キューティクルリムーバーを使うメリットは?

ネイルサロンで甘皮処理などのネイルケアをしてもらうと、とてもキレイに仕上がりますよね。甘皮を処理すると、爪が長く見える効果があるんです。
プロも甘皮処理に使用するキューティクルリムーバーには、どのようなメリットがあるのでしょうか?
甘皮処理に欠かせないアイテム
爪の根元部分にある半透明の薄い膜が「甘皮」です。「爪上皮(そうじょうひ)」「キューティクル」と呼ばれることもあります。
甘皮を処理するときに甘皮がかたいと傷つきやすいので、キューティクルリムーバーでやわらかくすることで、傷つけにくくなるというメリットがあります。
キューティクルリムーバーの選び方は?
キューティクルリムーバーは、ドラッグストアやバラエティショップのネイルコーナー、Amazonや楽天などのネット通販で購入することができます。
キューティクルリムーバーを選ぶ際は、どのような点に着目するといいでしょうか?
ポイント1:塗りやすさ
キューティクルリムーバーを選ぶポイントとして、まず塗りやすいことが挙げられます。
ハケで塗るタイプや、チューブから直接塗るタイプなどがあるので、自分が使いやすい形状かをチェックしましょう。
塗りにくいものだと、特に利き手側を塗るときに、狙った箇所に塗れなかったり、ハミ出してしまったりする場合があります。
また、塗った箇所に液がきちんととどまるかもポイントになります。サラサラの液体は、塗ったそばから垂れてしまうことがあるので、ほどよく粘度のあるテクスチャーが好ましいです。
ポイント2:成分
配合成分もアイテム選びのポイントとなります。
かたい甘皮をやわらかくするために、キューティクルリムーバーにはたんぱく質を分解する成分や、甘皮を柔軟にするオイルなどが配合されています。
オイルでやわらかくするタイプのアイテムは、軟化に少し時間がかかりますが、刺激が少ないという側面もあります。
また、甘皮をやわらかくする目的の成分のほかに、保湿成分が入っているものを選ぶと、甘皮や爪のケアが期待できます。
キューティクルリムーバーのテスト方法は?
専門家の協力のもと、「成分」と「使用感」の2項目を検証しました。
テスト1:成分
国際毛髪皮膚科学研究所所長・理事の井上哲夫氏協力のもと、配合成分を分析して評価しました。
製品によって成分の傾向は異なります。保湿の要素がありつつ、甘皮を軟化させる効果もあるという点を基準に評価しました。
テスト2:使用感

ネイリストの服部友美氏と複数の女性モニター協力のもと、容器の使いやすさ、液のとどまりやすさ、甘皮のふやけやすさを見て、使用感を総合的に評価しました。
キューティクルリムーバーのおすすめは?
プロと一緒に実際に使ってみた、キューティクルリムーバーのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]()
ネイルズユニークアルフラミド キューティクルリムーバー
![]() |
|
15g |
|||
![]()
PROP NAILネイルキューティクル クレンザー ゼロ&グリーン リムーバー(お試し用)
![]() |
|
5ml |
|||
![]()
ORLYキューティーク キューティクルリムーバー
![]() |
|
9ml |
|||
![]()
デュカートキューティクルリムーバーⅡ
![]() |
|
7ml |
|||
![]()
ネイルネイルキューティクルリムーブオイル N
![]() |
|
6ml |
|||
![]()
ビューティーワールドBW甘皮リムーバー
![]() |
|
10ml |
|||
![]()
paキューティクルリムーバー
![]() |
|
6ml |
|||
![]()
KOBAKOキューティクルリムーバー
![]() |
|
10ml |
|||
![]()
Blue Crossキューティクルリムーバー
![]() |
|
177ml |
|||
![]()
MIKAGAMIキューティクルリムーバー
![]() |
|
100ml |
【1位】ネイルズユニーク「アルフラミド キューティクルリムーバー」
- ネイルズユニークアルフラミド キューティクルリムーバー
- 検証時価格: ¥2,200〜
- 成分
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 液がとどまり垂れにくい
- 保湿成分配合
- 刺激を感じにくい
- 内容量
- 15g
成分
オイルでやわらかくするタイプです。
コンディショニング剤として加水分解ケラチン、セラミドなどを配合しており、甘皮を軟化しつつ、健やかな爪を保つ効果が期待できます。
周辺の皮膚を保湿しながら、甘皮をやわらかくすることが期待できる成分です。
使用感

持ち歩きやすい形状の容器で、液がぷっくりと甘皮の上にのり、しっかりとどまる点が特に好評でした。
甘皮がふやけたことを実感するモニターが多くいました。
ジェルが甘皮の上にとどまりやすく、セルフでも塗りやすいです。
甘皮がほどよくふやけて、軽い力でも押し上げることができました。
【2位】PROP NAIL「ネイルキューティクル クレンザー ゼロ&グリーン リムーバー(お試し用)」
- PROP NAILネイルキューティクル クレンザー ゼロ&グリーン リムーバー(お試し用)
- 最安価格: ¥385〜
- 成分
- 使用感
- おすすめポイント
-
- たんぱく質を分解する成分と保湿する成分が配合
- とろみのあるテクスチャー
- お試し用サイズがある
- 内容量
- 5ml
成分
たんぱく質の分解酵素のほか、「潤いチャージ」をうたうツボクサ葉エキス、ハス花水を配合しています。
たんぱく系の保湿剤も含まれており、甘皮を軟化しながらのケアが期待できます。
たんぱく質の分解酵素としてプロテアーゼを配合しています。
使用感

甘皮がふやけて押し上げやすく、キューティクルニッパーで切りやすかったとの意見がありました。
プッシャーだけで処理できるほどではなかったですが、甘皮をスムーズに押し上げられました。
【3位】ORLY「キューティーク キューティクルリムーバー」
- ORLYキューティーク キューティクルリムーバー
- 最安価格: ¥1,100〜
- 成分
- 使用感
- 内容量
- 9ml
成分
配合成分の数は少なくシンプル。甘皮を軟化させる水酸化Kと、保湿が期待できるゴマ油を配合しています。
水酸化Kを中和する成分が入っていないので、強めのアルカリ性だと思われます。軟化力は期待できそうです。
使用感

ハケは細身で塗りやすい形状です。甘皮がしっかりふやけるので、「プッシャーで余計な力をかけずに取れた」との声も。
ただし、なかには刺激を感じたというモニターもいました。
ハケがやや長めですが、塗りにくさは感じませんでした。
【4位】デュカート「キューティクルリムーバーⅡ」
- デュカートキューティクルリムーバーⅡ
- 最安価格: ¥770〜
- 成分
- 使用感
- 内容量
- 7ml
成分
オイルで甘皮をふやかすタイプです。
オイルでの軟化がメインで、甘皮を溶かすような成分は入っていません。
使用感
テクスチャーはサラッとしていますが、甘皮にちゃんととどまりました。
甘皮にとどまった液が、プッシャーで押し上げるときに緩衝材になってくれました。
【5位】ネイルネイル「キューティクルリムーブオイル N」
- ネイルネイルキューティクルリムーブオイル N
- 最安価格: ¥1,634〜
- 成分
- 使用感
- 内容量
- 6ml
成分
成分にはアーモンド油(保湿・保護成分)やアボカド油(甘皮柔軟性分)が配合されています。オイルで甘皮をふやかすタイプです。
オイルそのものです。甘皮を押し上げるときに油が緩衝材になることが期待できます。
使用感
容器の使いやすさと液のとどまりやすさは優秀でしたが、あまりふやけませんでした。オイリーなので、プッシャーが爪の上で滑ってしまうという意見もありました。
液が乾くのが遅く、爪がオイリーになって滑ってしまい、甘皮を上手く押し上げられませんでした。
【6位】ビューティーワールド「BW甘皮リムーバー」
- ビューティーワールドBW甘皮リムーバー
- 最安価格: ¥473〜
- 成分
- 使用感
- 内容量
- 10ml
成分
オイル感が強い成分配合でした。
甘皮を溶かす成分は入っていません。保湿剤のワセリンが入っています。
使用感
甘皮がふやけてプッシャーでスムーズに押し上げられたというモニターと、かたいままでプッシャーが入っていかなかったというモニターがいました。
強めの香料は好みが分かれます。
芳香剤のような香りが強く、ふきとった後も少し残りました。
【7位】pa「キューティクルリムーバー」
- paキューティクルリムーバー
- 最安価格: ¥379〜
- 成分
- 使用感
- 内容量
- 6ml
成分
甘皮をやわらかくする効果はあまり期待できない成分内容でした。
使用感
マニキュアタイプで使いやすかったです。刺激もありませんでした。
【8位】KOBAKO「キューティクルリムーバー」
- KOBAKOキューティクルリムーバー
- 最安価格: ¥2,530〜
- 成分
- 使用感
- 内容量
- 10ml
成分
甘皮を軟化させる目的にフォーカスした成分配合です。
使用感
容器はおしゃれですが、時間がないときは少し手間に感じる作りでした。
【9位】Blue Cross「キューティクルリムーバー」
- Blue Crossキューティクルリムーバー
- 最安価格: ¥1,250〜
- 成分
- 使用感
- 内容量
- 177ml
成分
甘皮の軟化が期待できる成分です。液状ラノリンは羊の皮脂分泌物を精製した油で、肌なじみがいいです。
使用感

ボトルが扱いにくく液が垂れてしまいました。ふやけた部分の甘皮の処理はラクでした。
【10位】MIKAGAMI「キューティクルリムーバー」
- MIKAGAMIキューティクルリムーバー
- 最安価格: ¥1,480〜
- 成分
- 使用感
- 内容量
- 100ml
成分
うるおいケアは期待できますが、甘皮の軟化は期待できない成分です。
使用感
水っぽくてすぐに揮発してしまい、甘皮に変化を感じませんでした。
甘皮のセルフケア方法は?
実際に甘皮処理はどのように行うのでしょうか? プロのネイリストの服部友美氏に教えてもらいました。
STEP1:甘皮をふやかす
甘皮部分にキューティクルリムーバーを塗って、製品の規定時間おいて甘皮をふやかします。
STEP2:プッシャーで押し上げる

プッシャー、もしくはコットンを巻いたウッドスティックで、爪の根元に向かって甘皮をやさしく押し上げます。
次にガーゼで甘皮部分を軽くこすり、水やぬるま湯でよく洗い流します。薄い甘皮はこの作業だけで取り除ける場合があります。
セルフケアの場合、プッシャーはメタル製ではなく、木製を使用したほうが爪を傷つけにくいです。
STEP3:余分な甘皮を切る

甘皮の上がった部分をキューティクルニッパーで切り、形を整えます。最後にネイルオイルを塗ってしっかり保湿をします。
キューティクルリムーバーのおすすめ まとめ
以上、キューティクルリムーバーのおすすめランキングでした。
ベストバイに輝いたのは、ネイルズユニーク「アルフラミド キューティクルリムーバー」でした。
オイルで甘皮をふやかすタイプで、保湿成分も配合しています。ジェルが塗った箇所にとどまりやすく、垂れにくいので使い勝手もバツグン。
甘皮をやわらかくすると同時に、うるおいケアも期待できちゃう良品です。
キューティクルリムーバーのおすすめ

ネイルズユニーク
アルフラミド
キューティクルリムーバー
キューティクルリムーバーの売れ筋ランキングもチェック!
キューティクルリムーバー・リムーバーの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
甘皮には爪を保護する役割があります。やりすぎはよくないので、処理する場合は、1カ月に1回程度を目安にしてください。