フルサイズミラーレスの人気シリーズを検証
フルサイズミラーレスカメラのハイエンドモデルがニコン、キヤノン、ソニーから出そろいました。プロカメラマンやハイアマチュアをメインターゲットとする高性能モデルで、性能の高さを売りにしています。
本音の家電ガイド『家電批評』では、各メーカーのフルサイズミラーレス最上位3機種をプロと徹底的に検証し、どれが最強の1台なのかその実力を確かめてきました。
▼ニコン、ソニー、キヤノン3機種の比較結果はこちら
ここでは、ニコン、ソニー、キヤノンからフルサイズミラーレスの人気シリーズに注目し、それぞれの強みと弱みを紹介していきます。
今回は、ニコン「Zシリーズ」です。
ニコン「Zシリーズ」の特徴って?
ニコンは「Zシリーズ」としてフルサイズミラーレスをラインナップしています。
Zシリーズで目を引くのはファインダー性能のよさ。「Z9」のEVFはキヤノン「EOS R3」(576万)やソニー「α1」(943万)と比べて369万ドットと少ないのですが、発色は良く、シャープな画質で互角以上の視認性です。このファインダーの見やすさは、「Z7Ⅱ」以下のカメラも同様。AF性能を求めない人なら「Z5」や「Z6」は非常に狙い目です。
というのもZシリーズのAFはライバル機に比べて弱く、特に暗いシーンではピントが合わないこともあってストレスを感じました。しかし、「Z6Ⅱ」、「Z7Ⅱ」からAFの精度が向上し、「Z9」で不満がほぼなくなりました。Zシリーズ最大の弱点はついに解消されたと言えます。レンズ光学性能の高さも魅力。高性能なS−Lineシリーズを武器に圧倒的な解像感で評価は高いです。
特徴1:見やすいファインダー
スペック以上に解像感があり、とても見やすいです。追尾連写時のブラックアウトもなく、被写体を逃しません。安い機種でもEVFの出来がいいのはニコンの特徴です。
特徴2:ボディの質感がとてもいい
Zシリーズ共通のデザイン。エントリーモデルの「Z5」でもボディの質感は高く高級感があります。グリップが深いので握りやすく、ソニーやキヤノンに勝る部分。ソニー同様に全機種ボディ内ブレ補正つきです。
ラインナップはエントリーモデルからプロ機まで手堅い
それでは、Zシリーズの現行品をチェックしておきましょう。
ニコン
Z9
実勢価格:69万800円
発売日:2021年12月
画像処理エンジン:EXPEED 7
有効画素数:4571万画素
連写枚数:約20コマ/秒
ボディ内手ブレ補正:約5段
AFの信頼性がグッと向上した「Z9」。スポーツでも確実に被写体をとらえます。
ニコン
Z7Ⅱ
実勢価格:39万8200円
発売日:2020年12月
画像処理エンジン:EXPEED 6
有効画素数:4575万画素
連写枚数:約10コマ/秒
ボディ内手ブレ補正:約5段
「Z7Ⅱ」は「Z7」の後継機。連写やAFの速度が向上しています。
ニコン
Z7
実勢価格:29万8100円
発売日:2018年9月
画像処理エンジン:EXPEED 6
有効画素数:4575万画素
連写枚数:約9コマ/秒
ボディ内手ブレ補正:約5段
「Z7」は、「Z7Ⅱ」より連写性能は少し劣りますが、風景ならまったく問題ありません。
ニコン
Z6Ⅱ
実勢価格:24万1560円
発売日:2020年11月
画像処理エンジン:EXPEED 6
有効画素数:2450万画素
連写枚数:約14コマ/秒
ボディ内手ブレ補正:約5段
ニコン
Z6
実勢価格:19万8000円
発売日:2018年11月
画像処理エンジン:EXPEED 6
有効画素数:2450万画素
連写枚数:約12コマ/秒
ボディ内手ブレ補正:約5段
ニコン
Z5
実勢価格:17万500円
発売日:2020年8月
画像処理エンジン:EXPEED 6
有効画素数:2432万画素
連写枚数:約4.5コマ/秒
ボディ内手ブレ補正:約5段
「Z5」はリーズナブル。AFを重視しない人にオススメです。
レンズの少なさとZ9以外でAFの精度が弱点
レンズラインナップの課題:高級ライン以外のレンズが少ない
レンズラインナップのほとんどがS-Lineレンズ。「NIKKOR Z 28mm f/2.8」(実勢価格3万1900円)のようなリーズナブルなレンズは少ないです。200mmを超える望遠レンズは1本もありません(『家電批評』2022年3月号掲載時点)。
Z9以外はAFに弱点:AFが遅い、迷うが残念ポイント
AFの精度は「Z9」で大幅に精度が向上し、スポーツも安心して撮れるようになりました。しかし、ミドルレンジの「Z7Ⅱ」でもAFの迷いはあり、さらに旧世代のモデルだとストレスを感じます。
さいごに
以上、ニコン「Zシリーズ」の紹介でした。
ニコンはスペックに現れない良さがあるメーカーと言えます。ただし、「Z9」以外はオートフォーカスが弱点。低価格なボディがあるのに、安い入門レンズが少ないのも残念です。
ぜひ、カメラ選びの参考にしてみてくださいね。
ミラーレス一眼の売れ筋ランキングもチェック!
ミラーレス一眼のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。