カメラソニー「α7 IV」は動物や乗り物の撮影におすすめ?

ソニー「α7 IV」は動物や乗り物の撮影におすすめ? イメージ

ソニー
α7 IV
実勢価格:29万7973円(ボディ)

サイズ・重量:約W131.3×D79.8×H96.4mm・約658g(バッテリー込み)
マウント:Eマウント
有効画素数:約3300万画素

マニュアルでの操作性が高く、ボケを生かした写真が撮りやすく、いろいろなメーカーのレンズが使えるのが魅力なソニーの最新ミラーレス、「α7 IV」

第1回、第2回目ではそんなソニー「α7 IV」の基本的なポイントや、「旅カメラ」として適しているのかのレビューをお届けしました。

▼第1回と第2回の記事はこちら

第3回目は、よく動く被写体、動物や飛行機は簡単に撮れるのかを検証しました。実際に撮影した写真とあわせて紹介します。

カメラ動物の撮りやすさはキヤノンの方が上

最近のミラーレスは機械学習をベースに特定の被写体を検知するAF機能がトレンドです。

ソニー「α7シリーズ」も以前から鳥と動物対応の「リアルタイム瞳AF」を実装。ソニー「α7 IV」では瞳認識精度が向上し、動画にも対応したとソニーはアピールしています。

動物の撮りやすさはキヤノンの方が上 イメージ

※225mm相当/ISO1060/F2.8/1/1250秒で撮影

この写真は、上野動物園のスマトラトラです。

ソニーの動物認識は、犬や猫のような顔立ちの動物を前提とした機能。ネコ科のトラでは瞳認識が比較的良好に機能するので、連写しておけばピントがあった写真を撮りやすいです。

ただ、雑誌『家電批評』2022年3月号で書いたように動物や鳥の認識はキヤノンのほうが明らかに良好でした。

▼キヤノンほかAF機能の比較の記事はこちら

動物・鳥の瞳AFもあって便利だけどキヤノンに及ばず

動物・鳥の瞳AFもあって便利だけどキヤノンに及ばず イメージ

こちらの写真はキヤノンの鳥認識。頭部を検知できるので瞳を見失っても瞳に近い位置にピントを合わせようとします。

動物・鳥の瞳AFもあって便利だけどキヤノンに及ばず イメージ2

一方、こちらはソニー「α7 IV」の鳥認識。瞳を見失うと色や形に特徴のある場所にピントを合わせようとトラッキングします。動物に対するAFとして好ましいのはキヤノンの挙動です。

また、キヤノンは動物認識に鳥を含みますが、ソニー「α7 IV」は別々です。

瞳AFに頼りすぎると肝心な場面でピントが外れることがある

瞳AFに頼りすぎると肝心な場面でピントが外れることがある イメージ

鳥を横から撮ると、瞳認識が良好に動作するのでカメラ任せで撮影が可能。しかし、正面気味だとうまく機能しない場面もあります。

左の写真は、羽ばたきなどで形状が大きく変わったのでピントが羽に移ってしまいました。キヤノンのように頭部認識ができると、ピントが外れにくいと思われます。

「押す間トラッキングOFF」機能を活用するとピントミスが減る印象

「押す間トラッキングOFF」機能を活用するとピントミスが減る印象 イメージ

ソニーのAFには「リアルタイムトラッキング」という被写体の色や形状を解析して、ピントを合わせるべき場所をカメラが自動で判断、トラッキング(追従)し続ける機能があります。

トラッキング中は構図を変えてもピントが変わらないため、構図に集中できます。

「押す間トラッキングOFF」機能を活用するとピントミスが減る印象 イメージ2

しかし、意図しない場所をトラッキングすると迷惑です。そこで、カメラやレンズのボタンにトラッキングを一時解除する「押す間トラッキングOFF」を割り当てると、トラッキング位置をすぐに修正できます。

カメラ遠くの被写体を引き寄せる「APS-C撮影」でも十分な画質でした

遠くの被写体を引き寄せる「APS-C撮影」でも十分な画質でした イメージ

画素数が豊富なソニー「α7 IV」はAPS-C相当にトリミングする撮影でも1400万画素とそこそこの画素数を維持できます(2022年7月時点で現行のiPhoneが1200万画素であることからも実用的な画素数といえるでしょう)。

遠くの被写体を引き寄せる「APS-C撮影」でも十分な画質でした イメージ2

このモードなら400mmのレンズは600mmのレンズになるので飛行機や動物の撮影に便利です。

シグマのレンズが飛行機や鉄道撮影に便利

シグマのレンズが飛行機や鉄道撮影に便利 イメージ

※写真はAmazonより

シグマ
100-400mm F5-6.3
DG DN | Contemporary
実勢価格:10万6920円

雑誌『家電批評』ではソニー用の超望遠ズームとしてタムロンのレンズをオススメしていますが、編集部員は軽さを重視してシグマ「100-400mm F5-6.3 DG DN | Contemporary」を購入しました。

シグマのレンズが飛行機や鉄道撮影に便利 イメージ2

上の写真のようにフードの根元を前後に動かしてズーム操作ができます。引きと寄りの切り替えがしやすく、飛行機や鉄道撮影に便利です。

以上、ソニー「α7 IV」で簡単に思いどおりの写真は撮れる?【第3回】動物や飛行機が簡単に撮れるのかレビューしました。

次回、第4回は、人物を撮影してポートレート機能の実力をチェックしました。こちらもぜひご覧ください。

カメラデジタルカメラの売れ筋ランキングもチェック!

デジタルカメラのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。