食品雑貨スパイスカレーの魅力&おすすめな理由は?

スパイスカレーの魅力&おすすめな理由は? スパイスカレーおすすめ イメージ

スパイスカレーは最強! その美味しそうな見た目は視覚に、そのかぐわしい香りは嗅覚に、その刺激的な味わいは味覚に、圧倒的なパワーでアプローチしてきます。

そのうえ、作るのが簡単なのにスパイスの配合が奥深くて、調理するのも楽しいのが、スパイスカレーの魅力です。クミンシードを増やしたらどうなるんだろう? カルダモンを入れると味わいが増すのかな? 考えただけでワクワクしますよね。

そこで雑誌『MONOQLO』編集部は、至高の一皿を追い求めて、プロからカレーのレシピを教わりました!

そもそもスパイスカレーとは?

ルーを使って作るのではなく、スパイスから作るカレーの総称です。スパイスカレーも日本で独自に進化し、さまざまなレシピが生まれています。

そもそもスパイスカレーとは? スパイスカレーおすすめ イメージ

スパイスの組み合わせは自由です!

おすすめな理由1:作るのが超簡単なのにドヤれる!

フライパン1つでちゃちゃっと作れる

フライパン1つでちゃちゃっと作れる スパイスカレーおすすめ イメージ

煮込むとスパイスの風味が飛んでしまうため、スパイスカレーでは基本的に長時間煮込むことはありません。

鍋で煮込んで作る欧風カレーとは違って、フライパン1つでちゃちゃっと作れるのもスパイスカレーの特徴です。

さわけん 氏
さわけん 氏

暑いときはカレーなんて煮込みたくないですし、電気代やガス代だって気になりますよね。

そういった点を考えても、煮込まなくていいスパイスカレーは夏にぴったりの料理です!

ベタなカレーとは見た目が違う

ベタなカレーとは見た目が違う スパイスカレーおすすめ イメージ

おなじみの欧風カレーとは一風違った見た目に仕上がるので、自宅で作って家族に振る舞っても「おっ!」と驚いてもらえること間違いなし。

料理を作るからには褒められたいという人は、ぜひとも作ってみてください。

スパイスの配合次第でこだわりの味が出せる

スパイスの配合次第でこだわりの味が出せる スパイスカレーおすすめ イメージ

スパイスカレーは使用するスパイスの種類と配合で味が大きく変化します。

レシピ通りの味から、ちょっとずつスパイスにアレンジを加えていって、自分の理想の味に近づけていく楽しみがあります。

おすすめな理由2:ルーで作るカレーよりカロリーが少ない

おすすめな理由2:ルーで作るカレーよりカロリーが少ない スパイスカレーおすすめ イメージ

小麦粉が入ったルーを使って作る欧風カレーは、カロリーが高くなってしまいがち。

その点、スパイスカレーは基本的に小麦粉を使わないので低カロリーなものが多いです。

大好きなカレーをカロリーを気にせず食べられるのはサイコーです!

おすすめな理由3:食欲がない日も食べられちゃう

スパイスカレーの特徴は、ふんだんに使用しているスパイスがもたらしてくれる芳醇な香り。

暑い日が続くと食欲が薄れていってしまいがちですが、カレーの香りを嗅げば自然と食欲が湧いてくるもの。

香りにつられてひと口食べてしまえば、あら不思議。食欲がなかったはずなのに、気づけば皿に盛られていたごはんと黄色いソースがキレイになくなってしまってる……。そんな経験が誰にだってあるはずです。

「カレーは飲み物」という名言もありますが、暑い日だって飲み物のようにぺろっと食べられてしまう料理なんて、そんなにはありません。

もちろん、ルーで作った欧風カレーもおいしいけれど、夏に「うまい!」と感じさせてくれるのがスパイスカレーです。

人気カレー店から自宅でできるレシピを教わった!

カレー好きなら一度は目にしたことがあるでしょうし、カレー好きでなくともコンビニのカレーなどで「魯珈監修」という文字を目にしたことのある人は多いでしょう。

今回はスパイスカレーのプロ中のプロであるspice curry 魯珈の店主・齋藤絵理さんが、自宅で作って食べているレシピを紹介してくれました。

お店で作っているものとは違って、マネしやすいレシピです!

「spice curry 魯珈」とは?

2020年から4年連続、ミシュランガイドのビブグルマンを獲得しているスパイスカレーの名店「魯珈」。平日のみのオープンにもかかわらず、記帳の行列はオープン前に締め切り!「食べたいのに、食べられない」と各所で話題沸騰の名店です。

「spice curry 魯珈」とは? スパイスカレーおすすめ イメージ
「spice curry 魯珈」とは? スパイスカレーおすすめ イメージ2
  • 住所:東京都新宿区百人町1-24-8 新宿タウンプラザ 地下1階
  • 電話:03-3367-7111
  • 営業時間:【月・水・金】11:00〜15:00、【火・木】11:00〜14:00&17:00〜19:30(※記帳制)

今回、スパイスカレーの女神と称される魯珈の店主の齋藤絵理さんが、お店で出す期間限定メニューの開発も兼ねて自宅で作って食べていたという、キーマカレーのレシピを教えてくれました!

齋藤絵理 氏
齋藤絵理 氏

クミンとお肉の多角的な風味が口の中に広がります!

食品雑貨【魯珈風】自宅で簡単&時短! 濃厚無水キーマカレーのレシピ

【魯珈風】自宅で簡単&時短! 濃厚無水キーマカレーのレシピ スパイスカレーおすすめ イメージ
齋藤絵理 氏
齋藤絵理 氏

スパイスを組み合わせたカレーはとってもおいしいですが、子どもや辛いものが苦手な人だと、刺激が強すぎて食べられないことも。

そこで今回は、大人も子どもも楽しめて、私自身も時間がないときなどに実際に作っているカレーのレシピを紹介します。

使うのはクミンシードと市販のルーだけ!

使うのはクミンシードと市販のルーだけ! スパイスカレーおすすめ イメージ

市販のルー(バーモントカレー)

「りんごとハチミツ」が有名ですが、スパイスの香りもしっかりと感じられるルー。トマトジュースとの相性抜群です。

クミンシード

今回はホールのまま使用。パウダーと違い、噛んだときに実にカレーらしい香りが弾け、味に奥行きをつけてくれます。

齋藤絵理 氏
齋藤絵理 氏

夜遅く帰ってきたりして時間がないときは市販のルーを使ってカレーを作ることがあります。

ルーを使うことで調理時間を圧倒的に短縮できますし、クミンシードを使用して、スパイスの香りを際立たせれば、短時間で作ったとは思えないほどのカレーに仕上がります。

ルーはバーモントカレーの甘口。味わいはフルーティーですが、今回のカレーにはこれがベストです。

材料(4人分)

  • 牛豚合いびき肉………400g
  • 玉ねぎ………中1個(200g)
  • しめじ……1パック(100g)
  • にんにく…………………1片
  • しょうが…………………1片
  • クミンシード………小さじ2
  • トマトジュース(デルモンテ「リコピンリッチ」)…400ml
  • カレールー(ハウス「バーモントカレー(甘口)」)…4かけ(1/2箱)
  • サラダ油……………大さじ3
  • しょうゆ……………小さじ1

しめじの食感がアクセント

火を使う前に、まずは下準備をしましょう。

玉ねぎはみじん切りに、しめじは1cmほどのぶつ切りにしましょう。しめじは細かく切りすぎると歯応えがなくなるので注意。

にんにくとしょうがは、おろし金を使ってすりおろします。みじん切りにするより、すりおろすほうがラクだし簡単です。

1:クミンシードを炒める

1:クミンシードを炒める スパイスカレーおすすめ イメージ

フライパンにサラダ油を入れ、弱火で熱します。

サラサラになってきたらクミンシードを入れ、混ぜながら気泡が立つまで炒めます。

齋藤絵理 氏
齋藤絵理 氏

POINT:スパイスが焦げないよう弱火で!

早く火を通そうと強火にしてしまう人もいますが、それは絶対にNG。

カレーは香りの食べ物なので、焦げてしまったら何もかもが台無し。はじめから終わりまで、ずーーっと弱火で調理するのが鉄則です。

焦らず、じっくり火を通しておいしいカレーに仕上げてくださいね!

2:にんにくとしょうがを炒める

2:にんにくとしょうがを炒める スパイスカレーおすすめ イメージ

クミンシードがほんのり色づいてきたら、一度火から外し、すりおろしたしょうがとにんにくを加えて混ぜます。

再び弱火で、香りが立つまで炒めます。

3:玉ねぎとしめじを炒める

3:玉ねぎとしめじを炒める スパイスカレーおすすめ イメージ

みじん切りにした玉ねぎと、ぶつ切りにしたしめじを加え、さらに炒めます。しめじから水分が出てきます。

よく混ぜて、クミンシードの香りを全体に移していきます。

4:玉ねぎが透き通るまで炒める

4:玉ねぎが透き通るまで炒める スパイスカレーおすすめ イメージ

玉ねぎがしっとりと透き通ってくるまで、5分ほど炒めます。

焦げないように混ぜ続けましょう。

5:ひき肉を加える

5:ひき肉を加える スパイスカレーおすすめ イメージ

ひき肉を加えます。

ひき肉は、ほぐれる前に火が通ってしまうとダマになりやすいので、木べらで切るようにほぐしながら炒めるのがコツです。

6:肉の色が変わるまで炒める

6:肉の色が変わるまで炒める スパイスカレーおすすめ イメージ

肉の色が全体的に白っぽく変わるまで炒めます。全体が均等なそぼろ状になるのが理想です。

ひき肉の大きなかたまりがあったら、木べらでほぐしましょう。

7:トマトジュースを加える

7:トマトジュースを加える スパイスカレーおすすめ イメージ

トマトジュースを回しながら加え、全体をよく混ぜます。

8:火を止めてカレールーを加える

8:火を止めてカレールーを加える スパイスカレーおすすめ イメージ

トマトジュースが温まり、ふつふつしてきたら火を止め、カレールーを加えます。

ルーが熱でふやけてきたら、よく混ぜて溶かします。

9:しょうゆを加える

9:しょうゆを加える スパイスカレーおすすめ イメージ

ルーが溶けたら再び弱火にし、しょうゆを回し入れます。

隠し味のしょうゆで味が引き締まります!

10:全体をよく混ぜる

10:全体をよく混ぜる スパイスカレーおすすめ イメージ

全体をよく混ぜたら完成。しょうゆを全体に行き渡らせましょう。

火を止め、器に盛ります、

完成!

完成! スパイスカレーおすすめ イメージ

家族みんなが喜ぶ、ひき肉たっぷりキーマカレーの完成。とろりとした黄身が、カレーと絡み合います!

齋藤絵理 氏
齋藤絵理 氏

乾燥パセリをふると緑色が加わって映えるカレーに!

【子ども向けアレンジ】ヨーグルトをプラスして辛さをマイルドに!

【子ども向けアレンジ】ヨーグルトをプラスして辛さをマイルドに! スパイスカレーおすすめ イメージ

バーモントカレーの甘口はそこまで辛いルーではありません。

でも、それでも辛い! という小さなお子様がいるときは、完成直前にプレーンヨーグルトを大さじ1杯加えてみましょう。ヨーグルトがカレーの辛みをまろやかにしてくれます。

逆にもっと辛さが欲しいなら、バーモントカレーの中辛を使うのがおすすめです。

実は中辛のほうが、辛味とのバランスがよくて好きな人は多いかも。

【オトナ向け味変テク】ブラックペッパーで味覚の扉を開く!

【オトナ向け味変テク】ブラックペッパーで味覚の扉を開く! スパイスカレーおすすめ イメージ

辛さや刺激が足りない人は、ブラックペッパーをふりかけてみましょう。食べる直前にかけるのがおすすめです。

カレーの辛さの基本であるレッドペッパーとは違う方面の刺激を加えることで、風味がよりいっそう際立ちます。

ブラックペッパーは初めから粗びきになっているものでもよいですが、できればペッパーミルで挽きたてのほうが香り豊か。

爽やかな辛さが、きっとクセになりますよ。

食品雑貨【検証】おいしい&簡単を叶えた5つの理由とは?

1:固形ルーを加えて毎回同じ味に!

  • ハウス食品バーモントカレー(甘口)
  • 実勢価格: ¥298

フルーツの甘みがいい仕事してる!

レシピで最も重要なのは、いつ、誰が、どんな状況で作ってもおいしくなること。そのためには、市販のルーを使うのがうってつけです。

しかし、それだけでは本格カレーには遠いので、スパイスを「クミン」の1種類だけプラスしています。これにより、手軽さと本格的な風味を両立させました。

今回使用した市販の固形ルーは、ハウス食品「バーモントカレー(甘口)」。子ども用カレーというイメージがありますが、スパイスと旨みのバランスが絶妙。

今回のようなトマトジュースを使ったカレーに使うと、トマトのフルーティな味わいをさらに高めてくれます。

内容量
230g
型番
4902402853900
【◎】ハウス食品「バーモントカレー(甘口)」

甘口を選ぶと、辛いものが苦手な人でもOK。また、今回のレシピで使用したトマト飲料、「リコピンリッチ」と相性抜群です。

【△】ハウス食品「バーモントカレー(辛口)」

スパイスの香りが芳醇でスパイシーですが、やや辛いので万人受けは難しいです。

2:トマトジュースで煮込み時間を短縮!

  • キッコーマンデルモンテ リコピンリッチ(800ml)
  • 実勢価格: ¥4,698

ジュースとして分類できないほど、めちゃくちゃ濃いトマト飲料!

今回のレシピは、水を一切使っていないのもポイント。代わりにデルモンテの「リコピンリッチ」というトマト飲料を使うことで、濃厚な味わいに仕上げています。

この「リコピンリッチ」は成分が濃すぎるため、「ジュース」と分類されないほど。かなりどろっとしていて、飲み物というよりトマトピューレに近いです。

フルーティーな風味はバーモントカレーと相性抜群で、お互いの魅力を引き立て合います。

また、通常、カレーにはトマト缶を使うことが多いですが、残りを保存したり使い切ったりするのが面倒ですよね。

でも、デルモンテ「リコピンリッチ」はペットボトルの飲料なので、フタが付いているため保存が簡単。残ったぶんはそのまま飲めて、便利な点もおすすめです。

内容量
800ml
ジュースとして分類できないほど、めちゃくちゃ濃いトマト飲料! スパイスカレーおすすめ イメージ

トマトジュースの概念を超えた濃度!

【◎+】キッコーマン「デルモンテ リコピンリッチ」

完熟トマト100%なだけあり、コクが深く、甘みも旨みもたっぷりです。

【△】サントリー「すっきりしたトマト」

ジュースとしては飲みやすいですが、今回のレシピには濃度が足りません。

3:合いびき肉400gで肉々しさ抜群!

3:合いびき肉400gで肉々しさ抜群! スパイスカレーおすすめ イメージ

豚肉だけだと脂っぽいし、牛肉だけだとあっさりしすぎ。両方のいいところを併せ持ったのが合いびき肉の魅力です。

さらに、あっという間に火が通るので、調理時間も短縮できます。

齋藤絵理 氏
齋藤絵理 氏

肉好きの私でも、たっぷり満足できるひき肉の量に注目!

【◎+】牛豚合いびき肉

一般的に売られている「細びき」でOK。小さい子でも噛みやすいのがいい!

【△】豚バラかたまり肉

おいしいけど、煮込むのに時間がかかるので難易度が上がってしまいます。

4:温玉をトッピングすれば、見るからにおいしそう!

4:温玉をトッピングすれば、見るからにおいしそう! スパイスカレーおすすめ イメージ

肉肉しい見た目のキーマカレーもおいしそうですが、そこに温泉卵をのせると見た目のグレードが数段アップ! 味わいもさらにマイルドに。

温泉卵をスプーンで割って、ドロリと流れ出した半熟の黄身と共に食べるキーマカレーはサイコーです。

齋藤絵理 氏
齋藤絵理 氏

温玉は作るのが意外に難しいですが、コンビニやスーパーで手軽に買えます。

5:生しょうが&にんにくでフレッシュな香りをプラス!

5:生しょうが&にんにくでフレッシュな香りをプラス! スパイスカレーおすすめ イメージ

家庭料理では、すりおろししょうがやにんにくはチューブタイプを使うことがほとんど。

でも、ここは簡略化しないで生を使いましょう。すりおろす瞬間から、すでにいい香りがします!

風味が桁違いなので、カレーの完成度が高くなります。

【◎+】生しょうが&生にんにく

面倒でも生を使いましょう。おろし金でするだけなので、意外と簡単に用意できます。

【△】チューブしょうが&にんにく

チューブはたしかに便利ですが、風味やパンチが足りず、魅力が激減……。

齋藤絵理 氏
齋藤絵理 氏

合いびき肉とトマト飲料を使った、フレッシュで、がっつりとした濃厚な味わいを是非とも楽しんでください!

食品雑貨 プロが愛用するフライパン&包丁は?

齋藤絵理 氏
齋藤絵理 氏

これまでいろいろなフライパンや包丁を試してきましたが、結局ニトリがいちばんでした!

フライパンは重いと手首を痛めてしまうので、私にとっては軽さも重要。しかも業務用のフライパンに負けないくらい耐久性もあります。

ニトリ「ガス火 超軽量 フライパン」

  • ニトリガス火 超軽量 フライパン(28cm・KARUFURA3 ブラック)
  • 実勢価格: ¥2,290

カルフラという名前どおり、軽くて使いやすい!

ニトリ「ガス火 超軽量 フライパン(28cm・KARUFURA3 ブラック)」は、4人分のカレーも1度に作れるフライパン。

強火で炒めても焦げつきにくいうえに、軽くて丈夫なのが、齋藤さんのお気に入りの理由なんだそう。

サイズ
28cm
素材
アルミニウム合金(本体)、フェノール樹脂(ハンドル)

ニトリ「切り離れが良い オールステンレス小三徳」

スパイスカレーおすすめ ニトリ 切り離れが良い オールステンレス小三徳 イメージ1
  • ニトリ切り離れが良い オールステンレス小三徳
  • 検証時価格: ¥2,290

たまねぎがサクサク切れます!

ニトリ「切り離れが良い オールステンレス小三徳」は、柄が一体化しているタイプなので洗いやすく、切り離れもいい包丁。

この全部真っ黒な見た目も、黒い服でいつもキメている齋藤さんの推しポイントです!

27.7cm
奥行
4.5cm
高さ
1.5cm
重量
160g(約)
素材
ステンレス刃物鋼
齋藤絵理 氏
齋藤絵理 氏

お店でも自宅でも、ニトリのフライパンと包丁を使っています。

【プロの技】玉ねぎは包丁の根本でカットし、つなげたままみじん切りすると早い!

玉ねぎを手早くみじん切りするには、まずは玉ねぎを半分に切り、縦に切れ目を入れます。

このとき、包丁の根本を使って切れ目を入れ、玉ねぎ同士をつながったままにするのがポイント。横にスライドすると、細かいみじん切りができちゃいます。

先ほど紹介したニトリの包丁なら、刃に玉ねぎがつきにくくて便利です。

【プロの技】玉ねぎは包丁の根本でカットし、つなげたままみじん切りすると早い! スパイスカレーおすすめ イメージ

まずは玉ねぎを半分にカット。包丁の根本を使って、縦に切れ込みを入れます。

【プロの技】玉ねぎは包丁の根本でカットし、つなげたままみじん切りすると早い! スパイスカレーおすすめ イメージ2

こんな感じに、端は切り離さず、ちょっとだけつなげたままにするのがコツです。

【プロの技】玉ねぎは包丁の根本でカットし、つなげたままみじん切りすると早い! スパイスカレーおすすめ イメージ3

玉ねぎを横向きにし、薄くスライスすると、大きさが均等な細かいみじん切りに!

食品雑貨まとめ:プロのテクを使って簡単&スピーディに本格カレーを作ろう!

齋藤絵理 氏
齋藤絵理 氏

お店でもキーマカレーを出すことがあるのですが、その試作も兼ねて自宅で作って食べていたのが今回のカレーです。

私のレシピをマネしたいという常連のお客様も多いので、誰でも簡単に本格的なカレーを楽しめるようにしてあります。

実際にお店で出したキーマカレーでは、市販のルーを使うのはやっぱりやめてしまいましたが(笑)。

今回紹介したキーマカレーのポイントは、カレーらしい香りを引き立てるクミンシードをプラスしたことです。クミンシードは、スパイシーな香りを高めると同時に、合いびき肉の臭みを消す効果も。

クミンパウダーを使うのも悪くはないですが、シードを使うと食べているときに噛むことで鮮烈な香りが広がり、新しい味覚の扉を開いてくれます。

クミンシードを炒める際には、弱火でじっくりと油に香りを移すことが重要です。クミンシードに気泡が立ってきたら、油に香りが移った証拠。しょうがとにんにくを加え、しっかりと香りを引き出してください。

具材にしめじを使ったのも、ポイントのひとつです。玉ねぎと一緒に入れることで、しめじの自然な水分が玉ねぎを炒めやすくし、旨みを引き出してくれます。ぷりぷりとしたしめじの食感も最高です。

キーマカレーを作るときに水を使うと、味が薄まりがち。煮詰めるまで時間がかかりますが、トマト飲料を使用すればその手間を省けます。

デルモンテのリコピンリッチという濃厚なトマト飲料を使うことで、さっと混ぜるだけで濃厚な味わいを実現しました。

トマトのフルーティな風味とフルーティなバーモントカレーを合わせると、お互いの魅力を引き立て合います。普通のトマトジュースを使う場合は、ケチャップを少し加えて濃さを補ってください。

辛さを加えたい方は、ブラックペッパーやタバスコをかけてアレンジしてもOK。

基本は甘めに仕上げているため、辛さが苦手な方やお子様でも食べやすい一方で、辛いものが好きな方には好みに併せて調整できるのも、このレシピの魅力です。

ぜひ一度作ってみてください。

以上、人気スパイスカレー店「spice curry 魯珈」の店主・齋藤絵理さん直伝レシピの紹介でした!

本格的なスパイスカレーの味を、おうちで気軽にぜひ楽しんでください!

食品雑貨カレールーの売れ筋ランキングもチェック!

カレールーのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。