ビューティーリップクリームの最新事情は?

リップクリームの最新事情は? リップクリームおすすめ イメージ

唇は角層が薄くて汗腺や皮脂腺がないため、自然なバリア機能が弱い部位。

乾燥しやすく日常の食事やおしゃべりでもこすれちゃうので、くちびるが荒れやすいのは当然! だからこそ、良質なリップクリームで適切にケアすることが欠かせません

雑誌『LDK』が、唇ケアにマストのリップクリームの最新事情について調査した結果がこちら。

リップクリームに一番求めることは?

保湿が56%と一番多く、次いで荒れ予防が56%、ベタつきにくさ・塗り心地が9%、その他9%という結果に。うるおいを求めて使用する人が最多でした。

リップクリームに一番求めることは? リップクリームおすすめ イメージ

最も重視されているのは保湿。次いで荒れ予防が続き、唇のトラブル予防目的の2項目が約8割を占めました。使用感にこだわる人は1割に満たない結果に。

1日何回リップクリームを塗る?

1〜2回が55%、3〜4回が25%、5回以上が20%という結果でした。1〜2回が過半数で5回以上塗る人もいました。

1日何回リップクリームを塗る? リップクリームおすすめ イメージ

1〜2回が過半数で乾燥時期としては少なめ。5回以上と多めの回数の人も2割。何度も塗りたくなる人は、口呼吸など乾燥の原因を見直すといいかもしれません。

LDK
暮らしのおすすめベストバイ
LDK のコメント

多すぎず少なすぎずを心がけて!(ライター菊池)

※アンケートの結果はすべて雑誌『LDK』より

LDKが最新リップクリームやリップ美容液をテスト

LDKが最新リップクリームやリップ美容液をテスト リップクリームおすすめ イメージ

リップクリームは、保湿力や唇荒れ予防、乾燥対策ができるのはもちろん、塗り心地や香りも大切なポイントです。

ドラッグストアにあるプチプラだけでも幅広いラインナップがあって、その中から1本だけを選ぶとなると迷ってしまいますよね。

そこで雑誌『LDK』が、ドラッグストアなどで購入できる新製品&リニューアルした人気商品を徹底比較。定番の薬用リップに加え、リップ美容液リップスクラブハンドクリームにもなるリップクリームなど、さまざまなタイプを比べてみました。

塗り心地がよくうるおってぷるんと魅力的で印象的な唇になれるおすすめの1本を探しました。

ビューティーリップクリームの選び方は?

ひとくちにリップクリームと言っても、昔ながらのメンソレータムやニベアのディープモイスチャーをはじめ、高保湿や豊富なケア成分をうたうものも増えていたりと、形状もさまざまなものがあります。

ネットのクチコミやレビューを見ても、どのメーカーのものが自分に合うのかイマイチわかりませんよね。

ここでは、リップクリームを選ぶ時のポイントを解説します。プレゼントやちょっとしたギフトに選ぶときにも参考にしてみてくださいね。

選び方1:化粧品・医薬品・医薬部外品の違いをチェック

リップクリームは、主に「化粧品」「薬用(医薬部外品)」「医薬品」の3つに分類されます。パッケージで確認できるので特徴を知っておきましょう。

化粧品

化粧品のリップクリームは日常的に唇を保湿したい人向き

保湿成分や美容液成分などが配合されていて、メイクの際の口紅下地(リップベース)として使える色つきのものや発色のいいカラーリップなど、バリエーションが豊富なのも特徴。カラーや香りをその日の気分に合わせて選ぶのもアリです。

かさつきや乾燥を防ぐことはできますが、ひび割れしがちな人やカサカサ・炎症がひどい人は医薬品や医薬部外品のリップクリームを、香りがあるものが苦手な人は無香料のものを選びましょう。

薬用(医薬部外品)

薬用(医薬部外品) リップクリームおすすめ イメージ
画像はAmazonより

医薬部外品の薬用リップクリームは、唇が傷んでいるという人向き

保湿成分だけでなく、唇の荒れやひび割れを予防する有効成分が一定の濃度で配合されています。

医薬品と違い、治療薬ではないので普段使いできるのが特徴で、無香料・無着色タイプのものが多く、敏感肌用の商品もあります。

パッケージに「医薬部外品」「薬用」と表記されているかをチェックしてみてください。

医薬品

治療薬となる医薬品のリップクリームには、唇の荒れや炎症に効果が認められている有効成分配合です。

そのため、唇の傷みがひどいときや症状が出ているときだけ使用し、普段使いは避けてください。

医薬品のリップクリームを使っても症状が改善されない場合は、医療機関を受診するようにしましょう。

選び方2:UVケアができるかどうか

唇は神経や血管が多いため刺激に弱くデリケートで、紫外線ダメージや外的刺激も受けやすい部位。

ケアで最優先すべきは油分で保護することですが、さらに低刺激かどうか、日中のUVケアやUVカットに期待できるかどうかも意識してアイテムを選ぶといいでしょう。

選び方2:UVケアができるかどうか リップクリームおすすめ イメージ

SPFやPAの数値など、パッケージでウリをチェックしてみましょう。

選び方3:形状をチェック

リップクリームにはスタンダードなスティックタイプをはじめ、さまざまな形状のものがあります。

それぞれのタイプの特徴やメリット・デメリットをご紹介します。

スティックタイプ

スティックタイプ リップクリームおすすめ イメージ

リップスティックともいわれるスタンダードなスティックタイプのリップクリームは、手を汚さずにこまめに塗れるのが大きな魅力。乾燥が気になる時にサッと手軽に塗れます。

種類も多く、好みのつけ心地や好きな香りのものを選べます。コンパクトで軽量なので、ポーチに入れて持ち運びするのに便利です。

バームタイプ

バームタイプ リップクリームおすすめ イメージ

リップバームともいわれるバームタイプ・ジャータイプのリップクリームは、保湿力の高さが魅力。油分が多く濃密で、とろけるようにやわらかい質感が特徴です。

指で塗る塗り方なので外出先などに持ち運びにするのには不向きですが、容量もたっぷりあるので、就寝前の集中ケアやナイトケアなど自宅でのリップケアにぴったりです。

チューブタイプ

チューブタイプ リップクリームおすすめ イメージ

チューブタイプは、最も柔らかいテクスチャーで伸びのいいリップクリーム。美容液とうたうタイプも多いです。

みずみずしい潤いでツヤ感のある仕上がりになり、密着力が高いので、リップグロスのように使うことができます。手を汚さずに直接使用でき、持ち運びもしやすいです。

選び方4:保湿成分をチェック

リップクリームには、さまざまな保湿成分(うるおい成分)が配合されています。

主な保湿成分には「シアバター」「ミツロウ」「スクワラン」などの天然由来成分や、「ホホバオイル(ホホバ油)」「ヒアルロン酸」「グリセリン」などがあります。

「ワセリン」は唇の表面に油膜を張り、外部からの乾燥やカサつき、刺激から保護し、内側からの水分蒸発を防いでくれます。

選び方5:価格をチェック

リップクリームは唇のお手入れに毎日使うアイテムなので、お値段も気になりますよね。

ドラッグストアなどで購入する際は、価格にも注目。コスパのいいお気に入りを見つけられたら、気兼ねなくケアできます。

ビューティーリップクリームの人気商品を徹底比較

リップクリームの人気商品を徹底比較 リップクリームおすすめ イメージ

今回は雑誌『LDK』編集部が、ドラッグストアをはじめ、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネット通販でも購入できる新製品&リニューアルした人気商品を中心に薬用タイプ(医薬部外品、指定医薬部外品)を含めてピックアップ。

美容液タイプやプランパータイプ、スクラブタイプなども比べてみました。

元化粧品メーカー研究員の石渡比奈子さんと一緒に、次の3項目を比較検証しました。詳細は次のとおりです。

テスト1:保湿力

テスト1:保湿力 リップクリームおすすめ イメージ

各製品一定量のリップクリームを、検体に塗布。一定時間経過後の見た目の変化により評価しました。

テスト1:保湿力 リップクリームおすすめ イメージ2

リップの塗布から一定時間経過後に検体がどのくらい乾いたかを見ました。

テスト2:使用感

テスト2:使用感 リップクリームおすすめ イメージ

ベタつきにくさ・塗り心地・容器の使いやすさを評価しました。「ベタつきにくさ」は、リップを塗った唇をスパンコールに押し付け、くっついた数で評価しました。

テスト2:使用感 リップクリームおすすめ イメージ2

複数のモニターが実際に使って、「塗り心地」や「容器の使いやすさ」をチェックしました。

テスト3:成分

テスト3:成分 リップクリームおすすめ イメージ

パッケージに記載の成分表から、成分のプロが唇ケアのポイントとなる成分で分類・評価しました。​

石渡比奈子 氏
元化粧品メーカーの研究員
石渡比奈子 氏 のコメント

医薬部外品であることも加点対象としています。

以上を比較検証した結果は、評価の高かったリップクリームのおすすめ商品からランキングで発表します。それではどうぞ!

ビューティーリップクリームのおすすめは?

リップクリームのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
A評価
アンレーベル ラボVモイスト UVリップクリーム
リップクリームおすすめ アンレーベル ラボ Vモイスト UVリップクリーム イメージ
4.67
5.00 4.00 5.00
4.0g
A評価
レシピオ薬用モイストリペア リップクリーム
リップクリームおすすめ レシピオ 薬用モイストリペア リップクリーム イメージ
4.33
5.00 4.00 4.00
2.8g
A評価
セブンプレミアム薬用リップクリーム
リップクリームおすすめ セブンプレミアム 薬用リップクリーム イメージ
4.33
5.00 4.00 4.00
3.5g
A評価
ニベアディープモイスチャー リップ メルティタイプ オリーブ&レモンの香り
リップクリームおすすめ ニベア ディープモイスチャー リップ メルティタイプ オリーブ&レモンの香り イメージ
4.00
5.00 3.00 4.00
2.2g
A評価
近江兄弟社メンターム薬用メディカルリップスティック Ca
リップクリームおすすめ 近江兄弟社メンターム 薬用メディカルリップスティック Ca イメージ
4.00
5.00 3.00 4.00
3.2g
◯(指定医薬部外品)
A評価
近江兄弟社メンターム薬用メディカルリップスティック Ma
リップクリームおすすめ 近江兄弟社メンターム 薬用メディカルリップスティック Ma イメージ
4.00
5.00 3.00 4.00
3.2g
◯(指定医薬部外品)
A評価
ビオリカボタニカル&ライス配合 モイスチャーリップ
リップクリームおすすめ ビオリカ ボタニカル&ライス配合 モイスチャーリップ イメージ
4.00
5.00 4.00 3.00
2.4g
A評価
からだWelciaぬり心地が心地いいオーガニックリップ カモミール&オレンジ&パルマローザ
リップクリームおすすめ からだWelcia ぬり心地が心地いいオーガニックリップ カモミール&オレンジ&パルマローザ イメージ
4.00
5.00 4.00 3.00
4.0g
A評価
桃潤リップトリートメント
リップクリームおすすめ 桃潤 リップトリートメント イメージ
4.00
5.00 4.00 3.00
3.0g
A評価
ママバターウィズ リップスティック
リップクリームおすすめ ママバター ウィズ リップスティック イメージ
4.00
5.00 4.00 3.00
4.0g
A評価
マキアージュドラマティックエッセンスリップケア
リップクリームおすすめ マキアージュ ドラマティックエッセンスリップケア イメージ
3.83
5.00 3.00 3.50
3.8g
A評価
ミナモゴートミルクリップクリーム バニラの香り
リップクリームおすすめ ミナモ ゴートミルクリップクリーム バニラの香り イメージ
3.83
5.00 3.00 3.50
1.5g
A評価
ザ・レチノタイムリンクルリップエッセンス プランパー/ピンク
リップクリームおすすめ ザ・レチノタイム リンクルリップエッセンス プランパー/ピンク イメージ
3.83
5.00 2.00 4.50
8g
B評価
ビオリカボタニカル&ブラック シュガー配合 エッセンスリップ
リップクリームおすすめ ビオリカ ボタニカル&ブラック シュガー配合 エッセンスリップ イメージ
3.67
5.00 3.00 3.00
2.4g
B評価
Oyessリップクリーム チェリー
リップクリームおすすめ Oyess リップクリーム チェリー イメージ
3.67
5.00 3.00 3.00
4.8g
B評価
カントリー&ストリームリップクリーム CP01
リップクリームおすすめ カントリー&ストリーム リップクリーム CP01 イメージ
3.67
5.00 3.00 3.00
4.5g
B評価
ダイソーGene Tokyo リップ&ハンドクリーム 01
リップクリームおすすめ ダイソー Gene Tokyo リップ&ハンドクリーム 01 イメージ
3.67
5.00 3.00 3.00
1.8g(リップ) 12g(ハンド)
B評価
無印良品リップスクラブ
リップクリームおすすめ 無印良品 リップスクラブ イメージ
3.50
4.00 3.00 3.50
2.5g
B評価
ケアセラモイストバリアリップクリーム
リップクリームおすすめ ケアセラ モイストバリアリップクリーム イメージ
3.50
5.00 2.00 3.50
2.4g
B評価
エテュセリップエッセンス
リップクリームおすすめ エテュセ リップエッセンス イメージ
3.33
5.00 2.00 3.00
10g

A評価【1位】アンレーベル ラボ「V モイスト UVリップクリーム」

  • アンレーベル ラボVモイスト UVリップクリーム
  • 実勢価格: ¥990

総合評価: 4.67

 
保湿力
 5.00
使用感
 4.00
成分
 5.00

ぜいたくな配合成分で美唇を目指す

リップクリームのおすすめランキング1位でベストバイに輝いたのは、A評価のアンレーベル ラボ「V モイスト UVリップクリーム」

ビタミンC誘導体配合でくすみケアが叶うと噂のリップ。なんといっても成分の種類が豊富でした。

成分の全加点項目で複数種類の成分を配合しており、UVカットもできる充実っぷり。

もちろん保湿力も高く、塗りやすさも抜群です。

おすすめポイント
  1. 保湿も荒れ予防も叶える複数種類の成分配合
  2. 保湿力が高く塗りやすさも抜群
  3. UVカットもできる
内容量
4.0g
SPF
24
PA
++

使用感:◎

  • ベタつきにくさ:◎
  • 塗り心地:◎
  • 容器の使いやすさ:◎

唇に沿わせやすい斜めカットです。

モニター(女性)
モニター(女性) のコメント

アンレーベルラボは塗りやすくてケースがおしゃれです。(モニターSさん)

成分:◎

成分:◎ リップクリームおすすめ イメージ

3種のヒト型セラミドやヒアルロン酸のほか、唇ケアにうれしい成分の種類が多いです。UV対策までこなします。

A評価【2位】レシピオ「薬用モイストリペア リップクリーム」

  • レシピオ薬用モイストリペア リップクリーム
  • 実勢価格: ¥990

総合評価: 4.33

 
保湿力
 5.00
使用感
 4.00
成分
 4.00

うるおいバリアで乾燥からガード!

リップクリームのおすすめランキング2位でベストバイに輝いたのは、A評価のレシピオ「薬用モイストリペア リップクリーム」

マツキヨココカラの敏感肌ブランドのリップ。しっかりとした塗り心地で唇を守ってくれるリップですが、意外とベタつきが気になりません。

しっかりと検体の表面をカバーし、塗布から一定時間経過しても、しっとりとした状態のまま! これだけ保湿力に優れていれば、唇のうるおいも長時間守ってくれそうです。

容器は繰り出しやすく、手におさまりやすい使い勝手のよいサイズ感も好評です。

おすすめポイント
  1. しっかりとした塗り心地
  2. うるおって乾燥からガード
  3. 繰り出しやすく使い勝手のいいサイズ感
医薬部外品
内容量
2.8g

保湿力:◎+

未塗布 →塗布
未塗布 →塗布 リップクリームおすすめ イメージ

検体に何も塗らずに一定時間放置しておくとバリバリに割れてしまいます(画像左)が、塗布して一定時間経過してもうるうる状態(画像右)です。

使用感:◎

  • ベタつきにくさ:◎+
  • 塗り心地:◯
  • 容器の使いやすさ:◎

ちょうどよいサイズ感です。

モニター(女性)
モニター(女性) のコメント

レシピオはちゃんと守られている感がありました。(モニターTさん)

成分:◎

保湿成分にセラミドやヒアルロン酸を配合。医薬部外品で、有効成分の肌荒れ予防成分を2種類配合しています。

A評価【2位】セブンプレミアム「薬用リップクリーム」

LDK: ベストバイ[リボンなし]
リップクリームおすすめ セブンプレミアム 薬用リップクリーム イメージ1
  • セブンプレミアム薬用リップクリーム
  • 検証時価格: ¥396

総合評価: 4.33

 
保湿力
 5.00
使用感
 4.00
成分
 4.00

なじみやすい塗り心地とプラスケアがイイ!

リップクリームのおすすめランキング2位でベストバイに輝いたのは、A評価のセブンプレミアム「薬用リップクリーム」

セブンイレブンで手軽に買える薬用リップ。塗った瞬間にとろけてなめらかに広がり、サラッと心地よくなじむテクスチャー。

成分は全項目で加点評価。ただ唇をうるおすだけではない、万能リップです。

おすすめポイント
  1. なじみやすい塗り心地
  2. 価格の安さも魅力
  3. 肌荒れ防止成分の医薬部外品
医薬部外品
内容量
3.5g

使用感:◎

  • ベタつきにくさ:◎+
  • 塗り心地:◎
  • 容器の使いやすさ:◯

すべりがよくてベタつきません。

塗り心地
塗り心地 リップクリームおすすめ イメージ

オイル状にとろけてサラリとなじみ、とてもなめらか&伸びがイイ! スティックの太さもちょうどいいので、ひと塗りで満足できます。

塗り心地 リップクリームおすすめ イメージ2

あまりくっつきません。

べたつきにくさ(使用感)
べたつきにくさ(使用感) リップクリームおすすめ イメージ

セブンプレミアムはサラサラです。

成分:◎

医薬部外品の有効成分に、肌荒れを防ぐビタミンE誘導体を配合しています。

A評価【4位】ニベア「ディープモイスチャー リップ メルティタイプ オリーブ&レモンの香り」

  • ニベアディープモイスチャー リップ メルティタイプ オリーブ&レモンの香り
  • 実勢価格: ¥470

総合評価: 4.00

 
保湿力
 5.00
使用感
 3.00
成分
 4.00

唇の荒れが気になる人向け

リップクリームのおすすめランキング4位は、A評価のニベア(NIVEA)「ディープモイスチャー リップ メルティタイプ オリーブ&レモンの香り」

前回ベストの香り違いで今回も登場! 保湿力は優秀でしたが、使用感は平均的。キャップが長くて安定しています。

成分は高評価。エタノールを配合しています。

おすすめポイント
  1. 唇荒れをケアする成分配合
医薬部外品
内容量
2.2g
SPF
26
PA
++

使用感:◯

  • ベタつきにくさ:◯
  • 塗り心地:◎
  • 容器の使いやすさ:◎

キャップが長くて安定しています。

A評価【4位】近江兄弟社メンターム「薬用メディカルリップスティック Ca」

  • 近江兄弟社メンターム薬用メディカルリップスティック Ca
  • 実勢価格: ¥569

総合評価: 4.00

 
保湿力
 5.00
使用感
 3.00
成分
 4.00

ヒビ割れや皮むけなどをケア

リップクリームのおすすめランキング同4位は、A評価の近江兄弟社メンターム「薬用メディカルリップスティック Ca」

保湿力は優秀で、使用感もクセがなく普通に使えるため、使用感にも満足できます。

有効成分に複数の肌荒れ予防成分を配合しており、成分も優秀。唇の荒れが気になる人におすすめです。

おすすめポイント
  1. ヒビ割れや皮むけなどをケア
医薬部外品
◯(指定医薬部外品)
内容量
3.2g

使用感:◯

  • ベタつきにくさ:◯
  • 塗り心地:◯
  • 容器の使いやすさ:◎

クセがなく普通に使えます。

成分:◎

指定医薬部外品で、有効成分として肌荒れ予防成分を4種類配合。ヒビ割れや皮むけなどをケアできます。

A評価【4位】近江兄弟社メンターム「薬用メディカルリップスティック Ma」

  • 近江兄弟社メンターム薬用メディカルリップスティック Ma
  • 実勢価格: ¥569

総合評価: 4.00

 
保湿力
 5.00
使用感
 3.00
成分
 4.00

爽快メントールで唇の荒れ予防に

リップクリームのおすすめランキング同4位は、A評価の近江兄弟社メンターム「薬用メディカルリップスティック Ma」

さわやかなメントールの薬用リップ。保湿力は優秀で、爽快感のあるメントールですべりはまあまあと使用感もまずまずでした。

肌荒れ予防成分配合と成分も高評価。荒れが気になる人にオススメです。

おすすめポイント
  1. 爽快メントールで肌荒れ予防成分配合
医薬部外品
◯(指定医薬部外品)
内容量
3.2g
型番
4987036171248

使用感:◯

  • ベタつきにくさ:◯
  • 塗り心地:◯
  • 容器の使いやすさ:◎

メントールで爽快! すべりはまあまあです。

A評価【4位】ビオリカ「ボタニカル&ライス配合 モイスチャーリップ」

リップクリームおすすめ ビオリカ ボタニカル&ライス配合 モイスチャーリップ イメージ1
リップクリームおすすめ ビオリカ ボタニカル&ライス配合 モイスチャーリップ イメージ2
リップクリームおすすめ ビオリカ ボタニカル&ライス配合 モイスチャーリップ イメージ1
リップクリームおすすめ ビオリカ ボタニカル&ライス配合 モイスチャーリップ イメージ2
  • ビオリカボタニカル&ライス配合 モイスチャーリップ
  • 実勢価格: ¥770

総合評価: 4.00

 
保湿力
 5.00
使用感
 4.00
成分
 3.00

なめらかな軽い感触で使用感がいい

リップクリームのおすすめランキング同4位は、A評価のビオリカ「ボタニカル&ライス配合 モイスチャーリップ」

姉妹誌『『LDK the Beauty』でベストバイを獲得したリップ。コメ由来の保湿成分配合です。

保湿力は優秀。軽い感触でなめらかで使用感も高評価でした。成分は平均的で保湿成分のみの評価でした。

おすすめポイント
  1. 軽い感触でなめらか
内容量
2.4g

使用感:◎

  • ベタつきにくさ:◯
  • 塗り心地:◎+
  • 容器の使いやすさ:◎

軽い質感でなめらかです。

A評価【4位】からだWelcia「ぬり心地が心地いいオーガニックリップ カモミール&オレンジ&パルマローザ」

リップクリームおすすめ からだWelcia ぬり心地が心地いいオーガニックリップ カモミール&オレンジ&パルマローザ イメージ1
  • からだWelciaぬり心地が心地いいオーガニックリップ カモミール&オレンジ&パルマローザ
  • 検証時価格: ¥657

総合評価: 4.00

 
保湿力
 5.00
使用感
 4.00
成分
 3.00

よくとろけてすぐになじむ

リップクリームのおすすめランキング同4位は、A評価のからだWelcia「ぬり心地が心地いいオーガニックリップ カモミール&オレンジ&パルマローザ」

原料と塗り心地にこだわったリップ。保湿力は優秀。よくとろけてすぐになじむ使用感はモニターからも高評価でした。

おすすめポイント
  1. よくとろけてすぐになじむ
内容量
4.0g

使用感:◎

  • ベタつきにくさ:◎+
  • 塗り心地:◎
  • 容器の使いやすさ:◯

よくとろけてすぐになじみます。

モニター(女性)
モニター(女性) のコメント

セブンやウエルシアはスルスルとろけて心地よいです!(モニターKさん)

A評価【4位】桃潤「リップトリートメント」

リップクリームおすすめ 桃潤 リップトリートメント イメージ1
  • 桃潤リップトリートメント
  • 検証時価格: ¥548

総合評価: 4.00

 
保湿力
 5.00
使用感
 4.00
成分
 3.00

塗るとすぐにうるチュルに

リップクリームのおすすめランキング同4位は、A評価の桃潤「リップトリートメント」

ドンキで展開する桃の香り付きのリップ。保湿力は優秀。塗るとすぐにうるチュルになる使用感も高評価でした。

成分は平均的。特に評価に値するものがなく、残念です。

おすすめポイント
  1. 塗るとすぐにうるチュルになる
内容量
3.0g

使用感:◎

  • ベタつきにくさ:◎
  • 塗り心地:◎
  • 容器の使いやすさ:◎

塗るとすぐにうるチュルになります。

A評価【4位】ママバター「ウィズ リップスティック」

  • ママバターウィズ リップスティック
  • 実勢価格: ¥1,518

総合評価: 4.00

 
保湿力
 5.00
使用感
 4.00
成分
 3.00

繰り出しがスムーズでサッと塗れる

リップクリームのおすすめランキング同4位は、A評価のママバター(MAMA BUTTER)「ウィズ リップスティック」

オーガニックシアバターなど良質オイルがウリ。保湿力は優秀。繰り出しがスムーズで容器が使いやすく、使用感もよかったです。

おすすめポイント
  1. 太めのスティックでサッと塗れる
内容量
4.0g

使用感:◎

  • ベタつきにくさ:◯
  • 塗り心地:◎
  • 容器の使いやすさ:◎+

繰り出しがスムーズ。太めのスティックでサッと塗れます。

容器の使いやすさ
容器の使いやすさ リップクリームおすすめ イメージ

スーッとなめらかに繰り出せます。またキャップも深いのでバッグの中で不意に外れる心配もないです。

A評価【11位】マキアージュ「ドラマティックエッセンスリップケア」

  • マキアージュドラマティックエッセンスリップケア
  • 実勢価格: ¥1,901

総合評価: 3.83

 
保湿力
 5.00
使用感
 3.00
成分
 3.50

高い保湿力で使用感もまずまず

リップクリームのおすすめランキング11位は、A評価のマキアージュ「ドラマティックエッセンスリップケア」

マキアージュ初の医薬部外品として話題に。保湿力は優秀。キャップの開閉や繰り出しがよく、使用感もまずまずです。

成分は保湿と肌荒れ予防の2つが評価されましたが、評価としては平均的な結果になりました。

おすすめポイント
  1. キャップの開閉や繰り出しがいい
医薬部外品
内容量
3.8g
型番
21127

使用感:◯

  • ベタつきにくさ:◯
  • 塗り心地:◎
  • 容器の使いやすさ:◎

キャップの開閉や繰り出しもいいです。

A評価【11位】ミナモ「ゴートミルク リップケアバーム バニラの香り」

リップクリームおすすめ ミナモ ゴートミルクリップクリーム バニラの香り イメージ1
  • ミナモゴートミルクリップクリーム バニラの香り
  • 検証時価格: ¥438

総合評価: 3.83

 
保湿力
 5.00
使用感
 3.00
成分
 3.50

保湿力があってまずまずの使用感

リップクリームのおすすめランキング同11位は、A評価のミナモ「ゴートミルク リップケアバーム バニラの香り」

甘くとろけそうなヤギミルクのリップ。保湿力は優秀。細すぎてひと塗りで仕上がらないため、使用感はまずまずでした。

成分も保湿成分が1種類だけと、平均的な評価にとどまりました。

おすすめポイント
  1. 保湿力は十分
内容量
1.5g

使用感:◯

  • ベタつきにくさ:◯
  • 塗り心地:◯
  • 容器の使いやすさ:◯

細すぎてひと塗りで仕上がりません。

A評価【11位】ザ・レチノタイム「リンクルリップエッセンス プランパー/ピンク」

リップクリームおすすめ ザ・レチノタイム リンクルリップエッセンス プランパー/ピンク イメージ1
リップクリームおすすめ ザ・レチノタイム リンクルリップエッセンス プランパー/ピンク イメージ2
リップクリームおすすめ ザ・レチノタイム リンクルリップエッセンス プランパー/ピンク イメージ1
リップクリームおすすめ ザ・レチノタイム リンクルリップエッセンス プランパー/ピンク イメージ2
  • ザ・レチノタイムリンクルリップエッセンス プランパー/ピンク
  • 検証時価格: ¥1,320

総合評価: 3.83

 
保湿力
 5.00
使用感
 2.00
成分
 4.50

複数の保湿成分配合で荒れをケア

リップクリームのおすすめランキング同11位は、A評価のザ・レチノタイム(THE RETINOTIME)「リンクルリップエッセンス プランパー/ピンク」

むっちりプランパーをうたう、ほんのり色づくリップ。ザ・レチノタイムはマツモトキヨシのシワ改善エイジングケアブランドです。

保湿力は優秀。ベタつきにくさが響いて使用感評価は伸びませんでした。

成分は優秀。基本的なトラブルを防ぐ成分配合でヒビ割れや荒れをケアできます。

おすすめポイント
  1. 複数の良成分を配合
内容量
8g
カラー
ピンク

使用感:△

  • ベタつきにくさ:✕
  • 塗り心地:◯
  • 容器の使いやすさ:◯

プランプ効果でスースーします。

成分:◎

保湿成分としてナイアシンアミドやパルミチン酸レチノールなど複数の成分を配合しています。

B評価【14位】ビオリカ「ボタニカル&ブラックシュガー配合 エッセンスリップ」

リップクリームおすすめ ビオリカ ボタニカル&ブラック シュガー配合 エッセンスリップ イメージ1
リップクリームおすすめ ビオリカ ボタニカル&ブラック シュガー配合 エッセンスリップ イメージ2
リップクリームおすすめ ビオリカ ボタニカル&ブラック シュガー配合 エッセンスリップ イメージ1
リップクリームおすすめ ビオリカ ボタニカル&ブラック シュガー配合 エッセンスリップ イメージ2
  • ビオリカボタニカル&ブラック シュガー配合 エッセンスリップ
  • 実勢価格: ¥770

総合評価: 3.67

 
保湿力
 5.00
使用感
 3.00
成分
 3.00

保湿力は優秀も使用感と成分は平均的

リップクリームのおすすめランキング14位は、B評価のビオリカ「ボタニカル&ブラックシュガー配合 エッセンスリップ」

黒砂糖配合でもっちり唇へ導きます。保湿力は優秀。細身スティックではみ出しにくく、使用感はまずまずです。

内容量
2.4g

使用感:◯

  • ベタつきにくさ:◯
  • 塗り心地:◎
  • 容器の使いやすさ:◎

はみ出しにくい細身スティックです。

B評価【14位】Oyess「リップクリーム チェリー」

  • Oyessリップクリーム チェリー
  • 実勢価格: ¥935

総合評価: 3.67

 
保湿力
 5.00
使用感
 3.00
成分
 3.00

保湿力は高いけど塗り心地は普通

リップクリームのおすすめランキング同14位は、B評価のOyess(オーイエス)「リップクリーム チェリー」

ドイツ生まれのオーガニックリップ。保湿力は優秀。塗り心地は普通ですが、べたつきにくく、使用感もよかったです。

内容量
4.8g

使用感:◯

  • ベタつきにくさ:◎+
  • 塗り心地:◯
  • 容器の使いやすさ:◯

ベタつきませんが、塗り心地は普通です。

B評価【14位】カントリー&ストリーム「リップクリーム CP01」

  • カントリー&ストリームリップクリーム CP01
  • 実勢価格: ¥660

総合評価: 3.67

 
保湿力
 5.00
使用感
 3.00
成分
 3.00

重めの質感ながらうるおいは十分

リップクリームのおすすめランキング同14位は、B評価のカントリー&ストリーム「リップクリーム CP01」

ハチミツの香りがするプランパーでほんのり色づきます。保湿力は優秀。重めの質感ですが、ベタベタせず使用感も悪くなかったです。

成分は平均的。エタノールを配合しています。

内容量
4.5g

使用感:◯

  • ベタつきにくさ:◎
  • 塗り心地:◯
  • 容器の使いやすさ:◯

重めの質感ですが、ベタベタしません。

B評価【14位】ダイソー「Gene Tokyo リップ&ハンドクリーム 01」

リップクリームおすすめ ダイソー Gene Tokyo リップ&ハンドクリーム 01 イメージ1
  • ダイソーGene Tokyo リップ&ハンドクリーム 01
  • 検証時価格: ¥220

総合評価: 3.67

 
保湿力
 5.00
使用感
 3.00
成分
 3.00

保湿力は文句なしでも本体が大きめ

リップクリームのおすすめランキング同14位は、B評価のダイソー「Gene Tokyo リップ&ハンドクリーム 01」

リップとハンドクリームが1本になったダイソーのリップ。保湿力は優秀。本体は大きいですが意外と塗りやすく、使用感も悪くありませんでした。

内容量
1.8g(リップ) 12g(ハンド)

使用感:◯

  • ベタつきにくさ:◯
  • 塗り心地:◎
  • 容器の使いやすさ:△

本体は大きいですが、意外と塗りやすいです。

B評価【18位】無印良品「リップスクラブ」

  • 無印良品リップスクラブ
  • 実勢価格: ¥791

総合評価: 3.50

 
保湿力
 4.00
使用感
 3.00
成分
 3.50

保湿力がやや劣る

リップクリームのおすすめランキング18位は、B評価の無印良品「リップスクラブ」

シュガースクラブですべすべのリップ。保湿力は惜しくもはなまる評価には届きませんでしたが、端に微細な割れが生じた程度で保湿力は問題ありません。

唇への使用でも、ちゃんと塗れば十分な保湿効果が期待できます。

使用感は平均的。スクラブが徐々になじみます。

内容量
2.5g
型番
84404849

保湿力:◎

未塗布→塗布
未塗布→塗布 リップクリームおすすめ イメージ

検体に何も塗らずに一定時間放置しておくとバリバリに割れてしまいます(画像左)が、塗布する一定時間経過も表面はキレイな状態です。

使用感:◯

  • ベタつきにくさ:◯
  • 塗り心地:◯
  • 容器の使いやすさ:◯

スクラブは徐々になじみます。

B評価【18位】ケアセラ「モイストバリアリップクリーム」

  • ケアセラモイストバリアリップクリーム
  • 実勢価格: ¥661

総合評価: 3.50

 
保湿力
 5.00
使用感
 2.00
成分
 3.50

保湿力は十分もベッタリが残念

リップクリームのおすすめランキング同18位は、B評価のケアセラ(CareCera) 「モイストバリアリップクリーム」

8種類もの天然セラミドを配合。保湿力は優秀でしたが、使用感がイマイチ。テクスチャーが少し硬めで粘度があるため、スムーズには塗れずベタつきも感じます。

成分は保湿成分が評価されましたが、平均的でした。

内容量
2.4g

使用感:△

  • ベタつきにくさ:✕
  • 塗り心地:◯
  • 容器の使いやすさ:◎

繰り出しやすいですが、ベッタリ感が少し残念です。

B評価【20位】エテュセ「リップエッセンス」

  • エテュセリップエッセンス
  • 実勢価格: ¥1,419

総合評価: 3.33

 
保湿力
 5.00
使用感
 2.00
成分
 3.00

うるおうけどベタつきがち

リップクリームのおすすめランキング20位は、B評価のエテュセ(ettusais)「リップエッセンス」

赤ちゃんピンクをめざす唇美容液。ほんのり色づきます。保湿力は優秀でしたが、使用感は後一歩。ジェルだからベタつきがちでした。

成分は保湿成分が評価されましたが、平均的な結果に。

内容量
10g
SPF
18
PA
++

使用感:△

  • ベタつきにくさ:✕
  • 塗り心地:◯
  • 容器の使いやすさ:◯

ジェルだからベタつきがちに。

容器の使いやすさ
容器の使いやすさ リップクリームおすすめ イメージ

チューブがかためなので、ちょっと出しにくい反面、量が調節しやすいという声もありました。

容器の使いやすさ リップクリームおすすめ イメージ2

ビッシリくっつきました。

ビューティーリップケアのポイントは?

リップは1日に何回も塗ってもいい?

リップの頻繁な塗り直しは、摩擦によって唇を傷め、かぶれや色素沈着の原因になることも。食後や洗顔後、乾燥を感じたときなど必要なタイミングにだけ使用するようにしましょう。

リップは1日に何回も塗ってもいい? リップクリームおすすめ イメージ

乾くからといって何回も塗ると老け見えになることも?

リップは去年と同じものを使っていい?

購入してから半年たっているなら買い替えましょう。油の劣化や、口や粘膜に直接触れることによる雑菌の繁殖を考慮すると、リップクリームは秋〜冬、春〜夏の半年スパンぐらいが交換の目安です。

リップは夏も使っていい?

問題ありません。秋・冬ほどではないものの、夏も紫外線やクーラーで乾燥しやすい環境下に置かれることがあるので、夏もリップでしっかりとケアしましょう。SPF・PAの表記がある製品を使うのもおすすめです。

ビューティーリップクリームのおすすめ まとめ

以上、リップクリームのおすすめランキングでした。

今回は、パキパキに割れる唇にサヨナラできるものを探すべく、さまざまなタイプのリップクリームをテスト。

全体的にハイレベルで、特に「保湿力」は全製品◎評価以上という素晴らしい結果に。おかげで、3製品ものベストバイを選出できました!

リップクリームのおすすめ まとめ リップクリームおすすめ イメージ

アンレーベル ラボは、複数の良成分配合で多角的にケアし、美唇に導きます。フィットしやすい斜め形状やすべりのよさなど、上質な塗り心地も好評でした。

レシピオは、しっかりと塗った感があるのにベタつきにくいという、絶妙なバランスが光ります。また、容器の使い心地もよいため、日常的に重宝しそうです。

セブンプレミアムは、サラッとなじんでベタつきにくいため、軽い塗り心地を求めている人にピッタリ。しかも、約400円というコスパの高さとコンビニで買える手軽さは見逃せません!

そのほかのA評価の製品も大きな欠点はナシ。塗り心地などを参考に、この冬こそはうるおいに満ちた健やかな唇で過ごしましょう!

複数のケア成分でUVケアも!アンレーベル ラボ

複数のケア成分でUVケアも!アンレーベル ラボ リップクリームおすすめ イメージ
複数のケア成分でUVケアも!アンレーベル ラボ リップクリームおすすめ イメージ2

アンレーベル ラボ
V モイスト UVリップクリーム

アンレーベル ラボ「V モイスト UVリップクリーム」は、複数のケア成分+UVケアもできちゃうよくばりリップ。保湿力も高く、塗りやすいです。

ピタッと密着して乾燥から守るレシピオ

ピタッと密着して乾燥から守るレシピオ リップクリームおすすめ イメージ
ピタッと密着して乾燥から守るレシピオ リップクリームおすすめ イメージ2

レシピオ
薬用モイストリペア リップクリーム

レシピオ「薬用モイストリペア リップクリーム」は、唇をしっかり乾燥から守ってくれます。容器は繰り出しやすく、手におさまりやすいサイズ感も良かったです。

ベタつきにくく安さも魅力のセブンプレミアムのリップ

ベタつきにくく安さも魅力のセブンプレミアムのリップ リップクリームおすすめ イメージ
ベタつきにくく安さも魅力のセブンプレミアムのリップ リップクリームおすすめ イメージ2

セブンプレミアム
薬用リップクリーム

セブンプレミアム「薬用リップクリーム」は、なじみやすい塗り心地とコスパの良さが魅力。肌荒れ防止からうるおいケアまでこなし、全項目で加点評価。コンビニで手に入る万能リップです。

リップクリームを探している人は、本記事のおすすめランキングの情報を参考に、お気に入りを見つけてくださいね。

ビューティーリップクリームの売れ筋ランキングもチェック!

リップクリームのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。