安くていいシャンプーで美髪に!
マスク生活が日常になり、顔の露出部分が減った今、髪が第一印象を左右するようになり、シャンプーに気を配るようになった人も多いのではないでしょうか。
でも、毎日使うものだから、成分や使い心地よりついついコスパを優先してしまいがち……。
かといって安すぎると洗浄力が強すぎて髪がきしんだり、逆に肌に優しく美容成分豊富なものは洗浄力がイマイチで髪がベタついたりと、使用感が心配になりますよね。
そこで今回、テストする女性誌『LDK』は、美髪を叶えてパパも子どもも家族で使える最高のプチプラシャンプーを探し、徹底テストを行いました!
LDK読者のシャンプー事情は?
シャンプーの使用状況に関するアンケートをとったところ、1000円前後のシャンプーの購入率が高く、読者の半数以上が同じシャンプーを使用していることが分かりました!
※LDK公式Twitterアンケートより
「500円〜1000円」が6割超えとなり、1000円以下のシャンプーを使用している人が多いという結果に。ドラッグストアで多く並んでいる価格帯と一致しています。
※LDK公式Twitterアンケートより
頻繁に替えている人が意外と多い反面、1年以上同じシャンプーを使っている人が55%も!
アンケートから、U1000円のものが求められていると判明。気軽に買えるシャンプーがやはり人気です。あれこれ試す人と、同じものを使い続けている人とで分かれるようです。
メインのランキングに入る前に、まずはシャンプー選びのポイントを見てみましょう。
プチプラシャンプーの選び方は?
髪をケアするのに必要なのはトリートメントだけだと思っていませんか?
サラサラの美髪を維持するには、実はトリートメントではなくシャンプーの方が重要なんです。
トリートメントに配合されている美容成分や補修成分をしっかり髪に行き渡らせるためにも、シャンプーで汚れをきちんと落とし、頭皮環境を整えることが大切。
ヘアカラーなどで傷んだダメージヘアをケアするには、毎日使うシャンプーの成分にこだわることが重要です。
ここからは、市販のプチプラシャンプーを選ぶ際に気をつけるポイントについて説明します。
1:成分で選ぶ
どんなに優秀な成分が配合されたシャンプーでも、自分に合わなかったらかえってダメージになることも。
きちんと汚れを落として頭皮環境を整えるためには、成分がとても重要です。
まずはその中でも重要な洗浄成分について見てきましょう。
洗浄成分
シャンプーの主な洗浄成分には「アミノ酸系」「ベタイン系」「石けん系」「高級アルコール系・硫酸系」が挙げられます。
「アミノ酸系」は肌と同じ弱酸性で、やさしい洗浄力が特徴です。髪のタンパク質を守りながら洗浄できてしっとり洗いあがるので、ダメージが気になる人におすすめです。
名前に「~グルタミン酸、アラニン、グリシン」などがつく成分が入っています。
「ベタイン系」はアミノ酸系と同じようにマイルドな洗浄力です。こちらの方がよりやさしく、赤ちゃんにも使えるほど。名前の最後に「~ベタイン」とつく成分が入っています。
石けん素地や脂肪酸ナトリウムなどを使用した「石けん系」は、アルカリ性で洗浄力が高めなため、皮脂が多い人におすすめです。また、環境に優しいというのもポイント。
その反面、ごわつきやきしみを感じやすいかもしれません。
「高級アルコール系」は泡立ちがよく、サッパリと洗い上がります。
ただ、洗浄力が高く、必要な皮脂まで洗い流してしまうものも。人によっては刺激に感じることもあるので、敏感肌の人や乾燥肌の人には避けたほうがいいでしょう。
名前に「~硫酸」などが付く成分が入っています。
シリコンの有無
また、シリコンの有無も重要です。髪のキューティクルを保護するシリコンは髪の指通りをなめらかにするので、その有無によって仕上がりに違いが出ます。
シリコンが配合されたシリコンシャンプーは、指通りがなめらかでまとまりやすい髪に仕上がるのが特徴で、広がりやすい髪質の方におすすめです。
シリコンが肌に合わない敏感肌の方や、シリコン入りが気になる方にはノンシリコンシャンプーもあります。
シリコンが配合されていないので、そういった方も安心して使うことができますね。
2:肌質で選ぶ
自分のお肌のタイプは知っていますよね。では、頭皮の性質はどうでしょう。ちゃんと把握していますか?
頭皮はおでことつながっているので、肌質は顔と同じなんです。
乾燥肌さんなら頭皮も乾燥肌なので、グリセリンやコラーゲン、ヒアルロン酸といった保湿成分が配合されたシャンプーを使うと頭皮の乾燥も防いでくれます。
また、洗髪した直後の髪が「キシキシ」したことはありませんか?もしあるなら、シャンプーが合っていないか髪の洗い方が間違っている可能性があります。
お風呂上りに髪がキシキシしたら、洗浄成分がマイルドなものやシリコンが配合されたものを使ってみるなど、ケア方法や配合されている成分を見直してみるといいでしょう。
ドラッグストアで購入できるプチプラシャンプーを比較
今回、雑誌『LDK』は家族みんなで使えて、指通りのいい美髪を叶える理想のシャンプーを探し、「仕上がり」「成分」「洗い心地」の3つをテストしました!
Test1:仕上がり
人毛100%のマネキンヘッドを使い、洗い上がりからブロー後の状態をプロが確認。
シャンプーだけで洗った髪の質感や指通り、ツヤ、まとまり、うねりなどを比較して評価し、指通りよくまとまるシャンプーを探しました。
Test2:成分
各製品に表示されている全成分を専門家が解析し、頭皮と髪への影響を判定。
頭皮や髪に低刺激なベタイン系やアミノ酸系の洗浄成分で、補修・保湿効果が期待できる成分がバランスよく配合されているものほど高評価に。
また、洗浄成分が低刺激なベタイン系→アミノ酸系→石けん系→オレフィン系→硫酸系の順にやさしさを考慮しました。
更に、子どもやパパが使えるシャンプーも探しました。
配合成分のバランスを見て総合的に評価しました! 頭皮は、顔の肌質と一緒です。頭皮の肌質や状態に合ったシャンプーを使いましょう!
Test3:洗いごこち
髪質や髪型が異なる20〜40代のモニター15名に各製品を伏せて配布。
編集部とモニターが複数製品を実際に使用して、洗髪したときの泡立ち、髪のきしみ、泡切れのよさといった洗いごこちを調査しました。
また、20〜40代の女性のリアルな声も反映しています。
キシキシするのはイヤ! 泡立ちがよく、すすぎやすいとうれしい!
果たしてシャンプーに求める願望をたっぷり盛り込んだテストをクリアした製品はどれでしょうか?
それでは、いよいよプチプラシャンプーのおすすめ人気ランキングを発表します!
※総合評価でランキング化しているため、同得点でも順位が違う場合があります。
プチプラシャンプーのおすすめは?
商品 | おすすめポイント | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
いち髪THE PREMIUM エクストラダメージケア シャンプー シルキースムース
![]() |
|
家族みんなで使えるマイルドな洗浄成分/保湿・補修効果の高い成分配合/指通りなめらか |
480ml |
||||
![]()
ドロアスダメージリペア シャンプー
![]() |
|
保湿・補修成分を贅沢に配合/髪がパサついて広がりやすい人に/ほどよい洗浄力 |
400ml |
||||
![]()
ジュレームリラックス シャンプー ストレート&スリーク
![]() |
|
うねりが気になる髪もふわさらに/さっぱりうるおうマイルドな洗浄成分 |
500ml |
||||
無印良品スカルプケアシャンプー
![]() |
|
重すぎず軽すぎない絶妙な仕上がり/頭皮ケア成分入り/爽やかな簡潔系の香り |
340ml |
||||
ディアボーテHIMAWARIオイルインシャンプー スムースリペア
![]() |
|
やわらかくまとまる仕上がりに/コンディショニング、保湿効果が優秀 |
500ml |
||||
TSUBAKIプレミアムリペアシャンプー
![]() |
|
ツルンとまとまりのある質感に/保湿力が高い成分入り |
490ml |
||||
ビオリスSS ビオリス ヴィーガニー ボタニカル シャンプー スムース
![]() |
|
ほどよくマイルドな洗浄成分/さっぱり重視の人におすすめ |
480ml |
||||
ラックススーパーリッチシャイン ボタニカルシャイン 光沢シャンプー
![]() |
|
ツヤが出る仕上がり/頭皮がベタつく人におすすめ |
430g |
||||
パンテーンPRO-V ミセラー ピュア&ローズウォーター シャンプー
![]() |
|
まとまりのあるツヤ髪に |
500ml |
||||
エッセンシャルflat エアリースムース シャンプー
![]() |
|
ふわっと軽い仕上がり |
500ml |
||||
ダヴバイオセレクション クレンジング シャンプー
![]() |
|
ふわっとボリューム感のある仕上がり/頭皮が皮脂でベタつく日に |
490g |
||||
ピュアンデトクレンズシャンプー まとまりナチュラル
![]() |
|
頭皮がかなりベタつく人向け |
500ml |
クラシエ「いち髪 THE PREMIUM」
- いち髪THE PREMIUM エクストラダメージケア シャンプー シルキースムース
- 実勢価格: ¥741〜検証時価格: ¥990〜
- 仕上がり
- 成分
- 洗いごこち
見事1位に輝き、ベストバイを獲得したのはクラシエ「いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケア シャンプー シルキースムース」でした!
家族で使えるマイルドな洗浄力で、保湿&補修効果の高い成分を配合。指通りなめらかな仕上がりで使用感も優秀でした!
- おすすめポイント
-
- 家族みんなで使えるマイルドな洗浄成分
- 保湿・補修効果の高い成分配合
- 指通りなめらか
- 内容量
- 480ml
- 型番
- 4901417722812
仕上がり
適度にふんわりで、仕上がりのよさに感動。乾かしているときから指通りのなめらかさを実感。しっとりさらさらになりました!
成分
洗浄成分はベタイン系とアミノ酸系で洗浄力はマイルドです。
また、補修効果の高い(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルクや、保湿効果の高い成分を配合。バランスのいいシンプルな成分だから、子どもも大人も安心して使えます!
洗いごこち
甘すぎない八重桜の香りで、洗い上がりの心地よさと香りのよさも高評価。
泡立ちがよく、ロングヘアのモニターが使ってもきしみませんでした。泡切れもよくてすすぎやすさも優秀です!
洗い上がりがさっぱりしていてとても気持ちがいい! また使いたいです!
ドロアス「ダメージリペアシャンプー」
- ドロアスダメージリペア シャンプー
- 実勢価格: ¥879〜検証時価格: ¥990〜
- 仕上がり
- 成分
- 洗いごこち
同率1位でベストバイに輝いたのはI-ne「ドロアス ダメージリペア シャンプー」でした!
髪がパサついて広がるならうるおってまとまるドロアスがおすすめ。モロッコ溶岩クレイ入りで、毛穴汚れを吸着しつつ髪にうるおいを与えます。しっとり髪がまとまってうるツヤ髪に!
- おすすめポイント
-
- 保湿・補修成分を贅沢に配合
- 髪がパサついて広がりやすい人に
- ほどよい洗浄力
- 内容量
- 400ml
仕上がり
髪がパサついていて広がりやすい人におすすめ。しっかりうるおってまとまりが出ます。
成分
洗浄成分はアミノ酸系とオレフィン系がベースでほどよい洗浄力です。
また、保湿・補修成分も贅沢に配合。モロッコ溶岩クレイ入りで、毛穴汚れを吸着しつつ髪にうるおいを与えます。
敏感肌の子どもが使う場合は、肌に残らないようしっかりと洗い流せばOKです。
洗いごこち
クレイ配合で頭皮をすっきり洗えるのに、うるおいも残る使用感で、「洗い流したあと、しっとりスルスルの髪になった」という声も!
爽やかにほんのりと香るのも好印象! 髪がスルスルになりました!
ジュレーム「リラックスシャンプーストレート&スリーク」
- ジュレームリラックス シャンプー ストレート&スリーク
- 実勢価格: ¥1,175〜検証時価格: ¥968〜
- 仕上がり
- 成分
- 洗いごこち
3位となったコーセーコスメポート「ジュレーム リラックスシャンプー ストレート&スリーク」は、うねりやクセが気になる人にオススメ!
うねりのある髪も扱いやすくなり、仕上がりのよさがベストに。洗浄成分もマイルドで、こちらも家族みんなで使えます!
- おすすめポイント
-
- うねりが気になる髪もふわさらに
- さっぱりうるおうマイルドな洗浄成分
- がっかりポイント
-
- 補修成分が入っていればよりよかった
- 内容量
- 500ml
- 型番
- 4971710398922
仕上がり
指通りバツグンでうるおいとまとまり感のある、ふわさら髪になれる一本。シャンプーだけでは完全にまっすぐとはいきませんが、うねりのある髪も扱いやすくなります!
ふんわり軽い仕上がりで、髪がストンと落ち着きました!
成分
洗浄成分はベタイン系とオレフィン系、アミノ酸系のブレンドで、さっぱりなのにうるおいます。
補修成分が入っていればよりよかったものの、保湿効果の高いフルボ酸(腐葉土抽出物)や加水分解ヒアルロン酸、ハチミツ配合で、うるおいを保ちつつしっかり洗い上げます。
さっぱりうるおうマイルドな洗浄力で、保湿力の高い成分入りなため、子どももパパも安心して使えます。
洗いごこち
少量でも泡が立ちやすく、ロングヘアでもすすいだあとのきしみがありません。嫌味がないほんのり甘い香りも◎です。
4位: 無印良品「スカルプケアシャンプー」
- 無印良品スカルプケアシャンプー
- 実勢価格: ¥890〜検証時価格: ¥890〜
「ブラックフライデー」開催中!
12/1(金)23:59までAmazonで見る¥1,550〜
準備OK?楽天市場で見る¥890〜
- 仕上がり
- 成分
- 洗いごこち
4位となった無印良品「スカルプケアシャンプー」は重すぎず軽すぎない絶妙な仕上がりで、さらさらと軽やかな指通りも高評価! ツヤが出て軽やかにまとまります。
- おすすめポイント
-
- 重すぎず軽すぎない絶妙な仕上がり
- 頭皮ケア成分入り
- 爽やかな簡潔系の香り
- がっかりポイント
-
- 精油成分が多いので敏感肌の人は注意
- 内容量
- 340ml
成分
洗浄成分はベタイン系とアミノ酸系でマイルド。
保湿力が高いリピジュア(R)(ポリクオタニウム-51)や抗炎症作用のグリチルリチン酸2Kなどの頭皮ケア成分入り。マイルドな洗浄力でさっぱり洗い上げます。
地肌にやさしい洗浄成分入りですが、精油成分が多いので、子どもや肌が敏感な人はまれにアレルギー反応を起こす場合も。
洗いごこち
爽やかでナチュラルな柑橘系の香りが夏にピッタリで好評でした。もこもこの泡が立って洗いやすさも抜群です!
4位: HIMAWARI「ディアボーテ
オイルインシャンプー スムースリペア」
- ディアボーテHIMAWARIオイルインシャンプー スムースリペア
- 実勢価格: ¥745〜検証時価格: ¥873〜
- 仕上がり
- 成分
- 洗いごこち
4位のクラシエ「HIMAWARI ディアボーテ オイルインシャンプー スムースリペア」は髪質がやわらかくなって髪がしなやかにまとまりました。ただし、指通りのなめらかさはそこそこでした。
- おすすめポイント
-
- やわらかくまとまる仕上がりに
- コンディショニング、保湿効果が優秀
- がっかりポイント
-
- 指通りのなめらかさはそこそこ
- 補修成分があるとよりよかった
- 内容量
- 500ml
- 型番
- 4901417701008
成分
洗浄成分はアミノ酸系とベタイン系のブレンドで洗浄力はほどほど。
ヒマワリ成分のほか、保湿とコンディショニング効果が期待できるリピジュア(ポリクオタニウム-64)を配合。
補修成分があるとよりよかったですが、コンディショニング&保湿効果が優秀です!
カオチン化ポリマーが多いので、敏感肌の子どもは、肌に残らないようしっかり洗い流せば○です。
洗いごこち
泡立ちも泡切れもよく、ロングヘアでもきしみません。サクサクの泡ですすぎやすく、ほのかな香りだから使いやすいです。
4位:TSUBAKI
「プレミアムリペアシャンプー」
- TSUBAKIプレミアムリペアシャンプー
- 実勢価格: ¥804〜検証時価格: ¥899〜
- 仕上がり
- 成分
- 洗いごこち
4位のエフティ資生堂「TSUBAKI プレミアムリペアシャンプー」はツヤッとまとまりのある髪になれて、ツルンとした手触りのやわらかな質感に。
ツヤとまとまりのあるしっとりやわらかな髪に変化するから、髪が広がる人にピッタリのシャンプーです。見た目も触り心地も、しっとりとしたうるおいを実感できます!
- おすすめポイント
-
- ツルンとまとまりのある質感に
- 保湿力が高い成分入り
- がっかりポイント
-
- 洗浄力が高いので子供は皮脂多めならOK
- 内容量
- 490ml
- 型番
- 466140
成分
洗浄成分は硫酸系とベタイン系のブレンドで洗浄力はやや高め。
その分、コンディショニング成分や、保湿力が高く肌のバリア機能を高めるジラウロイルグルタミン酸リシンNaを配合するなど、洗浄力の高さをケア成分でカバーしています。
子どもの場合、頭皮が皮脂でベタつきやすかったり、夏場など汗をかいたりした日の使用は○です。
洗いごこち
モニター全員きしみナシでした。
7位: トップバリュ「
Free From シャンプー」
- トップバリュFree From シャンプー
- 検証時価格: ¥1,078〜
- 仕上がり
- 成分
- 洗いごこち
7位のトップバリュ「Free From シャンプー」はスルンとなめらかな指通りで、うるおいのあるやわらかな質感になりました!
- 内容量
- 450ml
成分
アミノ酸系の洗浄成分でマイルドな洗い心地。各種アミノ酸や、頭皮を健やかに保つ抗炎症作用のグリチルリチン酸2Kを配合しています。
アミノ酸系のやさしい洗浄成分で、保湿成分も配合されているので、敏感肌の子ども以外は○。家族で使用できるアミノ酸系シャンプーです。
洗いごこち
精油が香るサクサクの泡立ちです。
8位: セブンプレミアム「ライフスタイルシャンプー」
- セブンプレミアムセブンプレミアムライフスタイル シャンプー
- 検証時価格: ¥416〜
- 仕上がり
- 成分
- 洗いごこち
8位のセブンプレミアム「セブンプレミアムライフスタイルシャンプー」はまとまりも指通りも悪くはないけれど、すごくいいわけでもない普通の仕上がりでした。
- おすすめポイント
-
- さっぱりとした洗い心地
- 頭皮ケア成分をバランスよく配合
- すすぎやすい
- がっかりポイント
-
- 仕上がりはごく普通
- 内容量
- 550ml
成分
洗浄成分は硫酸系とベタイン系のブレンドで洗浄力はやや高め。
補修・保湿成分の加水分解シルク、10種の天然保湿成分入り。さっぱりした洗い心地で、頭皮ケア成分をバランスよく配合しています。
子どもの場合、頭皮が皮脂でベタつきやすかったり、夏場など汗をかいたりした日の使用は○です。
洗いごこち
さっぱりした使用感ですすぎやすいです。
8位: ビオリス「ヴィーガニー
ボタニカル シャンプー スムース」
- ビオリスSS ビオリス ヴィーガニー ボタニカル シャンプー スムース
- 実勢価格: ¥750〜検証時価格: ¥1,030〜
- 仕上がり
- 成分
- 洗いごこち
8位のコーセーコスメポート「SS ビオリス ヴィーガニー ボタニカル シャンプー スムース」は、ツヤは出たものの、毛先がパサつきました。指通りのよさはそこそこです。
- おすすめポイント
-
- ほどよくマイルドな洗浄成分
- さっぱり重視の人におすすめ
- がっかりポイント
-
- ツヤは出るもののパサつきあり
- 内容量
- 480ml
成分
洗浄成分はアミノ酸系とオレフィン系、ベタイン系のブレンドで、さっぱりなのにうるおいます。さっぱり重視の人にオススメです!
植物油や植物エキス多数配合で、頭皮ケアにも最適。ほどよくマイルドな洗浄成分で、うるおいを保ちつつもさっぱりとした仕上がりになります。
植物成分のみの保湿成分で、さっぱりとした処方なので、乾燥肌の子ども以外は○です。
さっぱりめの処方なので、頭皮のベタつきが気になる人や、髪が細い人にはオススメです
洗いごこち
泡立つけれどきしみやすいです。
10位: ラックス「スーパーリッチシャイン
ボタニカルシャイン 光沢シャンプー」
- ラックススーパーリッチシャイン ボタニカルシャイン 光沢シャンプー
- 実勢価格: ¥605〜検証時価格: ¥985〜
- 仕上がり
- 成分
- 洗いごこち
10位のユニリーバ「ラックス スーパーリッチシャイン ボタニカルシャイン 光沢シャンプー」は、「光沢シャンプー」の名のとおり、ツヤが出てまっすぐになりました。手触りは少々かためです。
- おすすめポイント
-
- ツヤが出る仕上がり
- 頭皮がベタつく人におすすめ
- がっかりポイント
-
- 洗浄力が高いのでもう少し保湿成分がほしい
- 内容量
- 430g
成分
洗浄力がやや高め。頭皮がベタつく人のみ○です。
保湿&保護効果に優れたコンディショニング成分配合。洗浄力が高いぶん、もう少し保湿成分が欲しいです。
子どもやパパは、頭皮が皮脂でベタつく日や、汗をかいた日の使用は○です。
洗いごこち
泡立ちは優秀です!
もっちり泡立ってすすぎやすいけれど、洗い流したあとにきしみを感じる声が多かったです。
11位: パンテーン「PRO-V ミセラー ピュア&ローズウォーター シャンプー」
- パンテーンPRO-V ミセラー ピュア&ローズウォーター シャンプー
- 実勢価格: ¥683〜検証時価格: ¥869〜
- 仕上がり
- 成分
- 洗いごこち
11位のP&G「パンテーンPRO-V ミセラー ピュア&ローズウォーター シャンプー」は、ストンとまとまりのあるツヤ髪になり、見た目がキレイ! 毛先のみ、ややボサつきました。
- おすすめポイント
-
- まとまりのあるツヤ髪に
- がっかりポイント
-
- 洗浄力が強く、防腐剤も強め
- 内容量
- 500ml
- 型番
- 4987176055811
成分
洗浄成分のベースは硫酸系で洗浄力が強いです。
ラウリル酸Na入りで洗浄力が強く、防腐剤も強め。敏感肌や乾燥肌の人、子どもには刺激になりやすい処方です。
洗いごこち
香りはいいですが、キュッときしみます。
11位: エッセンシャル「flat シャンプー」
- エッセンシャルflat エアリースムース シャンプー
- 実勢価格: ¥816〜検証時価格: ¥980〜
- 仕上がり
- 成分
- 洗いごこち
11位の花王「エッセンシャル flat エアリースムース シャンプー」は、ふわっと軽い仕上がりでボリューム感が出ます。毛先だけボサついたのが惜しいです。
- おすすめポイント
-
- ふわっと軽い仕上がり
- がっかりポイント
-
- 洗浄力が高いので乾燥肌の人は注意
- 毛先だけ少しボサつきあり
- 内容量
- 500ml
- 型番
- 4901301383037
成分
硫酸系の配合量が多く、洗浄力は強めです。
洗浄力が高いわりに、保湿力が足りないのが残念。エタノールの配合量も多めなので乾燥肌の人や子どもは注意が必要。頭皮がベタつく脂性肌用です。
洗いごこち
グリーン系のフルーティーな香り。もっちり泡で泡切れが非常によく、シャンプー時間が短くなるのも◎です。
11位: ダヴ「バイオセレクション シャンプー」
- ダヴバイオセレクション クレンジング シャンプー
- 実勢価格: ¥900〜検証時価格: ¥847〜
「ブラックフライデー」開催中!
12/1(金)23:59までAmazonで見る¥900〜
準備OK?楽天市場で見る¥1,180〜
- 仕上がり
- 成分
- 洗いごこち
11位のユニリーバ「ダヴ バイオセレクション クレンジング シャンプー」は、ふわっとしたボリューム感のある仕上がりになります。毛先が少々引っかかりました。
- おすすめポイント
-
- ふわっとボリューム感のある仕上がり
- 頭皮が皮脂でベタつく日に
- がっかりポイント
-
- 洗浄力はやや強め
- 内容量
- 490g
- 型番
- 4902111765587
成分
洗浄力はやや高めです。
保湿力が高い加水分解ヒアルロン酸や血行促進効果が期待できるビタミンE(酢酸トコフェロール)を配合。
脂性肌向けのシャンプーなので、頭皮が皮脂でベタつく日や、汗をかいた日の使用は○です。
洗いごこち
強めの華やかな香りを楽しめます。泡立ちが非常にいいぶん、髪が長い人ほどすすぎに少々時間がかかります。
14位: カインズ「薬用地肌ケアシャンプー」
- カインズ薬用地肌ケアシャンプー
- 検証時価格: ¥398〜
- 仕上がり
- 成分
- 洗いごこち
14位のカインズ「薬用地肌ケアシャンプー」はそこそこまとまりましたが、乾かしているときからきしみを感じ、パサパサ&ゴワゴワの手触りに。
ダメージヘアの人は摩擦で髪を傷めてしまいます。手触りの悪さが残念すぎました……。
- おすすめポイント
-
- フケ・かゆみ対策に
- がっかりポイント
-
- 泡立ち控えめできしみを感じる
- 洗浄力はやや強め
- 内容量
- 550ml
成分
洗浄成分は硫酸系とベタイン系のブレンドで洗浄力はやや高め。
グリチルリチン酸2K配合で、フケやかゆみに効果的。洗浄力が高いので、さっぱりめを好む人に向いています。
洗浄力がやや高めで、防腐剤がパラペンのみと強めなので、子どもが毎日使うのにはイマイチです。
洗いごこち
泡立ちがもの足りず、髪がきしみやすいから、「また使いたいとは思わない」という声も。
泡立ちがひかえめでキシキシするから髪の摩擦が心配になります。
やさしいフローラル系の香りだけは好評でした!
どこか懐かしい、やさしい香りはいいけれど、髪がきしんで洗いにくさを感じました……
15位: ピュアン「デトクレンズシャンプー」
- ピュアンデトクレンズシャンプー まとまりナチュラル
- 実勢価格: ¥1,548〜検証時価格: ¥979〜
「ブラックフライデー」開催中!
12/1(金)23:59までAmazonで見る¥1,548〜
準備OK?楽天市場で見る¥2,380〜
- 仕上がり
- 成分
- 洗いごこち
15位となった花王「ピュアン デトクレンズシャンプー まとまりナチュラル」は、トリートメントとセット使いを推奨している製品。
シャンプーだけでは髪がパサついてまとまりません。指通りも悪く、髪が引っかかりまくりました。
- おすすめポイント
-
- 頭皮がかなりベタつく人向け
- がっかりポイント
-
- 指通りが悪く引っかかりやすい
- 洗浄力が強め
- 内容量
- 500ml
成分
洗浄成分は硫酸系が多く、洗浄力は高めです。
硫酸系ベースの洗浄成分で保湿・補修成分が入っていないので、頭皮がかなりベタつきやすい人向けの製品。極度の脂性肌なら可です。
また、エタノール量が多く洗浄力が強いので子どもには不向きです。
洗いごこち
脂性肌以外はきしみます。
髪の正しい洗い方は?
せっかく優秀なプチプラシャンプーを使っていても、きちんと汚れを落とせていなければサラツヤ髪にはなれません。
ここでは、効果的に汚れを落としてツヤ髪が叶う洗い方をご紹介します!
STEP1:予洗いをしっかりする
シャンプー前にたっぷりのお湯で頭皮までしっかりぬらして1〜2分予洗いをします。
STEP2:下から上へ小刻みに洗う
シャンプーを軽く泡立てて全体にのばし、頭皮に指を密着させて小刻みに洗います。
ツヤ髪が叶う洗い方のコツは、指の腹でやさしく小刻みに洗って毛穴汚れを落とすこと。
特に皮脂の多い頭頂部はジグザク交差させて洗いましょう!
プチプラシャンプーのQ&A
毎日何気なく使っているけれど実はヘアケアで一番重要だったりと、意外と知らないことが多いシャンプー。
シャンプーの乗り換え・併用前におさえておきたいシャンプーの基本についてご紹介します!
Q. シャンプーとトリートメントはどっちが大事?
A. シャンプーが大事です!
ツヤ髪を育てるためには、シャンプーで頭皮の汚れを落として頭皮環境を整えることが大前提です。
Q. ライン使いしなきゃダメ?
A. バラバラでもOK!
仕上がりに満足できる組み合わせであれば、トリートメントは同ブランドでそろえなくても大丈夫です。
Q. ずっと同じシャンプーでいい?
A. 季節や状況に応じて替えてみて
普段は洗浄力がやさしいものを使用しているなら、汗をかいた日には洗浄力が高めのものを使うなど、使い分けするのが理想です。
シャンプーの売れ筋ランキングもチェック
シャンプーのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
まとめ:最高のプチプラシャンプーは?
以上、おすすめプチプラシャンプーランキングのご紹介でした!
美髪になれて家族みんなが使えるシャンプーをプロとモニターとともに探した結果、全項目で高評価を獲得した「いち髪」と「ドロアス」がベストバイに!
シャンプーを選ぶうえで最も大切なのは、頭皮の肌タイプや状態に合っていること。そのなかでもベスト2製品は、皮脂を取りすぎることがないので、すべての人におすすめできます!
いち髪はダメージ補修効果が期待でき、洗浄力がマイルドだから家族みんなで安心して使えるのが特徴。
ドロアスは保湿&補修成分が贅沢に配合されているので、髪がパサついて広がりやすい人にオススメで、しっかり洗い流せば子どもも使えます。
どちらも指通りのよい髪に仕上がり、泡立ちやすすぎやすさなどの使用感も優秀。シャンプーの乗り換えを検討しているならば、ぜひ試してみてください!
プチプラシャンプーのおすすめは「いち髪」と「ドロアス」
クラシエ
いち髪
THE PREMIUM
エクストラダメージケア
シャンプー シルキースムース
I-ne
ドロアス
ダメージリペアシャンプー
ブロー後の髪のツヤやまとまり、指通りのよさをチェックしました。