スマートフォンiPhoneを買い替えたい! コスパ高な機種はどれ?

iPhoneを買い替えたい! コスパ高な機種はどれ? iPhone 16eとiPhone SE(第3世代) を比較おすすめ イメージ

2025年2月28日、新たな高コスパ機種としてApple「iPhone 16e」が発売されました。しかし、かつての高コスパ機種「SE」シリーズと比べると高価な印象で、iPhoneは全体的に高級スマホになりつつあります。

そこで、雑誌『MONOQLO』が、「iPhone買い替え完全ガイド」を紹介! 型落ち品、中古品も含め、今お手頃価格で買えてちゃんと使えるiPhoneを徹底的にリサーチしました。

話題の2機種のコスパ対決!

多くのユーザーがApple「iPhone SE (第4世代)」の登場を待ちわびていましたが、登場したのは意外と高いApple「iPhone 16e」

これを受け、Apple「iPhone SE (第3世代)」の中古に一気に人気が集中し、現在も品薄状態が続いています。でも、本当にApple「iPhone 16e」は、お得とはいえないモデルでしょうか?

ということで今回は、「新旧人気コスパ機種対決」の前編です。Apple「iPhone 16e」とApple「iPhone SE (第3世代)」の使いやすさを比較しました。

スマートフォンApple「iPhone 16e」

  • AppleiPhone 16e
  • 実勢価格: ¥96,800

Apple「iPhone 16e」は、16シリーズの高コスパモデルとして登場した新製品。

予想より高いものの最新のA18チップを搭載し、カメラも単眼ながら48MPと高画質。

期待のAI機能「Apple Intelligence」も使えます。

71.5mm
奥行
7.8mm
高さ
146.7mm
重量
167g
ディスプレイ
6.1インチ、2532x1170ピクセル、460ppi Super Retina XDRディスプレイ P3広色域、True Tone
チップ
A18チップ CPU:6コア・GPU:4コア
モデム
Apple C1
カメラ性能
シングルカメラ 48MP Fusion
Apple Intelligence
MagSafe
Wi-Fi規格
Wi-Fi 6
端子
USB-C(転送速度480Mb/s)
型番
MD1R4J/A

スマートフォンApple「iPhone SE (第3世代)」

  • AppleiPhone SE (第3世代)
  • 実勢価格: ¥32,800

Apple「iPhone SE (第4世代)」が登場しなかったため、中古端末で大人気なのがApple「iPhone SE (第3世代)」

A15 Bionicチップと12MPの背面カメラで性能的には見劣りするものの、中古美品が3万円台で買える安さは確かに魅力です。

67.3mm
奥行
7.3mm
高さ
138.4mm
重量
144g
画面サイズ
4.7インチ
解像度
1334×750
ディスプレイ
4.7インチ、1334x750ピクセル、326ppi Retina HDディスプレイ P3広色域、True Tone
チップ
A15チップ、CPU:6コア・GPU:4コア
モデム
Qualcomm社製
カメラ性能
シングルカメラ 12MPメイン
Apple Intelligence
MagSafe
Wi-Fi規格
Wi-Fi 6
端子
Lightning(転送速度480Mb/s)
型番
MMYD3J/A

ここからは、使いやすさを比較した検証結果を紹介します。

スマートフォン使いやすさのテスト結果は?

【サイズ感】画面の迫力は「16e」片手で操作しやすいサイズ感なのは「SE 3」

Apple「iPhone SE (第3世代)」と比べてApple「iPhone 16e」は、本体サイズが数ミリ大きくなり、重量もアップ。

持ちやすさはApple「iPhone SE (第3世代)」の方が上ですが、全画面ディスプレイは迫力が大違い。動画やゲームを楽しむなら、断然Apple「iPhone 16e」です。

Apple「iPhone 16e」

Apple「iPhone 16e」 iPhone 16eとiPhone SE(第3世代) を比較おすすめ イメージ

Apple「iPhone 16e」は、若干大きくて重いものの、動画やゲームを全画面で楽しめるので迫力が違います。

Apple「iPhone 16e」 iPhone 16eとiPhone SE(第3世代) を比較おすすめ イメージ2

タップすれば全画面表示にでき、迫力がアップします。

Apple「iPhone SE (第3世代)」

Apple「iPhone SE (第3世代)」 iPhone 16eとiPhone SE(第3世代) を比較おすすめ イメージ

Apple「iPhone SE (第3世代)」の持ちやすさは抜群。

Apple「iPhone SE (第3世代)」 iPhone 16eとiPhone SE(第3世代) を比較おすすめ イメージ2

ですが、ホームボタンがあるため画面サイズは4.7インチと小さめです。

【充電】「16e」はUSB-C、「SE 3」はLightning。どちらもMagSafe非対応

【充電】「16e」はUSB-C、「SE 3」はLightning。どちらもMagSafe非対応 iPhone 16eとiPhone SE(第3世代) を比較おすすめ イメージ

Lightning端子のApple「iPhone SE (第3世代)」に対し、Apple「iPhone 16e」ではUSB-C端子を採用。

ただし、USBの転送規格はどちらもUSB 2.0なので、転送速度はApple「iPhone 16 Pro」シリーズほど高速ではありません。

MagSafe非対応だけどマグネットケースをつければカチッと充電できる!

Apple「iPhone 16e」、Apple「iPhone SE (第3世代)」ともに、磁力によってワイヤレス充電器やマグネット式アクセサリーを背面に固定できるMagSafeには非対応。

MagSafe非対応だけどマグネットケースをつければカチッと充電できる! iPhone 16eとiPhone SE(第3世代) を比較おすすめ イメージ

しかし、マグネットケースを装着すれば、MagSafe充電器やアクセサリーを背面にカチッと固定して使えるようになります。

【認証】「16e」のマスク顔認証はやっぱり便利!「SE 3」のボタン押下はやや手間

【認証】「16e」のマスク顔認証はやっぱり便利!「SE 3」のボタン押下はやや手間 iPhone 16eとiPhone SE(第3世代) を比較おすすめ イメージ

Apple「iPhone 16e」はFace IDでの顔認証を搭載。メガネやマスクの有無に影響されず、指紋認証よりも手軽で素早いので快適です。

【認証】「16e」のマスク顔認証はやっぱり便利!「SE 3」のボタン押下はやや手間 iPhone 16eとiPhone SE(第3世代) を比較おすすめ イメージ2

Apple「iPhone SE (第3世代)」はTouch IDでの指紋認証を採用していますが、いちいちボタンを押すのが手間に感じます。

以上、Apple「iPhone 16e」とApple「iPhone SE (第3世代)」の「使いやすさ」についての比較結果でした。

使いやすさの面では、Apple「iPhone 16e」が圧勝!迫力ある画面の大きさ、USB-C端子の採用に顔認証対応の対応など、操作性のスムーズさが高評価となりました。

Apple「iPhone 16e」が気になっている人は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。

スマートフォンスマホアクセサリの売れ筋ランキングもチェック!

スマホアクセサリのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。