ブルーの化粧下地・コントロールカラーで透明感アップ!
透明感のある白い肌に見せたい人におすすめなのがブルーの化粧下地。しっかり肌をトーンアップし、透明感のある白い肌に仕上がります。
さらにポイント使いとして用いると、透明感だけでなくメリハリのある肌も演出できる実力派です。
雑誌『LDK the Beauty』がブルーの化粧下地・コントロールカラーをテスト
雑誌『LDK the Beauty』が人気商品を集めてテストし、おすすめのブルーの化粧下地を探しました。
ブルーの化粧下地・コントロールカラーの役割と選び方は?
ブルーの化粧下地は、肌をしっかりトーンアップし、透明感を出してくれます。
透明感のある明るい肌になるので、ドレスアップする特別な日になどに使うとグッドです!
ブルーの化粧下地・コントロールカラーの選び方は?
デパコス系からプチプラまで、さまざまなブランドの製品があるブルーの化粧下地・コントロールカラー。
数あるアイテムの中から自分に合ったものを選ぶには、次のポイントに注意して選ぶことが大切です。
選び方1:仕上がり
ブルーの色は商品によってさまざまですが、自分の肌悩みをカバーできるかどうかや、なりたい顔色になれるかどうかを重視して選ぶことが大切です。
ブルーの化粧下地・コントロールカラーを選ぶ際は、肌補整力があるかどうかチェックしましょう。
ベースメイクの際に、シミやクマなどの肌の色ムラを均一に補整してくれるか、毛穴が目立たなくなるかなどを確認しましょう!
選び方2:使用感
ブルーの化粧下地を選ぶ際は、使い心地やつけ心地、塗りやすさも大切です。
テクスチャーがやわらかく、なめらかに伸びて塗りやすいものは、色ムラになりにくくて美しく仕上がるのが特徴です。
サラサラと乳液のようなタイプは、薄く塗り広げられる分カバー力が弱めですが、厚塗りを防げます。
選び方3:その他の機能
汗や皮脂に強く、ファンデーションがしっかり密着するような下地なら、汗をかいても化粧崩れしにくく、涼しげな透明肌をキープできるでしょう。
ブルーの化粧下地の中には、SPFやPA値が高く、紫外線(UV)防止効果や日焼け止め効果がある製品もあります。
ブルーの化粧下地・コントロールカラーの人気商品を比較
今回のテストでは色による効果だけでなく、美肌補正や崩れにくさなど下地としての実力もチェック!
以下の4つのテストで徹底比較を行いました。
色の効果
プロが各モニターに塗布。くすみをカバーし透明感が出るかチェックしました。
美肌補整力
毛穴カバーや肌をなめらかに整える効果があるかどうかを見ました。
ファンデ重ね
ファンデを重ねても、下地の色補整効果が発揮されるか判定しました。
崩れにくさ
人工皮革に下地、ファンデの順に塗布。皮脂とスチームで崩れを検証しました。
ブルーの化粧下地・コントロールカラーのおすすめは?
プロと一緒に実際に使ってみた、ブルーの化粧下地のおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | おすすめポイント | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
プリマヴィスタスキンプロテクトベース 皮脂くずれ防止 UV50/フレンチブルー
![]() |
|
軽やかな透明白肌に/崩れに強い/ポイント使いでメリハリが出せる |
50 |
+++ |
フレンチブルー |
||||||
![]()
ビオールオーガニクスオーガニックアクア フラワーミネラル カラーセラム/アクアブルー
![]() |
|
ひと塗りで透明感が出る/ファンデを重ねるとなめらか肌に |
アクアブルー |
||||||||
![]()
リリミュウトーンアップカラープライマー/シルクブルー
![]() |
|
29 |
+++ |
シルクブルー |
|||||||
![]()
無印良品薬用UVベースコントロールカラー/ブルー
![]() |
|
50+ |
+++ |
ブルー |
◯ |
||||||
![]()
キャンディドールブライトピュアベースCC/ブルー+
![]() |
|
50+ |
+++ |
ブルー+(数量限定) |
|||||||
![]()
ウォンジョンヨトーンアップベースNA/01
![]() |
|
43 |
+++ |
1 |
|||||||
![]()
セルブカラーセッティングベース/03
![]() |
|
25 |
++ |
3 |
【1位】プリマヴィスタ「スキンプロテクトベース 皮脂くずれ防止 UV50」
- プリマヴィスタスキンプロテクトベース 皮脂くずれ防止 UV50/フレンチブルー
- 実勢価格: ¥2,495〜
- 色の効果
- 美肌補整力
- ファンデ重ね
- 崩れにくさ
- おすすめポイント
-
- 軽やかな透明白肌に
- 崩れに強い
- ポイント使いでメリハリが出せる
- SPF
- 50
- PA
- +++
- カラー
- フレンチブルー
仕上がり
色とツヤで立体感が出ます。
ファンデを重ねても、透明感や立体感がキープされます。
ポイント使いでメリハリも出せる
グッと透明感が上がるので、頬の高い位置へのポイント使いもおすすめ!バッチリメイクの日にも活躍してくれます。
【2位】ビオールオーガニクス「オーガニックアクア フラワーミネラルカラーセラム」
- ビオールオーガニクスオーガニックアクア フラワーミネラル カラーセラム/アクアブルー
- 検証時価格: ¥3,630〜
- 色の効果
- 美肌補整力
- ファンデ重ね
- 崩れにくさ
- おすすめポイント
-
- ひと塗りで透明感が出る
- ファンデを重ねるとなめらか肌に
- カラー
- アクアブルー
【3位】リリミュウ「トーンアップカラープライマー」
- 色の効果
- 美肌補整力
- ファンデ重ね
- 崩れにくさ
- SPF
- 29
- PA
- +++
- カラー
- シルクブルー
【4位】無印良品「薬用UVベースコントロールカラー」
- 無印良品薬用UVベースコントロールカラー/ブルー
- 実勢価格: ¥1,290〜
- 色の効果
- 美肌補整力
- ファンデ重ね
- 崩れにくさ
- 医薬部外品
- ◯
- SPF
- 50+
- PA
- +++
- カラー
- ブルー
【5位】キャンディドール「ブライトピュアベースCC」
- キャンディドールブライトピュアベースCC/ブルー+
- 実勢価格: ¥1,639〜
- 色の効果
- 美肌補整力
- ファンデ重ね
- 崩れにくさ
- SPF
- 50+
- PA
- +++
- カラー
- ブルー+(数量限定)
【6位】ウォンジョンヨ「トーンアップベースNA」
- ウォンジョンヨトーンアップベースNA/01
- 実勢価格: ¥1,430〜
- 色の効果
- 美肌補整力
- ファンデ重ね
- 崩れにくさ
- SPF
- 43
- PA
- +++
- カラー
- 1
【6位】セルブ「カラーセッティングベース」
- セルブカラーセッティングベース/03
- 実勢価格: ¥2,690〜
- 色の効果
- 美肌補整力
- ファンデ重ね
- 崩れにくさ
- SPF
- 25
- PA
- ++
- カラー
- 3
ブルーの化粧下地・コントロールカラーのおすすめ まとめ
以上、ブルーの化粧下地のおすすめランキングでした!
今回は、ブルー色にどんな効果があるの?という疑問にお答えしながら、本当に使える優秀カラーアイテムを探しました。
数あるブルー化粧下地の1位に輝いたのは、プリマヴィスタ「スキンプロテクトベース皮脂くずれ防止UV50/フレンチブルー」。美肌補整力、ファンデ重ね、崩れにくさで5点を獲得!ブルー下地のベストバイに選ばれました!
2位のビオールオーガニクス「オーガニックアクアフラワーミネラルカラーセラム/アクアブルー」はひと塗りで透明肌にするだけでなく、毛穴もカバーしてれる優れものです。
プリマヴィスタ
スキンプロテクトベース 皮脂くずれ防止 UV50/フレンチブルー
本記事のおすすめランキングを参考に、お気に入りをみつけてみてくださいね!
ブルーの化粧下地の売れ筋ランキングもチェック
化粧下地・コントロールカラーのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
カラー下地をうまく使えば、肌の印象をガラッと変えられます!