スマホスタンドのメリットは?
旅行中の長時間移動中に、スマホで動画を見るのが楽しみという人におすすめなのがスマホスタンド。
スマホスタンドがあれば、両手を使わなくてもスマホをしっかり固定できます。
今回、雑誌『MONOQLO』がマルチスマホスタンドを比較テスト。
旅行中はもちろん、さまざまなシーンで活躍するおすすめを探しました。
スマホスタンドの種類は?
スマホをスタンドに立て掛けて固定すれば、両手が空いて作業がしやすくなります。置く場所や用途の異なるスマホスタンドの種類をチェックしましょう。
卓上タイプ
卓上タイプは、室内でスマホを利用するときに役立ちます。テーブルにそのまま置けるため設置にも手間がかからず、安定して自立するのも便利なポイントです。
音楽や動画を見るときにはもちろん、パソコンの横に置いておけばリモートワーク中のデスクでも活躍するでしょう。スマホを置いてもスタンド自体がずれにくいため、使い心地も良好です。
オーソドックスな卓上タイプは、ナチュラルな木製やスタイリッシュな金属製などさまざまな素材から選べます。見た目のバリエーションも豊富なので、デザイン性にこだわりたい人にもおすすめです。
アームタイプ
アームタイプは、設置する場所を選びにくいのがメリットです。クリップやクランプなどでしっかり本体を固定して、厚みのあるテーブルやベッドの端に挟んで利用できます。
長いアームを自由に折り曲げられるため、スマホの角度を変えやすく便利です。寝転んだまま映画を見るなど、画面を自分の見やすい角度に調節できます。
家具の端やキッチン周りにも手軽に取り付けられるので、省スペースで利用できるのもうれしいポイントです。自分の体勢に合わせてスマホの向きを変えられるため、ストレスを感じず操作できるでしょう。
車載ホルダータイプ
スマホスタンドの中には、車のダッシュボード部分に取り付けられるアイテムも存在します。運転中にハンドルから手を離して操作する必要がないので、安全性にも優れているのが特徴です。
地図のアプリを起動してスマホをカーナビ代わりにしたり、音楽を流したりとさまざまな使い方ができます。車載ホルダーやエアコン口に、マグネットやクリップでスマホを固定する方式が一般的です。
車種を選ばず利用可能で、簡単にスマホを取り外せるため移動時にも役立ちます。車の中で使えるスマホスタンドを探している人にぴったりです。
三脚タイプ
スマホをしっかり固定できる三脚タイプのスタンドは、撮影に役立つアイテムです。屋外で写真や動画を撮影する際に、手ぶれの心配なく利用できます。
ミニサイズのものであれば、テーブルに置いてビデオ通話に使うのもおすすめです。長時間話していても手が疲れにくく、画面も揺れないため快適に通話ができるでしょう。
脚がアーム状になったものもあり、折り曲げたり巻き付けたりしてさまざまな場所に設置できます。スタンドの高さを調節できるため、まるでカメラで撮ったような本格的な写真が撮影できるのもポイントです。
スマホスタンドの選び方は?
ここからは、スマホスタンドの選び方を紹介します。
選び方1:対応するスマホのサイズを確認
スマホスタンドを購入する前に確認しておきたいのが、対応しているスマホのサイズです。機種によっても大きさが異なるため、複数の機種に対応しているアイテムを選ぶとよいでしょう。
中には、タブレットなどの端末に対応しているスタンドも存在します。スマホとタブレットを両方利用している人は、幅広いサイズに対応したスマホスタンドがあると便利です。
普段からスマホケースを装着している場合、ケースを含めた大きさを測っておくことも必要になります。サイズが合っていないとスマホが落ちる危険性もあるので、事前に自分のスマホの大きさを確認しましょう。
選び方2:使い勝手のよさも大切
スマホスタンドを長時間使用する場合、スマホを固定したまま充電したいと思う人も多いのではないでしょうか。ケーブルを接続しやすいデザインのものなら、充電の心配をせず利用できて便利です。
また、画面の角度が調節可能なアイテムを選ぶとストレスなくスマホを操作できます。目の高さに合わせてスマホの向きを調節すれば、画面に光が映り込みにくいのもポイントです。
スマホスタンドには、音声を増幅できる機能を備えたものもあります。スピーカー代わりになるスタンドを使えば、よりよい響きで音楽を楽しむことが可能です。
選び方3:折りたためると持ち運びに便利
外出先でもスマホスタンドを使いたいなら、折りたたみ可能なアイテムを選びましょう。オフィスのデスクに置いたり、カフェでのんびりしながらスマホを見たりと、さまざまな場面で活躍します。
卓上タイプのスタンドの場合、始めから薄型でコンパクトなアイテムもおすすめです。カバンに入れて携帯できるだけでなく、ものが多い部屋でも場所を取らずに収納できます。
写真や動画の撮影に役立つ三脚タイプのスタンドは、外出先で使う機会も多いでしょう。屋外でスマホスタンドを使うなら持ち運びやすさにも気を配る必要があります。
スマホスタンドのテスト方法は?
今回、雑誌『MONOQLO』はスマホスタンドの人気5製品を比較テスト。
各製品の「角度の調整」「安定感」「固定しやすさ」をチェックしました。
スマホスタンドのおすすめは?
プロと一緒に実際に使ってみた、スマホスタンドのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | ||
---|---|---|
サンワサプライトラベルスマホホルダー
|
|
|
Klearlookスマホクランプ
|
|
|
NOMAD DESKTRAVEL PORTABLE STAND
|
|
|
SEIWA携帯マルチスマホスタンド
|
|
|
AIRGLOFlex Flap
|
|
【1位】サンワサプライ「トラベルスマホ ホルダー」
- サンワサプライトラベルスマホホルダー
- 実勢価格: ¥1,355〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥1,355〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥1,457〜
- 角度の調整
- 安定感
- 固定しやすさ
- おすすめポイント
-
- スライド式で少ない力で挟める
- 前後左右に角度を自由に調節可能
- 幅
- 37mm
- 奥行
- 95mm
- 高さ
- 35mm
- 型番
- PDA-STN30BK
【ストレス激減ポイント】スライダーで簡単セット! 好きな角度に固定可能
バネの強さがちょうどよく、スライダーを指で押し上げるだけで、片手で簡単に固定できます。
キャリーバーや机など好きな場所に簡単に挟めるので、ストレスなく使えて便利!
本体を開いて、前後、左右、回転など、直感的に動かして自由な角度に固定できるのが便利。
ただ、その際にカチカチと音がするので、静かな場所で使う時は要注意です。
固定しやすさ
片手でサッと挟んで角度調整が自由自在です。
【2位】Klearlook「スマホクランプ」
- Klearlookスマホクランプ
- 検証時価格: ¥1,332〜
- 角度の調整
- 安定感
- 固定しやすさ
- おすすめポイント
-
- 普通に立てて安定する
- 挟みやすい
- 幅
- 42mm
- 奥行
- 36.8mm
- 高さ
- 98mm
固定しやすさ
スライドで挟みやすいです。
【3位】NOMAD DESK「TRAVEL PORTABLE STAND」
- NOMAD DESKTRAVEL PORTABLE STAND
- 実勢価格: ¥2,399〜
- 角度の調整
- 安定感
- 固定しやすさ
- おすすめポイント
-
- スリムで携帯しやすい
- がっかりポイント
-
- 固定に力がいる
- 幅
- 26mm
- 奥行
- 26mm
- 高さ
- 120mm
- 型番
- NOMAD STAND GO FLEX2
固定しやすさ
バネが強く力が必要です!
【3位】SEIWA「携帯マルチスマホスタンド」
- SEIWA携帯マルチスマホスタンド
- 実勢価格: ¥1,779〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで探す
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥1,779〜
- 角度の調整
- 安定感
- 固定しやすさ
固定しやすさ
可動範囲に制限があります。
薄型スマホスタンドの実力は?
AIRGLO「Flex Flap」
- AIRGLOFlex Flap
- 実勢価格: ¥1,380〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥1,380〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥1,893〜
AIRGLO「Flex Flap」は内側にアルミの板が入っていて好きな位置で折り曲げて自在にスタンドできます。
支える力は少なめで曲げ跡が元に戻らずカッコ悪いです。
- 幅
- 203mm(約)
- 奥行
- 101mm(約)
- 高さ
- 0.3mm(約)
- 型番
- 0
曲げた跡が戻りません。
まとめ:サンワサプライはサッと挟んで好きな角度に固定!
以上、スマホスタンドのおすすめランキングでした。
比較テストした結果、使いやすさのカギはバネ。強すぎないのがポイントです。
ベストバイを獲得したサンワサプライ「トラベルスマホ ホルダー」はバネの強さがちょうどよく、固定が簡単。角度調節も自由自在で、ストレスなく設置できます。
今回紹介した商品詳細を参考に、自分に合った一台を選んでください。
スマホスタンドのおすすめ
サンワサプライ
トラベルスマホホルダー
スマホスタンドの売れ筋ランキングもチェック!
スマホスタンドのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。