スマートフォンMagSafe対応外付けSSD 6製品を比較!

MagSafe対応外付けSSD 6製品を比較! MagSafe SSD おすすめ イメージ

これまでの検証時には、市場に出回っている製品がまだまだ少なかったMagSafe対応外付けSSD。ところが近年、新製品が続々と登場して賑わいを見せています。

そこで雑誌『家電批評』編集部では、新たに登場した5製品に前回の検証でベストバイに選ばれた製品を加え、改めて性能テストを実施しました。

今回はデータの転送速度だけではなく、本体サイズや付属ケーブルによる使い勝手なども加味した総合的な評価でランキング化しました。

スマートフォンMagSafe対応外付けSSDのおすすめの使い方

MagSafe対応外付けSSDのおすすめの使い方 MagSafe SSD おすすめ イメージ

MagSafe対応外付けSSDの『家電批評』おすすめの使い方は「スマホの容量節約」と「動画撮影」です。

スマホのストレージ容量は写真やアプリなどで圧迫されがちですが、SSDにデータを移してしまえばその悩みから解放されます。

また、動画撮影時に外付けSSDへ直接データ保存するように設定しておけば、長時間撮影での内蔵ストレージの容量不足も解消可能です。

さらに、今回比較する製品はすべて、アップル社の「ProRes」撮影に対応していて一定以上の性能が見込めます。

スマホ背面にマグネットで固定できるので、持ち歩き撮影も容易です。

最近はPCを使わなくてもiPhoneだけでSSDをフォーマットできるんです!

SSDのフォーマットとは、初期化してファイルシステムを適用し、端末に合うように再構築することです。

これまではiPhoneでフォーマットはできず、PCで実行する必要がありましたが、最近になってiPhoneでのフォーマットが可能()になりました。

※製品によっては、iPhoneでフォーマットを実行すると他のプラットフォームで認識しない場合があります。

1.ファイルからブラウズへ

1.ファイルからブラウズへ MagSafe SSD おすすめ イメージ

ファイルアプリを開いてブラウズを選択。「場所」の一覧にSSDが表示されていること(上図ではAiffro)を確認します。

2.ディスクの消去を選択

2.ディスクの消去を選択 MagSafe SSD おすすめ イメージ

表示されたSSDを長押しすると、上図のメニューが表示されるので、「消去」を選択します(この時点ではまだ消去されません)。

3.形式を選んで実行

3.形式を選んで実行 MagSafe SSD おすすめ イメージ

任意のフォーマット形式(初期状態は「exFAT」)を選択して、上図の右上にある「消去」をタップ。これでフォーマットが完了します。

スマートフォンMagSafe対応外付けSSDの選び方は?

動画撮影を想定して検証

動画撮影を想定して検証 MagSafe SSD おすすめ イメージ

OWC
OWC Drive Speed

実勢価格▶無料

iPad iPhone

動画撮影を想定して検証 MagSafe SSD おすすめ イメージ2

転送速度はApple iPhone 16 Proに、アプリ「OWC Drive Speed」をインストールして測定しました。

Apple ProRes動画を撮影しながら直接記録する想定の条件で、転送速度とフレーム落ち数をチェックしています。

転送速度

転送速度 MagSafe SSD おすすめ イメージ

アプリ「OWC Drive Speed」による測定のほか、ストレージの空き容量が100%と40%の状態でそれぞれ50GBのデータを転送し、その所要時間と速度差も計測しました。

使い勝手

使い勝手 MagSafe SSD おすすめ イメージ

Apple iPhone 16 ProにMagSafe対応外付けSSDを装着したときの厚みや本体重量、付属ケーブルの長さ、使いやすさを評価しました。

使い勝手 MagSafe SSD おすすめ イメージ2

MagSafe対応外付けSSDを装着したまま手に持った際の感触も加味し、上記の使いやすさで採点しています。

スマートフォンMagSafe対応外付けSSDのおすすめは?

プロと一緒に実際に使ってみた、MagSafe SSDのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
A+評価
サンイーストEclipse E40 SE-PS001T2LEL1BF
MagSafe SSD おすすめ サンイースト Eclipse E40 SE-PS001T2LEL1BF イメージ
4.44
5.00 5.00 4.00 4.00 5.00 5.00 5.00 2.50
A+評価
AiffroP10 MagSafe Portable SSD
MagSafe SSD おすすめ Aiffro P10 MagSafe Portable SSD イメージ
4.38
5.00 5.00 4.00 4.00 5.00 4.00 4.00 4.00
A評価
ウィンテンWT700-PSSD
MagSafe SSD おすすめ ウィンテン WT700-PSSD イメージ
4.23
5.00 5.00 4.00 4.00 4.00 4.00 5.00 2.80
A評価
NextorageNX-P2MG 1TB
MagSafe SSD おすすめ Nextorage NX-P2MG 1TB イメージ
4.13
5.00 5.00 4.00 3.00 4.00 4.00 5.00 3.00
A評価
エレコム外付けSSD ESD-EPB1000GBK
MagSafe SSD おすすめ エレコム 外付けSSD ESD-EPB1000GBK イメージ
3.63
5.00 5.00 4.00 4.00 5.00 2.00 1.00 3.00
B評価
アイ・オー・データ機器ポータブルSSD SSMG-UWC1
MagSafe SSD おすすめ アイ・オー・データ機器 ポータブルSSD SSMG-UWC1 イメージ
3.44
5.00 3.00 4.00 2.00 3.00 2.00 4.00 4.50

A+評価【1位】サンイースト「Eclipse E40 SE-PS001T2LEL1BF」

総合評価: 4.44

 
転送速度(1分)
 5.00
転送速度(5分)
 5.00
フレーム落ち(1分)
 4.00
フレーム落ち(5分)
 4.00
50GBコピー(空き100%)
 5.00
50GBコピー(空き40%)
 5.00
100%時→40%時 増加率
 5.00
使い勝手
 2.50

どんなときも安定した転送速度! 

MagSafe対応外付けSSDのおすすめランキング1位でベストバイとA+評価を獲得したのは、サンイースト(SUNEAST)「Eclipse E40 SE-PS001T2LEL1BF」でした。

検証では各製品の転送速度に大きな差は出ませんでしたが、サンイースト「Eclipse E40 SE-PS001T2LEL1BF」最大​書き込み速度3500MB/sと他を圧倒するスペックを十分に発揮し、優秀な結果を残しました。

特に、ストレージの残り容量が少なくなったときの転送速度がまったく落ちなかったのは、サンイースト「Eclipse E40 SE-PS001T2LEL1BF」と4位のネクストレージ「NX-P2MG 1TB」だけでした。

50GBのデータコピー時に、容量が残り少なくても100秒を切る速さで転送できた唯一の製品です。

この差は、扱うデータ容量が大きくなる動画の直接保存において、大きな優位性となります。

一方の本体サイズはコンパクトな製品と比べると厚みも重さもあって装着すると存在感があります。ただし邪魔に感じるほどではありません

なお、サンイースト「Eclipse E40 SE-PS001T2LEL1BF」には今回テストした1TB以外に2TB、4TBのモデルもありますが、サイズは変わらず重量が少し増えるだけで使用感がほぼ同じな点も好印象です。

データの整理や移し替えに使うのはもちろん、スマホで動画や写真を頻繁に撮影する人にも、おすすめできる一台です。

おすすめポイント
  1. 書き込み速度が3500MB/s
  2. ストレージの残り容量が少なくなってもデータ転送速度がまったく落ちない
がっかりポイント
  1. 動作保証などはやや手薄い
インターフェース
USB4 Gen 3x2 40Gbps
最大読込速度
4000MB/s
最大書込速度
3500MB/s
型番
SE-PS001T2LEL1BF
山内薫平
家電批評編集部
山内薫平 のコメント

本体の材質はABS樹脂とアルミ合金。手にした際に堅牢性を感じました。

使い込んでも転送速度がまったく落ちない!

使い込んでも転送速度がまったく落ちない! MagSafe SSD おすすめ イメージ
測定の回数を重ねても安定!

アプリによる測定では、他製品と大きな差こそなかったものの、保存データが増えて空き容量が圧迫された状態になっても50GBのデータを100秒かからずコピーしたのはサンイースト「Eclipse E40 SE-PS001T2LEL1BF」だけでした

・サンイースト

【50GBコピー(空き100%)】98.7秒

【50GBコピー(空き40%)】94.6秒(約4%短縮)

・エレコム

【50GBコピー(空き100%)】94.6秒

【50GBコピー(空き40%)】195.8秒(約107秒増加)

動作保証などはやや手うすい

動作保証などはやや手うすい MagSafe SSD おすすめ イメージ

屋外での動画撮影を想定して耐振動や耐衝撃といった耐久性を売りにする製品も多いですが、サンイースト「Eclipse E40 SE-PS001T2LEL1BF」「動作保証温度」と「保存保証温度」の記載のみです。

また、保証期間は購入から1年と最低限です。

iPhone装着時はやや存在感があるもののそれほど邪魔とは感じない

iPhone装着時はやや存在感があるもののそれほど邪魔とは感じない MagSafe SSD おすすめ イメージ
持ったときの厚みは気になるかも
持ったときの厚みは気になるかも MagSafe SSD おすすめ イメージ
持ったときの厚みは気になるかも MagSafe SSD おすすめ イメージ2

サンイースト「Eclipse E40 SE-PS001T2LEL1BF」は、他製品と比べて本体サイズが大きく、軽量な製品より10gほど重いですが、手に持って邪魔になるというほどではありません

むしろ本体の厚みより、ケーブルが長くやや膨らんでしまうほうが気になりました。この膨らみが原因で端子にやや負担がかかっているように感じます。

とはいえ、使いやすいケーブルを別途購入すれば解決するので、そこまで大きな問題ではありません。

A+評価【2位】Aiffro「P10 MagSafe Portable SSD」

総合評価: 4.38

 
転送速度(1分)
 5.00
転送速度(5分)
 5.00
フレーム落ち(1分)
 4.00
フレーム落ち(5分)
 4.00
50GBコピー(空き100%)
 5.00
50GBコピー(空き40%)
 4.00
100%時→40%時 増加率
 4.00
使い勝手
 4.00

前回ベストバイの理由は使い勝手を含めたバランスのよさ

MagSafe対応外付けSSDのおすすめランキング2位でA+評価を獲得したのは、Aiffro(アイフロ)「P10 MagSafe Portable SSD」でした。

Aiffro「P10 MagSafe Portable SSD」は前回の検証で、空き容量が減っても転送速度が落ちなかったことが決め手となってベストバイに輝きましたが、今回はそれを上回る製品の登場で惜しくも2位でした。

とはいえ、すべての項目で「良好」評価以上となる点数を獲得しました。

全体で見ると転送速度は優秀なうえ、唯一無二といえる本体の薄さも相まって、1位のサンイースト「Eclipse E40 SE-PS001T2LEL1BF」以上の使い勝手のよさは魅力です。

以前は公式通販以外では購入できませんでしたが、Amazonでも購入可能になりました。

おすすめポイント
  1. すべての項目で「良好」評価以上となる点数を獲得
  2. 薄型の本体で、ケーブルも使い勝手が良い
がっかりポイント
  1. 空き容量が少なくなると転送速度がやや低下する
直径
59mm
高さ
6.5mm
容量
1TB、2TB
重量
39g(約、実測)
公称転送速度
2,000MB/s(最大)
転送速度(実測)
187.2MB/s
インターフェース
USB3.2 Gen2×2 Type-C 20Gbps
対応OS(スマホ)
iOS、Android
対応OS(パソコン)
Windows、macOS
最大読込速度
2000MB/s
最大書込速度
未記載
型番
P10

容量が少ないと速度はやや低下

【50GBコピー(空き100%)】97.1秒

【50GBコピー(空き40%)】100.1秒(約3%増加)

【転送速度(1分/5分)】187.4MB/s /187.2MB/s

50GBのデータをコピーする際に空き容量が少ないと、1位製品のサンイースト「Eclipse E40 SE-PS001T2LEL1BF」と比べて転送時間がかかっていました。

本体の薄さもケーブルも使い勝手は良好

本体の薄さもケーブルも使い勝手は良好 MagSafe SSD おすすめ イメージ
薄くて邪魔にならない!

今回検証した製品中最薄の6.5mm。コの字型の付属ケーブルと組み合わせて、装着してもすっきりとしています。

A評価【3位】ウィンテン「WT700-PSSD」

総合評価: 4.23

 
転送速度(1分)
 5.00
転送速度(5分)
 5.00
フレーム落ち(1分)
 4.00
フレーム落ち(5分)
 4.00
50GBコピー(空き100%)
 4.00
50GBコピー(空き40%)
 4.00
100%時→40%時 増加率
 5.00
使い勝手
 2.80

上位と比べ〝大容量を一気に転送〟は苦手もコスパに優れた一台!

MagSafe対応外付けSSDのおすすめランキング3位でA評価を獲得したのは、ウィンテン(WINTEN)「WT700-PSSD」でした。

転送速度の測定アプリを使用した今回の検証では、上位製品に並ぶ好成績です。

しかし、実際に50GBのデータをコピーする検証では、わずか10秒ながら差がつく結果になりました。

一度にコピーする容量が増えるほど、この差は広がりそうです。

ただ、上位製品より約1万円も安価なため、動画撮影ではなく、スマホの容量節約が目的なら、コスパに優れたウィンテン「WT700-PSSD」がおすすめです。

おすすめポイント
  1. 1位、2位製品より約1万円も安価でコスパに優れている
がっかりポイント
  1. 1位、2位製品と比べると、データの転送時間でやや時間がかかる
インターフェース
USB3.2 Gen2x2
最大読込速度
2000MB/s
最大書込速度
1750MB/s
型番
WT700-PSSD-1TB

速度はスペックほどの差はなし!

【50GBコピー(空き100%)】105.2秒

【50GBコピー(空き40%)】105.3秒(約0.2%増加)

【転送速度(1分/5分)】187.2MB/s /185.9MB/s

スペック上の最大書き込み速度は1位のサンイースト「Eclipse E40 SE-PS001T2LEL1BF」と比べて約半分の1750MB/s。

しかし、測定では大きな差が現れませんでした。

薄さも軽さも合格! でもさらに上がいました

薄さも軽さも合格! でもさらに上がいました MagSafe SSD おすすめ イメージ
角は丸みがあって◎

より軽くて薄い製品に一歩劣りますが、実際にApple iPhone 16 Proに装着しても邪魔に感じず、快適に使えました。

A評価【4位】ネクストレージ「NX-P2MG 1TB」

総合評価: 4.13

 
転送速度(1分)
 5.00
転送速度(5分)
 5.00
フレーム落ち(1分)
 4.00
フレーム落ち(5分)
 3.00
50GBコピー(空き100%)
 4.00
50GBコピー(空き40%)
 4.00
100%時→40%時 増加率
 5.00
使い勝手
 3.00

転送速度は優秀だがフレーム落ちが若干多い

MagSafe対応外付けSSDのおすすめランキング4位でA評価を獲得したのは、ネクストレージ(Nextorage)「NX-P2MG 1TB」でした。

1位のサンイースト「Eclipse E40 SE-PS001T2LEL1BF」と形状やケーブルの長さが似ていますが、ネクストレージ「NX-P2MG 1TB」のほうがやや軽量で、スペック上の転送速度はかなり落ちます

ところが実測での転送速度に大きな差はありませんでした

フレーム落ちが気にならないのなら、約1万円安いネクストレージ「NX-P2MG 1TB」がおすすめです。

インターフェース
USB3.2 Gen2
最大読込速度
1050MB/s
最大書込速度
1000MB/s

上位製品並みの速度!

【50GBコピー(空き100%)】113.7秒

【50GBコピー(空き40%)】104.4秒(約8%短縮)

【転送速度(1分/5分)】186.9MB/s /181.9MB/s

転送速度は優秀で、50GBコピー時は空き容量が減っても速度が落ちませんでした

ケーブルがやや長い

ケーブルがやや長い MagSafe SSD おすすめ イメージ
本体もやや厚みあり

装着時にケーブルが膨らんでしまい、端子部分に少し負荷がかかります

A評価【5位】エレコム「ESD-EPB1000GBK」

総合評価: 3.63

 
転送速度(1分)
 5.00
転送速度(5分)
 5.00
フレーム落ち(1分)
 4.00
フレーム落ち(5分)
 4.00
50GBコピー(空き100%)
 5.00
50GBコピー(空き40%)
 2.00
100%時→40%時 増加率
 1.00
使い勝手
 3.00

空き容量が減ってくると挙動が急に怪しくなる

MagSafe対応外付けSSDのおすすめランキング5位でA評価を獲得したのは、エレコム(ELECOM)「ESD-EPB1000GBK」でした。

スペック上の最大書き込み速度は980MB/sと、1位のサンイースト「Eclipse E40 SE-PS001T2LEL1BF」の約3分の1ながら、測定時には1位を上回る数値を出すことも

ただ、空き容量が少なくなると速度はガクッと落ちます

容量を解放すると改善しますが、速度改善のためにひと手間があるのは残念です。

サイズ
100.0×57.7×13.5mm(約)
重量
‎90g(約)
ストレージ
1TB
インターフェース
USB3.2 Gen2
最大読込速度
1000MB/s
最大書込速度
980MB/s
型番
ESD-EPB1000GBK

速度低下が惜しい

【50GBコピー(空き100%)】94.6秒

【50GBコピー(空き40%)】195.8秒(約107%増加)

【転送速度(1分/5分)】187.2MB/s /186.4MB/s

容量に余裕があれば1位を超える速度に。ただ、減ってくると急に遅くなります

本体の厚みが惜しい

本体の厚みが惜しい MagSafe SSD おすすめ イメージ
手で持つと厚みが気になる

L字ケーブルは邪魔にならず◎。しかし、本体の厚みが気になります。

B評価【6位】アイ・オー・データ機器「SSMG-UWC1」

  • アイ・オー・データ機器ポータブルSSD SSMG-UWC1
  • 最安価格: ¥20,649

総合評価: 3.44

 
転送速度(1分)
 5.00
転送速度(5分)
 3.00
フレーム落ち(1分)
 4.00
フレーム落ち(5分)
 2.00
50GBコピー(空き100%)
 3.00
50GBコピー(空き40%)
 2.00
100%時→40%時 増加率
 4.00
使い勝手
 4.50

速度はそこそこだが使い勝手は優秀!

MagSafe対応外付けSSDのおすすめランキング6位を獲得したのは、アイ・オー・データ機器(I-O DATA)「SSMG-UWC1」でした。

転送速度の評価が他製品と比べて伸び悩みました。

本体の薄さや軽さ、ケーブルの長さといった使い勝手は優秀です!

サイズ
70×62×8.2mm
重量
38g(約、実測値、ケーブルを含む)
ストレージ
1TB
インターフェース
USB3.2 Gen2
最大読込速度
1800MB/s
最大書込速度
1500MB/s
型番
SSMG-UWC1

スマートフォンまとめ:転送速度はほぼ互角だが空き容量次第で速度に変化が

以上、MagSafe対応外付けSSDのおすすめランキングでした。

今回、見事ベストバイの座を獲得したのは、新登場のサンイースト「Eclipse E40 SE-PS001T2LEL1BF」

検証では各製品の転送速度に大きな差は出ませんでしたが、サンイースト「Eclipse E40 SE-PS001T2LEL1BF」最大書込速度3500MB/sのスペックを十分に発揮し、優秀な結果を残しました。

特に、ストレージの残り容量が少なくなったときの転送速度がまったく落ちなかったのは、4位のネクストレージ「NX-P2MG 1TB」サンイースト「Eclipse E40 SE-PS001T2LEL1BF」だけ。

この差は扱うデータ容量が大きくなる動画撮影の直接保存で優位性があります。

一方の本体サイズはコンパクトな製品と比べると厚みも重さもあって装着すると存在感があります。ただし邪魔に感じるほどではありません

なお、サンイースト「Eclipse E40 SE-PS001T2LEL1BF」には今回テストした1TB以外に2TB、4TBのモデルもありますが、サイズは変わらず重量が少し増えるだけで使用感がほぼ同じな点も好印象です。

データの整理や移し替えに使うのはもちろん、スマホで動画や写真を頻繁に撮影する人にも、おすすめできる一台です。

山内薫平
家電批評編集部
山内薫平 のコメント

空き容量に余裕がある際の転送速度は、よほど大容量なデータでなければそこまで気になりません。やはりSSDの真価は、容量が圧迫されてから発揮されると今回の検証で再認識しました。ちなみに全製品、スマホだけでなくPCでも使用できます。

MagSafe対応外付けSSD選びで悩んでいる人は、記事を参考に、ぜひお気に入りを見つけてください。

MagSafe対応外付けSSDのおすすめ

MagSafe対応外付けSSDのおすすめ MagSafe SSD おすすめ イメージ
 
MagSafe対応外付けSSDのおすすめ MagSafe SSD おすすめ イメージ2

サンイースト
Eclipse E40 SE-PS001T2LEL1BF

スマートフォンスマホ用アクセサリーの売れ筋ランキングもチェック!

スマホ用アクセサリーのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。