
スマホを見るときや読書をするとき、なんだか手元が見えにくく感じることはありませんか?
そんなときは我慢せず老眼鏡をかけましょう! 老眼鏡は、近くの物を見やすくするために目のピント調節機能を補助します。リーディンググラスとも呼ばれますよ。
「早いうちに老眼鏡をかけると老眼が進みそう」という声もありますが、むしろ老眼を我慢して放っておくと目や体に負担がかかります。老眼が始まったと感じたら、なるべく早めに老眼鏡をかけることをおすすめします。
おしゃれな老眼鏡の選び方は?

老眼鏡というと年齢層がかなり高いようなイメージがありますよね。でも最近はスタイリッシュでお洒落なものも増えているんです。自分の目にあった女性用のおしゃれな老眼鏡を選んでみてはいかがでしょうか?
【選び方1】度数を測る

自分が老眼かどうかを調べてもらったり、度数を測ったり、ほかの眼病がないかを調べてもらいましょう。
自分の目に合うわない老眼鏡を長時間使用すると目の疲労の原因になり、かえってストレスになってしまう場合もあります。また、市販のものは左右の度数が同じですが、実際は左右の目の度数が違う人も多く、合わないことがあります。初めて老眼鏡を作るときは、必ず眼科で検眼して自分に合うものを探しましょう。
【選び方2】レンズの種類を選ぶ
老眼鏡には色々な種類があります。メリットやデメリットを知って、自分にぴったりなものを選びましょう。
単焦点レンズ
近くを見るには便利だけれど、遠くを見るとぼやけてしまうのでメガネを外す必要があります。
累進多焦点レンズ
レンズの中に焦点が2〜3あります。メガネをかけかえずに視点を変えることができますが、境目が見にくいです。
多焦点レンズ
遠中近をカバーして、境目がありません。ただし、はっきり焦点が合う面積が少なく慣れが必要です。
多焦点レンズには、遠近タイプと中近タイプがあります。
遠近タイプ

※黄…遠方を見る場所、青…中間距離を見る場所、ピンク…近方を見る場所
遠近両用タイプは、遠くが見えるレンズが広い範囲を占め、中間が見えるレンズの範囲が狭いです。運転などにおすすめです。
中近タイプ

※黄…遠方を見る場所、青…中間距離を見る場所、ピンク…近方を見る場所
中近タイプは遠くが見えるレンズの範囲が狭く、中間〜近距離が見えるレンズが広い範囲を占めます。パソコン画面と手元にピントを合わせたいなら、中近タイプがおすすめです。
【選び方3】おしゃれなデザインをチェック!

毎日身につける老眼鏡はおしゃれさも大切なポイントです。フレームの形状や素材、色がデザインを左右します。
トレンドはクリアカラーのフレーム。おしゃれなのに目立ちすぎず、マスクとも好相性です。

顔になじむからメガネ初心者にもおすすめ!
【選び方4】ブルーライトカット機能の有無は?

ブルーライトはPCやスマホの画面から発するライトです。網膜の奥まで届きやすく、目にも負担がかかると言われています。
ブルーライトカット機能が付いた老眼鏡は、そのブルーライトの影響を軽減します。また、UVカット機能のついたものも多く、紫外線からも目を守ります。
とくに夕方以降はブルーライトカット機能が付いた老眼鏡をかけることをおすすめします。寝る前にブルーライトを見続けると、脳が刺激を受け体内時計に影響が出て、眠れなくなったり不調を感じたりする原因になります。スマホやPCをよく見る人は、ブルーライト機能もチェックしましょう。
▼ブルーライトカット眼鏡のおすすめはこちら!
老眼鏡の人気商品を比較テスト!
テストする女性誌『LDK』が、おしゃれな老眼鏡14製品を比較しました。人気の老眼鏡のなかから、普段使いできるものや携帯用、ブルーライトカット機能が付いたものを集めました。
テストは、メガネに詳しい専門家とともに実施。かけやすさとデザインをチェックしABC評価をつけて、おすすめのおしゃれな老眼鏡を探しました。
まずは、普段使いできるおしゃれな老眼鏡4選をご紹介します!
おしゃれな老眼鏡のおすすめ4選
おしゃれな老眼鏡4選です。普段使いしやすいものをご紹介します。
Zoff「READING GLASSES」
Zoff
Zoff
READING GLASSES
実勢価格:4400円
▼テスト結果
かけやすさ:◎
デザイン:◎+
評価 :A
ベストバイ&A評価だったのは、Zoff「READING GLASSES」です。老眼鏡はかけ外しする回数が多いですが、ツルがやわらかいZoffは片手でも脱着しやすく好評です。

遊び心のある配色でおしゃれ度が高く若見えします。
ダイソー「老眼鏡」

ダイソー
老眼鏡
実勢価格:110円
▼テスト結果
かけやすさ:◎
デザイン:◎
評価 :A
同じくA評価のダイソー「老眼鏡」。ツルの付け根にバネが仕込んであり外側にもツルが開く設計なので、片手でのかけ外しがしやすいです。
セリア「老眼鏡」

セリア
老眼鏡
実勢価格:110円
▼テスト結果
かけやすさ:○
デザイン:○
評価 :B
B評価だったのは、セリア「老眼鏡」。目を囲むようデザインで個性的な配色だけど顔になじみます。かけ心地も普通でこの価格なら文句ナシ。
NB「軽いリーディンググラス 老眼鏡」
NB
軽いリーディンググラス
老眼鏡
実勢価格:2000円
▼テスト結果
かけやすさ:△
デザイン:◎
評価 :B
NB「軽いリーディンググラス 老眼鏡」もB評価でした。ツルがやわらかくてかけやすいですが、レンズがむき出しで物々しく、老眼鏡なのがひと目でわかります。
ブルーライトカットつきのおしゃれな老眼鏡のおすすめ8選
次はブルーライトカットつきのおしゃれな老眼鏡です。スマホやPCを見ることが多い人はぜひチェックしてくださいね。
MIDI「10カラーで遊べる老眼鏡【Colors】」
MIDI
10カラーで遊べる
老眼鏡 【Colors】
クリアブラウン
実勢価格:2450円
▼テスト結果
かけやすさ:◎+
デザイン:◎
評価 :A+
ベストバイに輝いたのはA+評価のMIDI「10カラーで遊べる老眼鏡【Colors】クリアブラウン」です。ブルーライトカット率が約43%に加え紫外線カット率も99%以上。カラバリが豊富なのでアクセ感覚でかけられるのも魅力です !
レンズは若干色がついていますが、ブラウンのフレームとグラデになって違和感がありません。

クリアカラーで悪目立ちしません。

ツルが弾力があったり、湾曲しているものは顔の形にフィットしてズレにくいです。
メイガン
おしゃれ 老眼鏡
ブルーライトカット
ブラウン
実勢価格:1167円
▼テスト結果
かけやすさ:◎
デザイン:◎
評価 :A
メイガン「おしゃれ 老眼鏡 ブルーライトカット ブラウン」は、A評価でした。とにかく軽いです。
つや消しのブラウンフレームがおしゃれ。
ダイソー「PC&老眼鏡」

ダイソー
PC&老眼鏡
実勢価格:110円
▼テスト結果
かけやすさ:◎
デザイン:◎
評価 :A
ダイソー「PC&老眼鏡」も、A評価。クセが少ないデザインが◎。
しめつけが少なくかけやすいです。
JINS「READING GLASSES-Wellington-」
JINS
JINS
READING GLASSES
-Wellington-
実勢価格:5500円
▼テスト結果
かけやすさ:◎
デザイン:◎
評価 :A
同じくA評価のJINS「READING GLASSES -Wellington-」は、フレームが細くとても軽いのが特徴。
メンズにもおすすめのかっこよさです。
「ネック リーダーズ」
ベイライン
ベイライン
ネック リーダーズ
実勢価格:4400円
▼テスト結果
かけやすさ:◎
デザイン:○
評価 :A
A評価のベイライン「ネック リーダーズ」は、独特のかけ心地は好み次第です。
クラシカルな印象でおしゃれ。ツルが長い設計で首掛けもできるので便利です。
DONT PANIC「タイプスリー シングルスペック」
DONT PANIC
タイプスリー
シングルスペック
単焦点 小さめ 軽量
ブルーライトカット
実勢価格:5500円
※Amazon、楽天市場のリンクはどちらも色違いです。
▼テスト結果
かけやすさ:○
デザイン:◎
評価 :A
DONT PANIC「タイプスリー シングルスペック 単焦点 小さめ 軽量 ブルーライトカット」も、A評価でした。ツルはやわらかく、かけ心地は普通です。
色&デザインがよく顔になじみます。おしゃれ度が高い、人気のボストン型です。
セリア「PC&老眼鏡」

セリア
PC&老眼鏡
実勢価格:110円
▼テスト結果
かけやすさ:○
デザイン:○
評価 :B
セリア「PC&老眼鏡」は、惜しくもB評価。レンズの幅が狭めでフレームが四角く、ひと昔前のデザインの印象です。
soarea「老眼鏡 おしゃれレディース」
soarea
老眼鏡 おしゃれ
レディース ブルーライト
カット老眼鏡
シニア グラス超軽量
実勢価格:5500円
▼テスト結果
かけやすさ:○
デザイン:○
評価 :B
soarea「老眼鏡 おしゃれレディース ブルーライトカット老眼鏡シニア グラス超軽量」も、B評価でした。フレームが華奢なのはかわいらしいですが、度が強いとレンズの厚みが目立ちます。
携帯用のおしゃれな老眼鏡のおすすめ2選
スリムな持ち運び用のおしゃれな老眼鏡は100均でも十分。ちょっと文字を読み書きするとき用にバッグに忍ばせておくなど、一時的に使うサブ老眼鏡はプチプラのものでもOKです。
ダイソー「コンパクト折りたたみ老眼鏡」
ダイソー
コンパクト折りたたみ老眼鏡
実勢価格:110円
ダイソー「コンパクト 折りたたみ老眼鏡」は、折りたたむと平らになるタイプ。
持ち歩きに便利なケース付きです。
ダイソー「ペンタイプ 折りたたみ老眼鏡」
ダイソー
ペンタイプ
折りたたみ老眼鏡
実勢価格:110円
ダイソー「ペンタイプ 折りたたみ老眼鏡」は、レンズの幅が狭く、折りたたむとペンくらいの大きさになります。
老眼の進行を防ぐ目のストレッチは?
遠くのものと近くのものを交互に見ることで、目の筋力がアップして、ピント調節能力が高まります。次のような方法で、手軽にエクササイズができるので、習慣化するといいでしょう。
【目のストレッチのやり方】
1. 遠くの目標(A)から2m以上離れて立つ
2. 30㎝離して人差し指を立て近くの目標にする(B)
3. AとBを10秒ずつ交互に見るのを10回繰り返す

スマホ画面の見すぎなど、一点をずっと見ていることが老眼の原因に!
老眼鏡の売れ筋ランキングもチェック!
老眼鏡のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
まとめ:おしゃれな老眼鏡はZoffとMIDIでした!
以上、おしゃれな老眼鏡おすすめ14選でした。比較テストの結果、ベストバイを獲得したのがZoff「READING GLASSES」とMIDI「10カラーで遊べる老眼鏡【Colors】クリアブラウン」です。
「Zoff」は片手でも脱着しやすく、女性らしい配色が特徴のおしゃれなレディース老眼鏡。「MIDI」は高いブルーライトカット率を誇り、顔の印象が変わらないデザインで初心者にもおすすめです。
テストの結果から、自分に合うおしゃれな老眼鏡を選んでくださいね!
女性らしい遊び心ある配色のZoff
Zoff
Zoff
READING GLASSES
実勢価格:4400円
カラバリ豊富で
選びやすいMIDI
MIDI
10カラーで遊べる
老眼鏡 【Colors】
クリアブラウン
実勢価格:2450円
メガネ専門店で測ってもらうのもおすすめです。