ビューティー高保湿&トラブル予防できるリップは?

高保湿&トラブル予防できるリップは? リップクリームおすすめ イメージ

乾燥する季節に欠かせないリップクリーム。最近では保湿だけでなく、しっかり紫外線(UV)ケアできるものやくすみ・縦ジワ対策などの美容成分を配合する商品もラインナップされています。

見た目もかわいくておしゃれなデザインのものも多く登場しているので、ちょっとしたプレゼントやギフトにもいいですよね。

マスクの中で皮がむけやすいのはなぜ?

唇の乾燥は、空気の乾燥や肌質だけではなく、実は口呼吸が原因のことも多いんです。呼気が唇を通過することにより唇が乾燥することに加え、マスク生活で口元が緩む人が増えて、マスク内に蒸気がこもって乾燥を加速させています。

風邪対策や感染症対策でマスクを使う人が多い今、マスク下でも快適に使えるリップクリームがうれしいですよね。

実際にみなさんがどのようなリップクリームを使っているのか、姉妹誌『LDK』が過去に行った読者アンケートをご紹介します。

Q.使っているリップクリームの価格は?

お手頃価格でリップケアしたい人が多い

お手頃価格でリップケアしたい人が多い リップクリームおすすめ イメージ

※過去のLDK公式Twitterにおけるアンケート結果(編集部調べ)より

1000円未満のリップクリームを使っている人が9割を超え、500円未満も過半数。ドラッグストアやスーパーに多く並ぶお手頃な価格帯でコスパのいいリップクリームが人気です。

お手頃価格でリップケアしたい人が多い リップクリームおすすめ イメージ2

また、リップクリーム選びで重視するポイントは「ブランド」が47%ともっとも多く、配合成分などよりニベアやメンソレータムなど、おなじみのブランドで決める人が多いこともわかりました。

Q.リップクリームに一番求めることは?

唇のトラブルを解決する1本がほしい

唇のトラブルを解決する1本がほしい リップクリームおすすめ イメージ

※過去のLDK公式Twitterにおけるアンケート結果(編集部調べ)より

荒れ・乾燥を改善するために使っている人が約8割を占めました。やはり多くの人が、リップクリームの基本性能である唇のトラブルの解決を期待しています。

また、リップクリームの使用時期は一年中使っているという人が多数。季節を問わずにカサつき・荒れ、ガサガサなどの悩みを抱え、毎日リップケアを行っているようです。

そこで雑誌『LDK the Beauty』が、気になるときにサッとひと塗りで保湿できるリップクリームのおすすめを探しました。

ビューティーリップクリームの選び方は?

リップクリームの選び方は? リップクリームおすすめ イメージ

ひとくちにリップクリームと言っても、成分の配合で種類が異なったり、形状もさまざま。ネットのクチコミやレビューを見ても、どれが自分に合うのかイマイチわかりませんよね。

ここでは、リップクリームを選ぶ時のポイントをご紹介します。

化粧品・医薬品・医薬部外品の違いをチェック

リップクリームは、主に「化粧品」「薬用(医薬部外品)」「医薬品」の3つに分類されます。パッケージで確認できるので特徴を知っておきましょう。

化粧品

化粧品のリップクリームは日常的に唇を保湿したい人向き

保湿・美容成分などが配合されていて、メイクの際の口紅下地として使えるものや色付きのカラーリップなど、バリエーションが豊富なのも特徴です。

保湿による乾燥を防ぐことはできますが、ひび割れしがちな人や炎症がひどい人は、医薬品や医薬部外品のリップクリームを選びましょう。

薬用(医薬部外品)

医薬部外品の薬用リップクリームは唇が傷んでいるという人向き

保湿成分だけでなく、唇の荒れやひび割れを予防する有効成分が一定の濃度で配合されています。

医薬品と違い、治療薬ではないので普段使いできるのが特徴で、無香料・無着色タイプのものが多いです。パッケージに「医薬部外品」「薬用」と表記されているかをチェックしてみてください。

医薬品

治療薬となる医薬品のリップクリームには、唇の荒れや炎症に効果が認められている有効成分が配合されています。

そのため、唇の傷みがひどいときや症状が出ているときだけ使用し、普段使いは避けてください。

医薬品のリップクリームを使っても症状が改善されない場合は、医療機関を受診するようにしましょう。

形状で選ぶ

スティックタイプ

スティックタイプ リップクリームおすすめ イメージ

スタンダードなスティックタイプのリップクリームは、手を汚さずにこまめに塗れるのが大きな魅力。乾燥が気になる時にサッと手軽に塗れます。

種類も多く、好みのつけ心地や香りのものを選べます。コンパクトで軽量なので持ち運びに便利です。

バームタイプ

バームタイプ リップクリームおすすめ イメージ

バームタイプ・ジャータイプのリップクリームは保湿力の高さが魅力。油分が多く、とろけるような柔らかさが特徴です。

指で塗るタイプなので外での持ち運びには不向きですが、容量も多いので、自宅でのリップケアにおすすめです。

チューブタイプ

チューブタイプ リップクリームおすすめ イメージ

チューブタイプは、最も柔らかいテクスチャーのリップクリーム。

みずみずしい潤いでツヤ感のある仕上がりになり、密着力が高いので、グロスのように使うことができます。手を汚さずに直接使用でき、持ち運びもしやすいです。

保湿成分で選ぶ

リップクリームにはさまざまな保湿成分(うるおい成分)が配合されています。

主な保湿成分には「シアバター」「ミツロウ」「スクワラン」などの天然由来の成分や、「ホホバオイル(ホホバ油)」「ヒアルロン酸」「グリセリン」などがあります。

「ワセリン」は唇の表面に油膜を張り、外部からの乾燥や刺激から保護し、内側からの水分蒸発を防いでくれます。

ビューティーリップクリームの人気商品を徹底比較

リップクリームの人気商品を徹底比較 リップクリームおすすめ イメージ

今回は、ドラッグストアやバラエティショップをはじめ、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネット通販でも購入できる定番・話題のリップクリーム14製品をピックアップ。

テストでは、次の2項目を比較検証しました。

保湿力

リップクリームを人肌に見立てたテスト商材に塗り、一定時間をおいて表面の乾燥状態を目視で評価しました。

使用感

複数モニターが商品を使用し、塗りやすさやベタつき感のなさなどの使い心地をチェック。また、容器の使いやすさ(フタの開閉のしやすさ、中身の繰り出しやすさ)なども評価しました。

以上を比較した結果は、高評価だったリップクリームのおすすめ商品からランキングで紹介します!

※総合結果は「保湿力」を重視して決定しています。

ビューティーリップクリームのおすすめは?

リップクリームのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
A+評価
ニベアディープ モイスチャー リップ メルティタイプ オリーブ&レモンの香り
リップクリームおすすめ ニベア ディープ モイスチャー リップ メルティタイプ オリーブ&レモンの香り イメージ
4.89
5.00 4.67
A評価
フエキ薬用リップクリーム
リップクリームおすすめ フエキ 薬用リップクリーム イメージ
4.39
5.00 3.17
A評価
Oyessリップクリーム ハニー
リップクリームおすすめ Oyess リップクリーム ハニー イメージ
4.39
5.00 3.17
A評価
ヤーマンプロ・業務用リップクリーム
リップクリームおすすめ ヤーマン プロ・業務用リップクリーム イメージ
4.17
4.00 4.50
A評価
ザ パブリック オーガニックスーパーシャイニー 精油リップスティック
リップクリームおすすめ ザ パブリック オーガニック スーパーシャイニー 精油リップスティック イメージ
4.17
4.00 4.50
A評価
からだWelciaぬり心地が心地いい オーガニックリップ
リップクリームおすすめ からだWelcia ぬり心地が心地いい オーガニックリップ イメージ
4.11
4.00 4.33
B評価
ブリステックスセンシティブ メロン
リップクリームおすすめ ブリステックス センシティブ メロン イメージ
3.94
4.00 3.83
B評価
ナチュラスサイコスナチュラルリップスティック フランキンセンス&ローズ
リップクリームおすすめ ナチュラスサイコス ナチュラルリップスティック フランキンセンス&ローズ イメージ
3.78
4.00 3.33
B評価
メンソレータムリペアワン 角質ケアリップ
リップクリームおすすめ メンソレータム リペアワン 角質ケアリップ イメージ
3.72
4.00 3.17
B評価
ちふれ薬用 リップ クリーム
リップクリームおすすめ ちふれ 薬用 リップ クリーム イメージ
3.50
3.00 4.50
B評価
CNP LaboratoryCNP プロP ダーマ モイスチャー リップバーム
リップクリームおすすめ CNP Laboratory CNP プロP ダーマ モイスチャー リップバーム イメージ
3.39
3.00 4.17
B評価
ビフェスタリップセラムパック
リップクリームおすすめ ビフェスタ リップセラムパック イメージ
3.11
3.00 3.33
B評価
Oyessリップクリーム センシティブ VEGAN
リップクリームおすすめ Oyess リップクリーム センシティブ VEGAN イメージ
3.06
3.00 3.17
C評価
メイコー化粧品薬用リップクリーム
リップクリームおすすめ メイコー化粧品 薬用リップクリーム イメージ
2.94
3.00 2.83

A+評価【1位】ニベア「ディープモイスチャー リップ メルティタイプ オリーブ&レモンの香り」

  • ニベアディープ モイスチャー リップ メルティタイプ オリーブ&レモンの香り
  • 実勢価格: ¥485検証時価格: ¥693

※リンクはセット販売ページを含みます。

総合評価: 4.89

保湿力
 5.00
使用感
 4.67

ガサガサ唇の救世主はニベア!

リップクリームのおすすめランキング1位でベストバイに輝いたのは、ニベア「ディープモイスチャー リップ メルティタイプ オリーブ&レモンの香り」

人気リップに新しい香りが登場。圧倒的な保湿力の高さを記録し、とろけるような使用感も好評だったニベアがベストバイに。

寒い冬も乾燥知らずの唇をキープできます!

おすすめポイント
  1. 保湿力が高い
  2. とろけるような使用感
  3. オリーブ&レモンの香りもいい
医薬部外品

しっとりひび割れ部分ナシ

しっとりひび割れ部分ナシ リップクリームおすすめ イメージ

塗布なしと比べて、見た目の差が歴然! 長時間放置してもヒビ一つ入りませんでした。

とろけるような質感が好評!

とろけるような質感が好評! リップクリームおすすめ イメージ

ベタつき感ゼロ、唇にやさしいなめらかなテクスチャーが高評価でした。

A評価【2位】フエキ「薬用リップクリーム」

  • フエキ薬用リップクリーム
  • 実勢価格: ¥770検証時価格: ¥880

総合評価: 4.39

保湿力
 5.00
使用感
 3.17

抜群の保湿力で唇をしっかり保護

リップクリームのおすすめランキング2位は、フエキ「薬用リップクリーム」

重めのテクスチャー。唇にしっかり保護されている感覚があり、保湿力も抜群です。

医薬部外品

A評価【2位】Oyess 「リップクリーム ハニー」

  • Oyessリップクリーム ハニー
  • 実勢価格: ¥858検証時価格: ¥858

総合評価: 4.39

保湿力
 5.00
使用感
 3.17

トップクラスの保湿力で乾燥を完全防御

リップクリームのおすすめランキング同2位は、Oyess(オーイエス)「リップクリーム ハニー」

ドイツの自然派コスメブランドのリップで植物由来成分がウリ。キャップが外れやすいとの声もありましたが、保湿力は高いです。

時間が経過しても乾燥を完全防御

時間が経過しても乾燥を完全防御 リップクリームおすすめ イメージ

保湿力検証でトップクラスの保湿力を誇ったOyess。やや硬めのテクスチャーではあるものの、香りが強すぎず、変な味もしないところがモニターから支持を得ました。

A評価【4位】ヤーマン「プロ・業務用リップクリーム」

  • ヤーマンプロ・業務用リップクリーム
  • 実勢価格: ¥990検証時価格: ¥1,100

※リンク先は、パッケージリニューアル商品の販売ページを含みます。

総合評価: 4.17

保湿力
 4.00
使用感
 4.50

リップクリームのおすすめランキング4位は、ヤーマン「プロ・業務用リップクリーム」

無味無臭でテクスチャーもクセがないので、年齢や肌質を問わず使いやすいです。保湿力も優秀でした。

A評価【4位】ザ パブリック オーガニック「スーパーシャイニー 精油リップスティック」

  • ザ パブリック オーガニックスーパーシャイニー 精油リップスティック
  • 実勢価格: ¥693検証時価格: ¥693

総合評価: 4.17

保湿力
 4.00
使用感
 4.50

リップクリームのおすすめランキング同4位は、ザ パブリック オーガニック「スーパーシャイニー 精油リップスティック」

スリム型なので唇にフィットしやすく塗りやすいです。保湿力も高めでした。精油の香りが好きな人におすすめです。

型番
4571242818921

A評価【6位】からだWelcia「ぬり心地が心地いい オーガニックリップ」

  • からだWelciaぬり心地が心地いい オーガニックリップ
  • 実勢価格: ¥657検証時価格: ¥657

総合評価: 4.11

保湿力
 4.00
使用感
 4.33

リップクリームのおすすめランキング6位は、からだWelcia「ぬり心地が心地いい オーガニックリップ」

からだWelciaはウエルシア薬局などで購入できるプライベートブランド。

塗り心地にこだわった製品ですが、他の製品との違いはとくに感じませんでした。無香料で人を選ばず誰でも使えるのが魅力です。

B評価【7位】ブリステックス「センシティブ メロン」

  • ブリステックスセンシティブ メロン
  • 実勢価格: ¥484検証時価格: ¥484

※Amazonは、2個セット販売の商品ページです。

総合評価: 3.94

保湿力
 4.00
使用感
 3.83

リップクリームのおすすめランキング7位は、ブリステックス(Blistex)「センシティブ メロン」

ポップなパッケージ&メロンの香りは賛否両論。とはいえ保湿力は高いので、好みに合うならアリです。

B評価【8位】ナチュラスサイコス「ナチュラルリップスティック フランキンセンス&ローズ」

  • ナチュラスサイコスナチュラルリップスティック フランキンセンス&ローズ
  • 実勢価格: ¥1,089検証時価格: ¥1,320

総合評価: 3.78

保湿力
 4.00
使用感
 3.33

リップクリームのおすすめランキング8位は、ナチュラスサイコス(Naturas Psychos)「ナチュラルリップスティック フランキンセンス&ローズ」

保湿力は高い結果を示しましたが、フタが開けにくい、一度繰り出すと戻らないなど、仕様面が惜しかったです。

B評価【9位】メンソレータム「リペアワン 角質ケアリップ」

  • メンソレータムリペアワン 角質ケアリップ
  • 実勢価格: ¥470検証時価格: ¥605

総合評価: 3.72

保湿力
 4.00
使用感
 3.17

リップクリームのおすすめランキング9位は、メンソレータム「リペアワン 角質ケアリップ」

角質ケアのスクラブが唇に残ってしまいザラザラします。その点さえ除けば、保湿力の高い良品です。

B評価【10位】ちふれ「薬用 リップ クリーム」

  • ちふれ薬用 リップ クリーム
  • 実勢価格: ¥427検証時価格: ¥550

総合評価: 3.50

保湿力
 3.00
使用感
 4.50

リップクリームのおすすめランキング10位は、ちふれ「薬用 リップ クリーム」

保湿力は合格点。メルティでベタつかないテクスチャーと、細めのスティックがモニターに好評でした。

医薬部外品

B評価【11位】CNP Laboratory「CNP プロP ダーマ モイスチャーリップバーム」

リップクリームおすすめ CNP Laboratory CNP プロP ダーマ モイスチャー リップバーム イメージ1
  • CNP LaboratoryCNP プロP ダーマ モイスチャー リップバーム
  • 検証時価格: ¥1,078

総合評価: 3.39

保湿力
 3.00
使用感
 4.17

リップクリームのおすすめランキング11位は、CNP Laboratory「CNP プロP ダーマモイスチャー リップバーム」

うるおいキープ力はまずまずの及第点。唇に塗りやすい形状はいいですが、フタの開閉がゆるく持ち運びに注意する必要があります。

B評価【12位】ビフェスタ「リップセラムパック」

リップクリームおすすめ ビフェスタ リップセラムパック イメージ1
  • ビフェスタリップセラムパック
  • 検証時価格: ¥1,320

総合評価: 3.11

保湿力
 3.00
使用感
 3.33

リップクリームのおすすめランキング12位は、ビフェスタ「リップセラムパック」

就寝前に使用するジャー入りのパック。質感はいいですが、外でサッと出して使うのは難しいかも。

B評価【13位】Oyess「リップクリーム センシティブ VEGAN」

  • Oyessリップクリーム センシティブ VEGAN
  • 実勢価格: ¥858検証時価格: ¥858

総合評価: 3.06

保湿力
 3.00
使用感
 3.17

リップクリームのおすすめランキング13位は、Oyess(オーイエス)「リップクリーム センシティブ VEGAN」

3位と同じブランドの集中ケア用アイテム。しかし、保湿力は若干劣り、独特の香りも好みが分かれました。

C評価【14位】メイコー化粧品「薬用リップクリーム」

リップクリームおすすめ メイコー化粧品 薬用リップクリーム イメージ1
  • メイコー化粧品薬用リップクリーム
  • 検証時価格: ¥990

総合評価: 2.94

保湿力
 3.00
使用感
 2.83

リップクリームのおすすめランキング14位は、メイコー化粧品「薬用リップクリーム」

保湿力はまずまず。テクスチャーが緩すぎて、唇にボタッとついてダマになるのがイマイチでした。

医薬部外品
型番
93400

ビューティーリップクリームの正しい塗り方は?

リップクリームの正しい塗り方は? リップクリームおすすめ イメージ

リップクリームの効果を高めるには、正しく使うのがポイントです。

最後は、乾燥・荒れ・縦ジワ・くすみを改善してうるぷる唇になるためのリップケア3つの「塗り方の掟」を紹介します。

1:塗る前は唇を清潔に

メイク用品の残った成分や食べ物などの汚れがリップクリームと混ざると唇への刺激になったり、ムラづきの原因になったりします。摩擦に気をつけて、やさしく汚れを落としましょう。

2:縦方向に塗る

縦ジワに沿って上下方向に塗ると、シワの奥までしっかりと塗ることができます。横塗りは唇を強く摩擦するため、シワを深くしたり唇が切れたりすることがあります。

3:何度も塗り直さない

リップを度々塗り直し唇を摩擦しすぎると、角質がめくれて傷つき、かぶれや色素沈着の原因に。塗り直しは食後や洗顔後を基本に、適宜乾燥を感じたときだけにしましょう。

ビューティーリップクリームのおすすめまとめ

以上、リップクリームのおすすめランキングでした。

乾燥トラブルからしっかり唇を守ってくれるリップクリームのベストバイに輝いたのは、ニベア「ディープモイスチャー リップ メルティタイプ オリーブ&レモンの香り」

保湿テストでヒビ割れが全くなかった保湿力はもちろん、メルティな感触なのにベタつかず、ほどよく薄づきでメイクの邪魔になる心配もありません。

より重めなテクスチャーが好きならフエキ、硬めが好きならOyessもおすすめです。

ニベア「ディープモイスチャー リップ メルティタイプ オリーブ&レモンの香り」

ニベア「ディープモイスチャー リップ メルティタイプ オリーブ&レモンの香り」 リップクリームおすすめ イメージ
ニベア「ディープモイスチャー リップ メルティタイプ オリーブ&レモンの香り」 リップクリームおすすめ イメージ2

ニベア
ディープモイスチャー リップ メルティタイプ オリーブ&レモンの香り

ニベア「ディープモイスチャー リップ メルティタイプ オリーブ&レモンの香り」は、圧倒的な保湿力でうるおいをキープします。

リップクリームが気になっている人は、本記事のおすすめランキングを参考に、お気に入りをみつけてくださいね。

ビューティーリップクリームの売れ筋ランキングもチェック!

リップクリームの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。