メンズトリートメントを使うべき理由は?

シャンプーは毎日するけどトリートメントは毎日しない、という男性も多いのでは? トリートメントは女性が使うものというイメージが強いですが、男性にも必要なアイテムなんです。
髪が傷むことでパサついたり、ハリやツヤが失われると抜け毛が増えたり、ペタッとして〝老け見え〟してしまうことも。そんなときはコンディショナーやトリートメントで髪にうるおいを与え、傷んだ髪をリペアすることが大切。とくに毛染めやストレートパーマをしている人におすすめです。髪の保湿や補修につながります。

ちなみに、コンディショナーとトリートメントの違いを分ける明確な定義はありません。しいていえば、コンディショナーは髪を覆って保護。トリートメントは毛髪内部に浸透して補修するイメージです。
また、シャンプーとトリートメントやコンディショナーは同じブランドから出ていますが、シャンプーがよかったからといってトリートメントもいいというわけではありません。
シャンプー30製品の検証を行った際に高評価だったブランドが、今回の検証ではシャンプーほどの評価が得られなかったという結果もありました。よく考えてからコンディショナーを決めるのが賢明と言えるでしょう。
▼メンズシャンプーのおすすめランキングはこちら
メンズトリートメントの種類は?

メンズ向けトリートメントには、クリームタイプやミルクタイプ、オイルタイプなど様々な種類がありますが、大きく分けると洗い流す「インバスタイプ」と、洗い流さない「アウトバスタイプ」の2つです。
それぞれで効果や特徴が違うので、髪の悩みや傷み具合に合わせて選んでみてください。
タイプ1:インバスタイプ
インバストリートメントは、シャンプー後に使用する洗い流すタイプのトリートメントです。
髪の内部まで成分がしっかり浸透してくれるので、髪の保湿やダメージを補修する効果が高いという特徴があります。髪の傷みやゴワつきが気になるという人におすすめです。
タイプ2:アウトバスタイプ
アウトバストリートメントは、お風呂上がりに使用する洗い流さないタイプのトリートメント。
乾燥や紫外線からダメージを防ぎ、髪の外側を保護する役割があります。保湿力が高いので、パサつきや広がりが気になる人におすすめ。種類によっては、乾燥した髪に使える製品もあります。
メンズトリートメントの使い方と注意点
せっかくトリートメントをするなら、より効果的な使い方を覚えておきましょう。毛髪の専門家に聞いた、髪の補修のやりかたで大事なポイントは以下の3つです。
ポイント1:頭皮じゃなくて毛先につける

コンディショナーやトリートメントを頭皮につけると毛穴を塞いでトラブルになることも。なるべく毛先につけるようにします。
ポイント2:くしで伸ばすとなじみやすい

指でつけるだけでは髪になじませにくいため、くしなどで伸すと効果的。トップからサイドまでまんべんなく動かします。
ポイント3:すすぎが超大事

シャンプーと同じく、コンディショナーやトリートメントの洗い残しは頭皮や髪に負担がかかるので、しっかり落とします。ヌルヌルがスルスルになったらすすぎは終了で、きしむまでは流さないようにしましょう。
トリートメントが必要ない男性は?
長い髪に比べて傷みが少ない傾向にある短髪の人は、塗布した後で“時間おき”するトリートメントではなく、素早く流せるコンディショナーでもケアは十分です。
メンズトリートメントの選び方は?
ヘアケアアイテムは、悩みや髪質など自分に合ったものを選びましょう。メンズ用トリートメントを選ぶ2つのポイントはこちら。
選び方1:成分で選ぶ

髪や頭皮にいい成分は大別すると「消臭」「保湿」「育毛」「補修(髪の栄養)」の4つ。この成分を把握することで、自分の髪や頭皮の悩みを効果的にケアできます。
また、成分の中には刺激が強く髪や頭皮の健康を損なう恐れがあるものも。「殺菌剤」や「着色料」などはできれば避けましょう。
▼髪と頭皮にいい成分の一例
ニオイ予防に役立つ成分:チャエキス カキタンニン、銀(イオン)、亜鉛、など
保湿成分:加水分解シルク、ヒアルロン酸、ホホバ種子油など
育毛成分:アカツメクサ花エキス(キャピキシル)、など
髪の栄養となる成分:アミノ酸(グリシン、アルギニンなど)加水分解ケラチンなど
▼避けたい成分の一例
刺激の強い洗浄成分:ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Na など
刺激の強い殺菌剤:ピロクトンオラミン 、ジンクピリチオン など
着色料などの添加物:青1・黄4(着色料)、エタノール など
選び方2:香りで選ぶ

メンズトリートメントは無香料タイプや香りのついたタイプのものが販売されています。爽やかな香りが好みの場合は、ハーブやシトラス系の香りがおすすめ。香水や整髪料などの香りにこだわっている人は、無香料タイプのものがいいでしょう。
メンズトリートメント30商品を徹底比較!
さて、今回はドラッグストアやネット通販など市販で購入できるメンズトリートメント&メンズコンディショナー30製品を集め、プロや専門家と徹底的に検証を実施。傷んだ髪を保湿、補修してくれる製品はどれかテストしました。
テスト1:成分のチェック

髪や頭皮の保湿や補修、育毛や洗浄成分などを1つ1つ確認。髪や頭皮への負担が大きい成分がないか、成分からどういった目的をメインにした製品かも調査しました。

保湿や補修などメインとする効果は製品でかなり違いました。
テスト2:使用感・仕上がり

プロの美容師にシャンプーとコンディショナーで洗ってもらい、洗髪前とドライ後の指通りやボリュームの変化を比較しました。塗布したときの髪へのなじみやすさもチェックしています。

ハリ系とやわらか系があるので合うものを選ぶのが大切です。
それでは、メンズトリートメント30製品のおすすめランキングを発表します!
※1回あたりの金額は1回分6ml(約2プッシュ分)として内容量から算出しています
髪の傷みや乾燥を多彩な成分で補修&保湿!「DUO」
プレミアアンチエイジング
DUO
ザ ヘアトリートメント
実勢価格:4290円
内容量:320ml
1回あたり:約80円
▼テスト結果
- 成分: 29/30点
- 使用感: 7/10点
- 総合: 36/40点
- 評価: S
コンディショナー&トリートメントランキングで見事ベストバイとなったのはプレミアアンチエイジング「DUO ザ ヘアトリートメント」でした。

とくに注目したいのが「髪」に〝よい効果〟を与える成分が充実していること。まず、髪の補修でメインとなるのが「セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク」で、髪の表面にあるキューティクルの傷みに疑似的なバリア構造を作ってケア。
また、髪を保湿する成分も豊富で、サルビアヒスパニカ(チア)シードオイルなど植物オイルやセラミドで髪の乾燥をガード。加えて髪に優しい「PCA-Na」などのアミノ酸成分で髪の内部にタンパク質を補給してハリをアップしてくれます。

そして、使用後の髪はなめらかで毛先のまとまりも文句なし。ハリが出る成分が入っているので、専門家も「使い続けることでハリ・コシに期待ができます」と高評価です。洗い心地がよいので長く愛用したくなります。

肌に強い刺激を与えるような悪い成分は全く入っていません。
【テスト結果1:成分】髪に潤いを与える植物オイルが充実

どれだけ配合するんだというくらい、大量の成分を配合。アボカド油やマカデミア種子油などの植物系オイルが多彩で、髪にうるおいを与えて乾燥からガードします。
また、ジラウロイルグルタミン酸リシンnaやセテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパクで傷んだ髪の補修効果も期待できます。
[主な良好成分]
アボカド油、マカデミア種子油などの植物オイル、加水分解ケラチン、γ-ドコサラクトン、セラミドNP、セラミドAP、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、白金、PCA-Na やアルギニンなどのアミノ酸など

植物系オイルやアミノ酸などの保湿&補修成分が豊富です。
【テスト結果2:仕上がり】やわらかで指通りもバツグン!
DUOには髪のハリやコシをアップするセラミドやアミノ酸成分が配合されていますが、洗い上がりは“ハリ・コシ”はもちろん“やわらかさ”も感じました。
なめらかな指ざわりで毛先のまとまりもよく、後頭部もサイドも自然な髪の流れに。ふんわりとナチュラルなボリュームもあって整髪剤なしでも決まりました。

洗い上がりはやわらかで毛先のまとまりも高評価です。

ゆるめの液体でなじみやすく、バラの香りは高級感がありました。
▼後ろから見たビフォーアフター

かなり強めに跳ねてしまった髪も、トリートメントした後は自然にまとまり、指通りもサラサラとなめらか。クセっ毛でなかなか髪型が決まらない、なんてイライラも解消です。
指通りとまとまりが最高!「バルクオム」
バルクオム
バルクオム ザ トリートメント
実勢価格:3300円
内容量:180g
1回あたり:約110円
※auPAYは、セット販売商品を含みます。
▼テスト結果
- 成分: 25/30点
- 使用感: 8/10点
- 総合: 33/40点
- 評価: S
メンズコスメの代表的なメーカー、バルクオムの「バルクオム ザ トリートメント」が2位を獲得。「髪」に関する保湿や補修成分をメインに配合しているのが特徴です。
実際の洗い上がりも、なめらかで毛先のまとまりもよく、専門家も絶賛でした。クセもしっかりと抑えてくれるので、ボリュームが多くてヘアセットに苦労する人はぜひ試してみてください。
【テスト結果1:成分】保湿効果が高い成分あり
保湿効果の高いグリセリルグルコシドやダメージを補修するレシチン、加水分解シルクなど、「髪」のケアがメイン。チャ葉エキスで消臭効果も期待できます。ダメージヘアの方にも嬉しいですね。
[主な良好成分]
加水分解シルク、グリセリルグルコシド、チャ葉エキス、γ-ドコサラクトン、キトサンコメヌカ油脂肪酸アミドヒドロキシプロピルスルホン酸Na、レシチン、グリシンなど
【テスト結果2:使用感】髪がよくまとまる!

テストした30製品のなかでも1、2を争うほどのやわらかヘアに。まとまりもよく、クセっ毛もしっかり抑えてくれました。
頭皮が弱い人でも優しい成分で安心「ミノン」
第一三共ヘルスケア
ミノン 薬用コンディショナー
実勢価格:1391円
内容量:450ml
1回あたり:約19円
▼テスト結果
- 成分: 25/30点
- 使用感: 8/10点
- 総合: 33/40点
- 評価: S
同率2位には第一三共ヘルスケア「ミノン 薬用コンディショナー」がランクイン。刺激のある成分は見られず、髪にやさしいアミノ酸系の成分を配合。しっかりと保湿し、髪を乾燥から守ってくれる働きが期待できます。
また、洗い上がりは髪に“ハリ・コシ”が出る傾向で、トップがボリュームアップしました。髪がやわらくてデリケートな人におすすめです。
【テスト結果1:成分】
天然の保湿成分であるDL-PCAのほか、グリシンやアラニン、セリンなどのアミノ酸系成分が豊富。髪に浸透して保湿したり、傷みのリペア効果が期待できます。
[主な良好成分]
DL-PCA・Na液、グリシン、アラニン、セリンなどのアミノ酸、L-グルタミン酸、ホホバ油、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)など
【テスト結果2:使用感】ややハリが出た

ドライした後の髪にハリが出て、頭頂部のボリュームがアップ。適度にやわらかさもあって毛先も変に跳ねません。
4位: 成分・洗いあがりも専門家ベタ褒めの一本「8 THE THALASSO」
ステラシード
8 THE THALASSO
ディープリペア&アクアモイスト
美容液トリートメント
実勢価格:1540円
内容量:475ml
1回あたり:約19円
▼テスト結果
- 成分: 24/30点
- 使用感: 8/10点
- 総合: 32/40点
- 評価: S
4位はステラシード「8 THE THALASSO ディープリペア&アクアモイスト 美容液トリートメント」でした。
ステラシードは髪に吸着してダメージを補修する加水分解ケラチンや、ツヤやなめらかさを与えるクオタニウム-33、保湿効果の高いセラミドなど、髪のリペア成分が充実。仕上がりもサラサラで毛先もしっかりまとまります。
ヘアカラーやパーマなどの髪の傷みが気になる人にはピッタリ!
【テスト結果1:成分】保湿効果が期待大
優秀な保湿力のあるセラミドや傷んだ髪を補修する加水分解ケラチンなど、「髪」を保護する成分が主力。カニの甲羅から採れるキトサンは髪にハリを与えます。
[主な良好成分]
ベヘントリモニウムクロリド、クオタニウム-33、加水分解ケラチン(羊毛)、水溶性コラーゲン、リンゴ果実培養細胞エキス、キトサン、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAPなど
【テスト結果2:使用感】やわらかでサラサラ

髪に軽いハリが出たことでトップがふんわり。でも、指通りはなめらかでツヤもあり、毛先にまとまりが出ました。
5位: ボリュームのある洗い上がり!「SYNC men's トリートメント」
イルミルド製薬
SYNC men's トリートメント
実勢価格:1880円
内容量:300ml
1回あたり:約38円
▼テスト結果
- 成分: 26/30点
- 使用感: 5/10点
- 総合: 31/40点
- 評価: A
5位はイルミルド製薬「SYNC men's トリートメント」。炎症を抑える成分や植物由来のエキスで、髪の補修や保湿の効果も期待ができるのが、このSYNC。ふけ、かゆみが気になるなら選ぶ価値ありです。
【テスト結果:成分】無駄な成分なし
炎症を抑えるアルテミシアウンベリホルミスエキスや保湿効果のある植物成分で「頭皮」もケア。リンゴ果実培養細胞エキスやアルガニアスピノサカルス培養エキスなど、育毛系の成分も充実しています。
[主な良好成分]
アルテミシアウンベリホルミスエキス、リンゴ果実培養細胞エキス、ユーカリ葉油、クスノキ葉油、加水分解ケラチン(羊毛)など
5位: 低価格でも成分豊富でコスパ最強!「トップバリュ」

トップバリュ
Free Fromコンディショナー
実勢価格:1078円
内容量:450ml
1回あたり:約14円
▼テスト結果
- 成分: 25/30点
- 使用感: 6/10点
- 総合: 31/40点
- 評価: A
5位はイオンのプライベートブランド、トップバリュ「Free Fromコンディショナー」。肌や髪に負担の大きい成分がなく、髪をしっとり保湿する植物オイルやアミノ酸成分も多彩。これで1回あたり14円とお手頃です!
【テスト結果:成分】オイル成分でしっとり
オレンジ油、ラベンダー油、オニサルビア油などの植物成分が豊富。ほかにも、グルタミン酸やバリンなどのアミノ酸系成分も多く、髪にうるおいやツヤを与えます。
[主な良好成分]
オレンジ油、ラベンダー油などの植物系オイル、グルタミン酸、アスパラギン酸、アルギニン、チロシン、フェニルアラニンなど
5位: 植物系の成分配合でパサつきを防止!「アルジェラン」
マツモトキヨシ
アルジェラン
モイストスムースヘアトリートメント
実勢価格:1705円
内容量:480ml
1回あたり:約21円
▼テスト結果
- 成分: 28/30点
- 使用感: 3/10点
- 総合: 31/40点
- 評価: A
同じく5位は、マツモトキヨシのプライベートブランド、「アルジェラン モイストスムースヘアトリートメント」でした。ホホバ種子油やブドウ種子油など、多彩な植物オイルを配合。髪をしっかり保湿して、乾燥のパサつきをガードします。
【テスト結果:成分】植物系成分が豊富!
髪を保湿するホホバ種子油、ブドウ種子油、プルーン種子油など、とにかく植物系オイルが大量! 傷んだ髪のバリアを補修する加水分解エンドウタンパクなど、リペア成分も豊富に含まれています。
[主な良好成分]
ホホバ種子油などの植物オイル、セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク、チャ葉水など
8位: 育毛成分が多彩でハリコシは抜群!「MARO17」
ネイチャーラボ
MARO17
スカルプコンディショナー
実勢価格:2177円
内容量:350ml
1回あたり:約37円
▼テスト結果
- 成分: 23/30点
- 使用感: 6/10点
- 総合: 29/40点
- 評価: A
8位はネイチャーラボ「MARO17 スカルプコンディショナー」。髪のほかに、頭皮の保湿や補修効果のある成分も充実。シャンプー同様、髪にハリが出る仕上がりで細髪の人におすすめ!

細い髪で抜け毛が気になる人に最適。
8位: 植物系のオイルで髪をしっかり保湿!「N.」
ナプラ
N.
SHEA トリートメント モイスチャー
実勢価格:2676円
内容量:240g
1回あたり:約67円
※販売ページはセット商品を含みます。
▼テスト結果
- 成分: 21/30点
- 使用感: 8/10点
- 総合: 29/40点
- 評価: A
サロン専売として人気のN.。ナプラ「N. SHEA トリートメント モイスチャー」は髪の保湿成分が中心。洗い上がりはなめらかで指通りバツグン。クセのある髪質でもまとまり、ヘアセットがラクチンです。
【テスト結果:使用感】指通りなめらか!

なめらかでツヤのある洗い上がりに。サラッとした指通りでやわらか。髪もよくまとまり、クセっ毛でもスタイリングしやすくなります。毛先が散らず、髪のウェーブも自然です。
10位: ダメージが気になる人に!補修力の高い「バサラ」
クラシエ
バサラ
ボリュームアップコンディショナー 604
実勢価格:2100円
内容量:480g
1回あたり:約26円
※販売ページはセット商品を含みます。
▼テスト結果
- 成分: 20/30点
- 使用感: 8/10点
- 総合: 28/40点
- 評価: A
10位はクラシエ「バサラ ボリュームアップコンディショナー 604」。サロンで使用されてれていて、髪のダメージ補修や髪のハリや育毛が期待できる成分も配合。ハリやツヤが欲しい人は試したい一本です!
【テスト結果:成分】傷んだ髪を整える!
保湿や被膜効果のある加水分解シルクで髪を補修。グリチルリチン酸2Kで頭皮の炎症もガードしてくれます。髪にハリを与えるアセチルグルコサミン、育毛効果が期待できる加水分解酵母エキスなども配合されています。
[主な良好成分]
γ-ドコサラクトン、加水分解シルク、アセチルグルコサミン、グリチルリチン酸2K、 加水分解酵母エキスなど
11位: シンプル成分でも使い心地は最高!「ルシード」
マンダム
ルシード(LUCIDO)
薬用ヘア&スカルプコンディショナー
実勢価格:1045円
内容量:450g
1回あたり:約14円
▼テスト結果
- 成分: 17/30点
- 使用感: 10/10点
- 総合: 27/40点
- 評価: A
11位にランクインしたマンダム「ルシード(LUCIDO)薬用ヘア&スカルプコンディショナー」。一番の特徴は、専門家の井上さんも太鼓判を押す使い心地の良さにあります。
よく伸びて髪にもなじみやすく、仕上がりの指通りもあります。刺激成分も少なく、1回あたり約14円とコスパも良し、使用感重視ならコレに決まり!

とにかく優れた使用感に驚きました。
【テスト結果1:成分】育毛よりもヘアケアがメイン
肌荒れなどの消炎作用のあるグリチルリチン酸ジカリウムやカンゾウ抽出末が配合され、敏感肌の人にもおすすめです。
[主な良好成分]
グリチルリチン酸ジカリウム、塩化アルキルトリメチルアンモニウム液、カンゾウ抽出末など
【テスト結果2:使用感】育毛よりヘアケアしたい人向けの成分

成分数は少ないですが使用感は上々。髪に液がしっかりなじんで、包み込んでいく感覚がありました。仕上がりも全く問題なし。髪がきしつくことはなく、目立った引っ掛かりもないので使い勝手がいいです。
12位: 時間をおいてなじませると髪がツヤツヤに「アミノメイソン」
ステラシード
アミノメイソン
モイスト ミルククリームトリートメント
実勢価格:1540円
内容量:450ml
1回あたり:約21円
▼テスト結果
- 成分: 20/30点
- 使用感: 6/10点
- 総合: 26/40点
- 評価: A
12位のステラシード「アミノメイソン モイスト ミルククリームトリートメント」は、毛髪に吸着しハリを出すコンキオリンなど、髪の補修成分が豊富です。液が広がりにくいのですぐに流さず、しばらく放置するとより効果を実感できそうです。
【テスト結果:成分】ヘアケア専用で使いたい
アミノメイソンはヘアケア成分がたっぷり。長時間つけるとより良いかもしれません。
[主な良好成分]
加水分解カゼイン、ヨーグルト液、アーモンド油、ヒアルロン酸Na、アルギニン、PCA、シルク、セラミドAP、加水分解コンキオリン、ラウロイルグルタミン酸ジ、アラントイン、シスチン、フェニルアラニン、プロリン、チロシン、白金など
13位: たっぷりの補修成分で傷んだ髪をケア!「チャップアップ」
ソーシャルテック
チャップアップ(CHAPUP)
ビオルチア トリートメント
実勢価格:3980円
内容量:200g
1回あたり:約119円
▼テスト結果
- 成分: 16/30点
- 使用感: 8/10点
- 総合: 24/40点
- 評価: A
13位はソーシャルテック「チャップアップ(CHAPUP)ビオルチア トリートメント」。血行促進を促すショウガ根茎エキスなど、育毛も期待できる成分を配合した、育毛剤メーカーらしい1本です。
【テスト結果:成分】幅広い成分が入っています
育毛から補修までカバーしてくれる本製品。補修成分も豊富で髪が傷んでいる人にもおすすめです。
[主な良好成分]
ステアルトリモニウムクロリド、ベヘントリモニウムクロリド、ジステアリルジモニウムクロリド、アルギニン、グリチルリチン酸2K、アルガニアスピノサ核油、ショウガ根茎エキス、オリーブ果実油、シア脂、バオバブ種子油、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、ゴボウ根エキス、アルテア根エキス、トウキンセンカ花エキスなど
14位: 豊富なオイルで髪を乾燥からガード!「無印良品」
無印良品
スカルプケアコンディショナー
実勢価格:890円
内容量:340g
1回あたり:約16円
▼テスト結果
- 成分: 18/30点
- 使用感: 5/10点
- 総合: 23/40点
- 評価: A
14位は無印良品「スカルプケアコンディショナー」。植物系の油をはじめとした保湿成分を多く配合し、パサつく髪も指通りよく仕上がります。また炎症を抑える効果のあるグリチルリチン酸2Kも入っています。
【テスト結果:成分】植物油系の成分がたくさん
保湿成分が多く配合されている無印良品のコンディショナー。しっとり髪を狙いたいという人におすすめです。
[主な良好成分]
オリーブ果実油、ベヘナミドプロピルジメチルアミン、グリチルリチン酸2K、コンフリー葉エキス、ホップエキス、シイクワシャー果皮エキス、ホホバ種子油、オレンジ果皮油、ライム油、レモン果実油、アオモジ果実油、ベルガモット果実油、カナリヤノキ樹脂油、ジュニペルスメキシカナ油、ユーカリ葉油、ハッカ葉油、ローズマリー葉油、メボウキ油、マヨラナ葉油など
14位: 育毛もケアも両立可な1本!「スカルプD」
アンファー
アンファー
スカルプD 薬用スカルプパックコンディショナー
実勢価格:3973円
内容量:350ml
1回あたり:約68円
※auPAYは、セット販売を含みます。
▼テスト結果
- 成分: 18/30点
- 使用感: 5/10点
- 総合: 23/40点
- 評価: A
14位はアンファー「スカルプD 薬用スカルプパックコンディショナー」。成分は育毛からヘアケアまでよりどりみどりの豊富さ。液が流れやすいので、髪に揉み込むように使えば、優れた効果を感じることができるはず。
【テスト結果:成分】良好成分がズラリ!
スカルプDのコンディショナーはとにかく成分が豊富。幅広い悩みに対応できます。
[主な良好成分]
カッコンエキス、ゲットウ葉エキス、オウバクエキス、ニンジンエキス、バンジロウ葉エキス、ホウセンカエキス、イリス根エキス、チンピエキス、海藻エキス(1)、シーグラスエキス、コラーゲン・トリペプチド F、サクシニルアテロコラーゲン液、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、シロキクラゲ多糖体、加水分解シルク液など
16位: 優れた成分入りで修復力に期待「オーシャントリコ」
オーシャントリコ
オーシャントリコ
アンサー トリートメント
実勢価格:1650円
内容量:400ml
1回あたり:約25円
※リンク先はシャンプ&トリートメントのセット商品を含む販売ページです
▼テスト結果
- 成分: 14/30点
- 使用感: 7/10点
- 総合: 21/40点
- 評価: B+
16位のオーシャントリコ「アンサー トリートメント」は腐植土抽出物など優れた成分入り。補修目的ならアリな一本です。
【テスト結果1:成分】補修に期待できる成分
アミノ酸系豊富で修復力に期待。ミネラルオイル(鉱物油)が気になります。
[主な良好成分]
ベヘントリモニウムクロリド、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニン、プロリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、プラセンタエキス、ヒトオリゴペプチド-13、合成ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、ヘマトコッカスプルピアリスエキス、ザクロ果実エキスなど
【テスト結果2:使用感】指通りはサラッとしている
サラッとした指通りで、やややわらかくまとまる印象。香りが強めです。
16位: まとまりのある仕上がりが印象的「バイタリズム」
ヘアジニアス・ラボラトリーズ
バイタリズム オーガニック スカルプコンディショナー〈MEN〉
実勢価格:2727円
内容量:500ml
1回あたり:約33円
▼テスト結果
- 成分: 14/30点
- 使用感: 7/10点
- 総合: 21/40点
- 評価: B+
16位はヘアジニアス・ラボラトリーズ「バイタリズム オーガニック スカルプコンディショナー〈MEN〉」。成分、使用感ともに高め。一部成分が気にならないのであればおすすめです。
【テスト結果1:成分】補修成分が豊富
補修成分が多め。刺激性のあるエタノールも配合されています。
[主な良好成分]
ステアルトリモニウムブロミド 、ピロリジニルジアミノピリミジンオキシド、 サッカロミセス溶解質エキス、キハダ樹皮エキス、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲンなど
【テスト結果2:使用感】仕上がりにまとまりがある
液は髪になじみやすいです。まとまりのある仕上がりが印象的でした。
16位: 補修も保湿も成分が超優秀!「モンゴ流」
アルファウェイ
モンゴ流リペアコンディショナーEX
実勢価格:4400円
内容量:350ml
1回あたり:約75円
▼テスト結果
- 成分: 14/30点
- 使用感: 7/10点
- 総合: 21/40点
- 評価: B+
16位のアルファウェイ「モンゴ流リペアコンディショナーEX」は、補修も保湿も成分が超優秀! エタノールの一点が惜しまれます。
【テスト結果1:成分】育毛効果が期待できる成分豊富
育毛系が豊富な一方で、エタノールが入っている点が悩ましいです。
[主な良好成分]
ユッカグラウカ根エキス、アルギニン、γ-ドコサラクトン、セラミドNP、セラミドEOP、セラミドAP、加水分解コラーゲン、グリチルリチン酸2K、グアバ葉エキス、カンゾウ根エキス、ホホバ種子油など
【テスト結果2:使用感】指通りがよくふわっとした仕上がり
使用時は少しきしみましたが、指通りがよくふわっとした仕上がりになりました。
16位: 軽い仕上がりで指通りは上々!「ボタニスト」
ボタニスト
ボタニスト ボタニカル
トリートメント モイスト
実勢価格:1475円
内容量:490g
1回あたり:約18円
▼テスト結果
- 成分: 15/30点
- 使用感: 6/10点
- 総合: 21/40点
- 評価: B+
16位のボタニスト「ボタニカルトリートメント モイスト」は、ヘアケア目当てなら十分使える一本。仕上がりの軽さもうれしいです。
【テスト結果1:成分】保湿成分がメイン
髪の保湿成分が中心の一本です。エタノールが入っています。
[主な良好成分]
ベヘントリモニウムクロリド、アボカド油、マカデミア種子油、シラカンバ樹液、加水分解野菜タンパク、チリアトメントサつぼみエキス、加水分解コラーゲンなど
【テスト結果2:使用感】軽めの仕上がりになる
モイストと謳うわりに仕上がりは軽め。指通りは上々です。
20位: 補修成分豊富で柔らかにまとまる「ウーマ」
ゼロプラス
ウーマコンディショナー(プレミアム)
実勢価格:3980円
内容量:300ml
1回あたり:約80円
▼テスト結果
- 成分: 12/30点
- 使用感: 7/10点
- 総合: 19/40点
- 評価: B+
20位のゼロプラス「ウーマコンディショナー(プレミアム)」は、殺菌剤の存在が唯一の弱点。成分の質は高いです。
【テスト結果1:成分】補修成分が多いが一部成分が気になる
補修成分も多いですが、刺激が強い殺菌剤のピロクトンオラミンを配合しています。
[主な良好成分]
アロエベラエキス-1、オウバクエキス、オタネニンジン根エキス、グリセリン、センキュウ根茎エキス、馬油など
【テスト結果2:使用感】柔らかくまとまりやすい
髪に馴染みやすく、仕上がりは柔らか。まとまりやすいです。
21位: しなやかな仕上がりが特徴的「セブンプレミアム」

セブンプレミアム
植物の恵みで さらさら美髪
コンディショナー
実勢価格:416円
内容量:550ml
1回あたり:約5円
▼テスト結果
- 成分: 13/30点
- 使用感: 5/10点
- 総合: 18/40点
- 評価: B-
21位はセブンプレミアム「植物の恵みで さらさら美髪コンディショナー」でした。仕上がりはよいですが、育毛やヘアケアを求めるならもう一声といった感じかもしれません。
【テスト結果1:成分】界面活性剤が多め
カチオン界面活性剤が多めです。石油由来の鉱物油ミネラルオイルも含まれています。
[主な良好成分]
ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、ステアルトリモニウムクロリド、ヒアルロン酸Na、加水分解シルク、アルギニン、セージ葉エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花エキス、カミツレ花エキス、オリーブ果実油、ダマスクバラ花エキス、ローマカミツレ花エキスなど
【テスト結果2:使用感】仕上がりはしなやかに
少し引っ掛かりはありますが、しなやかな仕上がりが特徴です。
21位: 育毛&ヘアケアのバランス◎「アートネイチャー」
アートネイチャー
LABOMO LH
コンディショナーM
実勢価格:3300円
内容量:300ml
1回あたり:約66円
▼テスト結果
- 成分: 11/30点
- 使用感: 7/10点
- 総合: 18/40点
- 評価: B-
21位はアートネイチャー「LABOMO LH コンディショナーM」でした。やはり、成分の殺菌剤が気になります。他の成分が豊富なだけに惜しいです。
【テスト結果1:成分】成分は豊富だが殺菌剤が気になる
育毛&ヘアケアのバランスがいいです。ただ殺菌剤も入っています。
[主な良好成分]
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化アルキルトリメチルアンモニウム、L-アルギニン、ツボクサエキス、イタドリエキス、オウゴンエキス、カンゾウエキス、チャエキス(1)など
【テスト結果2:使用感】流しやすくまとまりのいい仕上がり
流しやすさが印象的。仕上がりは指通り、まとまりともによかったです。
23位: 育毛効果に期待できる成分が豊富「Nile」
Nile
Nile スカルプトリートメント
実勢価格:2480円
内容量:280ml
1回あたり:約53円
▼テスト結果
- 成分: 12/30点
- 使用感: 5/10点
- 総合: 17/40点
- 評価: B-
23位のNile「スカルプトリートメント」は、育毛特化型。気になる成分もありますが、育毛効果を期待できます。
【テスト結果1:成分】育毛系の成分が豊富
育毛系たっぷりで、補修系成分はあまり。エタノールも配合されています。
[主な良好成分]
べへナミドプロピルジメチルアミン、γ-ドコサラクトン、加水分解アナツバメ巣エキス、プラセンタエキス、ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1 、ヒト遺伝子組換ポリペプチド-3、ヒト遺伝子組換ポリペプチド-11、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキスなど
【テスト結果2:使用感】粘土が高くて流すのに時間がかかる
粘性が高く流すのに時間がかかります。ハリ、コシなどは標準的でした。
23位: 育毛・保湿など良好成分が豊富「MARO」
ネイチャーラボ
MARO
薬用デオスカルプトリートメント
実勢価格:1100円
内容量:480ml
1回あたり:約14円
▼テスト結果
- 成分: 12/30点
- 使用感: 5/10点
- 総合: 17/40点
- 評価: B-
23位のネイチャーラボ「MARO 薬用デオスカルプトリートメント」は、殺菌剤が残念。育毛、消臭、保湿など良好成分の豊富さは高評価でした。
【テスト結果1:成分】育毛や保湿系の成分が豊富
殺菌剤入りが気になります。でも育毛系、保湿系成分ともにたくさん入っています。
[主な良好成分]
カキタンニン、チャエキス(1)、ホホバ油、アボカド油、月見草油、サフラワー油(2)、オリブ油、海藻エキス(1)、海藻エキス(4)、ビワ葉エキスなど
【テスト結果2:使用感】そこそこの指通り
薬用っぽい匂いで好みが分かれそうです。指通りはそこそこいいです。
25位: 硬めな仕上がりが特徴「アデノゲン」
資生堂
アデノゲン スカルプケアコンディショナー
実勢価格:2597円
内容量:400ml
1回あたり:約39円
※マツモトキヨシのリンク先は詰め替え商品の販売ページです
▼テスト結果
- 成分: 11/30点
- 使用感: 5/10点
- 総合: 16/40点
- 評価: C
25位は資生堂「アデノゲン スカルプケアコンディショナー」。アデノシンがどれくらい浸透しているかが疑問なところです。
【テスト結果1:成分】良好成分は少なめ
パラフィン、セタノールが気になるところ。良好成分が少なめです。
[主な良好成分]
アデノシン、ステアルトリモニウムクロリド、グリチルリチン酸2Kなど
【テスト結果2:使用感】髪への浸透感があと一歩
サラッとしていて髪への浸透感が今ひとつ。硬めな仕上がりが特徴的でした。
25位: 幅広い成分配合がうれしい「Growth Project.」
エスロッソ
Growth Project.
アロマコンディショナー
実勢価格:2980円
内容量:300g
1回あたり:約60円
▼テスト結果
- 成分: 13/30点
- 使用感: 3/10点
- 総合: 16/40点
- 評価: C
25位のエスロッソ「Growth Project. アロマコンディショナー」は、配合成分の幅広さはうれしいです。仕上がりのよさがもっとほしいところでした。
【テスト結果1:成分】バランスのいい成分配合
育毛&ヘアケア成分のバランスがいいです。ミネラルオイルが入っています。
[主な良好成分]
ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、ユーカリ葉油、ヒノキチオール、ゴボウ根エキス、サボンソウ葉エキス、ローズマリー葉油、アルギニン、アスパラギン酸など
【テスト結果2:使用感】ハリ・コシはある
ハリやコシはあれども、まとまりのない仕上がりなのが惜しい点でした。
27位: アミノ酸系の補修成分が豊富「リアップ」
大塚製薬
リアップ
ヘアコンディショナー
実勢価格:1800円
内容量:400g
1回あたり:約27円
▼テスト結果
- 成分: 11/30点
- 使用感: 4/10点
- 総合: 15/40点
- 評価: C
27位の大塚製薬「リアップ ヘアコンディショナー」は、成分、使い心地もあと一歩。育毛系成分が増えればうれしいです。
【テスト結果1:成分】補修成分が多い
アミノ酸系の補修成分が豊富。流動パラフィンやエタノールも配合されています。
[主な良好成分]
塩化アルキルトリメチルアンモニウム、L-アルギニン、L-システイン、L-グルタミン酸、ニコチン酸アミド、海藻エキス(1)、ショウキョウチンキなど
【テスト結果2:使用感】髪にやや引っ掛かりがある
薬用系の香りがします。髪なじみはもう一歩。仕上がりはやや引っ掛かりありました。
27位: 指通りがいい仕上がりになる「serapie」
ライオン
オクトserapie(セラピエ)
薬用スキンケアコンディショナー
実勢価格:874円
内容量:230ml
1回あたり:約23円
▼テスト結果
- 成分: 10/30点
- 使用感: 5/10点
- 総合: 15/40点
- 評価: C
27位のライオン「オクトserapie(セラピエ) 薬用スキンケアコンディショナー」は、成分面で気を付けたい点が多かったです。使い心地は標準的でした。
【テスト結果1:成分】殺菌剤入りが気になる
殺菌剤入り。キューティクルを溶かす可能性のあるグリコール酸も入っています。
[主な良好成分]
塩化アルキルトリメチルアンモニウム液、アルギニン、スクワランなど
【テスト結果2:使用感】まとまり感があと一歩
指通りがよくやわらかな感じに仕上がります。もっとまとまりがあればよかったです。
27位: 成分の種類が少なくシンプル「サクセス24」
花王
サクセス24
スカルプコンディショナー
実勢価格:1073円
内容量:350ml
1回あたり:約18円
▼テスト結果
- 成分: 12/30点
- 使用感: 3/10点
- 総合: 15/40点
- 評価: C
27位の花王「サクセス24 スカルプコンディショナーは、成分がシンプル。仕上がりも今一つで印象に残りづらい1本でした。
【テスト結果1:成分】育毛もケア性能もあと一歩
そもそも配合成分の種類が少ないです。育毛&ケア性能ともにもう一つかもしれません。
[主な良好成分]
パルミタミドプロピルトリモニウムクロリドなど
【テスト結果2:使用感】硬くてバサバサになる
なじみがイマイチ。仕上がりは硬くてバサバサな印象でした。
30位: 配合成分の種類を増やしてほしい「h&s」
P&G
h&s scalp
スカルプコンディショナー
実勢価格:784円
内容量:350g
1回あたり:約13円
▼テスト結果
- 成分: 10/30点
- 使用感: 4/10点
- 総合: 14/40点
- 評価: C
30位のP&G「h&s scalp スカルプコンディショナー」は、仕上がり以上に成分がイマイチ。もう少し数を増やしてほしいところです。
【テスト結果1:成分】配合成分が少ない
配合成分が少なく、殺菌剤も入っています。
[主な良好成分]
チンピエキスなど
【テスト結果2:使用感】重たくてなじみづらい
重たくちょっとなじみづらいです。仕上がりはやや硬めな感じでした。
メンズトリートメントの売れ筋ランキングもチェック!
メンズトリートメントのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
まとめ:DUOなら髪がサラッサラに!
以上、男性向けのトリートメントのおすすめランキングをご紹介しました!
今回ベストバイに輝いた「DUO」のトリートメントは、とにかく「髪」に効果のある成分が豊富。保湿力に優れた植物系のオイルやダメージの補修成分がたっぷり入っているので、髪のパサつきが気になる人には最適。
洗い上がりの指通りもサラサラで、髪がふんわりまとまりました。髪のクセが強い人はもちろん、ボリュームアップしたい人にもぜひおすすめです。
プレミアアンチエイジング
DUO
ザ ヘアトリートメント
実勢価格:4290円
内容量:320ml
コンディショナーにも補修成分が入っている製品もあります。