食品雑貨プロテイン(タンパク質)は体に重要な栄養素

そもそも、プロテインバーの「プロテイン」とは、何なのでしょうか。

プロテインとは超簡単に言ってしまえば、「タンパク質」のこと。要は、タンパク質を多く配合したスティック状の栄養補助食品がプロテインバーなんです。

タンパク質は糖質・脂質と並び、健康なカラダの維持に欠かすことができない三大栄養素といわれています。

プロテイン(タンパク質)は体に重要な栄養素 プロテインバーおすすめ イメージ

カラダを構成する成分の、実に5分の1がタンパク質とされ、筋肉も髪も爪も肌なども、すべてタンパク質でできているんです。

タンパク質が不足してくると、筋肉の減少、髪や爪の劣化、肌荒れ、むくみなどカラダにさまざまな不調が出るおそれがあります。それを防ぐためには、食事などでたんぱく質をしっかりと摂取することが重要です。

食品雑貨プロテインバーでたんぱく質不足を解消!

プロテインバーでたんぱく質不足を解消! プロテインバーおすすめ イメージ

そんなたんぱく質を気軽に摂取できるアイテムとして、人気なのがプロテインバー

さまざまな味がありますが、そのなかのひとつがチョコバータイプ。ただ、チョコバータイプは糖質などが多く含まれていることも少なくないため、基本的にはダイエット目的には向いていません。

でも、忙しい日の朝食にする、カロリーなどに注意しながら間食として食べる、ボディメイク中の栄養補給として使うといったことができて便利です。

そこで雑誌『MONOQLO』が、チョコバータイプのプロテインバーのおすすめを探して18製品を比較。

その結果ベストバイとなった、森永製菓「inバープロテイン ベイクドチョコ」を紹介します!

食品雑貨プロテインバーのおすすめは?  

A+評価森永製菓「inバープロテイン ベイクドチョコ」

※Amazonは15袋入の価格となります。

総合評価: 3.56

 
たんぱく質量
 3.00
PFC比バランス
 2.00
味・おいしさ
 4.75
食感・食べやすさ
 4.50

食べやすさとたんぱく質量のバランスが光る

プロテインバーのおすすめランキングの1位でベストバイに輝いたのが、森永製菓「inバープロテイン ベイクドチョコ」です。

検証は大激戦となり、わずかな得点の差でこちらの商品が1位となりました。

おすすめポイント
  1. 安定したおいしさで食べやすい
  2. 手軽に手に取れて平均的なたんぱく質量を摂れる
  3. ビタミンB群やナイアシン配合もうれしい
内容量
44g
カロリー
208kcal
たんぱく質量
15.8g
脂質
10.2g
糖質
12.4g
炭水化物
14g
食物繊維
0.6~2.6g
その他栄養素
ナイアシン・ビタミンB1・B2・B6・B12・葉酸
型番
b48-95-2

【たんぱく質量・PFCバランス】平均的なものの大きな欠点もなし

摂取できるたんぱく質量、PFCバランスともにほぼ平均的といえる内容でしたが、脂質について極端に評価を下げるほどの量ではなく、カロリーを含め、アクティブに動きたいときにうれしい「食べ応えがある」範疇に収まっていました。

【おいしさ・食感・食べやすさ】食べやすさにも配慮されたおいしさ

【おいしさ・食感・食べやすさ】食べやすさにも配慮されたおいしさ プロテインバーおすすめ イメージ

ベイクドチョコ風味で少しねっとりした食感ですが、特に歯にくっつくようなこともなく、食べる際にボロボロと崩れてしまうようなパサつきもありませんでした

仕事をしながらでも、気軽に食べられる商品に仕上がっています。

金子あきこ 氏
管理栄養士・節約美容料理研究家
金子あきこ 氏 のコメント

人工甘味料特有の味もほとんどしません。

さわけん 氏
科学する料理研究家
さわけん 氏 のコメント

しっかりとしたチョコ味で、後味にかけて不快な味もありません。

以上、森永製菓「inバープロテイン ベイクドチョコ」の紹介でした。

食べやすさとたんぱく質量のバランスが良く、腹が空いたときに手軽にたんぱく質を補給できます。気になったら、ぜひ試してみてください!

食品雑貨プロテインの売れ筋ランキングもチェック!

プロテインのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。