ビューティーピンクの化粧下地・コントロールカラーで血色感アップ!

ピンクの化粧下地・コントロールカラーで血色感アップ! ピンクのコントロールカラー・下地おすすめ イメージ

「肌がくすんで顔全体の印象が暗い」と悩む人には、ピンクの化粧下地がおすすめ!

ピンク色がくすみをカバーして自然な血色感を与え、健康的な明るい肌に仕上げてくれます。

雑誌『LDK the Beauty』がピンクの化粧下地・コントロールカラーをテスト

雑誌『LDK the Beauty』がピンクの化粧下地・コントロールカラーをテスト ピンクのコントロールカラー・下地おすすめ イメージ

雑誌『LDK the Beauty』が人気商品を集めてテストし、おすすめのピンクの化粧下地を探しました。

ビューティーピンクの化粧下地・コントロールカラーのメリットは?

ピンクの化粧下地・コントロールカラーのメリットは? ピンクのコントロールカラー・下地おすすめ イメージ

血色感が足りず、顔色がイマイチな時はピンクの化粧下地を仕込むのがおすすめです。ふんわり血色感がプラスされ、健康的な印象の肌に仕上がります。

NANA 氏
ヘア&メイクアップアーティスト
NANA 氏 のコメント

カラー下地をうまく使えば、肌の印象をガラッと変えられます!

ビューティーピンクの化粧下地・コントロールカラーの選び方は?

デパコス系からプチプラまで、さまざまなブランドの製品があるピンクの化粧下地。

数あるアイテムの中から自分に合ったものを選ぶには、次のポイントに注意して選ぶことが大切です。

選び方1:仕上がり

ピンクの化粧下地のピンク色は商品によってさまざまですが、自分の肌悩みをカバーできるかどうかや、なりたい顔色になれるかどうかを重視して選ぶことが大切です。

肌補整力

ピンクの化粧下地を選ぶ際は、肌補整力があるかどうかチェックしたいです。

ベースメイクの際に、シミやクマなどの肌の色ムラを均一に補正してくれるか、毛穴が目立たなくなるかなど、補整力を確認しましょう。

血色感・トーンアップ

ピンクの化粧下地を塗った際に、血色感・肌色をトーンアップできるかどうかも大切です。

わざとらしくない自然な血色感や、白浮きせず、くすみを一掃できるかトーンアップ力もチェックしましょう。

初心者にはコーラルピンクがおすすめ

初心者にはコーラルピンクがおすすめ ピンクのコントロールカラー・下地おすすめ イメージ

ピンクといっても青み・白み寄りなど、色味のタイプもさまざま。肌になじみやすいコーラル系のややオレンジっぽいピンクが、顔が浮きにくくおすすめです。肌になじんでほんのり色付きます。

選び方2:使用感

ピンクの化粧下地を選ぶ際は、使い心地やつけ心地、塗りやすさも大切です。

テクスチャーがやわらかく、なめらかに伸びて塗りやすいものは、色ムラになりにくくて美しく仕上がるのが特徴です。

サラサラと乳液のようなタイプは、薄く塗り広げられる分カバー力が弱めですが、厚塗りを防げます。

選び方3:その他の機能

ピンクの化粧下地の製品の中には、SPFやPA値が高く、紫外線(UV)防止効果や日焼け止め効果がある製品もあります。

汗や皮脂に強く、ファンデーションがしっかり密着するような下地なら、汗をかいても化粧崩れしにくく、涼しげな透明肌をキープできるでしょう。

ビューティーピンクの化粧下地・コントロールカラーの人気商品を比較

ピンクの化粧下地・コントロールカラーの人気商品を比較 ピンクのコントロールカラー・下地おすすめ イメージ

今回のテストでは色による効果だけでなく、美肌補正や崩れにくさなど下地としての実力もチェック!
以下の4つのテストで徹底比較を行いました。

色の効果

プロが各モニターに塗布。くすみをカバーし透明感が出るかチェックしました。

美肌補整力

毛穴カバーや肌をなめらかに整える効果があるかどうかを見ました。

ファンデ重ね

ファンデを重ねても、下地の色補整効果が発揮されるか判定しました。

崩れにくさ

人工皮革に下地、ファンデの順に塗布。皮脂とスチームで崩れを検証しました。

ビューティーピンクの化粧下地・コントロールカラーのおすすめは?  

プロと一緒に実際に使ってみた、ピンク系コントロールカラー・ピンク下地のおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品 おすすめポイント
A評価
キャンメイクモイストプリズムプライマー/02
ピンクのコントロールカラー・下地おすすめ キャンメイク モイストプリズムプライマー/02 イメージ
4.13
ひと塗りで血色感がアップ/ファンデを重ねても明るさキープ
4.00 5.00 5.00 2.50
28
++
2
A評価
ジバンシィプリズム・リーブル・スキンケアリング・コレクター/ピンク
ピンクのコントロールカラー・下地おすすめ ジバンシィ プリズム・リーブル・スキンケアリング・コレクター/ピンク イメージ
4.00
伸びがよく肌に溶け込むテクスチャー/ふわっと明るい血色肌を演出
5.00 5.00 3.00 3.00
ピンク(数量限定)
B評価
マリークヮントカラーイーブナー/ピンク
ピンクのコントロールカラー・下地おすすめ マリークヮント カラーイーブナー/ピンク イメージ
3.88
4.00 4.00 4.00 3.50
23
++
ピンク
B評価
ケイトスノースキンベース/ユキザクラ
ピンクのコントロールカラー・下地おすすめ ケイト スノースキンベース/ユキザクラ イメージ
3.75
3.00 5.00 5.00 2.00
50
+++
ユキザクラ(数量限定)
B評価
MIRIMUルミナスベース/ロージー
ピンクのコントロールカラー・下地おすすめ MIRIMU ルミナスベース/ロージー イメージ
3.38
3.00 3.50 3.50 3.50
ロージー
B評価
ヌーズケアトーンアップ/01
ピンクのコントロールカラー・下地おすすめ ヌーズ ケアトーンアップ/01 イメージ
3.25
4.00 3.00 4.00 2.00
50+
++++
1
C評価
キャンディドールブライトピュアベースCC/フェアリーピンク
ピンクのコントロールカラー・下地おすすめ キャンディドール ブライトピュアベースCC/フェアリーピンク イメージ
2.50
2.00 2.00 4.00 2.00
50+
++++
フェアリーピンク(数量限定)

A評価【1位】キャンメイク「モイストプリズムプライマー」

総合評価: 4.13

 
色の効果
 4.00
美肌補整力
 5.00
ファンデ重ね
 5.00
崩れにくさ
 2.50

ひと塗りで血色肌に

ピンクの化粧下地のおすすめランキング1位でA評価に輝いたのは、キャンメイク(CANMAKE)「モイストプリズムプライマー/02」

肌なじみのいいサーモンピンクがトーンアップし、ほんのりパールが程よいツヤを与えてくれます。

毛穴やシミもほどよくカバーでき、ファンデを重ねても肌の明るさをキープできます。

おすすめポイント
  1. ひと塗りで血色感がアップ
  2. ファンデを重ねても明るさキープ
SPF
28
PA
++
カラー
2

仕上がり

仕上がり ピンクのコントロールカラー・下地おすすめ イメージ
仕上がり ピンクのコントロールカラー・下地おすすめ イメージ2

上気したようなやわらかピンク肌になりました。

仕上がり ピンクのコントロールカラー・下地おすすめ イメージ3

ファンデを塗ってもふわっとした明るい肌をキープしてくれます。

血色感や明るさを自然にアップできる

血色感や明るさを自然にアップできる ピンクのコントロールカラー・下地おすすめ イメージ

くすみを払ってわざとらしくない自然な血色感を与え、明るい肌に導きます。顔色がよくなりヘルシーな印象になります。

A評価【2位】ジバンシィ「プリズム・リーブル・スキンケアリング・コレクター」

ピンクのコントロールカラー・下地おすすめ ジバンシィ プリズム・リーブル・スキンケアリング・コレクター/ピンク イメージ1
  • ジバンシィプリズム・リーブル・スキンケアリング・コレクター/ピンク
  • 検証時価格: ¥5,060

総合評価: 4.00

 
色の効果
 5.00
美肌補整力
 5.00
ファンデ重ね
 3.00
崩れにくさ
 3.00

ピンクの化粧下地のおすすめランキング2位で同じくA評価だったのは、ジバンシィ(GIVENCHY)「プリズム・リーブル・スキンケアリング・コレクター/ピンク」

伸びがよく肌に溶け込んで、ふわっと明るい血色肌を演出します。

おすすめポイント
  1. 伸びがよく肌に溶け込むテクスチャー
  2. ふわっと明るい血色肌を演出
カラー
ピンク(数量限定)
型番
2636777

B評価【3位】マリークヮント「カラーイーブナー」

総合評価: 3.88

 
色の効果
 4.00
美肌補整力
 4.00
ファンデ重ね
 4.00
崩れにくさ
 3.50

ピンクの化粧下地のおすすめランキング3位でB評価だったのは、マリークヮント(MARY QUANT)「カラーイーブナー/ピンク」

しっかりピンクで黄ぐすみをカバー。健康的な肌に仕上がります。

SPF
23
PA
++
カラー
ピンク

B評価【4位】ケイト「スノースキンベース」

総合評価: 3.75

 
色の効果
 3.00
美肌補整力
 5.00
ファンデ重ね
 5.00
崩れにくさ
 2.00

ピンクの化粧下地のおすすめランキング4位でB評価だったのは、ケイト(KATE)「スノースキンベース/ユキザクラ」

カバー力がありトーンアップは叶います。テクスチャーは重めです。

SPF
50
PA
+++
カラー
ユキザクラ(数量限定)

B評価【5位】MIRIMU「ルミナスベース」

ピンクのコントロールカラー・下地おすすめ MIRIMU ルミナスベース/ロージー イメージ1
  • MIRIMUルミナスベース/ロージー
  • 検証時価格: ¥990

総合評価: 3.38

 
色の効果
 3.00
美肌補整力
 3.50
ファンデ重ね
 3.50
崩れにくさ
 3.50

ピンクの化粧下地のおすすめランキング5位でB評価だったのは、MIRIMU「ルミナスベース/ロージー」。

発光するようなツヤによって立体感は生まれますが、血色感はそこそこです。

カラー
ロージー

B評価【6位】ヌーズ「ケアトーンアップ」

総合評価: 3.25

 
色の効果
 4.00
美肌補整力
 3.00
ファンデ重ね
 4.00
崩れにくさ
 2.00

ピンクの化粧下地のおすすめランキング6位でB評価だったのは、ヌーズ(nuse)「ケアトーンアップ/01」。

血色感と透明感が出てかわいい印象の肌になります。ツヤもキレイ!

SPF
50+
PA
++++
カラー
1

C評価【7位】キャンディドール「ブライトピュアベースCC」

総合評価: 2.50

 
色の効果
 2.00
美肌補整力
 2.00
ファンデ重ね
 4.00
崩れにくさ
 2.00

ピンクの化粧下地のおすすめランキング7位でC評価だったのは、キャンディドール(CandyDoll)「ブライトピュアベースCC/フェアリーピンク」。

発光するような肌に。単体だと白光りしてパールが毛穴を拾います。

SPF
50+
PA
++++
カラー
フェアリーピンク(数量限定)

ビューティーピンクの化粧下地・コントロールカラーのおすすめ まとめ

以上、ピンクの化粧下地のおすすめランキングでした!

今回は、ピンク色にどんな効果があるの?という疑問にお答えしながら、本当に使える優秀カラーアイテムを探しました。

数あるピンク化粧下地の1位に輝いたのは、キャンメイク「モイストプリズムプライマー/02」。ひと塗りで血色感や明るさを自然にアップできる優れものです。

2位のジバンシィ「プリズム・リーブル・スキンケアリング・コレクター/ピンク」は色の効果で唯一の5点を獲得。肌の質感がよく見えると高評価でした。

ピンクの化粧下地・コントロールカラーのおすすめ まとめ ピンクのコントロールカラー・下地おすすめ イメージ

キャンメイク
モイストプリズムプライマー/02スウィートピンク

本記事のおすすめランキングを参考に、お気に入りをみつけてみてくださいね!

ビューティーピンクのコントロールカラーの売れ筋ランキングもチェック!

化粧下地・コントロールカラーのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。