老眼鏡とは?
老眼鏡をかけたくなくて、「まだ自分は大丈夫」と頑なになっている人、少なくないのでは? でも、その努力は全く意味がない、と2人のプロが言い切ります。
夕方見えない、目が疲れる、などは老眼の初期症状である可能性大。頭痛や肩こりも、目からきている場合もあります。あれ?と思い当たる人はすぐに対応を。
すでに老眼が始まっている? まずはセルフチェック!
- 1:目が疲れやすくなった
- 2:夕方になると見にくくなることが増えた
- 3:新聞や本を長時間見ることが少なくなった
- 4:まぶしく感じやすくなった
- 5:はっきり見えない時にまばたきをすることが増えた
- 6:信号や道路標識を見落としそうになったことがある
老眼鏡は今や、リーディンググラスやキャリアグラスといった名称で、雑貨店などでも気楽に購入できます。
度数は+0.5、+1.0、+1.5……と0.5刻みで、数値が大きくなるほど度が強くなります。
ただ、仕事で使ったり長時間使ったりする眼鏡なら、眼科専門医や眼鏡専門店できちんと調整してもらうのがおすすめ。作ればきっと、明るく視界が開けますよ!
今回、雑誌『MONOQLO』編集部は大手眼鏡チェーン店で計測なしに買える既製老眼鏡5製品を検証。おすすめの老眼鏡を探しました!
夕方・週末の眼精疲労は予兆です!
老眼鏡を作るのは早いほど良いです!
老眼鏡の選び方は?
老眼鏡を使うなら、専門医や専門店で検査・計測してもらうのが理想ですが、簡易的に使いたい場合や自分に合う度数がすでにわかっている場合などは、レンズセットですぐに買える既製品がとても便利。
そこで、大手眼鏡チェーン店で計測なしに買える既製老眼鏡5製品を検証。二本松眼科病院副院長で眼科専門医の平松類先生とSSS級認定眼鏡士の稲垣俊幸さんとともに、以下の3つの項目で比較テストを行いました。
テスト1:レンズ性能
プロにより、レンズの素材やコーティング、度数ラインナップなどのスペックの他、実際に製品をチェックし評価しました。
テスト2:フレーム
プロにより、実際に製品をチェックし、素材やつくり、柔軟性などを評価しました。
テスト3:デザイン
プロにより、40代男性が使いやすいデザインかをチェックしました。
なお、評価はレンズ性能とフレームを重視し、それぞれ1.5倍の配点をしています。
老眼鏡のおすすめは?
【1位】名古屋眼鏡「読書グラス ライブラリー カラフルックシリーズ 5564 PPL/GRN」
- 名古屋眼鏡読書グラス ライブラリー カラフルックシリーズ 5564 PPL/GRN
- 実勢価格: ¥1,243〜
11/29(金)~12/6(金)Amazonで探す
本日「5のつく日」は楽天カードでポイント4倍!!楽天市場で見る¥1,243〜
- レンズ性能
- フレーム
- デザイン
- おすすめポイント
-
- 度数のラインナップが豊富
- 優しいかけ心地
- 幅
- 47mm(約)
- 高さ
- 34mm(約)
- ツルの長さ
- 138mm(約)
薄くてしなやかなフレーム
薄くて軽い!
しなやかで顔にフィット!
小さい鼻あて!
薄くて軽いだけでなく、やわらかく顔にフィットしやすいつくり。鼻あてはやさしい当たりで、違和感が少ないです。
度数のラインナップが手厚い!
名古屋眼鏡は度数のラインナップが豊富。度の弱い+0.5まで揃っています。
エントリー層から度が進んだ層にまで、幅広く対応しています。
【2位】JINS「JINS READING FRD-23S」
- レンズ性能
- フレーム
- デザイン
- おすすめポイント
-
- 歪みが少ない
- ブルーライトカット加工あり
【2位】愛眼「眼鏡専門店の読書グラス GR18-BK」
- レンズ性能
- フレーム
- デザイン
- おすすめポイント
-
- やさしいかけ心地
- ブルーライトカット加工あり
【2位】眼鏡市場「RD-B クリアグレー/リーディンググラス(老眼鏡)」
- レンズ性能
- フレーム
- デザイン
【5位】Zoff「手軽に使えるスクエアフレーム/Zoff Reading ZT231R01-15R1」
- Zoff手軽に使えるスクエアフレーム / Zoff Reading ZT231R01-15R1
- 実勢価格: ¥5,500〜
11/29(金)~12/6(金)Amazonで探す
本日「5のつく日」は楽天カードでポイント4倍!!楽天市場で見る¥5,500〜
- レンズ性能
- フレーム
- デザイン
老眼にまつわるギモンについて聞きました
二本松眼科病院副院長で眼科専門医の平松類先生とSSS級 認定眼鏡士の稲垣俊幸さんに、老眼にまつわる疑問をお聞きしました!
老眼は放っておいていい?
放っておいていいことは一つもありません! 早めに対応を
老眼は病気ではなく、加齢により起こる生理現象です。我慢することに意味がありません。
放置しておくと、頭痛や肩こりを引き起こすこともあります。仕事の効率も落ちると思いますので、なるべく早く、ご自分に合った老眼鏡を作りましょう。
初期のうちから老眼鏡を使い始めるほうが、慣れやすいです
老眼初期のうちだと、度の弱い+0.5などからかけ始めることができます。いきなり強い度から入るより違和感が少ないので、自然に老眼鏡に慣れることができます。
度が弱めでも、かければ文字が読みやすくなります。
「老眼鏡を使うと度が進む」は間違った情報です。早め早め、がおすすめです。
眼科に行った行ったほうがいい?
定期的に通うのが理想。病気の早期発見につながります
検査のためにも、一度は眼科専門医へ。その後も、最低でも2年に1回は検査をおすすめします。
老眼だけでなく、緑内障や網膜色素変性症といった失明原因になる病気の早期発見にもつながります。
これらの病気は末期になるまで自覚症状がないので検査が重要です。
既製品の老眼鏡でいい?
簡易的なものと理解した上でならアリ。調整してもらうのがベスト
レンズ入りの既製品は、たまたま自分に合えばいいですが、可能なら専門店で調整してもらいましょう。
左右同じ視力とは限りませんし、用途によって必要な度数は異なります。
この「用途」がとても重要。パソコン作業用なのか読書用なのかなど、しっかり伝えましょう。
老眼鏡のおすすめ まとめ
以上、老眼鏡のおすすめランキングでした。
今回、既製品5製品を比較テストしたところ、名古屋眼鏡の「読書グラス ライブラリー カラフルックシリーズ 5564 PPL/GRN」がベストバイに輝きました!
名古屋眼鏡はフレーム性能が優秀。眼鏡に慣れていない人にもおすすめです。薄いので横顔もスマート!
なお、高いレンズ性能を持つJINS「JINS READING FRD-23S」もおすすめです。
既製品でも細かいレンズ調整が可能なものもありますので、相談してみましょう。
老眼鏡のおすすめ
名古屋眼鏡
読書グラス ライブラリー
カラフルックシリーズ
5564 PPL/GRN
老眼鏡の売れ筋ランキングもチェック!
老眼鏡のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
特に1、2あたりは40歳くらいから出やすい症状です。2つ以上当てはまる人は、一度眼科専門医にご相談を!