ビューティー蒸れないストッキング靴下とは?

蒸れないストッキング靴下とは? 蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ イメージ

昨今、ひざ下から足の甲まではストッキング素材で、つま先からかかとにかけて靴下のような素材のストッキング風靴下が注目されています。

足底や爪先部分が靴下のようになっていて蒸れにくいとうたっているのが特徴。

通常のストッキングのようにつま先から腰部分まですっぽり覆うのではなく、足首〜膝付近までの長さなので、長めのスカートやパンツと合わせることで、まるでストッキングを履いているように見え、着脱もラクチン。

ビジネスシーンやフォーマルシーンといったきちんとした格好が求められる場面から、日常のちょっとしたお出かけまで幅広く使うことができ、重宝されています。

カバーソックスのようにすぐに脱げてしまうことがないため、浅いパンプスを履くときにもおすすめです。

ビューティー蒸れないストッキング靴下の選び方は?

蒸れないストッキング靴下の選び方は? 蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ イメージ

最近では、さまざまなタイプのストッキング靴下が発売されています。

自分にぴったりの一足を選ぶためのポイントを見ていきましょう。

選び方1:丈

選び方1:丈 蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ イメージ

どの洋服に合わせるかで、丈の選び方が変わります。

例えばフルレングスのパンツであれば、足首までのショート丈でも十分。

蒸れにくく、暑い時期でもスッキリ履くことができます。

8分丈のパンツや長めのスカートであれば、膝下丈がおすすめ。

ストッキング靴下とバレずに、ふくらはぎや足首をキレイに見せられます。

スーツスカートなど膝丈のスカートを履くのであれば、やや長めの膝上丈を選びましょう。

普通のストッキングを履いているように見せられ、腰やお腹部分を締めつけることがないので、ラクに履くことができます。

選び方2:カラー

選び方2:カラー 蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ イメージ

肌より濃い色を選ぶと細く見えますが、不自然で老けて見えるというデメリットも。

逆にあまりにも明るすぎると、脚だけ浮いて見えてしまいます。

そのため、ナチュラルで自分に合う色を選ぶのがおすすめです。

選び方2:カラー 蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ イメージ2

腕の内側は脚の色に近いと言われているため、店頭で試すときには腕の内側に合わせてみることをおすすめします。

また、あまり黄味が強くない肌の人が黄味が強い色を選んでしまうと、トーンが合っているのにしっくりこないことも。

ネット通販などの場合は、商品ページにカラーチャートが載っていることが多いので、参考にしてみましょう。

選び方3:ゴム幅

膝上丈や、ゴムがゆるめだと、歩いているうちにズレ落ちてきてしまうことがあります。

選び方3:ゴム幅 蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ イメージ

気になる人は、ゴム幅が広めのものをチョイスしましょう。

幅広のゴムがしっかりフィットしてくれるだけでなく、食い込みにくいというメリットもあります。

また、ゴムが二重になっているものであれば、さらにズレ落ちにくくなります。

一方で締め付けは強くなるので、食い込んだり、痛みを感じてしまう可能性も。

自分の目的に合ったものを試してみましょう。

選び方4:着圧の有無

選び方4:着圧の有無 蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ イメージ

ストッキング靴下には、着圧が効いているタイプもあります。

足に圧力をかけることで、むくみの軽減が期待できます。

冷え性や、立ち仕事の人から人気があります。

着圧の数値は、日常使いしやすいのは12〜20hPa程度と言われており、25hPa以上は普段から着圧ソックスを履いている人向け。

ストッキング靴下ではほぼありませんが、着圧ソックスには35hPa近くあるものも。

こちらはかなり強めの着圧を感じられる一方、一般的なものよりも着脱がしにくいです。

ビューティー蒸れないストッキング靴下を検証!

蒸れないストッキング靴下を検証! 蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ イメージ

今回は、スタイリストの森田さんと一緒に、人気の蒸れないストッキング靴下を実際に手に取りながら比較検証しました。

チェックしたのは、以下の項目です。

テスト1:見た目

靴を履いたときと脱いだときの見た目をチェック。

切り替えが不自然でないか、足底部分がはみ出て見えないか、色ムラはないかなどを検証しました。

テスト2:履き心地

モニターが実際に履いて、素材や作りをチェック。

肌触りのほかにも、もたつきやたるみが出ないかなどを確認しました。

テスト3:蒸れにくさ

テスト3:蒸れにくさ 蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ イメージ

一定量の水を入れたビーカーにストッキング靴下をかぶせ、一定時間後に減少した水量から蒸散率を算出し、透湿性を評価しました。

テスト4:丈夫さ

テスト4:丈夫さ 蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ イメージ

つま先の補強部と本体生地それぞれの丈夫さから総合的に評価しました。

補強部は摩擦試験装置でつま先部分を一定の速度・ストロークでこすり、穴があくまでの摩擦回数から評価しました。

本体生地は、引っかき傷をつけた箇所を十字方向に引っ張り、傷の広がりや伝線の有無をチェックしました。

参考テスト:体感の蒸れにくさ

モニターが実際に着用して靴を履いた状態で過ごし、通常のストッキングと比較して蒸れにくいかをチェックしました。

村上
LDK編集部
村上 のコメント

長時間履いたときに足底がムレて不快感がないか、モニターに感想を聞いています!

それでは、蒸れないストッキング靴下のおすすめ商品をランキングでご紹介します。

ビューティー蒸れないストッキング靴下のおすすめは?

プロと一緒に実際に使ってみた、ストッキング靴下のおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品 見た目 履き心地 蒸れにくさ 丈夫さ
A評価
ニッセン足底綿ハイソックスストッキング
蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ ニッセン 足底綿ハイソックスストッキング イメージ
4.25
5.00 5.00 4.00 3.00
A評価
3COINSストッキング風クルーソックス
蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ 3COINS ストッキング風クルーソックス イメージ
4.00
4.00 5.00 4.00 3.00
A評価
KEYUCAストッキング靴下<足底メッシュ&ドライ>
蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ KEYUCA ストッキング靴下<足底メッシュ&ドライ> イメージ
3.88
4.00 3.50 4.00 4.00
A評価
福助満足 : まるで素足な靴下 無地 ストッキングソックス ハイソックス丈 消臭加工(340-4301)
蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ 福助 満足 : まるで素足な靴下 無地 ストッキングソックス ハイソックス丈 消臭加工(340-4301) イメージ
3.75
4.00 3.50 4.00 3.50
B評価
Tabioストッキング感覚で履ける靴下
蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ Tabio ストッキング感覚で履ける靴下 イメージ
3.38
3.00 3.00 4.00 3.50
B評価
アツギ23区 足底綿入り ひざ下丈
蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ アツギ 23区 足底綿入り ひざ下丈 イメージ
3.38
3.00 3.00 4.00 3.50
B評価
砂山靴下まるでストッキングを履いたようなくつした
蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ 砂山靴下 まるでストッキングを履いたようなくつした イメージ
3.13
2.00 2.00 4.00 4.50
B評価
チュチュアンナまるで素肌!のように涼しい 足底綿で蒸れにくい!ストッキング風シースルーソックス21cm丈
蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ チュチュアンナ まるで素肌!のように涼しい 足底綿で蒸れにくい!ストッキング風シースルーソックス21cm丈 イメージ
3.00
2.50 2.00 4.00 3.50

A評価【1位】ニッセン「足底綿ハイソックスストッキング」

  • ニッセン足底綿ハイソックスストッキング
  • 最安価格: ¥1,596

総合評価: 4.25

 
見た目
 5.00
履き心地
 5.00
蒸れにくさ
 4.00
丈夫さ
 3.00

サラサラの肌触りが◎ パンプスからも見えにくい!

蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング第1位でベストバイを獲得したのは、A評価のニッセン「足底綿ハイソックスストッキング」でした!

足底とつま先部分が綿素材で作られた、ひざ下まであるストッキング風靴下。

綿素材部分が浅めで、パンプスから見えにくいことから、見た目は高評価でした。

ゴム部分がきつすぎなくて履きやすく、サラッとした肌触りも好評。

履き心地も満点評価を獲得しました!

丈夫さの評価は一般的なひざ下ストッキングよりはつま先が破れにくいという結果に。

2足組×2個の4足セットで販売されているので、破れたらすぐに替えやすいです。

おすすめポイント
  1. 肌触りがいい
  2. パンプスから切り替え部分が見えにくい
がっかりポイント
  1. 強度は普通
カラー
ライトベージュ
型番
CSR0125B0001102101

靴を脱いでもダサくない!

靴を脱いでもダサくない! 蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ イメージ

靴を脱いだときに足底や爪先部分が見えても自然なデザインです。

モニター(女性)
モニター(女性) のコメント

ストッキング部分も足底の綿部分も、やわらかくて肌触りがいいです!

森田文菜 氏
スタイリスト
森田文菜 氏 のコメント

今回検証した商品のなかでは、足底部分が一番浅いので、パンプスから見えません。見えたとしてもレースのフットカバーのような見た目で、自然だと思います。

参考テスト:体感の蒸れにくさ

モニター(女性)
モニター(女性) のコメント

多少はムレますが、不快感はありません。足の甲部分はストッキング素材なので、ムレてもすぐに乾く感じがしました。

A評価【2位】3COINS「ストッキング風クルーソックス」

蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ 3COINS ストッキング風クルーソックス イメージ1
蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ 3COINS ストッキング風クルーソックス イメージ2
蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ 3COINS ストッキング風クルーソックス イメージ1
蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ 3COINS ストッキング風クルーソックス イメージ2
  • 3COINSストッキング風クルーソックス
  • 検証時価格: ¥330

総合評価: 4.00

 
見た目
 4.00
履き心地
 5.00
蒸れにくさ
 4.00
丈夫さ
 3.00

チュール靴下っぽくカジュアルに履ける!

蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング第2位は、A評価の3COINS「ストッキング風クルーソックス」でした。

ふくらはぎくらいまでのクルーソックスタイプ。

シアー部分がストッキングのようなカラーで、足底部分に綿混合生地を使用しています。

ストッキングというよりやわらかめのチュール素材なので、カジュアルに履きやすいと、見た目や履き心地で高評価を獲得しました。

色味はベージュとブラックのみですが、多くの人が合わせやすいカラーです。

おすすめポイント
  1. やわらかいチュールで肌触りがよい
  2. 自然な色味で使い勝手がよい
  3. コスパがいい
がっかりポイント
  1. 3COINSでしか買えない
  2. カラーのバリエーションは少ない
カラー
ベージュ

ストッキング風だけどカジュアルに履ける

ストッキング風だけどカジュアルに履ける 蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ イメージ

やわらかいチュール素材なので、いかにもストッキング感はありません。

クルーソックス(ふくらはぎ下)なのでカジュアルに履けます。

ただ、検証時にはズレ落ちてくるのが気になるという声も。

きっちり伸ばすより、クシュっとさせて履くほうがオシャレかもしれません。

モニター(女性)
モニター(女性) のコメント

やわらかいチュールで履きやすかったです!

森田文菜 氏
スタイリスト
森田文菜 氏 のコメント

パンプスを履いたときに足底部分が見えづらいので、見た目がいいです。

参考テスト:体感の蒸れにくさ

モニター(女性)
モニター(女性) のコメント

ややムレは感じますが、ムレても乾きが早いように感じました。

A評価【3位】KEYUCA「ストッキング靴下 足底メッシュ&ドライ」

  • KEYUCAストッキング靴下<足底メッシュ&ドライ>
  • 最安価格: ¥1,430

総合評価: 3.88

 
見た目
 4.00
履き心地
 3.50
蒸れにくさ
 4.00
丈夫さ
 4.00

蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング第3位は、A評価のKEYUCA「ストッキング靴下 足底メッシュ&ドライ」でした。

足首13hPa、ふくらはぎ11hPa、履き口5hPaと段階着圧が施されており、美脚をサポートしてくれます。

足底は吸水速乾素材を使用。

つま先の切り替え部分が浅いので靴から見えにくく、見た目は高評価でした。

生地がしっかり伸びてフィット感は悪くなく、履き心地は普通程度の評価を獲得しました。

おすすめポイント
  1. 段階着圧で、スッキリ見える
  2. 足底は吸水速乾素材
  3. 切り替えがパンプスから見えにくい
がっかりポイント
  1. KEYUCAでしか買えない

ナチュラルに履きやすい

ナチュラルに履きやすい 蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ イメージ

足底がサラッとしていて、暑い時期にも履きやすいです。

森田文菜 氏
スタイリスト
森田文菜 氏 のコメント

つま先を覆う部分が浅く、見えにくいです。ナチュラルに履けて、着圧があるのもうれしいポイントです。

参考テスト:体感の蒸れにくさ

モニター(女性)
モニター(女性) のコメント

普通のストッキングに近い履き心地で、長時間履いているとムレ感が気になるかもしれません。

A評価【4位】福助「満足:まるで素足な靴下」

  • 福助満足 : まるで素足な靴下 無地 ストッキングソックス ハイソックス丈 消臭加工(340-4301)
  • 最安価格: ¥990

総合評価: 3.75

 
見た目
 4.00
履き心地
 3.50
蒸れにくさ
 4.00
丈夫さ
 3.50

寒い季節にも履きやすい!

蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング第4位は、A評価の福助「満足:まるで素足な靴下 無地 ストッキングソックス ハイソックス丈 消臭加工」でした。

足をキレイに見せながらも、靴下のような履き心地をうたうナイロンソックス。

比較的厚手の生地で、寒い季節にぴったりです。

浅めなので見た目の評価は高かったですが、かかと部分をきちんと合わせて履くのが難しいとの声も。

おすすめポイント
  1. 作りがしっかりしている
  2. 消臭機能付き
がっかりポイント
  1. 夏は履きにくい
カラー
コーラルベージュ385
型番
340-4301

口ゴムが広めで落ちにくい!

口ゴムが広めで落ちにくい! 蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ イメージ

口ゴムが広めのタイプ。

厚手の生地ということもあり、下がってきにくい点はモニターから好評でした。

森田文菜 氏
スタイリスト
森田文菜 氏 のコメント

足底部分が見えないように工夫されているのが◎。ただ、かかと部分を合わせてキレイに履けるようになるには、慣れが必要かもしれません。

参考テスト:体感の蒸れにくさ

モニター(女性)
モニター(女性) のコメント

履き心地がよく、ムレ感はほぼ感じませんでした!

B評価【5位】Tabio「ストッキング感覚で履ける靴下」

総合評価: 3.38

 
見た目
 3.00
履き心地
 3.00
蒸れにくさ
 4.00
丈夫さ
 3.50

蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング第5位は、B評価のTabio「ストッキング感覚で履ける靴下」でした。

チュールハイソックスとフットカバーを合わせたデザインで、足底部分は汗を吸収する綿素材を使用。

伸縮性はありますが、チュール素材なのでジャリジャリした感じが気になる履き心地です。

足底やつま先部分の切り替えは深めで、パンプスから見えるほどではないですが、上位の商品と比べて動いたときに見えやすいと見た目の評価は3点にとどまりました。

おすすめポイント
  1. カラーバリエーションが豊富
  2. カジュアルに履ける
がっかりポイント
  1. 肌触りがイマイチ
  2. 動くと切り替えが見える
カラー
20イエローベージュ

かためのチュール素材に賛否

かためのチュール素材に賛否 蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ イメージ

チュール素材で、カジュアルに履きやすいタイプ。

検証時は「靴擦れしそう」という声も上がりました。

森田文菜 氏
スタイリスト
森田文菜 氏 のコメント

チュール素材なので、ジャリジャリした肌触り。足底部分の切り替えはパンプスから見えにくく、見えたとしても不自然ではないです。

参考テスト:体感の蒸れにくさ

モニター(女性)
モニター(女性) のコメント

あまりストッキングっぽくない履き心地で、気持ちムレる程度の感覚でした。

B評価【5位】23区「足底綿入り ひざ下丈」

  • アツギ23区 足底綿入り ひざ下丈
  • 検証時価格: ¥990

総合評価: 3.38

 
見た目
 3.00
履き心地
 3.00
蒸れにくさ
 4.00
丈夫さ
 3.50

蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング同率第5位は、B評価のアツギ「23区 足底綿入り ひざ下丈」でした。

ゴム口の幅は広めなひざ下丈タイプ。

「ずり落ちてきにくいのはいいけど、履くときにゴムがキツい」と履き心地の評価は伸びませんでした。

ベージュ系のカラーはコットンヌーディのみで、やや色が濃いめなのが気になり、万人が使うのは難しいという結果に。

つま先からかかとまでが綿素材で、少し動くとかかとの切り替え部分が見えてしまいます。

おすすめポイント
  1. ゴム口が広く、落ちてきにくい
がっかりポイント
  1. カラーバリエーションがない
  2. ゴムがキツい
  3. かかとの切り替えが見える
カラー
コットンヌーディ
型番
FRS992

かかとの切り替えが見えちゃう

かかとの切り替えが見えちゃう 蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ イメージ

検証時、靴によってはかかとの切り替え部分が見えてしまいました。

しっかり綿素材で覆われていてムレを防いでくれそうですが、ハイカットシューズ以外は見た目的にはちょっとダサいかも。

モニター(女性)
モニター(女性) のコメント

ゴムがキツく、窮屈に感じました。

森田文菜 氏
スタイリスト
森田文菜 氏 のコメント

つま先からかかとまでしっかり綿素材で覆われているため、パンプスから見えてしまうときがあります。

参考テスト:体感の蒸れにくさ

モニター(女性)
モニター(女性) のコメント

ややムレますが、気にならない程度でした。

B評価【7位】砂山靴下「まるでストッキングを履いたようなくつした」

  • 砂山靴下まるでストッキングを履いたようなくつした
  • 最安価格: ¥880

総合評価: 3.13

 
見た目
 2.00
履き心地
 2.00
蒸れにくさ
 4.00
丈夫さ
 4.50

丈夫だけど老けて見える

蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング第7位は、B評価の砂山靴下「まるでストッキングを履いたようなくつした」でした。

ひざ下ストッキングに、綿混カバーソックスを重ねたようなデザイン。

ストッキング部分は約30デニールと生地が厚めで、色も濃いので老けて見えやすいと見た目の評価はイマイチでした。

厚手であたたかいですが、ざらっとした肌触りでストレスを感じるとの声も。

丈夫さの評価は高かったので、丈夫さ重視で履きたい人にはいいでしょう。

おすすめポイント
  1. 生地が厚くて丈夫
がっかりポイント
  1. 老けて見える
  2. 切り替えがかかとから見える
カラー
ベージュ
型番
9743QVK

色が微妙で老け見えした

色が微妙で老け見えした 蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ イメージ

厚めの生地なのでストッキングというより、タイツのように履けます。

今回試したのは標準カラーですが、やや黄味が強かったです。

森田文菜 氏
スタイリスト
森田文菜 氏 のコメント

ストッキングというよりもタイツに近い感覚で、分厚さを感じます。黄味が強く、厚手なので老け見えしやすいです。

参考テスト:体感の蒸れにくさ

モニター(女性)
モニター(女性) のコメント

厚手生地のわりにはムレを感じにくかったです。

B評価【8位】チュチュアンナ「ストッキング風シースルーソックス」

  • チュチュアンナまるで素肌!のように涼しい 足底綿で蒸れにくい!ストッキング風シースルーソックス21cm丈
  • 最安価格: ¥1,069

総合評価: 3.00

 
見た目
 2.50
履き心地
 2.00
蒸れにくさ
 4.00
丈夫さ
 3.50

蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング第8位は、B評価のチュチュアンナ「まるで素肌!のように涼しい 足底綿で蒸れにくい!ストッキング風シースルーソックス 21cm丈」でした。

足底部分が綿100%素材の、シースルーソックス。

ストッキング部分はチュール素材で、5位のTabio以上にジャリジャリした肌触りが不評で、履き心地は2点に。

また、切り替え部分は浅いものの、ソックス自体の丈がひざよりかなり下で、パンツかロングスカートでないと合わせにくいと、見た目の評価もイマイチでした。

おすすめポイント
  1. カジュアルに履ける
  2. 3足組でコスパがいい
がっかりポイント
  1. 丈が微妙
  2. 肌触りがよくない
カラー
サンド(139)

ゴムが細くてキツい

ゴムが細くてキツい 蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ イメージ

ゴム口は細めで、キツくて伸びにくいです。

丈はふくらはぎあたりまでの微妙な長さなので、きっちり伸ばすよりもクシュっとさせて履くほうがオシャレです。

モニター(女性)
モニター(女性) のコメント

生地がかたくてジャリっとしました。

森田文菜 氏
スタイリスト
森田文菜 氏 のコメント

丈が短いので、パンツかロングスカートと合わせるのがおすすめ。ゴム部分はキツいですが、ゴムが細いので心もとないかも。

参考テスト:体感の蒸れにくさ

モニター(女性)
モニター(女性) のコメント

靴下感覚で履けて、ムレはあまり感じませんでした。

ビューティー蒸れないストッキング靴下のおすすめ まとめ

以上、蒸れないストッキング靴下のおすすめランキングでした。

ひと口にストッキング靴下と言っても、生地やデザインに細かな違いがあり、実際に履いてみることで履き心地のよさや、蒸れにくさがわかりました!

ひざ下ストッキングから乗り換えるなら、ニッセンが買い!

ひざ下ストッキングから乗り換えるなら、ニッセンが買い! 蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ イメージ
 
ひざ下ストッキングから乗り換えるなら、ニッセンが買い! 蒸れないストッキング靴下のおすすめランキング。LDKが人気商品を実際に履いて比較おすすめ イメージ2

ニッセン「足底綿ハイソックスストッキング」

ベストバイのニッセン「足底綿ハイソックスストッキング」は、とにかく肌触りがよく、履いていてストレスを感じませんでした。

足底部分もパンプスから見えにくいので、フットカバーやストッキング代わりとして履けるストッキング靴下です。

今回のランキングを参考に、ぜひ自分に合ったストッキング靴下を探してみてください。

ビューティーストッキングの売れ筋ランキングもチェック!

ストッキングのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。