最近急増中のトナーパッドって?

洗顔から化粧水まで1つで完了する美容アイテムのトナーパッド。
韓国で流行し、日本でもジワジワと浸透していますが、「そもそもトナーパッドって何?」「いろいろあるけれど、どれを使えばいいの?」 の疑問に思っている人もいるのでは?
そこで、雑誌『LDK』から生まれた姉妹誌であるコスメ雑誌『LDK the Beauty』(エルビュー)編集部がその疑問にお答えすべく、トナーパッドの実力を徹底検証しました。
トナーパッドには拭き取り以外のマルチな効果も
まずは、トナーパッドの基本を押さえておきましょう。
基本1:拭き取り化粧水をコットンに染み込ませたモノ

トナーパッドとは、拭き取り化粧水にコットン製のパッドを浸したアイテム。ジャーの中にパッドが入っていて、なかには上まで化粧水がヒタヒタなものも。
流行もとである韓国では、落としきれないメイクを落とす、古い角質を取る、日焼け後のパックなどの目的で使われています。
基本2:1枚でマルチケアができる製品が多数



製品によって成分配合はさまざまですが、角質ケア+毛穴ケア+保湿など、さまざまな効果をうたっているものが多いです。また、日本では「朝洗顔代わりになる」という売り文句で売られているものもあります。
基本3:表面の形状によって適したケアがある

製品によって違うのは成分だけではありません。パッドの形状もそれぞれ違い、エンボス面やメッシュ面は拭き取り、フラット面はパックといったように、使用目的によって使い分けられます。

使い方は外箱を確認しましょう。
トナーパッドを使うのは月イチで十分
角質は、28日周期で自然に垢となり剥がれ落ちるもの。毎日だとターンオーバーの周期が乱れ、刺激に弱い肌状態になってしまうので、月に1回ピーリングとしての使用で十分です。
また、トナーパッド小分けになっていないので、直接手でとると雑菌が繁殖するおそれがあります。選ぶときは、ピンセットが付属されているかも重要です。敏感肌の人は刺激成分が含まれていないかもチェックしておきましょう。
トナーパッド14製品をプロと比較

今回は、定番製品から話題や新作のトナーパッド14製品集めてテストしました。
トナーパッドの本来の目的である「洗顔後に落としきれなかった汚れを落とす」はもちろん、保湿力もあるものを探したところ、ベストバイになったおすすめを紹介します。
おすすめアイテム:グーダル「Vトナーパッド」
グーダル
Vトナーパッド
140ml(70枚)
実勢価格:2970円
▼テスト結果
- 保湿力:◎
- 洗浄力:◎
- 成分 :◎
- 評価 :A
トナーパッド14製品のテストで、ベストバイに選ばれたのはグーダル「Vトナーパッド」でした。
バランスのよい穏やかな成分が肌にやさしく、うるおいも逃さないので角質オフ、毛穴ケア、部分パックなどマルチに使用可能。ビタミンCが配合されていて、美白やトーンアップ効果も期待できます。肌質を問わず使えるのが嬉しいポイントです。
毛穴ケアアイテムの売れ筋ランキングもチェック!
毛穴ケアアイテムのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
以上、トナーパッドの基本やおすすめ製品の紹介でした。
14製品テストの結果、トナーパッドは洗顔料ほどの洗浄力はなく、「月イチピーリング」として肌がごわつく人向けの製品という結論に。高評価のグーダル「Vトナーパッド」は成分が穏やかで優しいのでマルチに使えそうです。
肌のごわつきが気になるという人は、ぜひ試してみてくださいね。
拭き取りによる摩擦も気になります。