日焼け止めのメリットとは? 男性も必要?
男性用の日傘が話題になるなど、男性でもUV対策に注目する人が増えています。

紫外線は肌の大敵! 男性もUV対策が必要です
紫外線対策(UV対策)が必要なのは、紫外線が肌に大きなダメージを与え、老け見えの最大の要因になってしまうから。紫外線で肌が傷つくと、そのダメージは蓄積され、シミ、シワ、たるみ、肌のカサつきにつながってしまいます。
肌老化によって実年齢より老けて見られたら残念ですよね。
老けて見られたくないなら、女性だけでなく男性も、すぐにでも日焼け止めを使い始めて、肌を紫外線のダメージから守ることが大切です。
でも、日焼け止めには、日焼け止めクリーム(UVクリーム)や日焼け止めジェル(UVジェル)、日焼け止めミルク(UVミルク)などさまざまなタイプがあり、口コミも多く、自分にあった商品を選ぶのが大変だと感じませんか? また、日焼け止め効果や使用感は実際に使ってみないとわかりませんよね。
そこでテストするモノ批評誌『MONOQLO』が、ドラッグストアやAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネット通販、デパート・百貨店で買えるデパコス・人気・定番のプチプラ製品などメンズ向け日焼け止めを21製品ピックアップし、「2000円未満」「2000円以上3000円未満」「3000円以上」の価格帯別にオススメはどれか徹底比較しました。
メンズ日焼け止めの選び方は? 日焼け止めQ&A
Q.「SPF」と「PA」って何?
A. 日焼け止めには、紫外線をカットするパワーの指標として「SPF値(Sun Protect Facter)」と「PA値(Protection grade-of UV-A)」が表示されています。

SPFは赤みやシミ、くすみの原因となり、肌を黒くする「UV-B(紫外線B波)」の予防効果の持続性の指標。SPF1で約20分なので、理論上、SPF50だと約16時間半効果が持続を意味します。
PAは真皮まで届いて、シミ、シワ、たるみの原因になる「UV-A(紫外線A波)」の予防効果の指標です。効果の高さを「+」の数で示しています。
Q. 女性用日焼け止めと男性用日焼け止めの違いって何?
A. スキンケアの意識が強い女性のために、女性向け日焼け止めに求められるのは機能性。UVカット力はもちろん、保湿や美白効果、美肌見せなど、高い機能性が求められる傾向があります。
一方、男性用日焼け止めに求められるのは実用性。機能性よりもUVカット力の持続性や塗り心地、使い心地に優れた製品が求められる傾向があります。
Q. メンズ日焼け止めにはどんなタイプがあるの?

A. 日焼け止めには乳液やジェル、クリーム、スプレー、パウダーなど、さまざまな種類があります。男性用ではあまり見かけませんが、ロールオンタイプの製品もあります。
なかには、肌を健康的に見せてくれるBBクリームとして使えるものも発売されています。

どんなにいい日焼け止めでも塗る量が少なすぎたり、全く塗り直さなかったりすると効果が半減! 用法用量を守って使用することが大切です。
メンズ日焼け止め21製品を徹底比較!
老け見えの要因を未然に取り除くには日焼け止めがマスト。そこで、最強の男性向け日焼け止めを探しすべく以下の5つの項目で「メンズ用日焼け止めクリーム・日焼け止めジェル」を集めて比較しました。
検証1:UVカット(40点満点)
紫外線で色が変わるUVラベルと測色計でUVカット率を算出しました。

UVラベルは、紫外線を含む光によって発色する試験紙です。

各製品を塗った透明な板の下にUVラベルを設置し、ラベルの色味を測色計で測定してUVカット率を算出。3回テストした平均値で評価しました。
検証2:汗や水への耐性(20点満点)
どんなにUVカット率が高くても、汗で流れてしまっては本末転倒。日焼け止め効果がなくなってしまいます。製品を塗った白色人工皮革と色水を使い、汗や水への耐性をチェックしました。

肌に塗った日焼け止めが汗で簡単に流れ落ちないかを確かめるため、人間の肌表面を想定した人工皮革に日焼け止めを塗り、色水を垂らしてチェックしました。

汗や水への耐性が高い製品は水分をブロックして色が残りませんでした。一方、水を弾ききれずに色が残った製品もありました。
検証3:成分(20点満点)
UVカット成分をベースに識者が採点しました。

UVカット成分の肌へのやさしさで基準点を設定。吸収剤は人によっては刺激となる場合があるため、基準点が低く設定されています。
さらに、肌に良い成分は加点し、刺激性のあるエタノールなどが含まれていれば、配合比率に応じて減点しました。
※吸収剤は、人によっては刺激となる場合があります。
検証4:肌なじみ(10点満点)
“塗ってます感”がある製品は減点しました。

塗っているのがあからさまな製品は普段使いしづらいですよね。そこで、肌が不自然な色になるものや、マスクに色がつくものは評価を下げました。
検証5:使用感(10点満点)
各製品を顔・手・腕に塗り、塗り心地を採点しました。

20代から50代までのモニター4名が顔、手、腕などに各製品を塗り、肌のベタつきや、普段使いしやすい香りなのかをチェックしました。
以上の5つの検証での獲得ポイントを合算して、得点に応じA+・A・B・Cの4段階評価で判定しました。
日焼けサロンで星形に焼いて実力チェック!
合計点が高かった製品はさらに、肌に星形に塗って日焼けサロンで一定時間焼き、実力を確かめました。

なお、日焼け止めの伸びが想定を超えていたため、キレイな星形にはなっていません。
※以上の検証は様々な観点から採点していますが、この採点結果が製品の絶対的な評価を示すものではありません。
それでは、メンズ日焼け止めのおすすめを価格帯別に発表します!
【2000円未満】メンズ日焼け止めのおすすめ

毎日使うものなのでコスパも大事! お値ごろでも掘り出し物がありますよ。まずは手に取りやすい2000円未満の日焼け止め5選です!
2年連続のベストバイで確かな実力を証明「ニベアメン」

ニベアメン(NIVEA MEN)
UVプロテクター
実勢価格:635円
内容量:40mL
SPF50+・PA++++
▼総合評価
- UVカット :40点/40点
- 汗や水への耐性:16点/20点
- 成分 :10点/20点
- 肌なじみ :9点/10点
- 使用感 :9点/10点
- 合計 :84点/100点
A評価のニベアメン「UVプロテクター」が昨年に引き続きベストバイを獲得。撥水力が優れていて、肌なじみも使用感も高評価で、UVカット率は最高水準。

実際に肌に塗って焼いてみたところ、輪郭までくっきり。600円台ながら効果は確かです。
検証した21製品の中では、いちばんのお手頃価格なので、毎日こまめに塗り直しながら使っても、出費額が抑えられるのも嬉しい限り。メンズ日焼け止めとしてはメジャーなブランドなので、小さなドラッグストアでも見かける機会が多いのも大助かりです。
検証1:UVカット
UVカット率:97.7%

今回検証した製品の中にはUVカット率が97%を超えたものがいくつかありますが、600円台の価格で97%超えは衝撃的です!
検証2:汗や水への耐性

撥水力テストでは、わずかに青く着色しましたが、色水をしっかりブロック。少量の汗ならものともしないところを見せつけました。
検証3:成分
UVカット成分:散乱剤+吸収剤
特徴:保湿
価格が600円台なので、成分まではこだわりきれないのは仕方のないところ。保湿成分が配合されているので、肌のカサつき防止に期待が持てます。
検証4:肌なじみ

塗ると肌の色が明るくなりましたが、その変化に違和感がありません。つけているのを忘れてしまうほど、自然になじみます。
検証5:使用感

肌なじみのいいクリームは、多めの量を肌に伸ばしても、すぐにサラサラとした手触りに変化してベタつきはナシ。サラッとしていても潤いが損なわれた感じはせず、モニターからも「塗り心地がいい」と好評でした。ただ、香りは強めです。
肌をトーンアップして紫外線からガード「ウル・オス」

ウル・オス(UL・OS)
プラス 日やけ止め
実勢価格:1320円
内容量:25mL
SPF50+・PA+++
▼総合評価
- UVカット :39点/40点
- 汗や水への耐性:16点/20点
- 成分 :8点/20点
- 肌なじみ :9点/10点
- 使用感 :8点/10点
- 合計 :80点/100点
A評価のウル・オス「プラス 日やけ止め」は、UVカット率が96%と肌に紫外線が降り注いでもしっかりガード。肌を自然にトーンアップさせてくれるので、老け見え対策には効果的です。

価格を安く抑えたためなのか、成分の評価は振るいませんでした。今回は評価の対象になっていませんが、内容量が25mLというのも物足りなさを感じてしまいます。
検証1:UVカット
UVカット率:96.0%

よく見ればほんのりピンクに色づいていることがわかる程度。肌を紫外線からしっかり防御します。
検証2:汗や水への耐性

ウォータープルーフタイプではないものの、ほんの少し着色しただけで、少量の汗では流れ落ちる心配がない撥水力の高さを披露。夏場の外出でも頼れます。
検証3:成分
UVカット成分:吸収剤
特徴:保湿・消炎
UVカット成分が吸収剤のみなので、基準点が低い上、エタノールも減点対象に。保湿・消炎成分が加点となりました。
検証4:肌なじみ

塗る前にあったくすみが消え、違和感のない明るい肌になりました。顔もトーンアップして若々しい印象に。
検証5:使用感

とろみのある乳液タイプで、肌にしっとりなじみます。容器から出した直後はオイリーなテクスチャーと思いきや、肌になじませるとベタつきもさほど気にならないように変化しました。
清涼感のある香りが爽快! 顔に塗るとしっかり香ります。
使い勝手のいいプッシュ式!「プラウドメン」

プラウドメン(PROUDMEN.)
UVプロテクトジェル
実勢価格:1980円
内容量:60g
SPF50+・PA++++
▼総合評価
- UVカット :37点/40点
- 汗や水への耐性:8点/20点
- 成分 :12点/20点
- 肌なじみ :8点/10点
- 使用感 :7点/10点
- 合計 :72点/100点
プラウドメン「UVプロテクトジェル」は、複数の保湿成分を含んだみずみずしいのに濃密なジェルタイプ。肌にうるおいを与え、乾燥肌の方は肌が保湿されそう。強い香りがないので、出勤前でも使いやすいです。
検証1:UVカット
UVカット率:91.1%

UVカット率が90%以上と優秀。紫外線による肌へのダメージを不安に感じなくても大丈夫です。
検証2:汗や水への耐性

人工皮革には青い色水のあとがくっきり。 撥水力は頼りない印象です。こまめに塗り直しましょう。
検証3:成分
UVカット成分:吸収剤
特徴:保湿・エタノール不使用
UVカット成分が吸収剤のみですが、保湿成分の配合とエタノールの不使用で加点されました。
検証4:肌なじみ

不自然な白浮きはありませんが、塗った直後のテカリが気になるかもしれません。
検証5:使用感

押すと適量が出る便利なプッシュ式。伸びのいいテクスチャーで、塗りやすいです。ただ、濃密なジェルなので、手でていねいに伸ばさないと塗りムラができてしまうかもしれません。
どこよりも顔を守りたいならコレ!「メンズビオレ」

メンズビオレ
ONE BB & UVクリーム
実勢価格:1298円
内容量:30g
SPF50+・PA++++
▼総合評価
- UVカット :39点/40点
- 汗や水への耐性:8点/20点
- 成分 :10点/20点
- 肌なじみ :5点/10点
- 使用感 :8点/10点
- 合計 :70点/100点
メンズビオレ「ONE BB & UVクリーム」は顔に特化したUVクリーム。顔の色を健康的に補整する効果にはモニターも納得です。
BBクリームとしての効果も期待されているとあって、寒い季節でもドラッグストアの店頭に並んでいます。
検証1:UVカット
UVカット率:97.0%
検証2:汗や水への耐性
垂らした色水を弾くことなく、クリームと共に流れ落ちてしまいました。
検証3:成分
保湿効果が期待されます。
検証4:肌なじみ
汗への耐性が高くはないので、マスクに色移りして塗っているのがバレてしまうかもしれません。
検証5:使用感

塗ったときに垂れる心配のない、かためのクリームですが、伸びが良くて使いやすいです。
水のように軽い塗り心地「ギャツビー」

ギャツビー
パーフェクト UV ローション
実勢価格:1980円
内容量:30mL
SPF50+・PA++++
▼総合評価
- UVカット :35点/40点
- 汗や水への耐性:4点/20点
- 成分 :10点/20点
- 肌なじみ :7点/10点
- 使用感 :7点/10点
- 合計 :63点/100点
ギャツビー「パーフェクト UV ローション」は、水のようにさらっとしたテクスチャーで、肌の上で薄く伸びていくのが特徴です。配合されている複数の保湿成分により、肌のうるおいをキープしてくれる効果も期待できます。
検証1:UVカット
UVカット率:87.2%
検証2:汗や水への耐性
公式サイトには「汗・水に強い」と書かれていますが、テストの結果は振るいませんでした。
検証3:成分
保湿成分配合とエタノール不使用が加点されました。
検証4:肌なじみ
塗った直後は、ラメが入っている? と誤解するほど、テカリが気になるかもしれません。
検証5:使用感

水のようなローションで、サラサラとした肌触りは高評価。肌にのせた直後はベタつきが気になるかもしれませんが、なじませるとキレイに消え去りました。スーッしたほのかな香りがあります。
【2000円以上3000円未満】メンズ日焼け止めのおすすめ

2000円以上3000円未満の価格帯には売れ筋の定番アイテムがズラリ! しっかり紫外線をブロックして若見えが叶うのはどの製品?
肌を健康的に見せて日差しもブロック「Labelhomme」

Labelhomme(レーベルオム)
UV defense 4in1 tinted Sun BB
実勢価格:2860円
内容量:40mL
SPF50+・PA+++
▼総合評価
- UVカット :40点/40点
- 汗や水への耐性:20点/20点
- 成分 :12点/20点
- 肌なじみ :7点/10点
- 使用感 :9点/10点
- 合計 :88点/100点
A+評価のLabelhomme「UV defense 4in1 tinted Sun BB」がベストバイを獲得。「男性でも肌の色を気にしないといけないの?」と思っている方にこそオススメしたい商品です。
塗っているのを忘れてしまうほど自然になじみ、肌の色を健康的にトーンアップさせてくれる焼け止め+αの機能を備えたスグレモノです。顔色がパッと明るくなるので、BBクリームとしても使用できますよ。
「SPF50+・PA +++」という指標通りの高いUVカット率に加え、伸びが良くて、ベタつき知らずの塗り心地も高く評価されました。

塗った部分は白いままで、輪郭もくっきり。
検証1:UVカット
UVカット率:97.5%

UVカット率が97%台というのは頼もしい限り。日差しの強い日中でも、これを塗っていれば安心して出歩くことができます。
検証2:汗や水への耐性

ウォータープルーフではないものの、色水をしっかりブロックして満点評価。ちょっとの汗で流れ落ちてしまう心配はありません。
検証3:成分
UVカット成分:散乱剤+吸収剤
特徴:保湿・美白
保湿成分や美白成分が加点対象です。人によっては刺激を感じ恐れがあるエタノールもわずかに配合されています。
検証4:肌なじみ

濃い肌色のクリームながら、肌に違和感なくなじんで健康的な肌色に。肌が明るくなるとはいえ、マスクへの色移りだけは気がかりです。
検証5:使用感

みずみずしくて伸びのいいクリームで、肌にしっかり浸透していくかのような塗り心地が好印象。独特ではあるけれども、イヤ味のない香りも特徴的です。クリームが出しやすい容器の使い勝手もGOOD!
汗をかいても安心できる「ポール・スチュアート」

ポール・スチュアート(Paul Stuart)
サンプロテクター N
実勢価格:2200円
内容量:30mL
SPF50+・PA++++
▼総合評価
- UVカット :40点/40点
- 汗や水への耐性:20点/20点
- 成分 :8点/20点
- 肌なじみ :8点/10点
- 使用感 :8点/10点
- 合計 :84点/100点
A評価のポール・スチュアート「サンプロテクター」は、UVカット率が非常に優秀。しかも、汗や水に対しても強い耐性があります。肌を紫外線から守りたいけど、出歩く機会が多いという人にとっては心強い味方となってくれます。
ブランドのイメージに合った高級感のあるさわやかな香りは、万人受けすること間違いなしで、普段使いしやすくなっています。

紫外線から肌をしっかり守り、焼けた肌との色の違いは歴然です。
検証1:UVカット
UVカット率:97.5%

UVラベ ルは真っ白で、肌を紫外線から守る力は確か。日差しを遮るものがない場所に出かけるときでも安心して頼れます。
検証2:汗や水への耐性

汗・水・皮脂に強いウォータープルーフなだけあり、人工皮革は白いままで満点評価。海や川へのお出かけにも最適です。
検証3:成分
UVカット成分:散乱剤+吸収剤
加点につながるような成分はありませんでした。人によっては肌に刺激を感じるエタノールと吸収剤が配合されているので、敏感肌の方は用量用法を守って使ってください。
検証4:肌なじみ

検証に参加したモニターの半数から「塗った直後の白浮きが気になる」との声がありましたが、少し時間が立つと自然になじみました。
検証5:使用感

とろみの少ない乳液タイプ。肌にのせた瞬間は、日焼け止めならではのオイリーな感じがありますが、伸ばすとサラッとした肌触りに変化し、ベタつかずに肌になじみます。
撥水力も成分も高評価!「クワトロボタニコ」

クワトロボタニコ(QUATTRO BOTANICO)
ボタニカル(BOTANICAL)
オイルコントロール & UVブロック
実勢価格:2475円
内容量:50g
SPF50+・PA++++
▼総合評価
- UVカット :31点/40点
- 汗や水への耐性:20点/20点
- 成分 :16点/20点
- 肌なじみ :9点/10点
- 使用感 :8点/10点
- 合計 :84点/100点
A評価のクワトロボタニコ「ボタニカル オイルコントロール & UVブロック」は植物由来の香りが新鮮。撥水力テストは満点評価で、少量の汗では流れ落ちる心配はなく、塗ったあとの肌の色の変化に違和感がありませんでした。肌に刺激を与える恐れがあるエタノールを配合していない点も嬉しいポイントです。
UVカット率は76.7%と少し残念な結果になりましたが、日サロで肌を焼いた結果をみると、紫外線から肌を守る効果は十分に期待できそうです。

UVカット率8割弱ですが、肌を白く保ちました。
検証1:UVカット
UVカット率:76.7%

SPFとPAはともに最高の指標ですが、UVカット率は76.7%という結果に。他の項目の評価が高かっただけに残念です。
検証2:汗や水への耐性

軽いテクスチャーながらもさすがのウォータープルーフ。撥水力のテストでは色水を完璧に跳ね返し、評価は満点!
検証3:成分
UVカット成分:散乱剤+吸収剤
特徴:美白・消炎・エタノール不使用
美白、肌荒れ防止成分を配合し、そのうえエタノールも不使用と肌にやさしいです。日焼けによる肌荒れに悩む人にもいいでしょう。
検証4:肌なじみ

平均的な肌色には違和感なくなじみ、肌の色はほとんど変化がありません。散乱剤が入っているからか、焼けた肌の人が使うと白浮きが気になる場合もあります。
検証5:使用感

ジェルタイプなので、さっぱりとした塗り心地が好みの人はベタつくと感じるかもしれません。塗ったあとはスースーとした清涼感があります。森の中にいるような植物を連想させる独特な香りがします。
汗や水への耐性は特筆もの「フィトグラム」

フィトグラム(PHYTOGRAM)
UVミルク
(日焼け止め乳液)
実勢価格:2530円
内容量:45g
SPF50+・PA+++
▼総合評価
- UVカット :37点/40点
- 汗や水への耐性:20点/20点
- 成分 :12点/20点
- 肌なじみ :4点/10点
- 使用感 :6点/10点
- 合計 :79点/100点
A評価のフィトグラム「UVミルク(日焼け止め乳液)」は、満点評価となった撥水力の高さと、92%台というUVカット率の高さを見ても、日焼け止めとして頼り甲斐が十分。汗っかきさんにおすすめです。
顔に塗ると青白く見えてしまうため、製品に「OUTDOOR」と書かれている通り、普段使い用というより、屋外に出かける時用として使用するほうが良いかも。海や川などへのお出かけにも適しています。

塗った部分がしっかり見て取れます。
検証1:UVカット
UVカット率:92.3%

UVラベルはほんのりピンクに発色していますが、UVカット率は92%台で合格点。強い日差しからも肌を守ります。
検証2:汗や水への耐性

色水による着色は見られません。撥水力に優れているので、マリンスポーツや汗をかくスポーツを楽しむときも、一定の日焼け予防効果が期待できます。
検証3:成分
UVカット成分:散乱剤+吸収剤
特徴:保湿・消炎
エタノールの配合比率が高めですが、肌を整える消炎成分や、乾燥を防ぐ保湿成分が加点の対象となりました。
検証4:肌なじみ

かなり白くなります。色白の人が塗ると肌になじむまでは、顔の色が青白く見えてしまうほど。肌になじんだあとも、やや不自然な白さを感じます。
検証5:使用感

塗った直後はオイリーでベタつきがありますが、スースーとした清涼感が心地いいです。重めですが、乳液タイプで出しやすいという意見がある一方、使用前に振るのが手間に感じたモニターもいました。また、強めの香りは好みが分かれそうです。
思い通りの量が簡単に出せる「リサージ メン」

リサージ メン(LISSAGE MEN)
UVプロテクター パーフェクト
実勢価格:2970円
内容量:50g
SPF50+・PA++++
▼総合評価
- UVカット. :39点/40点
- 汗や水への耐性:12点/20点
- 成分 :10点/20点
- 肌なじみ :8点/10点
- 使用感 :9点/10点
- 合計 :78点/100点
A評価のリサージ メン「UVプロテクター パーフェクト」は、紫外線をしっかりブロックできるうえ、塗ったとたんにしっとりなじんで、塗った部分の手触りも快適です。重めのテクスチャーなので、狙い通りの量が出せるのもうれしいポイント。
撥水力はそれほど高くないので、汗をたくさんかいてしまう夏場はこまめな塗り直しが必要です。
検証1:UVカット
UVカット率:97.1%

UVカット率は97%台で、優れた防御力を見せつけました。ラベルを見てもほぼ真っ白です。
検証2:汗や水への耐性

色水を弾ききることはできず、所々青くなってしまいました。汗をかいたらすぐに塗り直しましょう。
検証3:成分
UVカット成分:散乱剤+吸収剤
特徴:美白
美白成分が配合されていますが、エタノールの配合比率が高いのは気がかりなところ。
検証4:肌なじみ

白浮き感はあまりありませんが、塗った直後のテカリは少し気になるかもしれません。
検証5:使用感

重めでも伸びのいいテクスチャーで、顔に塗ったときに肌にしっとりなじんでいく感覚があり、モニターに非常に好評でした。ほんのり不思議な香りがします。
良成分が満載!スキンケア効果に期待「NULL」

NULL
ウォータープルーフ日焼け止め
実勢価格:2017円
内容量:40g
SPF50+・PA++++
▼総合評価
- UVカット :32点/40点
- 汗や水への耐性:12点/20点
- 成分 :16点/20点
- 肌なじみ :8点/10点
- 使用感 :8点/10点
- 合計 :76点/100点
A評価のNULL「ウォータープルーフ日焼け止め」は、ハンドクリームのような感覚で使用できる日焼け止め。人によっては肌に刺激を与えてしまうエタノールを使用しておらず、肌をやさしく日焼け止め。ほかにも、保湿成分、美白成分、消炎成分など、配合成分への強いこだわりが感じられます。
検証1:UVカット
UVカット率:78.9%

SPFとPAの指標からすると、UVカット率が8割を切っているのは残念です。
検証2:汗や水への耐性

ウォータープルーフの製品で、色水の大半を弾いたものの、わずかに着色しました。
検証3:成分
UVカット成分:吸収剤
特徴:保湿・美白・抗老化・消炎・エタノール不使用
UVカット成分は吸収剤のみですが、加点対象の有用な成分も多数配合されています。
検証4:肌なじみ

白浮きについてはさほど気になりませんが、ややテカリが気になるかもしれません。
検証5:使用感

肌に伸ばしたあと、わずかながらひっかりがありました。しかし、香りも伸びの良さもモニターには非常に好評でした。
使い勝手のよさを実感!「HMENZ」

HMENZ(エイチメンズ)
日焼け止め
実勢価格:2080円
内容量:50g
SPF50+・PA++++
▼総合評価
- UVカット :35点/40点
- 汗や水への耐性:12点/20点
- 成分 :10点/20点
- 肌なじみ :9点/10点
- 使用感 :9点/10点
- 合計 :75点/100点
HMENZ「日焼け止め」は、モニター4名全員が使用感と肌なじみの良さを高評価。こまめに塗り直すのが習慣づいてしまえば快適に使用できます。なめらかなクリームが、肌の上で薄く伸びて、肌に透明感をプラスします。
検証1:UVカット
UVカット率:86.2%

SPFとPAの指標の高さからすると、UVカット率は90%以上の結果がほしかったところ。
検証2:汗や水への耐性

色水を垂らした部分が青く色づきました。汗をかいたら塗り直しが必要です。
検証3:成分
UVカット成分:吸収剤
特徴:消炎・エタノール不使用
エタノール不使用ながら、UVカット成分が吸収剤のみなので、敏感肌の方は注意しましょう。
検証4:肌なじみ

塗ると肌が白くなりますが、白浮きというより肌が明るくなって透明感がアップした印象です。
検証5:使用感

手に取ると粘度の低いクリームですが、肌の上で伸ばすと、みずみずしく変化します。なめらかなクリームは顔の上でよく伸びます。
使い心地よく透明感あふれる肌に「NALC」

NALC(ナルク)
パーフェクト
ウォータープルーフ
日焼け止めジェル
実勢価格:2729円
内容量:60g
SPF50+・PA++++
▼総合評価
- UVカット :28点/40点
- 汗や水への耐性:12点/20点
- 成分 :12点/20点
- 肌なじみ :10点/10点
- 使用感 :9点/10点
- 合計 :71点/100点
NALC「パーフェクト ウォータープルーフ 日焼け止めジェル」は、肌なじみの良さと抜群の使用感が非常に魅力。肌がキレイに見えて、撥水力も悪くありません。
肝心のUVカット率が7割を切ってしまいましたが、外で過ごす時間が短い日なら、十分使う価値があります。
検証1:UVカット
UVカット率:67.7%

SPFとPAの指標は最高レベルですが、UVカット率は70%を下回ってしまいました。
検証2:汗や水への耐性

製品名で「ウォータープルーフ」とうたっていますが、撥水力は平均レベル。わずかながら青く着色しました。
検証3:成分
UVカット成分:吸収剤
特徴:保湿・消炎・エタノール不使用
保湿成分や消炎成分が配合されていますが、UVカット成分が吸収剤のみで点数が伸びませんでした。
検証4:肌なじみ

塗ったあとの肌はツヤが出て、透明感がアップした印象です。
検証5:使用感

濃密さを感じさせるジェルでありながら、肌の上でスルスルと伸びていくのが心地いいです。塗ったあとも肌がベタつかず、しっとり。ほのかな香りで普段使いしやすいです。
ストレスフリーで気持ちよく使える「WHITH WHITE」

WHITH WHITE
MEN 日焼け止め
実勢価格:2000円
内容量:50g
SPF50+・PA++++
▼総合評価
- UVカット :30点/40点
- 汗や水への耐性:12点/20点
- 成分 :10点/20点
- 肌なじみ :8点/10点
- 使用感 :9点/10点
- 合計 :69点/100点
WHITH WHITE「MEN 日焼け止め」は使い心地が抜群。肌にスッと染み込んでいくような塗り心地が快適なので、毎日気持ちよく使用できそうです。ほのかな香りも普段使いにぴったりです。
一方、UVカット率は74.7%と物足りない印象で、ウォータープルーフ仕様のはずが撥水性テストも平均的でした。
検証1:UVカット
UVカット率:74.7%
検証2:汗や水への耐性
水や雨に濡れても流れ落ちないことをウリにしているものの、撥水力はあと一歩の結果でした。
検証3:成分
美白成分を配合し、エタノール不使用です。
検証4:肌なじみ
肌の上でしっかり伸びて、違和感なくなじみます。白浮きも目立たずナチュラルな肌に。
検証5:使用感

みずみずしい軽いジェルが肌の上でよく伸びます。ベタつきすぎず、さっぱりとしてストレスなく使えます。
UVカット成分が散乱剤のみで肌にやさしい「バルクオム」

バルクオム(BULK HOMME)
THE SUNSCREEN
実勢価格:2200円
内容量:40g
SPF40・PA+++
▼総合評価
- UVカット :37点/40点
- 汗や水への耐性:4点/20点
- 成分 :14点/20点
- 肌なじみ :5点/10点
- 使用感 :7点/10点
- 合計 :67点/100点
UVカット成分が散乱剤のみのバルクオム「THE SUNSCREEN」。散乱剤は吸収剤に比べて、肌への負担が少ないので、敏感肌の方にも。
検証1:UVカット
UVカット率:91.1%
検証2:汗や水への耐性
ウォータープルーフ処方ですが、色水を垂らすと簡単に流れ落ちてしまいました。
検証3:成分
UVカット成分は散乱剤のみ。加点につながる成分はありませんでした。
検証4:肌なじみ
肌色を問わずやや白浮きが目立ち、人によっては青白く見えてしまいました。
検証5:使用感

かためのクリームながら肌にしっとりなじむ塗り心地と、万人受けする爽快な香りが良評価を獲得しました。
肌になじんでサラッと仕上がる「ADI×VIOTERAS」

ADI×VIOTERAS
UVジェルクリーム
実勢価格:2728円
内容量:30g
SPF50+・PA++++
▼総合評価
- UVカット :35点/40点
- 汗や水への耐性:8点/20点
- 成分 :6点/20点
- 肌なじみ :9点/10点
- 使用感 :9点/10点
- 合計 :67点/100点
ADI×VIOTERAS「UVジェルクリーム」は、さらっとした手触りで、肌はしっとりうるおって見える日焼け止め。夏場に適したジェルと、冬場に適したクリームのいいとこ取りをしているので、夏も冬も快適に使えます。
検証1:UVカット
UVカット率:85.0%
検証2:汗や水への耐性
垂らした色水を弾ききれず、人工皮革に塗った日焼け止めが流れ落ちてしまいました。
検証3:成分
保湿成分が配合されています。
検証4:肌なじみ
スッとなじんで肌の透明感がアップ。どこから見てもうるおいのある肌に仕上がり、くすみも目立ちにくくなります。
検証5:使用感

クリーム寄りのテクスチャー。肌に潤いが感じられるのに、手で触ると肌の表面がサラッとしているのが不思議です。
スキンケア重視の日焼け止め「ディズム」

ディズム
オールインワン ジェル UV
実勢価格:2310円
内容量:70g
SPF30・PA+++
▼総合評価
- UVカット :26点/40点
- 汗や水への耐性:4点/20点
- 成分 :14点/20点
- 肌なじみ :9点/10点
- 使用感 :9点/10点
- 合計 :62点/100点
ディズム「オールインワン ジェル UV」は、オールインワンタイプ。紫外線対策もスキンケアもこれだけでOKという、楽チンで便利な日焼け止めです。保湿成分や美白成分など有用性の高い成分が含まれているのが特徴です。
検証1:UVカット
UVカット率:63.9%
検証2:汗や水への耐性
撥水力が低めで、汗をかいたら流れ落ちそう。夏場はこまめな塗り直しが必要です。
検証3:成分
保湿、美白、消炎の成分が配合され、エタノール不使用です。
検証4:肌なじみ
肌が白くならずに、違和感なくトーンアップ。見た目年齢がグッと若返るように感じるでしょう。
検証5:使用感

とろっとしたジェルタイプ。顔用の高級クリームと言われても納得の伸びの良さと浸透力の高さにモニターもビックリです。
【3000円以上】メンズ日焼け止めのおすすめ

3000円以上の日焼け止めは、UVカット成分を贅沢に配合しています。UVブロックは当たり前、崩れにくく、肌を若々しく見せてくれるおすすめをご紹介します。
肌に透明感をプラス「FIVEISM×THREE」

FIVEISM×THREE(ファイブイズム バイ スリー)
FF シークレット エージェントUV
実勢価格:3850円
内容量:30g
SPF50+・PA++++
▼総合評価
- UVカット :39点/40点
- 汗や水への耐性:20点/20点
- 成分 :12点/20点
- 肌なじみ :9点/10点
- 使用感 :8点/10点
- 合計 :88点/100点
FIVEISM×THREE「FF シークレット エージェントUV」がベストバイを獲得しました。男性用のメイクアップアイテムを展開するブランドから発売された日焼け止めで、UVカット率も撥水力も非常に高く、肌なじみも良くて、肌を自然にトーンアップ。4000円弱という価格に見合った実力を披露してくれました。

日サロでの効果実証でも、塗った部分は紫外線をもろともせず、肌のキメも美しく保ちました。
検証1:UVカット
UVカット率:96.3%

UVラベルはかすかに色づいた程度。炎天下の長時間の外出にも十分耐えうるUVカット率の高さを示してくれました。
検証2:汗や水への耐性

ウォータープルーフをうたう製品だけあって、色水をしっかり弾きました。これだけの撥水力があれば少々汗をかいても安心です。
検証3:成分
UVカット成分:散乱剤+吸収剤
特徴:消炎・エタノール不使用
UVカット成分として吸収剤が含まれているものの、配合されている消炎成分で吸収剤による肌リスクを引き下げています。
検証4:肌なじみ

塗った後の肌はくすみが消えて白さが増していますが、白浮きというより透明感が増した印象。モニター全員が高く評価しました。
検証5:使用感

なめらかで伸びのいい、乳液とクリームの中間のテクスチャー。肌に塗って少し経つと、肌表面がしっとりから、さらっとした手触りに変化します。特徴的な香りがします。
UVカット率は21製品中トップ!「SHISEIDO メン」

SHISEIDO メン(資生堂 メン)
クリアスティック
UVプロテクター
実勢価格:3080円
内容量:20g
SPF50+・PA++++
▼総合評価
- UVカット. :40点/40点
- 汗や水への耐性:20点/20点
- 成分 :10点/20点
- 肌なじみ :9点/10点
- 使用感 :9点/10点
- 合計 :88点/100点
SHISEIDO メン「クリアスティック UVプロテクター」もベストバイを獲得。液体タイプの日焼け止めが大半を占める中、これはスーッと肌の上を滑らせるだけで塗れてしまうロールオンタイプです。撥水力も高いので、海やプールに行くときもバッグの中に忍ばせておけばサッと使えます。
そして何といっても魅力的なのが紫外線から肌をガードする力の高さ。検証した製品の中でNo.1のUVカット率を叩き出しました。

UVカット率98%の鉄壁ブロックで肌は白いまま。
検証1:UVカット
UVカット率:98.1%

検証した製品の中でUVカット率の高さは一番! 真夏だろうと日差しの強さを気にすることなく、安心して外出できます。
検証2:汗や水への耐性

高いウォータープルーフ効果がウリだけあって、評価は満点。色水をしっかりブロックしました。汗をかいたとしても、そう簡単には流れ落ちません 。
検証3:成分
UVカット成分:吸収剤
特徴:美白・エタノール不使用
エタノールが不使用で、さらに、美白成分が配合されているため加点。UVカット成分が吸収剤のみなのは残念です。
検証4:肌なじみ

塗った直後のテカリは、少し待つとキレイに消え去って、塗ったことさえ忘れてしまうほど違和感なくなじみます。
検証5:使用感

キャップを外してサッと塗って、そのままバッグにしまえるのは非常に便利。スルスル塗れて、手に付かないのもうれしいですね。香りも控えめで普段使いしやすいです。

ただ、顔にはやや塗りにくいとの意見もありました。鼻やおでこは手に取って塗る必要があります。
UVカット率は高い!「ラボ シリーズ」

ラボ シリーズ(LAB SERIES)
オールインワン
ディフェンス ローション
実勢価格:7480円
内容量:50mL
SPF35・PA++++
▼総合評価
- UVカット :39点/40点
- 汗や水への耐性:8点/20点
- 成分 :12点/20点
- 肌なじみ :8点/10点
- 使用感 :8点/10点
- 合計 :75点/100点
ラボ シリーズ「オールインワン ディフェンス ローション」は、UVカット率が97.2%と非常に高く、7000円台の価格が伊達ではないところを見せつけました。
肌なじみと使用感は満足のできる点数ですが、撥水力と成分の評価では点数が伸びませんでした。
検証1:UVカット
UVカット率:97.2%

PAの指標通りのUVカット率の高さ。SPF35なので、持続性には期待しすぎないようにしましょう。
検証2:汗や水への耐性

汗や水への耐性は低めです。色水を垂らした部分がはっきりとわかります。
検証3:成分
UVカット成分:吸収剤
特徴:保湿・消炎・エタノール不使用
UVカット成分は吸収剤のみで、基準点は低めですが、保湿成分などに加点しました。
検証4:肌なじみ

人によってはやや白浮きがありましたが、目立ちはしない様子。テカリも少しあるように感じられます。
検証5:使用感

重ためのローションが肌にうるおいを与え、もっちりとした肌触りに。ベタつきはありません。香りはありますが、イヤな香りではありません。
ひんやりとした清涼感がある「ポーラ」

ポーラ(POLA)
マージェンス
スキンプロテクター
実勢価格:3850円
内容量:60g
SPF20・PA++
▼総合評価
- UVカット :34点/40点
- 汗や水への耐性:4点/20点
- 成分 :8点/20点
- 肌なじみ :8点/10点
- 使用感 :8点/10点
- 合計 :62点/100点
ポーラ「マージェンス スキンプロテクター」は、肌に塗るとひんやりとした清涼感があります。UVカット率が80%台前半なので、出歩く時間が長い日ではなく、外出せずに室内で過ごす日の肌ケアに最適です。肌が明るくなってくすみが消えるので、蛍光灯の下でも顔が若々しく見えるはず。
検証1:UVカット
UVカット率:83.5%

4000円弱の価格からすると、UVカット率にはもう少し高めの数値を期待したいところ。
検証2:汗や水への耐性

汗や水への耐性はやや弱いようです。洗い流しやすいとポジティブに受け止め、こまめな塗り直しが必須です。
検証3:成分
UVカット成分:散乱剤
成分に大きな加点はありません。エタノールが成分表の上位にあることで減点しました。
検証4:肌なじみ

健康的な肌色の方は白浮きが気になったようですが、モニターの大半は肌が明るくなると高く評価しました。
検証5:使用感

伸びのいい軽めのジェル。肌に広げると徐々に化粧水っぽい感触に変化します。アロエのような不思議な香りについては評価が割れました。
日焼け止めの売れ筋ランキングもチェック!
日焼け止めのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
【まとめ】最強の老け見え対策は「日焼け止め」
以上、おすすめメンズ日焼け止め21選でした。肌がダメージを受けやすい大人の男性には日焼け止めが不可欠です。ベストバイを獲得した日焼け止めは、老け見えの要因を未然に取り除き、肌を若々しく見せてくれるでしょう。
▼2000円未満のベストバイ

ニベアメン
UVプロテクター
実勢価格:635円
内容量:40mL
SPF50+・PA+++
2年連続でベストバイを獲得したニベアメン「UVプロテクター」の実力は確かなもの。撥水力が優れていて、肌なじみも使用感も高評価で、UVカット率は最高水準。お手頃価格で入手しやすいのもうれしいポイント。
▼2000円以上3000円未満のベストバイ

Labelhomme(レーベルオム)
UV defense 4in1
tinted Sun BB
実勢価格:2860円
内容量:40mL
SPF50+・PA+++
Labelhomme「UV defense 4in1 tinted Sun BB」は、さらっとした塗り心地が高評価。肌の色が健康的にトーンアップして顔色がパッと明るくなるので、BBクリームとしても使用できますよ。
▼3000円以上のベストバイ

FIVEISM×THREE
(ファイブイズム バイ スリー)
FF シークレット エージェントUV
実勢価格:3850円
内容量:30g
SPF50+・PA++++
FIVEISM×THREE「FF シークレット エージェントUV」は、UVカット率も撥水力も非常に高く、肌なじみも良くて、肌を自然にトーンアップ。そのうえ、肌のキメも美しく保ちました。

SHISEIDO メン(資生堂 メン)
クリアスティック
UVプロテクター
実勢価格:3080円
内容量:20g
SPF50+・PA++++
SHISEIDO メン「クリアスティック UVプロテクター」は、手軽に塗れるロールオンタイプ。検証した製品の中でNo.1のUVカット率を叩き出しました。撥水力も高いので、水辺のレジャーでも活躍するでしょう。
日焼け対策の日焼け止めはもはや、女性の美容だけに用いるものではありません。男性も、アウトドアだけでなく、普段のスキンケアに日焼け止めを取り入れて、老け見えを予防して、若々しさをキープしましょう。
※本記事における「美白」とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことを指します。
紫外線は男性にとってもお肌の大敵! 肌のダメージは蓄積されるので気をつけましょう。