スマートフォンiPhone 16eは果たして、「買い」!?

iPhone 16eは果たして、「買い」!? iPhone 16eおすすめ イメージ

発売前は「iPhone SE4」として発売されるのではないかと噂されていましたが、まさかのiPhone 16シリーズとして登場したApple(アップル)「iPhone16e」。

見た目は「iPhone 14」と同じですが、中身は「iPhone 16」と同じ「A18」チップを搭載しています。

しかし、GPUが4コアと少し性能は落ち、カメラもシングルレンズになるなど、iPhone 16と比べると抑えめのスペックです。

Apple公式サイトではSE3販売終了

「iPhone 16e」発売と同時にApple公式サイトでは、Touch IDを唯一搭載していた「iPhone SE3」が購入できなくなりました。

今後は「iPhone 16e」がiPhoneの中で1番安い位置づけになることが予想されますが、価格は約10万円とSE3よりも約4万円程高くなり、「iPhone 16」との価格差は2万5000円(検証時)と小さめです。

筐体は「iPhone 14」と同じですが、USB‒C端子になったのは嬉しい変更点。しかし、価格をふまえるとシングルカメラではなく、「iPhone 16」と同じくデュアルカメラなど、もう少し性能を確保してほしかったのが本音です。

「iPhone 16」か「iPhone 16e」どちらを買おうか迷っている人は、カメラ性能やMagSafe機能、カメラコントロールボタンが自分にとって必要かどうかを考えて選ぶことをおすすめします。

とはいえ、Apple「iPhone 16e」にすべきか「iPhone 16」にすべきか迷いますよね。

そこで、雑誌『家電批評』編集部がApple「iPhone16e」を「iPhone 16」と比較しながらを徹底検証。「iPhone16e」は果たして買いか、考察しました!

スマートフォンiPhone 16eを4つの検証項目で徹底検証!

今回の検証項目がこちらです。

テスト1:通信速度

テスト1:通信速度 iPhone 16eおすすめ イメージ

山手線でiPhone 16eとiPhone 16の通信速度を「Speedcheck」で測定しました。

テスト2:ベンチマークとゲーム性能

テスト2:ベンチマークとゲーム性能 iPhone 16eおすすめ イメージ

ベンチマークアプリや「原神」を使用してiPhone 16との差を検証しました。

テスト3:画質と音質

テスト3:画質と音質 iPhone 16eおすすめ イメージ

AV評論家の方を交えて、映像のキレイさやスピーカーの音質を確認しました。

4:カメラ性能

4:カメラ性能 iPhone 16eおすすめ イメージ

夜景やポートレートなどを撮影して、iPhone 16eとiPhone 16、iPhone SE3の3製品のカメラ性能の違いを検証しました。

それではテスト結果を発表します。

スマートフォン「iPhone 16e」の実力は?「16」、「SE3」と比較して検証

Apple「iPhone 16e」

総合評価: 3.50

 
iPhone 16e
 3.50

Apple「iPhone 16e」は、見た目は「iPhone 14」と同じですが、中身は「iPhone 16」と同じ「A18」チップを搭載しています。

しかし、GPUが4コアと少し性能は落ち、カメラもシングルレンズになるなど、「iPhone 16」と比べると抑えめのスペック。

インカメラのノッチが目立ちます。

おすすめポイント
  1. 日常使いなら快適
  2. 「iPhone 16」とほぼ同等の映像美
  3. AppleのAI対応
がっかりポイント
  1. カメラ性能はイマイチ
  2. SIMフリー版は高い
  3. MagSafe非対応
71.5mm
奥行
7.8mm
高さ
146.7mm
重量
167g
ディスプレイ
6.1インチ、2532x1170ピクセル、460ppi Super Retina XDRディスプレイ P3広色域、True Tone
チップ
A18チップ CPU:6コア・GPU:4コア
モデム
Apple C1
カメラ性能
シングルカメラ 48MP Fusion
Apple Intelligence
MagSafe
Wi-Fi規格
Wi-Fi 6
端子
USB-C(転送速度480Mb/s)
型番
MD1R4J/A

モデル・価格

  • 128GB:¥99800(検証時)~
  • 256GB:¥114800(検証時)~
  • 512GB:¥144800(検証時)~

カメラ性能

カメラ性能 iPhone 16eおすすめ イメージ

シングルカメラ 48MP Fusion

カメラコントロールボタン

カメラコントロールボタン iPhone 16eおすすめ イメージ

MagSafeに非対応なのは残念……

MagSafeに非対応なのは残念…… iPhone 16eおすすめ イメージ

最近では、MagSafe対応のモバイルバッテリーやケースが多く販売されていますが、 iPhone 16eはMagSafe非対応なので、利便性が下がるのは残念。

MagSafeに非対応なのは残念…… iPhone 16eおすすめ イメージ2

なお、最大7.5WのQiワイヤレス充電には対応しています。

Apple「iPhone 16」

「A18」チップを搭載したApple「iPhone 16」。ノッチが小型化しています。

71.6mm
奥行
7.8mm
高さ
147.6mm
重量
170g
ディスプレイ
6.1インチ、2556x1179ピクセル、460ppi Super Retina XDRディスプレイ P3広色域、True Tone
カラー
ウルトラマリン、ティール、ピンク、ホワイト、ブラック
チップ
A18チップ CPU:6コア・GPU:5コア
モデム
Qualcomm社製
カメラ性能
デュアルカメラ 48MP Fusion/12MP超広角
Apple Intelligence
MagSafe
Wi-Fi規格
Wi-Fi 7
端子
USB-C(転送速度480Mb/s)
型番
MYDU3J/A

モデル・価格

128GB:¥124800(検証時)~
256GB:¥139800(検証時)~
512GB:¥169800(検証時)~

カメラ性能

カメラ性能 iPhone 16eおすすめ イメージ

48MP Fusion/12MP超広角

カメラコントロールボタン

カメラコントロールボタン iPhone 16eおすすめ イメージ

「iPhone 16」と同じ「A18」チップを搭載しています。

Apple「iPhone SE(第3世代)」

Apple「iPhone SE(第3世代)」は、ベゼルが太いです。

67.3mm
奥行
7.3mm
高さ
138.4mm
重量
144g
画面サイズ
4.7インチ
解像度
1334×750
ディスプレイ
4.7インチ、1334x750ピクセル、326ppi Retina HDディスプレイ P3広色域、True Tone
チップ
A15チップ、CPU:6コア・GPU:4コア
モデム
Qualcomm社製
カメラ性能
シングルカメラ 12MPメイン
Apple Intelligence
MagSafe
Wi-Fi規格
Wi-Fi 6
端子
Lightning(転送速度480Mb/s)
型番
MMYD3J/A

モデル・価格

64GB:¥63900~
128GB:¥70900~
256GB:¥85900~

※2025年3月24日時点の楽天モバイルの価格です。

カメラ性能

カメラ性能 iPhone 16eおすすめ イメージ

シングルカメラ 12MPメイン

カメラコントロールボタン

カメラコントロールボタン iPhone 16eおすすめ イメージ

スマートフォン「iPhone 16e」と「iPhone 16」の比較テストの結果は?

チェック1:Apple初の自社製モデム「Apple C1」の通信品質は? 山手線で比較!

チェック1:Apple初の自社製モデム「Apple C1」の通信品質は? 山手線で比較! iPhone 16eおすすめ イメージ

今まで発売したiPhoneは性能に定評があるクアルコム社製のモデムでしたが、「iPhone 16e」はApple初の自社製モデムを搭載しています。

今回は山手線に乗り、「iPhone 16」と「iPhone 16e」の速度をau回線で検証しました。

【通信速度】山手線で午後0時30分〜午後1時30分に測定!

▼表の見方
▼表の見方 iPhone 16eおすすめ イメージ
▼測定結果
▼測定結果 iPhone 16eおすすめ イメージ
▼測定結果 iPhone 16eおすすめ イメージ2

下りの数値だけで見ると「iPhone 16」が16勝で「iPhone 16e」が14勝でした。

山手線内で圏外になったり、繋がりにくい印象はありません。しかし、Appleの自社製モデム「Apple C1」はBand11と21に非対応(※)。従来機より通信品質が低下する懸念もあります。

巣鴨や秋葉原駅では「iPhone16e」が速い一方、混雑で有名な新宿駅では遅めでした。テスト回数が少ないため、あくまでも参考値として考えてください。

※Bandとは:電波の周波数帯域を指し、対応Bandが多いほど通信が安定します。

5Gの電波もしっかりキャッチ
5Gの電波もしっかりキャッチ iPhone 16eおすすめ イメージ

iPhoneの電話アプリで「*3001#12345#*」と入力し、発信ボタンをタップすると、フィールドテストモードが起動し、リアルタイムで掴んでいるBandを確認することができます。

実際に渋谷と浜松町で確認しましたが、どちらも5Gの電波をキャッチしていました。

チェック2:ベンチマークとゲーム性能は「iPhone 16」にやや劣るが体感はほぼ同じ

【基本性能】<良好>ベンチマークのスコアは「iPhone 16」と「iPhone SE3」の中間ぐらいの性能

Geekbench6でCPU性能を比較
Geekbench6でCPU性能を比較 iPhone 16eおすすめ イメージ
Geekbench6でGPU性能を比較
Geekbench6でGPU性能を比較 iPhone 16eおすすめ イメージ
AnTuTu Benchmark V10で比較
AnTuTu Benchmark V10で比較 iPhone 16eおすすめ イメージ

ベンチマークアプリではややiPhone 16に劣る結果になりましたが、日常使いするには十分すぎる数値です。

AnTuTu Benchmark V10で比較 iPhone 16eおすすめ イメージ2

原神のデフォルト設定はどちらも「高」でカクつきなどもなく、プレイした体感では差は感じませんでした。

石川泰紀
家電批評 編集部員
石川泰紀 のコメント

ベンチマークスコアも問題ないので、ネットサーフィンや軽いゲームであれば快適に操作できます。

チェック3:音質はやや「iPhone 16」のほうがいいけど2万5000円の差は?

【画質】チューニングが微妙に違うがそれぞれによいところあり

【画質】チューニングが微妙に違うがそれぞれによいところあり iPhone 16eおすすめ イメージ

「iPhone 16e」は暗部の階調や白の色味が「iPhone SE3」よりもキレイになっています。

Androidのハイスペックモデルにはやや劣りますが赤の色味は自然な色合いに。ダイナミックレンジの表現のチューニングが進化しているのを感じました。

野村ケンジ 氏
オーディオビジュアル評論家
野村ケンジ 氏 のコメント

「iPhone 16」と微妙にチューニングが違いますが、値段差は感じません。

【音質】映画だとやや迫力に欠けるがスマホとしては十分な音質

▼iPhone 16<良好>

「iPhone 16e」よりも低音が出ているので、人の声に立体感ある声質になっています。

▼iPhone 16e<良好>

低音がやや不足気味なので、映画を見るには少し物足りませんが、スマホとしては十分な音質です。

▼iPhone SE3<微妙>

くっきり、はっきりした音なのは好印象。ただし、ややチューニングが中高域によっています。

「iPhone 16e」は「iPhone16」と比べて低音がわずかに不足しているので、映画など迫力のある映像を見るには物足りません。とはいえYouTubeなどのビデオコンテンツ視聴であればそれほど不満を感じません。

野村ケンジ 氏
オーディオビジュアル評論家
野村ケンジ 氏 のコメント

「iPhone 16」のほうがしっかりと低音を感じました。特に男性の声が立体感のある声質に聞こえます。

チェック4 :キレイに撮るならiPhone 16eだと物足りない……

チェック4 :キレイに撮るならiPhone 16eだと物足りない…… iPhone 16eおすすめ イメージ

3製品を撮り比べ!

【ポートレート】「iPhone 16」のボケ感・人物の解像度が頭一つ抜けて優秀!

▼「iPhone 16」<優秀>
▼「iPhone 16」<優秀> iPhone 16eおすすめ イメージ

他の2製品と比べて、手前の葉っぱがしっかりとボケており優秀。西日もしっかりと抑えられてキレイな1枚に仕上がりました。

▼「iPhone 16e」<良好>
▼「iPhone 16e」<良好> iPhone 16eおすすめ イメージ

手前の葉っぱのボケ感が弱くイマイチ。ピースサインの写真ではネイルが少しボケてしまいました。

石川泰紀
家電批評 編集部員
石川泰紀 のコメント

iPhone 16eのポートレート機能は、SE3と同様にAIによる被写体検出なので、人物しか認識しません。

▼「iPhone SE3」<合格>
▼「iPhone SE3」<合格> iPhone 16eおすすめ イメージ

手前の葉っぱはボケていなかったり、ピースサインの写真ではネイルが完全にボケています。全体的なディテールもふんわり。

【自撮り】色味は好みによるがiPhone 16と同等で良好!

▼「iPhone 16」<良好>
▼「iPhone 16」<良好> iPhone 16eおすすめ イメージ

ハイエンドモデルのAndroidスマホと比べると、髪や肌の質感がややボヤケてしまいますが、明るさや解像度はスマホとして良好です。

▼「iPhone 16e」<良好>
▼「iPhone 16e」<良好> iPhone 16eおすすめ イメージ

iPhone 16と比べるとわずかに肌が白いですが、好みの範囲と言えます。解像度は16と変わらず良好です。

▼「iPhone SE3」<合格>
▼「iPhone SE3」<合格> iPhone 16eおすすめ イメージ

全体的にやや黄色みがかっています。また、髪や肌の質感は他の2製品と比べると解像度が低く、ノイズがのっていました。

【夜景】「iPhone 16」がわずかに1歩リード! 明るさやノイズに違いあり

▼「iPhone 16」<良好>
▼「iPhone 16」<良好> iPhone 16eおすすめ イメージ

iPhone 16eよりも全体的に明るく、16eではやや暗かった建物も明るく良好です。

▼「iPhone 16e」<良好>
▼「iPhone 16e」<良好> iPhone 16eおすすめ イメージ

全体的な明るさはiPhone 16と変わらないものの、正面手前の建物はやや暗いです。

▼「iPhone SE3」<合格>
▼「iPhone SE3」<合格> iPhone 16eおすすめ イメージ

他の2製品と比べると全体的にやや暗いです。また、手前のコンクリートを見ると、のっぺりとした質感になっています。

スマートフォン結論:カメラや性能は控えめだが長く使いたい人におすすめ!

Apple「iPhone 16e」を検証してよかった点は、16に引けを取らないディスプレイと音質、日常使いでは十分すぎるベンチマーク性能です。

つまり、インターネットや通話を中心に使い、キャリアで乗り換えをして安く手に入れる人にとってはよいスマホでしょう。

またApple Intelligence対応機なので今後の新OS対応も万全で非対応モデルよりも長く使えそうです。

一方、カメラで本格的に撮りたい人やSIMフリー版で買う人は別のスマホを選択肢に入れることをおすすめします。

理由は、ポートレート機能が人物以外は検知しないこと、光学ズームも2倍までなので、旅行先やライブでズームして撮影しても満足のゆく写真を撮影するのは難しいこと、などです。

AIを使わないなら予算を少し上げてMagSafeが対応しているApple「iPhone 15」を買ったほうが満足できるでしょう。

スマートフォン総まとめ:AI対応だからこそ長く使えそう

「iPhone 16e」を検証してわかったよかった点は、「iPhone 16」に引けを取らないディスプレイと音質、日常使いでは十分すぎるベンチマーク性能です。

つまり、インターネットや通話を中心に使い、キャリアで乗り換えをして安く手に入れる人にとってはよいスマホでしょう。

またアップルインテリジェンス対応機なので今後の新OS対応も万全で非対応モデルよりも長く使えそうです。

一方、カメラで本格的に撮りたい人やSIMフリー版で買う人は別のスマホを選択肢に入れることをおすすめします。

理由は、ポートレート機能が人物以外は検知しないこと、光学ズームも2倍までなので、旅行先やライブでズームして撮影しても満足のゆく写真を撮影するのは難しいこと、などです。

AIを使わないなら予算を少し上げてMagSafeが対応している「iPhone 15」を買ったほうが満足できるでしょう。

つまり、「iPhone 16e」は型落ちモデルより買いなのか?

iPhone SE3よりは断然16e

iPhone SE3よりは断然16e iPhone 16eおすすめ イメージ

「iPhone SE3」のサイズが好きな人も多いかと思いますが、電池持ちをYouTubeの4K動画を再生して比較したところ、「iPhone SE3」は約6時間に対して「iPhone 16e」は約19時間持ちました。

バッテリーの劣化もふまえると、長時間使うなら「iPhone 16e」を購入することをおすすめします。

iPhone SE3よりは断然16e iPhone 16eおすすめ イメージ2

「iPhone SE3」の魅力はTouch IDですが、寝ている時でもロック解除される危険性があります。なのでセキュリティ面でいえば、Face IDのほうが安心です。

AIが不要なら15を買うのは全然アリ

AIが不要なら15を買うのは全然アリ iPhone 16eおすすめ イメージ

カメラ性能の高さやMagSafeが使えることを踏まえると、1万3000円の差(検証時)はありますが、満足して使えることを考えると断然「iPhone 15」のほうがおすすめです。

AIが不要なら15を買うのは全然アリ iPhone 16eおすすめ イメージ2

「iPhone 15」はMagSafe対応なのも嬉しいポイント。MagSafe対応のモバイルバッテリーであればケーブルが断線する心配もありませんし、携帯性にも優れています。

SIMフリーは高い「iPhone16e」だけれど、キャリア版なら月々1円!?

MNP(Mobile Number Portability、携帯電話番号ポータビリティ、ドコモ→auなど)するユーザー限定ですが大手キャリアは手に入れやすい価格で「iPhone 16e」を販売しています。

ただし、あくまでも最初の2年が安いだけなので、3年目以降使い続けると端末代が月々約4000円かかってしまうので注意しましょう。

SIMフリーは高い「iPhone16e」だけれど、キャリア版なら月々1円!? iPhone 16eおすすめ イメージ

ソフトバンクでは月々1円になっており、2年後に返却するなら24円で使えてしまうというリーズナブルさです。

SIMフリーは高い「iPhone16e」だけれど、キャリア版なら月々1円!? iPhone 16eおすすめ イメージ2

auでは月々2円(初回は3円)で2年後に返却すれば実質的に端末代は47円で済みます。

以上、Apple「iPhone16e」の検証レビューでした。「iPhone16e」が気になっている人は、本記事の情報を参考にしてみてくださいね。

スマートフォンスマートフォンの売れ筋ランキングもチェック!

スマートフォンのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。