窓掃除はワンシーズンに一度でもいい

窓掃除はワンシーズンに一度でもいい ガラスクリーナーおすすめ イメージ

近年、放置するだけで汚れを落とす「ほったらかし洗剤」がブームです。「ほったらかし洗剤」とは、「かけたら放置して流すだけ」の浴室用洗剤などに代表される、超楽チンな洗剤のこと。

毎日掃除しなくてOK

毎日掃除しなくてOK ガラスクリーナーおすすめ イメージ

ほったらかし洗剤の多くには、汚れを付着しにくくする成分も含まれています。そのため、毎日でなくても、3日から数週間おきに掃除するだけできれいに保てるんです。

▼お風呂掃除の目安

  • 浴室の床……1週間に1度
  • 浴室のカビ……3ヶ月に一度
  • 鏡の水垢落とし……3カ月に一度

▼台所掃除の目安

  • コンロ周り……使うたび
  • 換気扇……2週間に一度
  • パイプ……1ヶ月に一度

▼トイレ掃除の目安

  • トイレ……3日に一度

▼窓掃除の目安

  • 窓ガラス……ワンシーズンに一度

※なお、個人の使用状況などによっても変化しますので、上に記載しているのはあくまでも目安です。

塩月孝仁 氏
東京都の便利屋さん エイトピース代表
塩月孝仁 氏 のコメント

汚れがひどくなる前にほったらかし洗剤で楽してキレイをキープしましょう。

毎日掃除しなくてOK ガラスクリーナーおすすめ イメージ2

今回のお掃除場所は、外の雨風にさらされて汚れていく「窓」。窓や鏡の掃除を効率的に行える優秀なガラスクリーナーを探しました。

ホーム市販のガラスクリーナーの選び方は?

市販のガラスクリーナーの選び方は? ガラスクリーナーおすすめ イメージ

無色透明な窓ガラスは、よくよく見ると汚れだらけ。外側からのホコリや砂・花粉はもちろん、内側からの水アカや手アカ、油膜汚れが溜まると、結構気になってしまいます。気になったとき、もしくはせめてワンシーズンに一度は窓拭きをしておきたいもの。

そんなときにあると便利なのがガラスクリーナー(窓ガラス用洗剤)です。窓ガラス用洗剤の選び方をまとめました。

汚れの度合いによって洗剤を選ぶ

頑固汚れには業務用・専用クリーナー

頑固汚れには業務用・専用クリーナー ガラスクリーナーおすすめ イメージ

窓ガラスの汚れの度合いは場所やそのお家によって違います。外側からの土ボコリや内側からのたばこのヤニなどでひどく汚れているなら、専用クリーナーや業務用クリーナーを選びましょう。

研磨剤入りもある

鳥のフン汚れなど、さらに強力な汚れを落としたい場合は、コンパウンドという研磨剤入りの洗剤もあります。研磨剤が入っているので、ガラスなどを傷つけてしまう可能性もあるので注意は必要です。

幅広く使うならマルチ洗剤

幅広く使うならマルチ洗剤 ガラスクリーナーおすすめ イメージ

気になったときにサッと窓ガラスを掃除するなら、家中使えるマルチクリーナータイプを。幅広く拭き掃除に使えるタイプを選びましょう。

タイプで選ぶ

窓ガラス用クリーナーには主に液体タイプとシートタイプがあります。

液体タイプ(スプレータイプ)

ガラスをしっかり掃除したいときは液体タイプがおすすめ。スプレー式で洗浄成分を直接汚れにかけられるため、洗浄力が高い上、たっぷり使えます。

シートタイプ

車のフロントガラス掃除にサッと使いたい場合や液ダレしたくない場合は、洗剤が染み込んだシートタイプが便利です。飛び散りを気にせずに使えます。

コーティング成分入りかチェック

コーティング成分入りかチェック ガラスクリーナーおすすめ イメージ
画像はAmazonより

窓ガラス用のクリーナーには、汚れが付着しないようにコーティング成分が入ったものもあります。水を付着させたくないならレジンやシリコン入りの撥水剤タイプ、汚れを付着させたくないならグリコールエーテル入りがおすすめです。

ホームスプレータイプのガラスクリーナーを比較

スプレータイプのガラスクリーナーを比較 ガラスクリーナーおすすめ イメージ

今回はドラッグストアやAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネット通販で購入でき、気軽に使用できるスプレータイプで人気のガラスクリーナーを比較しました。

東京都の便利屋さんエイトピース代表の塩月孝仁さんと一緒に「汚れ落ち」「タレにくさ」「使用感」をチェックしました。

汚れ落ち

人工の皮脂汚れをつけたガラスを立てかけて洗剤をワンプッシュ。泡などが消えてなくなった後に、汚れがどれだけ落ちているのかで評価しました。

タレにくさ

立てかけたガラスに洗剤を吹きかけて評価しました。

使用感

拭き取りやすさ、香り、スプレーの吹きかけやすさなどをチェック。複数のモニターで総合的に評価しました。

それでは、評価の高かった順に紹介します。

ホームガラスクリーナーのおすすめは?

A+評価花王「ガラスマジックリン」

花王「ガラスマジックリン」 ガラスクリーナーおすすめ イメージ
花王「ガラスマジックリン」 ガラスクリーナーおすすめ イメージ2

花王
ガラスマジックリン
実勢価格:298円

内容量:400ml

※Amazonのリンク先は本体と詰め替えのセット商品です

テスト結果

評価 汚れ落ち タレにくさ 使用感
A+ ◎+ ◎+

【汚れ落ち】

テスト結果 ガラスクリーナーおすすめ イメージ

【タレにくさ】

テスト結果 ガラスクリーナーおすすめ イメージ2

今回のテストでベストに選ばれたのは、A+評価の花王「ガラスマジックリン」です。汚れ落ちは強力で、泡が垂れにくく吹きかけるのも拭き取るのも楽チン。噴霧範囲を切り替えられるのは5商品中これだけです。

スプレーしてサッと拭くだけでピカピカ

スプレーしてサッと拭くだけでピカピカ ガラスクリーナーおすすめ イメージ

ガラス面にかけてサッと拭けば、窓ガラスのホコリ・手アカ汚れがスッキリ落ちて、クリアな仕上がりになりました。拭きスジが残りにくいから1回拭くだけでOK。

スプレーしてサッと拭くだけでピカピカ ガラスクリーナーおすすめ イメージ2

ちなみに、洗剤を落とすにはスクイージー(ワイパー)を使うと楽です。

塩月孝仁 氏
東京都の便利屋さん エイトピース代表
塩月孝仁 氏 のコメント

ワイパーだとムラなく洗剤を落とせるので乾拭きが楽。

液ダレしにくく1プッシュで広範囲にかけられる

液ダレしにくく1プッシュで広範囲にかけられる ガラスクリーナーおすすめ イメージ

1度の噴霧で広範囲をカバー。タレにくい泡が密着してくれるので、窓ガラスの下まで洗剤がタレてしまう心配はありません。

せまい泡と広い泡の2パターンに対応

【1:せまい泡】

せまい泡と広い泡の2パターンに対応 ガラスクリーナーおすすめ イメージ

【2:広い泡】

せまい泡と広い泡の2パターンに対応 ガラスクリーナーおすすめ イメージ2

泡の広がり方は、吹き出し口のフタを閉めると「せまい泡」、フタを開けると「広い泡」に切り替えが可能です。窓枠のそばだけせまい泡にするなど使い分けできます。

A評価アズマ「CH856アズマジックガラス洗剤」

アズマ「CH856アズマジックガラス洗剤」 ガラスクリーナーおすすめ イメージ

アズマ
CH856アズマジックガラス洗剤
実勢価格:999円

テスト結果

評価 汚れ落ち タレにくさ 使用感
A ◎+ ◎+

【汚れ落ち】

テスト結果 ガラスクリーナーおすすめ イメージ

【タレにくさ】

テスト結果 ガラスクリーナーおすすめ イメージ2

A評価のアズマ「CH856アズマジックガラス洗剤」は、霧状なのでほとんどタレず、もっとも広範囲に噴霧できました。

拭き取りもしやいですが、アルコールのような臭いがするのが気になります。

A評価ジョンソン「スクラビングバブルガラスクリーナー」

ジョンソン「スクラビングバブルガラスクリーナー」 ガラスクリーナーおすすめ イメージ

ジョンソン
スクラビングバブルガラスクリーナー
実勢価格:313円

※Amazonのリンク先は本体と詰め替えのセット商品です

テスト結果

評価 汚れ落ち タレにくさ 使用感
A ◎+

【汚れ落ち】

テスト結果 ガラスクリーナーおすすめ イメージ

【タレにくさ】

テスト結果 ガラスクリーナーおすすめ イメージ2

A評価のジョンソン「スクラビングバブルガラスクリーナー」は、霧状に広がるタイプ。かけても洗剤が下までタレてしまう心配は無用で、拭き取りやすいです。

噴霧範囲はアズマ「CH856アズマジックガラス洗剤」に比べると狭いです。

A評価レック「激落ちくん ガラスクリーナー」

レック「激落ちくん ガラスクリーナー」 ガラスクリーナーおすすめ イメージ

レック
激落ちくん ガラスクリーナー
実勢価格:402円

テスト結果

評価 汚れ落ち タレにくさ 使用感
A ◎+

【汚れ落ち】

テスト結果 ガラスクリーナーおすすめ イメージ

【タレにくさ】

テスト結果 ガラスクリーナーおすすめ イメージ2

レック「激落ちくん ガラスクリーナー」もA評価に。汚れ落ちは良いものの、泡となって吹き出す洗剤が多いため、乾拭き時にふきんが湿りやすいのがネック。ブーケの良い香りは好評でした。

B評価允・セサミ「硝子職人」

允・セサミ「硝子職人」 ガラスクリーナーおすすめ イメージ

允・セサミ
硝子職人
実勢価格:923円

テスト結果

評価 汚れ落ち タレにくさ 使用感
B

【汚れ落ち】

テスト結果 ガラスクリーナーおすすめ イメージ

【タレにくさ】

テスト結果 ガラスクリーナーおすすめ イメージ2

B評価の允・セサミ「硝子職人」は、泡が広範囲に吹きかけられるため、大きな窓ガラスでもスプレーを握る回数が少なくてすみます。

使用後に吹き出し口を拭く手間がかかるのはやや面倒です。

窓掃除の上手な掃除方法は?

ブラシ&スプレー&スクイージーを使うと窓掃除はもっと効率的になります。最後は、窓掃除の上手な方法をご紹介します。

STEP1:ホウキでホコリを落とす

STEP1:ホウキでホコリを落とす ガラスクリーナーおすすめ イメージ

まずはホウキを使い、全体についた上から下にかけてホコリを払い落としましょう。窓も網戸も、基本的に掃除方法は同じ。柔らかい材質のホウキがおすすめです。

STEP2:ブラシでサッシのゴミを取り除く

STEP2:ブラシでサッシのゴミを取り除く ガラスクリーナーおすすめ イメージ

ブラシで一定方向に溝をなでるように掃きます。柔らかいブラシだと先が割れて溝に溜まった ゴミがすぐまとまりますよ。

STEP3:まんべんなく全体に水をかける

STEP3:まんべんなく全体に水をかける ガラスクリーナーおすすめ イメージ

ホコリやゴミを取り除いたら、洗剤または水をかけて汚れを流します。ここでガラスクリーナーを使いますが、もしなければ水だけでも汚れは7割落ちます。

広範囲を濡らせる蓄圧式スプレーなら水源がない環境でも手軽です。

STEP4:窓枠を上から下に向かって水拭き

STEP4:窓枠を上から下に向かって水拭き ガラスクリーナーおすすめ イメージ

拭き掃除の基本は上から下へ。とくに土汚れがある外側は念入りに拭きます。窓枠は水拭きすることで土汚れもキレイに拭えます。窓枠の溝も忘れず拭き取りましょう。

STEP5:スクイージーで水を切る

STEP5:スクイージーで水を切る ガラスクリーナーおすすめ イメージ

ワイパーを使って上から下に向かってなでるように洗剤、もしくは水を落とします。テクニックは必要ありません。ワイパーだとムラなく洗剤を落とせます。

STEP6:水切りの線を拭き取る

STEP6:水切りの線を拭き取る ガラスクリーナーおすすめ イメージ

スクイージーで水を切るだけで十分キレイになりますが、水切り線が気になる場合は雑巾を使って乾拭きするとさらにピカピカに。コの字に拭いて線を消します。

窓のお掃除は以上で完了です!

▼Before

▼Before ガラスクリーナーおすすめ イメージ

▼After

▼After ガラスクリーナーおすすめ イメージ

掃除前と比較すると、丸洗いしたような仕上がりに。ホコリもなくピカピカした窓になりました。

※この掃除方法は『LDK』誌面で紹介された内容です。

まとめ

以上、ガラスクリーナーのおすすめ商品やお掃除の楽チン技の紹介でした。

ベストバイを獲得した花王「ガラスマジックリン」は、吹きかけた部分の皮脂汚れがしっかりキレイに。吹きかける範囲を切り替えられる点も高く評価されました。

また、霧状でタレにくさではベストバイを上回る評価となったアズマ「CH856アズマジックガラス洗剤」も、皮脂汚れを見事に落としました。

窓拭きは面倒、疲れるから億劫と感じている人は、このほったらかし洗剤を試してみてくださいね。

ガラスクリーナーのおすすめは花王「ガラスマジックリン」

ガラスクリーナーのおすすめは花王「ガラスマジックリン」 ガラスクリーナーおすすめ イメージ
ガラスクリーナーのおすすめは花王「ガラスマジックリン」 ガラスクリーナーおすすめ イメージ2

花王
ガラスマジックリン
実勢価格:298円

内容量:400ml

※Amazonのリンク先は本体と詰め替えのセット商品です

ホームガラスクリーナーの売れ筋ランキングもチェック!

ガラスクリーナーや窓用掃除道具のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。