面倒な野菜の皮むきシーン 洗うと同時にむく便利グッズ!

「野菜の皮むき」ツールといえば、包丁やピーラーを使うのが一般的です。でも、ごぼうやじゃがいもは、一気にむけないという面倒さがありました。

でも、皮むきもできるスポンジを使えば、野菜を洗いながら同時に皮むきもできるんです。これは便利! さっそく買いに…といっても、この「皮むきできる」グッズって、意外と種類があります。どれを選べばいいんでしょうか?
そこで、料理のプロ6名と主婦モニターが、実際にごぼうとじゃがいもをむいて、以下の4項目で全5アイテムを評価。
①時短
②ラク
③おいしさ
④実用性
結果をさっそくランキング形式で発表します!
[A評価]ごぼうの皮むきは 「セリア」のスポンジにお任せ
ベストバイに輝いたのはセリアの「皮むきスポンジ」でした! 包丁やピーラーでは一気に皮をむけないごぼうも、このグッズなら簡単にできます。包み込むようにスポンジを巻きつけて、水で流しながらこするだけ。
洗いながら皮むきができるので、下ごしらえの工程が減って時短にもなりますね! 108円で2枚入っていて、コスパの良さも高評価でした。

セリア
野菜の皮むきスポンジ
実勢価格:108円
[評価はこちら!]
①時短:○
②ラク:○
③おいしさ:―
④実用性:○
![[A評価]ごぼうの皮むきは「セリア」のスポンジにお任せ イメージ](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/2/a/500wm/img_2abb941f1308c2671da7eb11f5a15c3b52175.jpg)
同じような商品に見えますが、貝印の皮むきだと、固くてフィットしにくいです。皮をむくのも、時間がかかります。
![[A評価]ごぼうの皮むきは「セリア」のスポンジにお任せ イメージ2](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/c/5/500wm/img_c557f2dcbb9e909fcfe58f2a3e546d2156569.jpg)
セリア製品はやわらかく、ごぼうにフィットします。ザラザラ面が皮に当たって、あっという間にむけます。
[B評価]時間はかかるけどむける 「ダイソー」もなかなかです

ダイソー
水だけでつる~ん 野菜の皮むき
実勢価格:108円
[評価はこちら!]
①時短:○
②ラク:○
③おいしさ:―
④実用性:○
セリアと同じスポンジタイプの皮むきで、「時短」「ラク」「実用性」の3項目で評価されました。ただ、セリアほどやわらかくないため、ごぼうにフィットしにくい点がマイナス評価に。
[B評価]むけるけど 目詰まりしやすい「レック」

レック
野菜の皮むき
実勢価格:211円
[評価はこちら!]
①時短:○
②ラク:○
③おいしさ:―
④実用性:○
ごぼうの皮はむけますが、目詰まりしやすく、時間がかかりました。時短・ラク・実用性で高評価です。
C評価: [C評価]皮むきはできるけど
ゴツくて重すぎ「ファイン」

ファイン
皮むきグローブ ムッキー
実勢価格:881円
[評価はこちら!]
①時短:―
②ラク:○
③おいしさ:―
④実用性:―
「ラク」項目のみ評価されたグッズ。見た目もゴツくて手にはめると重く、なにより「皮がむけている感じがわかりにくいです」と、主婦からは不評でした。
C評価: [C評価]耐久性は高いけど
ちょっとむきにくい「貝印」

貝印
新じゃが&ごぼうの皮むき
実勢価格:425円
[評価はこちら!]
①時短:―
②ラク:○
③おいしさ:―
④実用性:―
こちらも「ラク」項目のみの評価。ごぼうは何とかむけましたが、じゃがいもはほとんどむくことができませんでした。
[番外編]ピーラーで選ぶなら 断然ニトリがオススメです!
ニトリ
ステンレスピーラー(滑り止め付き)
実勢価格:399円
滑り止めがついていて持ちやすく、切れ味も抜群! LDK2017年8月号の特集でも、ピーラー25製品の中からベストバイに選ばれた超優秀アイテムです。
![[番外編]ピーラーで選ぶなら断然ニトリがオススメです! イメージ](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/3/f/500wm/img_3ff784d43cfbd7d0b0febc2ee8b3753d70184.jpg)
シンプルな造りで価格も安く、コスパも良好です。“フードコーディネーター”平尾由希さんも、「トマトの皮も薄くむけます」と大絶賛でした!
野菜の下ごしらえの中でも、とくに面倒な野菜の皮むき。そんなシーンでも、便利なキッチングッズを使えば、効率よく、かつラクに下ごしらえが進みます。ご紹介した、プロと主婦のお墨付きグッズを取り入れて、毎日の調理をラクにしてみてくださいね!