スマートフォン“耳読書”ができるアプリ、「オーディブル」って?

大人になってから、だんだんと本を読めなくなっている人は多いのではないでしょうか。

仕事が忙しいからという理由はもちろんのこと、いまはSNSや動画配信サービスなど、さまざまな誘惑が多いですよね。それゆえに、本を読む時間が減っているのかもしれません。

本は元来、筆者や出版社の強い主張やアイデア、また、社会全体を取り巻く環境や課題点について手軽にインプットできるアイテムのはずです。

ビジネスパーソンにとっては、本からインスピレーションを得て仕事を円滑に進める、なんてことも叶うはず。実際、「シゴデキ」な方々には読書好きも多いようです。

“耳読書”ができるアプリ、「オーディブル」って? オーディブルおすすめ イメージ

そこでおすすめなのが、聴きながら読書ができる「オーディオブック」です。

本を目からインプットする時間が取れないなら、スマホを使って耳から入れる。オーディオブックはそれが可能となるサービス。

オーディオブックにはいくつかのサービスがありますが、中でもおすすめなのがアマゾンオーディブルです。

スマートフォンAudible,inc.「Amazonオーディオブックオーディブル」

Audible,inc.「Amazonオーディオブックオーディブル」 オーディブルおすすめ イメージ

Audible,inc.
Amazon
オーディオブック
オーディブル
実勢価格:アプリ無料(月額¥1,500)

OS、Android対応

Audible,inc.「Amazon オーディオブックオーディブル」は「オーディオブック」と呼ばれるとおり、本を音声で聴けるサービスです。

Audible,inc.「Amazonオーディオブックオーディブル」 オーディブルおすすめ イメージ2

特徴的なのは、プロのナレーターや俳優、声優によるナレーションで聴読できる点。

Audible,inc.「Amazonオーディオブックオーディブル」 オーディブルおすすめ イメージ3

斎藤工や宮沢りえ、山寺宏一などそうそうたるメンツの声によって、読書がまた新しい体験と感じられるほどです。

12万タイトル以上の本やPodcastが読み(聴き)放題!

12万タイトル以上の本やPodcastが読み(聴き)放題! オーディブルおすすめ イメージ

AudibleはAmazonを利用していればすぐに会員になれます。最初は30日間の無料体験からスタートさせ、耳読書の雰囲気をつかんでみるのがいいでしょう。

30日間無料体験期間後は月額1500円のサブスク料金となります。12万作以上もの本やPodcastをいくら聴いても定額です。また、聴き放題の対象外作品もあります。こちらは作品ごとに購入できます。

12万タイトル以上の本やPodcastが読み(聴き)放題! オーディブルおすすめ イメージ2

Audibleオリジナルと記載された、ここでしか聴けない作品も多い上、「自己啓発・人間関係」「ミステリー・サスペンス」などのジャンル・カテゴリーから作品を探すこともできます。

人気タイトルや新着作品もわかるので、聴く作品を選ぶのに迷ってしまうほどです。

ちなみに退会ももちろんできますが、一度退会すると(単品購入した作品以外は)聴けなくなります。

『地面師』など注目タイトルも多い! 話題についていけるのがイイ!

『地面師』など注目タイトルも多い! 話題についていけるのがイイ! オーディブルおすすめ イメージ

講談社文庫
地面師
他人の土地を売り飛ばす闇の詐欺集団
著者:森功

Netflixのドラマ『地面師たち』を観た後に同テーマの本書を読みました。

このように流行っていることや、おさえておきたい事柄について通勤途中にインプットできる点こそが、Audibleを始めとする耳読書の大きなメリットと感じられます。

建部博
MONOQLO編集長/家電批評統括編集長
建部博 のコメント

ドラマと本書をきっかけに類書をたくさん読んでしまいました。これもインプットのひとつですよね。

『地面師』など注目タイトルも多い! 話題についていけるのがイイ! オーディブルおすすめ イメージ2

今回、雑誌『MONOQLO』は、Audible,inc.「Amazonオーディオブックオーディブル」が、ビジネスシーンにおいての困りごとを解決してくれるアイテムなのかを検証。

まずは、人生で「耳読書」をしたことがない雑誌『MONOQLO』の担当編集が、そもそも快適にできるサービスなのか、本を聴くって辛くないのかを試してみました。

建部博
MONOQLO編集長/家電批評統括編集長
建部博 のコメント

編集部員に無知と思われたくないので、耳読書で最新トレンドや、ビジネスの潮流を頭に叩き込んでみせます!

スマートフォンオーディブルはアリ?

オーディブルはアリ? オーディブルおすすめ イメージ

初めてオーディオブックを使った編集部員は、なんとなく「集中して聴けないだろう」と思っていたことを後悔したとのこと。

まるでラジオ番組を聴いているような感覚で、著者が熱を込めて書いた主張や、物語が耳に(そして脳に)届く感覚。

読書というと「さて、読みますか」といった具合に気合を入れないと読めない人もいますが、Audible,inc.「Amazon オーディオブックオーディブル」ならカジュアルに、自分の気が向くままに、いつでも読書が叶います

隙間時間や通勤電車の中などで聴けばインプットの時間が増えるようなイメージです。

「今どこを読んでるか」がわかりやすい

「今どこを読んでるか」がわかりやすい オーディブルおすすめ イメージ

目次みたいに読んでる位置がすぐわかります。

下の戻る/進むと組み合わせることで、今どこを読んでいるかや、あそこをもう一度聴きたい、が簡単に叶います。

聴き逃したら10秒間隔で戻れる

聴き逃したら10秒間隔で戻れる オーディブルおすすめ イメージ

紙の本と違いページを戻ったり飛ばしたりするのが難しいと思われるかもしれませんが、時間を巻き戻す/進めるという方法でそれを叶えられます。

これが意外と便利な機能。聴き逃し箇所をもう一度確認したいなら、戻りましょう!

再生スピードを変更可

再生スピードを変更可 オーディブルおすすめ イメージ

Audible作品は一冊4時間や7時間など、聴き終えるまでかなり長時間かかる作品もあります。

再生スピードを上げればその分、読了もはやまりますし、インプット効率も上がります。やってみると多少のスピードアップはそこまで苦にならない印象です。

建部博
MONOQLO編集長/家電批評統括編集長
建部博 のコメント

1.5倍でも十分聞き取れると感じます。個人的には1.7倍もギリいけました(2.0倍はさすがに…)。

聴き方・タイマー・メモまでよく考えられてる

聴き方・タイマー・メモまでよく考えられてる オーディブルおすすめ イメージ

本にマーカーを引くようにメモと音声の時間が紐づけられます。

タイマー機能は、たとえば寝る前に聴いているときに「23時にはストップしておこう」と設定すれば、再生を自動的にストップできます。

寝落ち対策ですね。車で聴くのも可能です。

でも“ながら”はさすがに厳しかった……

ラジオや音楽を聴きながら料理をする「ながら聴き」が耳読書でもできれば、と思っていたのですが、これが(編集・建部の場合)なかなか難しかったです。

本の場合は文章に集中しないとどうしても内容が頭に入ってきづらいですし、聴き逃してもいいや、という箇所は少ないもの。ここは要注意といえます。

スマートフォンオーディブルのビジネス向け人気作品を比較

オーディブルがどういうものかわかったところで、次に雑誌『MONOQLO』がフォーカスしたのは「オーディブルでビジネスシーンで頼られるためのタネをインプットしたい」ということ。

多くの会社員にとって、同僚や部下、上司に頼られたいものです。そのためには、レアリティのある情報や思考を取り入れたいところ。

また、雑談シーンでさらっと会話を先導したり、会話のきっかけを提供できれば周囲から「頼りになる」「視野が広い」と見られるものです。

そこでAudible,inc.「Amazonオーディオブックオーディブル」のなかから、おすすめのビジネス書自己啓発書、そして会話のネタになる本を探しました。

ビジネス書作家 美崎栄一郎さんと一般ビジネスマンの方々と一緒に、次の方法でテストを行いました。

34〜41歳の一般ビジネスマンに実際に読んでもらった

オーディブルで聴けるビジネスに役立つタイトルから、プロが選定した本を実際に聴き比べ。

インプットしたい知識がきちんと理解できるか、聴きやすさ、ドヤれる度等を評価しました。

ビジネス書作家に作品を選定・評価してもらった

ビジネス書作家として「この本はすごい!」と唸る作品を選定、またモニターと同様にインプットすべきテーマか、読んで得するか、意外性などを含めてオーディブル作品を総合的に評価し、読みどころの解説もしてもらいました。

美崎栄一郎 氏
商品開発アーキテクト
美崎栄一郎 氏 のコメント

私もオーディブルでビジネス書や各種の本を読み漁ってます!

それでは、評価の高かった順に、「部下に頼られる部門」と「会話のネタになる部門」の部門別におすすめのオーディオブックを紹介します。

スマートフォン部下に頼られる知識が得られるビジネス書籍のおすすめは?

プロと一緒に実際に使ってみた、オーディブル(部下に頼られる知識が得られるビジネス書)のおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品 おすすめポイント
A+評価
ワニブックス PLUS 新書面白いとは何か? 面白く生きるには?
オーディブルおすすめ ワニブックス PLUS 新書 面白いとは何か? 面白く生きるには? イメージ
4.50
人生を豊かにするヒントが満載/難解なテーマを思考するきっかけに!
4.50 4.25 4.75 4.25 4.75
森 博嗣
A+評価
プレジデント社話し方の戦略「結果を出せる人」が身につけている一生ものの思考と技術
オーディブルおすすめ プレジデント社 話し方の戦略「結果を出せる人」が身につけている一生ものの思考と技術 イメージ
4.35
具体例が豊富で大助かり!/プライベートにも使える理論が満載
4.00 4.75 4.75 3.75 4.50
千葉 佳織
A+評価
講談社ブルーバックス新書疲労とはなにか すべてはウイルスが知っていた
オーディブルおすすめ 講談社ブルーバックス新書 疲労とはなにか すべてはウイルスが知っていた イメージ
4.35
疲労研究の最前線に触れる/疲労との付き合い方を学べる
4.00 4.25 4.00 4.75 4.75
近藤 一博
A+評価
光文社栗山ノート
オーディブルおすすめ 光文社 栗山ノート イメージ
4.30
ビジネスにも応用できる戦略や術が満載
4.50 4.25 4.50 4.25 4.00
栗山英樹
A評価
かんき出版社バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則
オーディブルおすすめ かんき出版社 バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則 イメージ
4.20
具体的な方法論を提示/実例が多い
5.00 4.00 4.50 4.00 3.50
柿内 尚文
A評価
角川書店USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門
オーディブルおすすめ 角川書店 USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門 イメージ
4.20
チャレンジする勇気と指針を与えてくれる
4.00 4.00 4.50 4.00 4.50
森岡 毅
A評価
河出新書日本史の法則
オーディブルおすすめ 河出新書 日本史の法則 イメージ
4.15
日本史の知識がアップデートされる
3.75 4.00 3.75 4.75 4.50
本郷和人
A評価
キングベアー出版7つの習慣プライベートコーチ レッスン1主体的にいこう
オーディブルおすすめ キングベアー出版 7つの習慣プライベートコーチ レッスン1主体的にいこう イメージ
4.00
古典的名著だが新たな気づきが得られる
3.50 4.00 4.00 4.50 4.00
フランクリン・コヴィー・ジャパン
A評価
NewsPicks Bookお金2.0 新しい経済のルールと生き方
オーディブルおすすめ NewsPicks Book お金2.0 新しい経済のルールと生き方 イメージ
3.90
新しい技術がもたらす新たな市場を理解できる/新しいお金の概念を知れる
4.00 3.00 4.00 4.50 4.00
佐藤航陽
A評価
サンマーク出版糖質疲労
オーディブルおすすめ サンマーク出版 糖質疲労 イメージ
3.85
糖質が体に与える影響がわかりやすく解説されている
3.50 3.50 4.00 4.50 3.75
山田 悟

A+評価【1位】ワニブックスPLUS新書「面白いとは何か? 面白く生きるには?」

  • ワニブックス PLUS 新書面白いとは何か? 面白く生きるには?
  • 実勢価格: ¥1,300

総合評価: 4.50

 
聴きやすさ
 4.50
人に伝えやすいか
 4.25
わかりやすさ
 4.75
意外性
 4.25
ドヤれる度
 4.75

「面白い」のメカニズムが明快で企画のロジックを皆に教えられる

部下に頼られる書籍のおすすめランキング1位でベストバイは、A+評価のワニブックスPLUS新書「面白いとは何か?面白く生きるには?」でした。

「面白い」のメカニズムが明快で、企画のロジックを皆に教えられる一冊です。

著者:森 博嗣
3文で本書がわかる
  • 面白さとは「新しい」にチャレンジすること
  • インプットではなく、アウトプットこそが重要
  • とはいえ本質的には外部に発信ではなく孤独なもの
おすすめポイント
  1. 人生を豊かにするヒントが満載
  2. 難解なテーマを思考するきっかけに!
著者
森 博嗣

プロはこう読んだ!

仕事だけでなく人生そのものを豊かにするヒントが満載

ビジネスマンならずとも、普段の暮らしから私たちに通底している「面白い、を面白いと判断する」感覚。本書は「面白いとは何か?」という根源的な問いに対して、真正面から挑んでいます。

著者の考察は単なるエンタメ論にとどまらず、人生そのものを豊かにするヒントすら散りばめられていますね。

特に「面白さのメカニズム」を解き明かす章は圧巻。面白いを快・感・動の三要素に分解するあたりは目から鱗が落ちる思いでした。

難解な(そして明確な答えのない)テーマをわかりやすく論考するその筆致も見事。人生を面白くしたいすべての人におすすめしたい一冊です。

美崎栄一郎 氏
商品開発アーキテクト
美崎栄一郎 氏 のコメント

著者の軽妙な語り口と、随所に散りばめられたユーモアあふれるエピソードが、読者を飽きさせません!

一般ビジネスマンはこう読んだ!

仕事におけるアイデア出しの考え方や他者と面白いをすり合わせる重要性に気づく

ビジネスマンだとさまざまな場面で「面白いアイデア」「面白がられる企画」「面白いと思ってもらえるプロダクト」など、面白いを基軸にした案が求められるもの。

そんなアイデアを考える際のヒントになると、多くのモニターが「ありがたい一冊」と評価しました。

「自分の脳内だけにある、お客さんに面白いと思ってもらえるアイデアを、他者にぶつけてブラッシュアップするということが大切と捉えました」「面白いは結局孤独というか、自身がどう考えて感じるかに尽きるという感想。孤独になる時間を作ることで面白いを考え直すきっかけも必要かも」と、読む人がそこから受けた印象を自分なりに解釈するという傾向もある本のようです。

モニター(男性)
モニター(男性) のコメント

企画や事業のアイデアを考える際のヒントが満ちていた。だいぶ参考にしています!(40歳・男性)

モニター(男性)
モニター(男性) のコメント

面白いと思ってもらえる企画立てについて、部下と話すきっかけにできました。あとは趣味を持ちたくなる!(36歳・男性)

モニター(男性)
モニター(男性) のコメント

面白いとは、新しいことにチャレンジすること。これを先延ばしにしている自分を一喝してくれた感覚です。(34歳・男性)

A+評価【2位】プレジデント社「話し方の戦略 「結果を出せる人」が身につけている一生ものの思考と技術」

  • プレジデント社話し方の戦略「結果を出せる人」が身につけている一生ものの思考と技術
  • 実勢価格: ¥3,000

総合評価: 4.35

 
聴きやすさ
 4.00
人に伝えやすいか
 4.75
わかりやすさ
 4.75
意外性
 3.75
ドヤれる度
 4.50

プレゼンで成功を収める簡単なコツが磨けます!

部下に頼られる書籍のおすすめランキング2位は、A+評価のプレジデント社「話し方の戦略 「結果を出せる人」が身につけている一生ものの思考と技術」でした。

スピーチコンテストのプロが話し方を戦略的に捉え、結果を出すための思考と技術を体系的にまとめた本。

考えて話す、戦術をもって話すことで仕事の結果につながるヒントが満載です。

著者:千葉佳織
3文で本書がわかる
  • 仕事やプライベートで結果を出すための話し方理論が満載
  • 話すという行為にはマインドと技術どちらも必要不可欠
  • 話し方の好例とNG例があるので非常に参考にしやすい
おすすめポイント
  1. 具体例が豊富で大助かり!
  2. プライベートにも使える理論が満載
著者
千葉 佳織

プロはこう読んだ!

より強く、説得力のある「戦略的」言葉の発し方
美崎栄一郎 氏
商品開発アーキテクト
美崎栄一郎 氏 のコメント

なぜ話すのか、その目的を明確にすることで聞き手の心を動かし、行動を促すことにつながると理解できました。アイスブレイク、雑談といった些細なコミュニケーションでも取り入れたいですね。

一般ビジネスマンはこう読んだ!

モニター(男性)
モニター(男性) のコメント

プレゼンにも役立つスピーチのコツが満載です。(41歳・男性)

モニター(男性)
モニター(男性) のコメント

ここまで理論立てた話し方の本は貴重ですね。(37歳・男性)

A+評価【2位】講談社ブルーバックス新書「疲労とはなにか すべてはウイルスが知っていた」

  • 講談社ブルーバックス新書疲労とはなにか すべてはウイルスが知っていた
  • 実勢価格: ¥3,000

総合評価: 4.35

 
聴きやすさ
 4.00
人に伝えやすいか
 4.25
わかりやすさ
 4.00
意外性
 4.75
ドヤれる度
 4.75

少し立ち止まるために知識として入れておきたい

部下に頼られる書籍のおすすめランキング同率2位は、A+評価の講談社ブルーバックス新書「疲労とはなにか すべてはウイルスが知っていた」でした。

医師である著者が、疲労や鬱の原因がウイルスであるという最新の学説を語ります。

「疲労と疲労感は違うもの」といった目から鱗の解説もあって、仕事で疲れを感じている人は一聴の価値ありです。

著者:近藤一博
3文で本書がわかる
  • 疲労という「敵」を知ってこそ休む選択が取れる
  • 日本は疲労に関する研究が欧米より進んでいる
  • 疲労そのものはなくせないが、うまく付き合う方法はある
おすすめポイント
  1. 疲労研究の最前線に触れる
  2. 疲労との付き合い方を学べる
著者
近藤 一博

プロはこう読んだ!

読み終えた後には疲労に対する見方が一変します
美崎栄一郎 氏
商品開発アーキテクト
美崎栄一郎 氏 のコメント

ヒトヘルペスウイルス SITH-1が疲労や鬱の原因という学説を、発見者である著者が細かに解説してくれます。その関係性には衝撃を受けました。この方、ノーベル賞を取るのではないでしょうか。

一般ビジネスマンはこう読んだ!

モニター(男性)
モニター(男性) のコメント

疲れを理解できて、休むことの重要性に気づく。(40歳・男性)

モニター(男性)
モニター(男性) のコメント

メカニズムを知ることで対策ができるんですね。(36歳・男性)

A+評価【4位】光文社「栗山ノート」

  • 光文社栗山ノート
  • 実勢価格: ¥3,000

総合評価: 4.30

 
聴きやすさ
 4.50
人に伝えやすいか
 4.25
わかりやすさ
 4.50
意外性
 4.25
ドヤれる度
 4.00

ビジネスでも応用できる話が多い

部下に頼られる書籍のおすすめランキング4位は、A+評価の光文社「栗山ノート」でした。

リーダーシップの教科書。

選手との信頼関係を築くためのコミュニケーション術、メンタルコントロール、綿密な分析など、ビジネスでも応用できる話が多いです。

著者: 栗山英樹
3文で本書がわかる
  • 著者の読書量に驚かされる
  • ビジネスにも応用できる戦略や術が数多紹介されている
  • 二刀流・大谷選手との後日談も
おすすめポイント
  1. ビジネスにも応用できる戦略や術が満載
著者
栗山英樹

A評価【5位】かんき出版社「バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則」

  • かんき出版社バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則
  • 実勢価格: ¥2,500

総合評価: 4.20

 
聴きやすさ
 5.00
人に伝えやすいか
 4.00
わかりやすさ
 4.50
意外性
 4.00
ドヤれる度
 3.50

実例が多く普段の仕事から取り入れやすい

部下に頼られる書籍のおすすめランキング5位は、A評価のかんき出版社「バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則」でした。

コミュニケーションの本質を「伝わる」という視点から捉え直し、そのための具体的な方法論を提示しています。

実例が多く、普段の仕事から取り入れやすいです。

著者:柿内尚文
3文で本書がわかる
  • コミュニケーションの具体的な方法論が示される
  • 人は正しいかどうかではなく、伝わったことで判断をするもの
  • 仕事に照れを持ち込むべからず
おすすめポイント
  1. 具体的な方法論を提示
  2. 実例が多い
著者
柿内 尚文

A評価【5位】角川書店「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門」

オーディブルおすすめ 角川書店 USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門 イメージ1
  • 角川書店USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門

総合評価: 4.20

 
聴きやすさ
 4.00
人に伝えやすいか
 4.00
わかりやすさ
 4.50
意外性
 4.00
ドヤれる度
 4.50

もはやマーケティングの教科書といえる一冊

部下に頼られる書籍のおすすめランキング同率5位は、A評価の角川書店「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門」でした。

マーケティングとは、綿密な戦略と顧客への熱い想いの融合だと気づかされる一冊。

ビジネスの成功は偶然ではなく、戦略的に確率を高めることです。

著者:森岡 毅
3文で本書がわかる
  • 成功への道のりは平坦ではないが、チャレンジする勇気と羅針盤を与えてくれる
  • もはやこれはマーケティングの教科書といえる
  • とは言え熱が重要
おすすめポイント
  1. チャレンジする勇気と指針を与えてくれる
著者
森岡 毅

A評価【7位】河出新書「日本史の法則」

  • 河出新書日本史の法則
  • 実勢価格: ¥3,000

総合評価: 4.15

 
聴きやすさ
 3.75
人に伝えやすいか
 4.00
わかりやすさ
 3.75
意外性
 4.75
ドヤれる度
 4.50

歴史の面白さを再発見させてくれる

部下に頼られる書籍のおすすめランキング7位は、A評価の河出新書「日本史の法則」でした。

歴史学者ならではの視点から日本史を紐解き、歴史の面白さを再発見させてくれます。

ビジネスでも常識を疑って新たな可能性を探るのが重要なんです!

著者:本郷和人
3文で本書がわかる
  • 歴史においては外圧によって変革がもたらされた
  • 教科書で習った日本史がアップデートされる感覚に
  • ビジネスでも常識を疑って新たなチャレンジをすべき
おすすめポイント
  1. 日本史の知識がアップデートされる
著者
本郷和人

A評価【8位】キングベアー出版「7つの習慣 プライベートコーチ レッスン1 主体的にいこう」

  • キングベアー出版7つの習慣プライベートコーチ レッスン1主体的にいこう
  • 実勢価格: ¥1,500

総合評価: 4.00

 
聴きやすさ
 3.50
人に伝えやすいか
 4.00
わかりやすさ
 4.00
意外性
 4.50
ドヤれる度
 4.00

仕事で悩んだときに繰り返し読みたい本

部下に頼られる書籍のおすすめランキング8位は、A評価のキングベアー出版「7つの習慣 プライベートコーチ レッスン1 主体的にいこう」でした。

古典的名著ながら、普遍的な人間心理と成功法則を捉えているので、新たな気づきが得られます。

仕事で悩んだときに繰り返し読みたい一冊です。

著者:フランクリン・コヴィー・ジャパン
3文で本書がわかる
  • リーダーシップと人間関係構築のバイブル的一冊
  • シンプルな原則ながら実践が難しい。だからこそ実践の価値がある
  • 繰り返し聴いて染み込ませたい
おすすめポイント
  1. 古典的名著だが新たな気づきが得られる
著者
フランクリン・コヴィー・ジャパン

A評価【9位】NewsPicks Book「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」

  • NewsPicks Bookお金2.0 新しい経済のルールと生き方
  • 実勢価格: ¥3,000

総合評価: 3.90

 
聴きやすさ
 4.00
人に伝えやすいか
 3.00
わかりやすさ
 4.00
意外性
 4.50
ドヤれる度
 4.00

戦略立てのヒントになりそう

部下に頼られる書籍のおすすめランキング9位は、A評価のNewsPicks Book「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」でした。

AIやブロックチェーン等のテクノロジーが既存のビジネスモデルをどう破壊し、どう新たなチャンスを生むのかが具体的に示されています。

戦略立てのヒントに。

著者:佐藤航陽
3文で本書がわかる
  • 新しい技術がもたらす新たな市場について理解できる
  • 自社の競争優位性を考えて構築するヒントになる
  • ブロックチェーン等、新しいお金の概念を知れる
おすすめポイント
  1. 新しい技術がもたらす新たな市場を理解できる
  2. 新しいお金の概念を知れる
著者
佐藤航陽

A評価【10位】サンマーク出版「糖質疲労」

  • サンマーク出版糖質疲労
  • 実勢価格: ¥2,500

総合評価: 3.85

 
聴きやすさ
 3.50
人に伝えやすいか
 3.50
わかりやすさ
 4.00
意外性
 4.50
ドヤれる度
 3.75

糖質が体に与える影響に驚かされる

部下に頼られる書籍のおすすめランキング10位は、A評価のサンマーク出版「糖質疲労」でした。

糖尿病専門医である著者が「糖質疲労」が引き起こすさまざまな症状を解説。

疲れの多くが糖質の過剰摂取による可能性があるとの事実に、驚かされます。

著者:山田 悟
3文で本書がわかる
  • 糖質が体に与える影響がわかりやすく解説されている
  • 疲れの多くが糖質の過剰摂取による可能性がある
  • 食後の眠気や集中力低下に悩んだら一読を
おすすめポイント
  1. 糖質が体に与える影響がわかりやすく解説されている
著者
山田 悟

スマートフォンビジネスシーンで会話のネタになる書籍のおすすめは?

A+評価【1位】幻冬舎新書「給食の謎 日本人の食生活の礎を探る」

  • 幻冬舎新書給食の謎 日本人の食生活の礎を探る
  • 実勢価格: ¥3,000

総合評価: 4.30

 
聴きやすさ
 5.00
人に伝えやすいか
 4.50
わかりやすさ
 4.50
意外性
 3.50
ドヤれる度
 4.00

誰もが通った「給食」だからこそ裏ネタを話せたら盛り上がります!

ビジネスシーンで会話のネタになる書籍のおすすめランキングで1位となり、ベストバイを獲得したのはA+評価の幻冬舎新書「給食の謎 日本人の食生活の礎を探る」でした。

誰もが通った「給食」だからこそ裏ネタを話せたら盛り上がります!

著者:松丸 奨
3文で本書がわかる
  • 栄養教諭が給食のトリビアを解説
  • なぜ飲み物は牛乳か、など発見の連続
  • 給食が日本人の食生活を変えたという歴史も想像できる
おすすめポイント
  1. 給食の裏側、歴史が知れる一冊
  2. 耳でもわかりやすい文章
  3. 読んだ内容を人に話したくなる
著者
松丸 奨

プロはこう読んだ!

給食の予算は? 米食に変わった理由は? 会話のネタとして超ド良い無難なネタ満載

皆が経験してきた給食の裏側、歴史が知れる一冊です。これぐらいの豆知識やネタが、ビジネス上のアイスブレイクやちょっとした雑談にちょうどいい。

給食の歴史や栄養、食育、などなどを分析する著者は、そもそも給食マニアでもあるという点が、熱意の根源にあります。

現役の学校栄養士だけに、専門知識だけでなくリアルな現場の様子やネタも満載です。

給食のメニューの決め方や「最近の子どもは給食のにんじんが好き?」などなど、大人ならどうしても気になってしまうテーマがたくさん語られています。

オーディブルで聴くのにも最適なわかりやすい文章です。

美崎栄一郎 氏
商品開発アーキテクト
美崎栄一郎 氏 のコメント

給食の歴史や地域性などをさまざまな角度から分析しており、現場のリアルを紹介してくれます。著者の熱意が伝わります。

一般ビジネスマンはこう読んだ!

子どものころの代表的な思い出だからこそ興味深く読める&人にドヤ顔で話したくなる!

読みやすい文章で、耳読書でも頭にするすると入ってくるという声が多くのモニターから挙がりました。

子どものころの思い出で、共通の話題としてはおあつらえ向きな給食ですが、「ここまで知らないことが多かったと驚いた。これなら『そういえばアレ知ってます?』と話題にする価値があります」などと、大絶賛の声も多かったです。

共通の体験ながら知らないことが多く語られている点に、ネタとしての高い価値がある本と言えます。

さらには地域ごとにメニューの違いがある点、「自校式」「センター式」など学校によって給食の作り方が違う点など、共通とはいえ「ウチはああだったなぁ」と話が広がりやすいテーマでもあります。

モニター(男性)
モニター(男性) のコメント

給食って、ここまで衛生面に厳格なルールや注意点があるんだなぁと、そこにもっとも驚かされました。(40歳・男性)

モニター(男性)
モニター(男性) のコメント

大量調理、予算の制約や子どもらの好き嫌いなど給食調理スタッフの苦労が今なら痛いほどよくわかる。(36歳・男性)

モニター(男性)
モニター(男性) のコメント

読了後に上司と、給食で食べられなかった嫌いなメニューについて話が盛り上がるきっかけになった。(34歳・男性)

A評価【2位】ディスカヴァー・トゥエンティワン「いまこそ知りたいAIビジネス」

  • ディスカヴァー・トゥエンティワンいまこそ知りたいAIビジネス
  • 実勢価格: ¥2,800

総合評価: 4.20

 
聴きやすさ
 4.00
人に伝えやすいか
 4.25
わかりやすさ
 4.25
意外性
 3.50
ドヤれる度
 5.00

今さら知らないはキツイので耳で頭に入れよう

ビジネスシーンで会話のネタになる書籍のおすすめランキング2位は、A評価のディスカヴァー・トゥエンティワン「いまこそ知りたいAIビジネス」でした。

当たり前に会話に飛び交うようになった「AI」ネタ。本書では基本的な知識や、海外における事例、情報をさくっと頭に入れることができます。

特にビジネスへの活用事例が豊富でいいです!

著者:石角友愛
3文で本書がわかる
  • 基本的なAIにまつわる知識、活用のされ方が把握できる
  • シリコンバレーを拠点に活動する著者だからリアルな話ばかり
  • 自分の会社や業態で、AIをどう活用するかのヒントが満載
おすすめポイント
  1. AIネタをさくっと頭に入れることができる
  2. 自分ならAIをどう使うか想像させる
著者
石角友愛

プロはこう読んだ!

AIがビジネスにもたらす可能性をわかりやすく理解できる
美崎栄一郎 氏
商品開発アーキテクト
美崎栄一郎 氏 のコメント

本書の特徴は、網羅性とわかりやすさ。AIの基礎技術や活用事例、倫理的な課題までバランス良く解説されているので、頭に入れておけばAIに関する会話にさくっと参加できる点が魅力です。

一般ビジネスマンはこう読んだ!

モニター(男性)
モニター(男性) のコメント

AIは敵と考えていた自分が恥ずかしくなりました。(41歳・男性)

モニター(男性)
モニター(男性) のコメント

ここまで企業活用の事例が出てる本も珍しい!(37歳・男性)

A評価【3位】実業之日本社「30年でこんなに変わった! 47都道府県の平成と令和」

  • 実業之日本社30年でこんなに変わった! 47都道府県の平成と令和
  • 実勢価格: ¥1,500

総合評価: 4.10

 
聴きやすさ
 4.50
人に伝えやすいか
 4.00
わかりやすさ
 3.75
意外性
 4.25
ドヤれる度
 4.00

ご当地ネタは情報量が鍵。初対面前に一読せよ!

ビジネスシーンで会話のネタになる書籍のおすすめランキング3位は、A評価の実業之日本社「30年でこんなに変わった! 47都道府県の平成と令和」でした。

この30年、47都道府県でどのような変化が起こり、私たちの生活がどう変わったのか。

そんな「自分ごと」としても有益なネタが満載なので、初対面の取引先とも話すきっかけにできます。

著者:内田宗治
3文で本書がわかる
  • 日本の「直近30年史」とも言える網羅性の高さがある
  • バブルのころと現代日本の違いがサクサクと理解できる
  • 産業の衰退や企業の変遷など現在につながる背景がわかる
おすすめポイント
  1. 三十年の変化をサクッと網羅
  2. 初対面の取引先と話すきっかけにできる
著者
内田宗治

プロはこう読んだ!

興味深い事実や統計が満載で飽きることなく聴き読みできる
美崎栄一郎 氏
商品開発アーキテクト
美崎栄一郎 氏 のコメント

上司や同僚の出身地域だけをサクっと聴いて情報収集しておくだけで、話題提供に困りません。著者は人口変化や経済発展、インフラ整備などさまざまなトピックを実に見事に整理しています。

一般ビジネスマンはこう読んだ!

モニター(男性)
モニター(男性) のコメント

地域を代表する企業がなくなった話は、切ない。(40歳・男性)

モニター(男性)
モニター(男性) のコメント

初対面の人と会う前に準備で聴くようにしてます。(36歳・男性)

A評価【4位】小学館「池上彰の世界の見方 アメリカ」

  • 小学館池上彰の世界の見方 アメリカ
  • 実勢価格: ¥2,500

総合評価: 4.00

 
聴きやすさ
 4.50
人に伝えやすいか
 5.00
わかりやすさ
 4.00
意外性
 3.50
ドヤれる度
 3.00

アメリカ全体の事象をするすると理解できる

ビジネスシーンで会話のネタになる書籍のおすすめランキング4位は、A評価の小学館「池上彰の世界の見方 アメリカ」でした。

現在起こっている世界の動乱やさまざまなしがらみの根幹を、著者と生徒とのかけあいも交えながら解説。

基礎知識として入れておけば何かと役立ちます。

著者:池上 彰
3文で本書がわかる
  • 2016年出版ながら、アメリカ全体の事象をするすると理解できる
  • アメリカの基礎がわかれば他国のことも何となくわかる
  • アメリカの選挙制度も理解できる
おすすめポイント
  1. 基礎知識として何かと役立つ
  2. アメリカの選挙制度もわかる
著者
池上 彰

A評価【5位】新潮文庫「深夜特急1 -香港・マカオ-」

  • 新潮文庫深夜特急1 -香港・マカオ-
  • 実勢価格: ¥3,000

総合評価: 3.95

 
聴きやすさ
 3.75
人に伝えやすいか
 3.50
わかりやすさ
 4.00
意外性
 4.00
ドヤれる度
 4.50

名著を斎藤工の朗読で聴ける

ビジネスシーンで会話のネタになる書籍のおすすめランキング5位は、A評価の新潮文庫「深夜特急1 -香港・マカオ-」でした。

バックパッカーを流行らせた「経典」とも言える名著が、斎藤工の朗読で聴けます。

上司世代にも好きな人は多いので、おおいにネタとして活用できます。

著者:沢木耕太郎
3文で本書がわかる
  • 時代は少し前だがふらっと旅することの魅力が満載
  • 旅では現地人になりきることも重要と感じられる
  • 観光名所だけじゃない旅先の魅力を見てみたくなる
おすすめポイント
  1. バックパッカーを流行らせた名著
  2. 上司世代にもネタとして活用できる
著者
沢木耕太郎

A評価【6位】ぴあ「ジェイソン流 お金の増やし方 Audible版」

  • ぴあジェイソン流 お金の増やし方 Audible版
  • 実勢価格: ¥3,000

総合評価: 3.85

 
聴きやすさ
 3.50
人に伝えやすいか
 3.75
わかりやすさ
 4.00
意外性
 4.00
ドヤれる度
 4.00

投資の初心者に向けての一冊

ビジネスシーンで会話のネタになる書籍のおすすめランキング6位は、A評価のぴあ「ジェイソン流 お金の増やし方 Audible版」でした。

投資の初心者に向けて、地に足がついた資産運用をすすめる本書。

自身のスキルアップで会社や仕事におけるポジションを上げるべきという話も参考になります。

著者:厚切りジェイソン
3文で本書がわかる
  • 銀行にお金を預けるだけの無意味さを改めて痛感する
  • リスクが低いとされる資産運用の実態が知れる
  • ジェイソンが耳元で話かけてくるような文体です
おすすめポイント
  1. 地に足のついた資産運用が学べる
著者
厚切りジェイソン

A評価【7位】草思社「銃・病原菌・鉄(上)」

  • 草思社銃・病原菌・鉄(上)
  • 実勢価格: ¥3,500

総合評価: 3.80

 
聴きやすさ
 3.50
人に伝えやすいか
 4.00
わかりやすさ
 3.00
意外性
 4.00
ドヤれる度
 4.50

文明の不平等を壮大なスケールで解説

ビジネスシーンで会話のネタになる書籍のおすすめランキング7位は、A評価の草思社「銃・病原菌・鉄(上)」でした。

重厚なタイトルながら、読みやすい(わかりやすい)文章。

文明の発展に地理的要因がどのように影響したのか、圧倒的な情報量と論理展開で読ませます。

著者:ジャレド・ダイアモンド
3文で本書がわかる
  • 文明の不平等を壮大なスケールで解説してくれる
  • 人間は生物的な違いではなく、環境によってその在り方が変わる
  • 貧富の差のワケも論じられている
おすすめポイント
  1. 重厚なタイトルながら読みやすい文章
著者
ジャレド・ダイアモンド

A評価【8位】飛鳥新社「夢をかなえるゾウ」

  • 飛鳥新社夢をかなえるゾウ
  • 実勢価格: ¥3,000

総合評価: 3.75

 
聴きやすさ
 4.75
人に伝えやすいか
 3.50
わかりやすさ
 3.50
意外性
 3.50
ドヤれる度
 3.50

現状に悩んだ時に読みたい一冊

ビジネスシーンで会話のネタになる書籍のおすすめランキング8位は、A評価の飛鳥新社「夢をかなえるゾウ」でした。

ベストセラーがたくさん聴けるのもAudibleの魅力。

自己啓発的な話をコミカルに描く小説で、日常の些細な行動を続けることで主人公が成長するというお話です。

著者:水野敬也
3文で本書がわかる
  • 主人公は与えられた些細な課題を実行し、成長する
  • 自己啓発本特有の「押し付け」がなく、すっと心に落ちる
  • 「自分はこのままでいいのか」と悩んだ時こそ読みたい
おすすめポイント
  1. 「押し付け」がなくすっと心に落ちる
著者
水野敬也

A評価【8位】河出書房新社「サピエンス全史(上) 文明の構造と人類の幸福」

  • 河出書房新社サピエンス全史(上) 文明の構造と人類の幸福 Audible版
  • 実勢価格: ¥3,500

総合評価: 3.75

 
聴きやすさ
 3.50
人に伝えやすいか
 3.25
わかりやすさ
 4.00
意外性
 4.50
ドヤれる度
 3.50

人間の「地球支配」の過程を解き明かす

ビジネスシーンで会話のネタになる書籍のおすすめランキング同率8位は、A評価の河出書房新社「サピエンス全史(上) 文明の構造と人類の幸福」でした。

人間(ホモ・サピエンス)がどのようにして地球を支配するに至ったかが解き明かされる本。

進化・進歩と引き換えに人間が失ったものについても考えさせられます。

著者:ユヴァル・ノア・ハラリ
3文で本書がわかる
  • 人が、猿人の時代からどのように増えたのかがわかる
  • 「認知革命」「農業革命」による人類の変化がカギ
  • ある意味で「神話」が人間・国を作ってきた
おすすめポイント
  1. が猿人の時代からどのように増えたのかがわかる
著者
ユヴァル・ノア・ハラリ

A評価【10位】ハヤカワ文庫NF「がん -4000年の歴史- (上)」

  • ハヤカワ文庫NFがん -4000年の歴史- (上)
  • 実勢価格: ¥4,000

総合評価: 3.70

 
聴きやすさ
 3.50
人に伝えやすいか
 3.25
わかりやすさ
 3.25
意外性
 4.00
ドヤれる度
 4.50

古代エジプトから現代のがん最新事例までを横断的に語る

ビジネスシーンで会話のネタになる書籍のおすすめランキング10位は、A評価のハヤカワ文庫NF「がん -4000年の歴史- (上)」でした。

がんという病との闘いがいかに人類の叡智と勇気を育んできたかを物語る、ノンフィクション。

古代エジプトから現代のがん最新事例までを横断的に語ります。

著者: シッダールタ・ムカジー
3文で本書がわかる
  • 著者は現役の医師であり、その視点でがんの謎が解き明かされていく
  • 医学用語は出てくるが、一般の人にもわかりやすい
  • がんは人類の文化に密接に関わる
おすすめポイント
  1. 医学用語は出てくるが一般の人にもわかりやすい
著者
シッダールタ ・ ムカジー

スマートフォンオーディブルのおすすめ まとめ

以上、オーディブルのおすすめランキングでした。

Audible,inc.「Amazon オーディオブックオーディブル」で“本を聴く”のは辛くないのか、試してみた今回の検証。結果としては、拍子抜けするほど、すぐに慣れました。

担当編集はラジオを聴くのが趣味なのですが、ラジオを聴くのと大きく変わらないとのこと。ただし、ラジオほど適当に聴いていると本の内容が入ってこないため、機能を活用することが重要と感じたそうです。

シゴデキ、になれたかはまだ検証中ですが、会議などでは耳読書で得た知識を使って話を展開できるようになったとのことで、まずはよしとしておきましょう。

オーディブルなら「頼られるためのタネ」を 即インプットできる

同僚や部下、上司に頼られたいと考えるのが、ビジネスパーソンにとって正直なところでしょう。

そのためにはレアリティのある情報や思考(もちろん手厚い根拠や実例にもとづいたもの)を取り入れたいもの。

Audible,inc.「Amazonオーディオブックオーディブル」ではそんな「頼られるタネ」とも言えるビジネス書や自己啓発書が数多く聴けちゃいます。

「部下に頼られる知識が得られるビジネス書籍のおすすめランキング」では、企画を考えるとき、営業で悩んだときなどに役立つ思考法や具体例に富んだ書籍がランキング上位に入りました。

もちろん仕事には有益ですし、普段の行動にも「こうしたらいいんだ」と気づきを与えてくれる本ばかり。

雑誌『MONOQLO』編集部も、この10冊を課題図書にしたいぐらいです!

オーディブルなら「あるある」に収まらない一歩先のネタを仕入れられる

ビジネスシーンにかかわらず「雑談やアイスブレイクの会話にいつも悩む!」なんて人もいるでしょう。

逆にそのような状況でさらりと会話を先導したり、会話のきっかけを提供できれば、周囲から「頼りになる」「視野が広い」と見られるものです。

ということで、今回は「会話のネタになる至極の本ランキング」も作成しました。

1位になった松丸奨『給食の謎 日本人の食生活の礎を探る』(幻冬者新書)と、3位になった内田宗治『30年でこんなに変わった! 47都道府県の平成と令和』(実業之日本社)は、それぞれ「給食」「地元ネタ」というあるあるネタをテーマにした本。

どちらもよくある使い古されたエピソードではなく、意外と知らなかった! となる話が満載なので、通勤途中の電車で軽くインプットするだけでも会話のきっかけができちゃいます。

明快な文章も、耳読書との相性がよいので、ぜひ一聴を!

部下に頼られる知識が得られるビジネス書籍のおすすめ

部下に頼られる知識が得られるビジネス書籍のおすすめ オーディブルおすすめ イメージ
部下に頼られる知識が得られるビジネス書籍のおすすめ オーディブルおすすめ イメージ2

ワニブックス PLUS 新書
面白いとは何か?
面白く生きるには?
著者:森 博嗣

ビジネスシーンで会話のネタになる書籍のおすすめ

ビジネスシーンで会話のネタになる書籍のおすすめ オーディブルおすすめ イメージ
ビジネスシーンで会話のネタになる書籍のおすすめ オーディブルおすすめ イメージ2

幻冬舎新書
給食の謎
日本人の食生活の礎を探る
著者:松丸 奨

スマートフォンビジネス書の売れ筋ランキングもチェック!

ビジネス書のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。