今こそ替え時! 地味クサSpotに効く消臭剤を検証

キッチンや玄関、リビング、トイレの生活臭対策として定番の消臭剤。昔からずっと買い替えていないというお宅も多いのではないでしょうか。
でもじつは、消臭剤も着実に進化。嫌なニオイをもとから退治してくれるものもあります。効果がイマイチと感じているのなら、今こそ替え時かもしれません。最近では、芳香はアロマ系が人気で、除菌&消臭がダブルでできる製品も多くなっています。
今回は「冷蔵庫」「ゴミ箱」「靴箱」「靴・スニーカー」「カーテン・ソファ」「トイレ」の6か所に対して人気の消臭剤36製品をピックアップ。ニオイのプロと一緒にテストしました。
リビングの臭いと勝負! 布用消臭剤6製品を比較

今回はリビング編。リビングでまず消臭すべきは、カーテンやソファなどの布類。生活臭の汗や皮脂に加えて、料理をする家庭では、キッチンから流れてくる煙や食品臭がこびりついています。
日常的な消臭には置型タイプが効果的ですが、急な来客時に備えておきたいのがスプレータイプ。即効性があり、消臭力が高いです。
今回はリビングのカーテンやソファはもちろん、寝室のファブリックにも使える布用消臭スプレー6製品を比較しました。
カーテン・ソファ用消臭スプレーのテスト方法

Test1:デザイン・使い勝手
持ちやすいデザインかどうかや、握ったときにスプレーしやすいかどうかなどの使い勝手をチェックしました。
Test2:脱臭力
タレ付き焼肉と一緒に布片をビニール袋に入れて1日放置。取り出して1回スプレーし乾燥後の臭気を調べ評価しました。

▼臭気強度の数値について
1.0=微かなニオイ、2.0=何のニオイかわかる程度の薄いニオイ、3.0=ひとかぎで何のニオイかわかる程度のニオイ、4.0=結構キツイニオイ、5.0=二度とかぎたくないニオイ
それでは、テスト結果を見ていくことにしましょう!
手強いニオイもブロック! 花王「リセッシュ 除菌EX デオドラントパワー」
花王
リセッシュ 除菌EX
デオドラントパワー
香りが残らないタイプ
実勢価格:398円
▼テスト結果
噴霧後の臭気強度 :2.0
消臭力 :◎+
デザイン・使い勝手:◎
花王「リセッシュ 除菌EX デオドラントパワー 香りが残らないタイプ」は、焼肉の油やタレ臭が一撃で消え、消臭剤自体の香りも残らず優秀でした。少々男っぽいデザインですが、使い勝手がよくて複数回スプレーしても疲れません。

消臭剤の香りも残らず、イイ感じに消臭できています!

握ったときの形状が手にフィット。トリガーには2本指がかかり、軽い力でスプレーできます。
消臭力は優秀! ノルコーポレーション「バイバイウイルス 除菌消臭」
ノルコーポレーション
バイバイウイルス 除菌消臭
ミストトリガータイプ
実勢価格:1180円
▼テスト結果
噴霧後の臭気強度 :2.0
消臭力 :◎+
デザイン・使い勝手:〇
ノルコーポレーション「バイバイウイルス 除菌消臭 ミストトリガータイプ」は、肌にも優しいアルコールフリー。
価格は高めで少し持ちにくさはあるけれけど、消臭力は優秀。無香料で、食品添加物にも使われている次亜塩素酸を使用して乾くまで微香は残りますが、小さいお子さんやペットがいる場所でも安心して使えます。

ヘッドが小さく少し持ちにくい。
布の奥に浸透する! P&G「ファブリーズ ダブル除菌無香料」
P&G
ファブリーズ
ダブル除菌無香料
アルコール成分プラス
実勢価格:344円
▼テスト結果
噴霧後の臭気強度 :2.5
消臭力 :◎
デザイン・使い勝手:◎
P&G「ファブリーズ ダブル除菌無香料 アルコール成分プラス」は、トウモロコシ由来の成分がニオイを分解します。
全体的にニオイが薄まり、焼肉のタレや油のニオイがかなり減りました。液剤が布の中にスッと染み込み、消臭と除菌ができます。対象物が濡れるくらいまでたっぷり吹きかけて使うのがコツ。そうすることでニオイがよくとれます。

トリガーに指が3本かかってラク!
広い範囲もラクラク! エステー「お部屋の消臭力 香りのシャワー」
エステー
お部屋の消臭力
香りのシャワー 無香性
実勢価格:235円
▼テスト結果
噴霧後の臭気強度 :2.5
消臭力 :◎
デザイン・使い勝手:〇
エステー「お部屋の消臭力 香りのシャワー 無香性」は、トリガーを引くとミスト状の消臭剤が広がり、すぐにニオイが薄まりました。トリガーを引き続ければ連続でスプレーできて広い範囲の消臭にも便利。ただし、ガス入りの缶スプレーなので捨てるときはガス抜きが必要。

缶スプレーなのにトリガー付き!
油のニオイが残ってしまった西友「みなさまのお墨付き 香らない除菌消臭ミスト」
西友
みなさまのお墨付き
香らない除菌消臭ミスト
実勢価格:249円
▼テスト結果
噴霧後の臭気強度 :3.0
消臭力 :〇
デザイン・使い勝手:◎
西友「みなさまのお墨付き 香らない除菌消臭ミスト」は、スーパーの西友のPBの製品。見た目はスッキリしていてデザインや使いやすさはGOOD。消臭力は焼肉のタレのニオイは消えましたが、油のニオイは消えずに残ってしまい、ほかの製品に比べると消臭効果はもうひと息です。

くびれた形状が持ちやすい!
D評価: 布製品の除菌レベルのキャンドゥ「臭消スプレーAg+」

キャンドゥ
臭消スプレーAg+
実勢価格:110円
▼テスト結果
噴霧後の臭気強度 :3.5
消臭力 :△
デザイン・使い勝手:△
キャンドゥ「臭消スプレーAg+」は、消臭剤と明記されているけれど、主成分のエタノールや銀イオンは除菌はできても消臭はできず臭気強度は変化ナシでした。布製品の除菌にはイイかも!?

殺菌成分しか入っていないのでニオイは消えません

手にすっぽり収まるサイズで、使い方は普通の缶スプレーと同じです。指の力は少々必要。
リビング空間は来客前に一吹きで!

布製品に染み込んだニオイには、スプレータイプの消臭剤を布に直接吹き付けて退治するのが効果的でした。一家に一つ、備えておくのがエチケット。安心なアルコールフリーの製品も増えています。
置き型タイプと併用するのもおすすめです!
STOPニオイ技:置き型タイプも効果的
ハル・インダストリ
エアソフィア・ハイパー
(消臭ビーズ 600g)
実勢価格:935円
部屋全体のニオイには、置き型タイプを併用するのがおすすめ。過去ベストのハル・インダストリ「エアソフィア・ハイパー(消臭ビーズ 600g)」は汗やアンモニア臭の脱臭に効果があります。
以上、衣類用・布用消臭スプレーのおすすめでした。リビングや寝室のニオイがなんとなく気になる人、ぜひ使ってみてください。
エリアごとに、適切な消臭剤を選びましょう!