒”からついに卒業のときがくるのでしょうか。
モード切り替えがしにくい製品は地味にストレス~。
重さやサイズ感、手になじむかなどもチェックしました!
浴び心地

全モードで浴びて厳しくジャッジしました。
取り付けやすさ

シャワーヘッドの取り替えが簡単かをチェックしました。
持ちやすさ

シャワーの持ち手が握りやすいかをチェックしました。
サイズ感

使いやすいサイズ感かをチェックしました。
切り替えやすさ

モードがサッと変えられるのかをチェックしました。
重さ

持っていても疲れない重さかをチェックしました。
テスト4:節水性

せっかく買い替えるなら節水効果があり節約できる製品が欲しいですよね。そこで一定条件下でシャワーを出し、たまった水の量を比較。

ほとんどのシャワーヘッドが備え付けのものよりお得でしたが、節約効果が高いものは果たしてどれだったのでしょうか。
※1:「洗浄力」「節水性」は頻繁に使用すると考えられるモード、「肌あたり」は当たりのやさしいモードを選択し検証しています
※2:総合評価は「洗浄力」「肌あたり」を重視して決定しています
それでは、評価の高かった順に、シャワーヘッドのおすすめ商品を紹介します。
シャワーヘッドのおすすめは?
実際に使って比べてみた、美容タイプのシャワーヘッドのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]()
コイズミウルトラファインバブル シャワーヘッド KBE-2050/S
![]() |
|
|||||
![]()
リファリファ ファインバブル U
![]() |
|
|||||
![]()
SANEIFBミストシャワー(mitosストップ)
![]() |
|
|||||
![]()
アクアビュルシャワーS
![]() |
|
|||||
![]()
MIZSEIバブリージョワー 2.0 JS23W
![]() |
|
|||||
![]()
イゾラフェリーチェ マイクロ・ナノバブルシャワーヘッド YUKIMI(雪見)
![]() |
|
|||||
![]()
ピュアラスピュアラスファイン ルミナス TK-P701
![]() |
|
|||||
![]()
ヴィナシスhibinoリッチモイスティックシャワー HSW-9000/シャンパンゴールド(CG)
![]() |
|
|||||
ビオレ ザ ボディ泡で出てくるボディウォッシュ シャワーヘッド
![]() |
|
【1位】コイズミ「ウルトラファインバブル シャワーヘッド KBE-2050/S」
- コイズミウルトラファインバブル シャワーヘッド KBE-2050/S
- 最安価格: ¥16,673〜
- 洗浄力
- 肌あたり
- 使用感
- 節水性
- おすすめポイント
-
- 洗浄力も肌へのやさしさも優秀
- 使い勝手がよくストレスフリー
- しっかり流せるのに節水できる
- がっかりポイント
-
- 特になし
- サイズ
- W88×D156×H218mm
- 重量
- 272g
- 型番
- KBE-2050/S
モード
ノーマル水流

ほどよい水圧でしっかり流せます。
ミスト水流

細かくなめらかで、肌当たり抜群のミストです。
短時間の洗浄で皮脂汚れスッキリ!
Before→After

シャワーを短時間当てただけでも、腕についた擬似皮脂をオフ! 洗浄力テストでは全製品トップの成績をたたき出しました。
着色した擬似皮脂をオフ。洗浄力の高さを証明しました。
表面には傷ひとつナシ!うそみたいにツルツル

コイズミ(画像左)は一定時間シャワーを当てたとは思えないほど、検体の表面はまったくの無傷。備え付けの普通のシャワーヘッドの結果(画像右)と比べるとその差は歴然! お湯が直撃してボロボロに砕けています。
使い勝手がよくストレスフリーに使える

手にフィットする絶妙なカーブで、手首を返したり力を入れたりしなくても狙った位置にかかります。ワンタッチで止水できる手元ボタンも便利です!
しっかり流せるのにきちんと節水できた!
1分あたりの水量の比較

1分あたりの水量を一般的なシャワーヘッドと比べると約25%減。毎日シャワーを浴びるなら、間違いなく水道代がダウンするはずです。
【2位】リファ「リファ ファインバブル U」
- リファリファ ファインバブル U
- 最安価格: ¥27,700〜
- 洗浄力
- 肌あたり
- 使用感
- 節水性
- おすすめポイント
-
- 適度な水圧でやさしい肌あたり
- どのモードも浴び心地がいい
- シャワーだけでそこそこ汚れが落ちる
- がっかりポイント
-
- 本体がやや大きめで好みが分かれる
- サイズ
- W96×D134×H241mm
- 重量
- 300g
- 型番
- RS-BH-15A
モード
ピュアストレート

細かくて高密度なシャワーが心地いいです。
ポイントジェット

強め水圧で一点集中。ヘッドスパにもおすすめです。
ポイントジェットは強めながら痛みがなく満足感を得られました。
ストレート

勢いはやや弱めながら、均一にかかります。
ミスト

キメ細かいミストでふんわり浴びられます。
シャワーを当てただけでそこそこ落とせた
リファと洗浄力ワーストの汚れ落ち

リファ(画像左)は、短い時間でこれだけ皮脂を落とせれば十分なレベル。洗浄力ワースト製品(画像右)では落としきれなかった部分もきちんと洗浄できています。
表面に当たった形跡がないほどキレイ!

リファ(画像左)は、やわらかく崩れやすい素材でも、まったくの無傷どころかシャワーが当たった形跡すらナシ。これが検証後⁉︎ と驚くほどの結果に。
肌あたりワースト製品(画像右)は表面がボロボロに崩れました。
浴び心地は最高!比較的大きめなボディが特徴
いずれのモードも絶妙な浴び心地でモニターからはラブコールが! 迷うことなく使えるモード切り替えも魅力。やや大きめの本体は好みが分かれました。
持ちやすさ

太めで慣れるまでやや違和感があります。
切り替え

文字で書いてあるのでわかりやすいです。
浴び心地

適度な圧があるのに心地よいやわらかさです。
【3位】SANEI「FBミストシャワー(mitosストップ)」
- SANEIFBミストシャワー(mitosストップ)
- 最安価格: ¥14,800〜
- 洗浄力
- 肌あたり
- 使用感
- 節水性
- おすすめポイント
-
- なめらかな水流が気持ちいい
- ラクに操作できて持ちやすい
- 強めの水流が好きな人にピッタリ
- 型番
- PS3064-81XA-CMBP
モード
ノーマル水流

勢いが抜群によくしっかり洗い流せます。
ミスト水流

ふんわりミストは肌あたりなめらかです。
検証前とほぼ変わらない完璧な姿をキープ!
Before→After

シャワーを当てた前後の検体を比較しても、ほとんど差がわからない結果に。強めの水流をものともせず、見事最高評価を獲得しました!
目をつぶった状態でもラクに操作できる

ヘッドの側面を回転させるだけでモードを変えられ、止水も手元のボタンでワンタッチ。入浴中に目をつぶった状態でも使いやすいです。
【4位】アクアビュル「シャワーS」
- アクアビュルシャワーS
- 最安価格: ¥13,200〜
- 洗浄力
- 肌あたり
- 使用感
- 節水性
- おすすめポイント
-
- 肌あたりがやさしくモードが多い
- 型番
- AQ-SSV
肌あたりのよさなら「ナイトシャワー」がイイ!
ナイトシャワー

全部で4種類のモードから選べますが、使いやすかったのはナイトシャワー。浴び心地のいい適度な水流です。
さっぱりジェット

パワフルジェット

粗めのさっぱりジェットや頭皮に使いたいパワフルジェットもおすすめ。
フルブラストミスト

フルブラストミストは、広がりすぎないやや強めのミストです。
片手で完結できる操作性が高評価

慣れればシャワーを持った手の親指でモード切り替えが可能。「持ち手の上部が細くなっていて握りやすい」とのコメントもありました。
【5位】MIZSEI「バブリージョワー 2.0 JS23W」
- MIZSEIバブリージョワー 2.0 JS23W
- 最安価格: ¥18,700〜
- 洗浄力
- 肌あたり
- 使用感
- 節水性
- おすすめポイント
-
- 肌あたりがいい
- がっかりポイント
-
- 本体が大きくて重め
- 型番
- JS23W
モード
シャワー水流(水道水)

シャワー水流(除塩素)

シャワー水流の圧は弱めでやや物足りません。
ミスト水流(水道水)

ミスト水流(除塩素)

ミスト水流は広がりがあって使いやすいです。
除塩素モードより水道水のほうが落ちた
水道水・除塩素

除塩素(浄水)と水道水の両方で検証したところ、除塩素(画像右)に比べて水道水を使用したときのほう(画像左)が擬似皮脂が落ちました。除塩素は、擬似皮脂が落ちたところと残った部分がムラになっています。
ヘッドが大きくやや扱いにくいのがネック

大きく重いため、女性の手では少々持ちにくく使用中に疲れを感じることも。持ち手がすべりにくい仕様になっているところはいいです!
【5位】イゾラフェリーチェ「マイクロ・ナノバブルシャワーヘッド YUKIMI(雪見)」
- イゾラフェリーチェ マイクロ・ナノバブルシャワーヘッド YUKIMI(雪見)
- 最安価格: ¥18,480〜
- 洗浄力
- 肌あたり
- 使用感
- 節水性
- おすすめポイント
-
- 1モードながら洗浄力も肌あたりも十分
- がっかりポイント
-
- ボディが小さく使う人を選ぶ
- 型番
- FK-1600-YU
モード

モードは1つのみ。出口は細めで距離を離すと広がります。
ジャーッとかかってもほぼ無傷をキープ!

シャワーが広がりにくいため検体に集中してかかりましたが、表面は多少へこんだ程度でキレイなまま。

シャワーの勢いはそこそこありながら、肌あたりのやさしさをバッチリ証明しました。
ボディの小ささ故に使う人を選んだ

小さくて軽く、持っていて疲れないところは魅力的! ただ毛量が多い人や手、体などが大きい人にはあまり向かないサイズです。
【7位】ピュアラス「ピュアラスファイン ルミナス TK-P701」
- ピュアラスピュアラスファイン ルミナス TK-P701
- 最安価格: ¥12,480〜
- 洗浄力
- 肌あたり
- 使用感
- 節水性
- おすすめポイント
-
- 使い勝手がよく見た目もおしゃれ
- がっかりポイント
-
- 洗浄力が低い
- 型番
- TK-P701
モード
シャワーモード

シャワーモードの水量や水圧はやや弱め。
ミストモード

ミストモードでは気持ちいいやわらかミストが出ます。
全体的に皮脂がついたままの状態

消えた部分もあればところどころ擬似皮脂が残っているところも。シャワーだけで皮脂汚れを洗い流す力はそれほど高くありませんでした。
持ちやすく切り替えもラク

大きさの割に重さがなく、持ち手が太いのも高評価。
シャワーとミストの切り替えも、ダイヤルを回すだけでOKなので、シャワーを持ったままできてスムーズです!
【7位】ヴィナシス「hibinoリッチモイスティックシャワー HSW-9000/シャンパンゴールド(CG)」
- ヴィナシスhibinoリッチモイスティックシャワー HSW-9000/シャンパンゴールド(CG)
- 最安価格: ¥16,050〜
- 洗浄力
- 肌あたり
- 使用感
- 節水性
- おすすめポイント
-
- スイッチ式でモード切り替えが簡単
- がっかりポイント
-
- 水圧が強く肌あたり検証で下位に
- 型番
- HSW-9000(CG)
モード
リッチモード

しっかり出るので全身を流しやすいです。
モイスティックモード

強さとやわらかさを両立しています。
スカルプモード

勢いがよいですが痛くありません。
検体の表面にガッツリ穴を開けた

シャワーに当てると、検体の四隅に穴が開き、かなりガッツリ削れてしまいました。
スイッチ式だからわかりやすい&ラク

モード切り替えは、ヘッド側面のスイッチを使用。
出方がわかるイラストが添えられており、全3モードのなかから選んで片手で変えられます。カチッとなるのも安心感があります。
【おまけ】ビオレの泡で出てくるシャワーヘッドも検証
ビオレ ザ ボディ「泡で出てくるボディウォッシュ シャワーヘッド」
- ビオレ ザ ボディ泡で出てくるボディウォッシュ シャワーヘッド
- 最安価格: ¥14,080〜
※シャワーヘッド用ボディウォッシュが付属
- おすすめポイント
-
- ズボラさんは試す価値あり
- がっかりポイント
-
- 肌あたりや節水性には欠ける
- 型番
- KM2000
“まさつゼロ発想”がウリの全身洗えるシャワーヘッドが登場

※画像は公式HPより
浴びるだけで全身洗える「まさつゼロ」の究極型。シャワーヘッドとボディウォッシュが一体になっており、流しながら泡とお湯を切り替えられます。
かなり水っぽく泡感はあまりナシ
通常モード

シャワーの肌あたりはしっかりめ。
泡モード

手元のスイッチで泡モードに切り替えるとすぐにソープが出てきます。

お湯でどんどん流れていき“体を洗っている感”は控えめです。
ヘッドの背に専用ソープを入れるだけ

投入口に専用ソープを注ぐだけで手間はかからず。面倒なプロセスや手が汚れることもありませんでした。
シャワーヘッドのおすすめ まとめ
以上、美容シャワーヘッドのおすすめランキングでした。
日々なにげなく使っているシャワーヘッドは、実は注目の美容アイテムなんです。
今回、肌にうれしい効果をうたうシャワーヘッドを検証したところ、コイズミ「ウルトラファインバブル シャワーヘッド KBE-2050/S」が堂々のベストバイを獲得しました。
洗浄力も肌へのやさしさも兼ね備えたコイズミ

コイズミ
ウルトラファインバブル シャワーヘッド KBE-2050/S
コイズミ「ウルトラファインバブル シャワーヘッド KBE-2050/S」がまず素晴らしかったのは、しっかり全身を流せる水量と水圧があるのに肌あたりが超やわらかいこと。絶妙な水圧で皮脂汚れをバッチリ落としました。手元のボタンでお湯を止められるのも便利です。
高くてもゲットしたいと思わせてくれるReFa

リファ
リファ ファインバブル U
また、せっかく使うならいろいろなモードを使ってみたい!という人はリファ「リファ ファインバブル U」がオススメ。気持ちいいミストやヘッドスパ向きモードなど、バラエティ豊かなところが魅力です。
シャワーヘッドでながら美容を叶えて、充実のお風呂時間を過ごしてみませんか? ぜひ、本ランキングを参考に、お気に入りを見つけてみてください。
シャワーヘッドの売れ筋ランキングもチェック!
シャワーヘッドのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
マッサージ効果を求めるなら水圧強め、リラックスしたい人は水圧弱めのものがオススメです。