安い・旨い・健康的な宅配弁当・宅食サービスはどれ?

コロナ禍をきっかけに、どんどん市場規模を拡大している宅配弁当・宅食サービス。
冷凍・冷蔵されたお弁当を配達するサービスで、調理や食材の買い出しといった手間を減らせるのがメリット。バランスのとれた美味しいご飯が手軽に食べられるとあって、人気を集めています。
市場規模が拡大予想で新規サービスも続々登場!
PR TIMESのプレスリリースに掲載されていた「株式会社日本能率協会総合研究所」や「マーケティングデータバンク」、「M&A総合研究所」、「味の素株式会社」の情報によると、現在、次のことから宅配弁当サービスの注目度が増しています。
毎年市場規模が拡大していく予想

2020年前後にコロナ禍による巣ごもり需要で利用が拡大し、右肩上がりを続けている宅配弁当・宅食サービスの市場。
企業が社内食堂の代替として利用するなどの用途も出てきており、2029年度の宅配弁当国内市場規模は、540億円に拡大する見込みだといいます。
他者との合併など、さらなる事業拡大が進む!

「noshとダスキン」「GreenSpoonとグリコ」「Dr.つるかめキッチンとクラダシ」のように、宅配弁当を提供する会社のうちのいくつかは、大手企業と提携したり株式譲渡が行われ、事業規模の拡大が進んでいます。
2024年、味の素が新規で参入
2024年1月31日からスタートした味の素の宅配弁当・宅食サービス。
手間のかからない食事をコンセプトに、ごはんとおかず一体型の宅配弁当を提供しています。
健康・体型が気になる人に最適!
30〜40代男性の食事に理想的な栄養バランス

「バランスのよい食事」の目安になるのがこの割合。
体のエネルギー源になる3つの栄養素を黄金比率で摂れば、毎日の食生活がぐっと整いやすくなります。
雑誌『MONOQLO』が人気の宅配弁当・宅食サービスを比較
しかし、いざ購入しようと思ってもたくさんのサービスがあって、どれを選べばいいのか悩んでしまいませんか?
そこで雑誌『MONOQLO』編集部は、最近人気の新しいサービスから、介護食なども展開する老舗まで、宅配弁当・宅食サービスの主要9サービスを比較。
食のプロと各サービスの人気のお弁当88製品を食べ比べ、安くて、おいしくて、なおかつ健康的なお弁当を提供する宅配弁当・宅食サービスを探しました。
【結論】宅配弁当・宅食サービスのおすすめは「まごころケア食(健康バランス)」
雑誌『MONOQLO』が、管理栄養士や料理研究家と比較テストを行ったところ、宅配弁当・宅食サービスのおすすめランキング第1位ベストバイは、シルバーライフ「まごころケア食(健康バランス)」でした。
1食416円というお得価格で、栄養バランスもバッチリ。毎日食べたくなる味わいで、死角のない宅配弁当・宅食サービスです!
毎日食べたくなるやさしい味でコスパも高評価!
- シルバーライフまごころケア食(健康バランス)
雑誌『MONOQLO』の宅配弁当・宅食サービスの検証方法は?

今回、雑誌『MONOQLO』編集部は冷凍の宅配弁当・宅食サービスを行っている有名な9社から、それぞれで人気の宅配弁当をピックアップ。
管理栄養士・節約美容料理研究家の金子あきこさん、科学する料理研究家のさわけんさん、プロ食品検証ライターの石原美紀子さんと『MONOQLO』編集部が、次の4項目を比較検証しました。
おいしさ
科学する料理研究家のさわけんさんとグルメライターの石原さんと担当編集者が、各サービスのお弁当、全88メニューを食べ比べ。おいしさや味わい、ボリュームを評価しました。なお、テスト項目のなかでもっとも重視して総合評価をつけています。
メニュー数
各サービスのメニューの数を比較し、多いものほど高評価としました。また、メニューを自由に選択できるかもチェックしました。
金額
各サービスの最低注文数と一食あたりの金額と、送料を比較しました。
栄養バランス
管理栄養士の金子あきこさんが30〜40代男性に理想の栄養バランス(タンパク質、脂質、炭水化物の割合)を基準にして、それに当てはまっている弁当ほど良いものと評価しました。
宅配弁当・宅食サービスのおすすめランキング
プロと一緒に実際に試してわかった、宅配弁当・宅食サービスのおすすめランキングです。おすすめランキング1位でベストバイは、シルバーライフ「まごころケア食(健康バランス)」、2位はイングリウッド「三ツ星ファーム」でした。それぞれの比較項目は緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
| 商品 | おすすめポイント | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
シルバーライフまごころケア食(健康バランス)
![]() |
|
飽きのこない家庭的な味付け/1食416円と圧倒的に安価/メニューのバラエティも十分 |
||||
イングリウッド三ツ星ファーム
![]() |
|
100種類以上とメニューが豊富/レストラン級の味わいを自宅で楽しめる/たんぱく質豊富で栄養◎! |
||||
Green SpoonGREEN SPOON
![]() |
|
本格的な味わいの冷食が100種類以上と豊富/味も美味しい |
||||
日清医療食品食卓便(おまかせコース)
![]() |
|
9サービス中、栄養バランスがダントツにいい!/価格がお手頃 |
||||
ワタミワタミの宅食ダイレクト(いつでも五菜)
![]() |
|
1食で5種類のおかずが食べられる/濃いめの味付けが好きな人にぴったりのしっかり味 |
||||
noshnosh
![]() |
|
安くてメニューが豊富 |
||||
ニチレイフーズニチレイフーズダイレクト(きくばりごぜん)
![]() |
|
塩分少なめで健康的 |
||||
クロスエッジDr.つるかめキッチン(つるかめバランス栄養御膳)
![]() |
|
|||||
味の素あえて、
![]() |
|
【1位】シルバーライフ「まごころケア食(健康バランス)」
- シルバーライフまごころケア食(健康バランス)
- 検証時価格: ¥2,912〜
※価格は7食セットの場合
- おいしさ
- メニュー数
- 金額
- 栄養バランス
- おすすめポイント
-
- 飽きのこない家庭的な味付け
- 1食416円と圧倒的に安価
- メニューのバラエティも十分
【特におすすめメニュー】海鮮塩炒め
貝出汁の風味が良く、副菜も食べる価値あり

イカやエビ、ヤングコーンなどが入った海鮮塩炒めは、具だしの旨みたっぷりなコクのある味わい。
副菜の鶏ごぼうも甘めのしっかりした味でプロも絶賛しました!

食べ応えのある濃いめの味つけです。

イカがやわらかくて美味しいです。
栄養バランス

タンパク質多めでバランスも◎です。
【2位】イングリウッド「三ツ星ファーム」
- イングリウッド三ツ星ファーム
- 検証時価格: ¥6,485〜
※価格は7食セットの場合
- おいしさ
- メニュー数
- 金額
- 栄養バランス
- おすすめポイント
-
- 100種類以上とメニューが豊富
- レストラン級の味わいを自宅で楽しめる
- たんぱく質豊富で栄養◎!
- がっかりポイント
-
- 1食818円とややお高め
【特におすすめメニュー】幸せタルタルの国産サーモンフライ
ふっくら肉厚の鮭がウマすぎ!

ふっくら厚みのあるサーモンとサクサクの衣がボリューミー! やわらかな身が、酸味のあるタルタルソースと相性抜群です。
また、ケイジャン風のスパイシーな豆煮もクセになります。

やや酸味のあるソースが絶品です。
栄養バランス

まさに理想的な栄養バランスです。
【3位】Green Spoon「GREEN SPOON」
- Green SpoonGREEN SPOON
- 検証時価格: ¥6,544〜
※価格は8食セットの場合
- おいしさ
- メニュー数
- 金額
- 栄養バランス
- おすすめポイント
-
- 本格的な味わいの冷食が100種類以上と豊富
- 味も美味しい
- がっかりポイント
-
- 脂質多めでたんぱく質が低め
【特におすすめメニュー】彩り野菜の本格チキンガパオ
ゴロッと野菜に歓喜! 魚醤香る本格的な味も最高

大きめの野菜がゴロゴロ入ったボリューミーなガパオ。
本場の味と比べるとニンニクが少なめですが、魚醤とブラックソイソースが香る本格的な味わいが楽しめます。
やさしいピリ辛加減も絶妙です。高タンパクで栄養も◎!

食感のある大きめ野菜がおいしいです。
栄養バランス

低脂質で、タンパク質たっぷりです!
【4位】日清医療食品「食卓便(おまかせコース)」
- 日清医療食品食卓便(おまかせコース)
- 検証時価格: ¥3,450〜
※価格は5食セットの場合
- おいしさ
- メニュー数
- 金額
- 栄養バランス
- おすすめポイント
-
- 9サービス中、栄養バランスがダントツにいい!
- 価格がお手頃
- がっかりポイント
-
- ボリュームは少なめ
【おすすめメニュー】鶏ちゃん
食べごたえのある鶏肉と絶品味噌ダレに箸が止まらない!

コク旨の味噌ダレがおいしいちゃんちゃん焼き。量は少なめですが、弾力のある鶏肉で食べごたえは十分です。
副菜も全体的に味がはっきりしていながら、食塩相当量は控えめで栄養面も高評価でした。

濃いめの味噌味がごはんに合います。
栄養バランス

タンパク質多めでバランスがいいです。
【5位】ワタミ「ワタミの宅食ダイレクト(いつでも五菜)」
- ワタミワタミの宅食ダイレクト(いつでも五菜)
- 検証時価格: ¥4,828〜
※価格は7食セットの場合
- おいしさ
- メニュー数
- 金額
- 栄養バランス
- おすすめポイント
-
- 1食で5種類のおかずが食べられる
- 濃いめの味付けが好きな人にぴったりのしっかり味
- がっかりポイント
-
- 味付けが濃いめ
【おすすめメニュー】まるごと小魚の南蛮だれ
ふっくらクセのない小魚がおいしい!

しっかり酸味のある南蛮酢で、揚げ物を後味までさっぱりと食べさせてくれます。
全体の量が少なめですが栄養バランスはほぼ理想的な割合になっていて、カルシウムなども摂ることができます。

身が厚く旨みのある小魚です。

玉ねぎの旨みが際立ちます。
栄養バランス

栄養バランスは、ほぼ完ぺきです。
【6位】nosh「nosh」
- noshnosh
- 検証時価格: ¥4,318〜
※価格は6食セットの場合
- おいしさ
- メニュー数
- 金額
- 栄養バランス
- おすすめポイント
-
- 安くてメニューが豊富
- がっかりポイント
-
- 栄養面ではもう一歩
【おすすめメニュー】オニオングリルハンバーグ
ちょっと脂質高めだけど肉厚ハンバーグがジューシーすぎる

冷食とは思えないほどジューシーなハンバーグ。飴色の玉ねぎソースは甘みがあり、胡椒の利いた牛肉との相性は抜群です。
副菜は見た目以上にたっぷり入っているので、野菜不足の解消にはピッタリ。栄養面が惜しいです!

噛むたびに牛の旨みが広がります。

ズッシリ大きめサイズです。
栄養バランス

脂質はやや高いですが、高タンパクで◎です。
【7位】ニチレイフーズ「ニチレイフーズダイレクト(きくばりごぜん)」
- ニチレイフーズニチレイフーズダイレクト(きくばりごぜん)
- 検証時価格: ¥6,450〜
※価格は7食セットの場合
- おいしさ
- メニュー数
- 金額
- 栄養バランス
- おすすめポイント
-
- 塩分少なめで健康的
- がっかりポイント
-
- メニューは49種類と控えめ
【特におすすめメニュー】白身魚のチリソース
サクほろ食感がたまらない! きちんと辛いチリソースと相性抜群

チリソースの旨みと辛さも好評でしたが、衣の食感が残るフリットが特に高評価。
副菜の揚げナスやシャキッとしたいんげんも食べごたえがあり、満足度の高いお弁当でした。

ほろっとタラがやわらかいです。
栄養バランス

三大栄養素のバランスもいいです。
【8位】クロスエッジ「Dr.つるかめキッチン(つるかめバランス栄養御膳)」
- クロスエッジDr.つるかめキッチン(つるかめバランス栄養御膳)
- 検証時価格: ¥4,968〜
※価格は7食セットの場合
- おいしさ
- メニュー数
- 金額
- 栄養バランス
- がっかりポイント
-
- メニューは完全お任せなのに、おいしさにバラつきがある
【おすすめメニュー】豚とナスの味噌炒め弁当
ほんのり香る味噌風味と豚肉の旨みが絶妙にマッチ

豚肉だけでなく、きのこや人参など野菜の旨みがギュッと詰まったやさしい味。ごはんが進む甘めの味噌味です。
量がやや少ないですが、味のしみた大根やニンニクの効いた豆料理など副菜も味わいがありあきません。
栄養バランス

低糖質ですが、タンパク質がもう少し!
【9位】味の素「あえて、」
【おすすめメニュー】磯辺七味から揚げ、根菜の中華風まぜご飯
唐揚げも副菜も辛いものづくしでビールが飲みたくなる

ガツンと七味の香る唐揚げが後引くおいしさです。蓮根の柚子胡椒炒めも、辛いもの好きなら一食の価値あり。
その他の野菜はすべてにだしの味が染みていて上品な味わいに仕上がっています。

しっかりピリ辛で大人の味です。
栄養バランス

タンパク質19%はかなり優秀です。
宅配弁当・宅食サービスのおすすめ まとめ
以上、宅配弁当・宅食サービスのおすすめランキングでした。
今回、人気の9サービスを比較テストしたところ、どのサービスも塩分や糖質は控えめという結果に。 ただし、おいしい弁当は、やや脂質が高い傾向が見られました。
そんななか、MONOQLOグルメ金賞を受賞したのはシルバーライフ「まごころケア食(健康バランス)」でした!
1食416円と今回比較したサービスの中で圧倒的に安いのが魅力。毎日食べたくなる味わいで栄養バランスも良く、まさに死角なし。
メニューの数に関しては、メニューの選択はできませんがメニュー数が50種類ほどあり、バラエティも十分です。
宅配弁当・宅食サービスのおすすめ

シルバーライフ
まごころケア食(健康バランス)
そのほかのサービスも、ボリュームや味の濃さなどそれぞれ特徴がありました。
宅配弁当・宅食サービスはお試しセットや初回購入割引といったお得なキャンペーンを実施していることもあります。いきなり定期購入は……という人はこういったキャンペーンを利用するという手もあります。
ライフスタイルが多様化する現代。冷凍の宅配弁当・宅食サービスは冷凍庫から取り出して電子レンジでチンするだけという気軽さが受けて市場が拡大しています。
1食分の主菜・副菜がそろっていて、自炊の手間を省けるのが便利。一人暮らしの社会人はもちろん、食材の買い出しが大変な高齢者にもおすすめのサービスです。
また、外食よりリーズナブルでコンビニよりもメニューが豊富かつヘルシーなのも嬉しいポイント。家まで配達してくれるため、買いに行く手間がないのも魅力です。
料金や献立など、ご紹介したサービス詳細を参考に、自分に合った好みの宅配弁当を見つけてみてくださいね。
冷凍弁当の売れ筋ランキングもチェック
冷凍弁当のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
















年齢によって必要なタンパク質の量が変化します。