キッチンキャベツピーラーがあるとおいしい千切りがラクにできる!

キャベツピーラーがあるとおいしい千切りがラクにできる! キャベツピーラーおすすめ イメージ

キャベツの千切りは包丁でもできますが、トンカツ屋さんのようなふわふわ・シャキシャキの千切りにするのは難しいですよね。

そこで活躍するのはピーラー。普通のピーラーはキャベツの千切りにも使えるキッチングッズですが、もっと千切りキャベツをラクに作るなら、専用の「キャベツピーラー」があると便利です。

キャベツの千切りが“均一に”できる

キャベツピーラーはサイズ感や形状などキャベツ専用に作られた調理器具なので、包丁に比べて力を入れずに、簡単に極薄の均一な千切りキャベツができます。

キャベツの千切りが“大量に”できる

安定感のあるキャベツピーラーを選べば、通常のピーラーより効率的に千切りキャベツが作れます。一度で大量にできるので、時短にもつながります。

そこで今回は、キャベツピーラーで過去にも雑誌『LDK』でベストを獲得した「ののじ」ブランドの3製品をピックアップ。

その中から最強のキャベツピーラーを探して、料理家の酒寄美奈子さんと一緒に、「切れ味」「使いやすさ」の2項目をテストしました。

比較検証の結果は、評価の高かった製品からおすすめ順に発表します!

キッチン「ののじ」キャベツピーラーのおすすめランキング

雑誌「LDK」がキャベツピーラーの検証を行ったところ、ベストバイ1位はののじ「キャベピィ MAX」でした。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
A+評価
ののじキャベピィMAX
キャベツピーラーおすすめ ののじ キャベピィMAX イメージ
5.00
5.00 5.00
10.6cm(約)
18cm(約)
3cm(約)
37g(約)
A+評価
ののじキャベツピーラー スーパーライト
キャベツピーラーおすすめ ののじ キャベツピーラー スーパーライト イメージ
4.50
5.00 4.00
9.6cm(約)
17.6cm(約)
1.6cm(約)
22g
A評価
ののじキャベツピーラー
キャベツピーラーおすすめ ののじ キャベツピーラー イメージ
3.50
4.00 3.00
9.2cm(約)
20cm(約)
2.8cm(約)
98g(約)

A+評価【1位】ののじ「キャベピィ MAX」

  • ののじキャベピィMAX
  • 最安価格: ¥924

総合評価: 5.00

切れ味
 5.00
使いやすさ
 5.00

「ののじ」キャベツピーラーのおすすめランキング1位&ベストバイ獲得は、ののじ「キャベピィ MAX」でした。

倍速スライスをうたう本製品は太すぎず細すぎない、絶妙な千切りがほんの数十秒でめちゃ簡単に作れます!

10.6cm(約)
奥行
18cm(約)
高さ
3cm(約)
重量
37g(約)
型番
CBP-04G

握りやすくて安定して使える

握りやすくて安定して使える キャベツピーラーおすすめ イメージ

本体も軽く、持ち手部分にくぼみがあり指を引っ掛けて安定してスライスできます。

約20秒でこの違い!

約20秒でこの違い! キャベツピーラーおすすめ イメージ

実際にタイマーで測定し同じ秒数で使用したところ、ほぼ倍量の千切りができました。

約20秒でこの違い! キャベツピーラーおすすめ イメージ2

とんかつ屋さんのふわふわ感。毎日サラダで食べたいです。

約20秒でこの違い! キャベツピーラーおすすめ イメージ3

気持ちいいくらい削れて楽しいです。

A+評価【2位】ののじ「キャベツピーラー スーパーライト」

  • ののじキャベツピーラー スーパーライト
  • 最安価格: ¥795

総合評価: 4.50

切れ味
 5.00
使いやすさ
 4.00

「ののじ」キャベツピーラーのおすすめランキング2位は、ののじ「キャベツピーラー スーパーライト」でした。

かなり細めの千切りに仕上がります。めちゃ軽でラクにスライスできます。グリップを握らない指かけリング方式で、ひき心地もスムーズです。

9.6cm(約)
奥行
17.6cm(約)
高さ
1.6cm(約)
重量
22g
型番
CBP-03G

A評価【3位】ののじ「キャベツピーラー」

  • ののじキャベツピーラー
  • 最安価格: ¥1,278

総合評価: 3.50

切れ味
 4.00
使いやすさ
 3.00

「ののじ」キャベツピーラーのおすすめランキング3位は、ののじ「キャベツピーラー」でした。

他の2製品と比べて、若干太めの千切りに仕上がります。

9.2cm(約)
奥行
20cm(約)
高さ
2.8cm(約)
重量
98g(約)
型番
CBP-01

キッチンキャベツピーラーの選び方は?

キャベツピーラーの選び方は? キャベツピーラーおすすめ イメージ

キャベツピーラーには、実にさまざまな製品があります。ここでは、キャベツピーラーの選び方のポイントについてご紹介します。

タイプで選ぶ

T字タイプ

ピーラーの中でも最もポピュラーな形状が、T字タイプ。

カット面に対して、上下垂直に刃をすべらせて千切りを作ります。ピーラーの横幅がワイドサイズになってしまうのがデメリットではありますが、初めて使う人でも使いやすい形です。

T字以外

T字以外では、カット面に対して左右に刃を動かすスティックタイプや、指に入れて使う形状の商品があります。

T字以外 キャベツピーラーおすすめ イメージ
※画像はAmazonより

刃の素材で選ぶ

ステンレス

ステンレス製は切れ味があって、耐久性も優秀です。比較的サビに強いですが、まったくサビないわけではないため、洗ったらよく拭いて水気を取るなどのお手入れをしましょう。

セラミック

セラミック製は非金属なので、錆びないのが特徴。食材などのニオイ移りの心配も少ないです。耐久性ではステンレスに劣ります。

刃の形状で選ぶ

短い時間で大量の千切りを作りたいなら、2枚刃のピーラーを選ぶといいでしょう。

刃にカーブがあって平面を捉えやすいものや刃の側面にガードが付いていて、食材の飛び散り防止に特化している商品もあります。

持ちやすさで選ぶ

本体が重すぎないもの、柄が細すぎず安定して持てるもの、握った時に手のひらにしっくりくるものを選ぶと、スライスしやすいです。

キッチン キャベツピーラーのおすすめ まとめ

以上、キャベツピーラーのおすすめ3選とおすすめのスライサー、ピーラーの紹介でした。

キャベツピーラーの大定番といえば、ののじ。そのののじから登場した、千切りが倍速でできる「キャベピィMAX」が、今回ベストバイとなりました。

キャベツピーラーのおすすめ まとめ キャベツピーラーおすすめ イメージ

スイスイ削れてどっさりキャベツが20秒でできるので、常備しておきたいキッチン用品です。

お気に入りを見つけたら、ぜひチェックしてみてくださいね。

スイスイ削れて20秒で作れるののじ「キャベピィ MAX」

スイスイ削れて20秒で作れるののじ「キャベピィ MAX」 キャベツピーラーおすすめ イメージ
スイスイ削れて20秒で作れるののじ「キャベピィ MAX」 キャベツピーラーおすすめ イメージ2

ののじ
キャベピィMAX
実勢価格:1320円

キッチンピーラーの売れ筋ランキングもチェック!

ピーラーのamazon・楽天の売れ筋ランキングは以下のリンクからご確認ください。