カメラフルサイズミラーレスの最新機種を徹底検証!

フルサイズミラーレスの最新機種を徹底検証! イメージ

数年前から一眼カメラの主役はミラーレスですが、スポーツや報道などの撮影で使用されるプロ向けの最上位機は一眼レフがまだ主役の座を占めていました。

しかし、ソニー、キヤノン、ニコンがここ数年で最上位機をミラーレスで投入。最上位クラスにもミラーレス時代が到来したのです。

そこで、本音の家電ガイド『家電批評』が、ソニー、キヤノン、ニコンのフルサイズミラーレス最新機種をテスト。プロと一緒に、超高級機の実力をチェックしました。

今回は、ソニーの最新モデル「α7 IV」の画質を検証したレビューをお届けします。

カメラ大ヒット作の次世代機!ソニー「α7 Ⅳ」

大ヒット作の次世代機!ソニー「α7 Ⅳ」 イメージ

ソニー
α7 Ⅳ
実勢価格:32万8900円

サイズ・重量:W131.3×D79.8×H96.4mm・658g(バッテリー込み)
マウント:Eマウント
有効画素数:約3300万画素

ソニー「α7 Ⅳ」は、フルサイズミラーレスの大ヒット作「α7 Ⅲ」の後継機種です。

2018年に発売された前モデルの「α7 Ⅲ」は、当時の一眼レフ上位モデルと並ぶ10コマの連写速度、瞳AFなど一眼レフにはないミラーレスならではの便利さといった性能・機能を盛り込みながら20万円台前半の価格帯。非常にコストパフォーマンスに優れたカメラです。

しかもニコンやキヤノンのフルサイズミラーレスは当時性能が低く「α7 Ⅲ」に歯が立ちませんでした。

それから4年あまりしてようやく登場したのが「α7 Ⅳ」です。決してコスパがいいカメラとはいえませんが、価格よりも性能が大幅にアップし、前モデルよりフルサイズの主力機になっている一台です。

それでは、「α7 Ⅳ」の画質について検証結果を見ていきましょう。

カメラクロップ時の画素数が1400万画素に改善

クロップ時の画素数が1400万画素に改善 イメージ

「α7 Ⅲ」は2420万画素でしたが「α7 Ⅳ」では3300万画素と大幅にアップ。風景撮影では木々の枝葉など細かいディテールをよりリアルに再現でき、望遠撮影で便利なクロップ時の画素数も向上します。

クロップ時の画素数が1400万画素に改善 イメージ2

α7シリーズにはフルサイズよりひとまわり小さいAPS−Cセンサーの撮像範囲で撮影するクロップモードがありますが、クロップした時の画素数は「α7 Ⅲ」の約1000万から、「α7 Ⅳ」では約1400万となりました。

カメラ超高感度画質も検討

高感度画質は画素数が少ない方が有利。そこで「α7 IV」​を2410万画素のキヤノン「EOS R3」と比べてみました

超高感度画質も検討 イメージ
超高感度画質も検討 イメージ2
超高感度画質も検討 イメージ3

そうするとやはり、「EOS R3」のほうがややキレイ。とはいえ、拡大しないとわからないレベルの差で「α7 Ⅳ」も十分なクオリティ。ISO6400までは躊躇なく使えます。ISO12800以降は「EOS R3」にやや劣る結果でした。

カメラ「クリエイティブルック」で大胆に色をいじれる

「クリエイティブルック」で大胆に色をいじれる イメージ

「α7 Ⅳ」では、写真の色やトーンを選べるクリエイティブルック機能を新搭載。種類が多く、自分で調整できる項目も多め。JPEGやHEIF保存の場合は好みの色調に写真を作り込めます。

STモード:落ち着きすぎずバランスのいいルック

STモード:落ち着きすぎずバランスのいいルック イメージ

スタンダード。十分メリハリがあります。汎用的なトーンです。

画面右上のヒストグラムがどう変わるかもチェックしました。これは標準です。

VV2モード:明るく派手に!

VV2モード:明るく派手に! イメージ

「明るく鮮やかに」を実現するモード。コントラストも上がり彩度も上がりますが、派手すぎることも。ヒストグラムを見ると、カーブが急になり、山も明るい方に移動しました。

FLモード:フィルムを思わせる色調

FLモード:フィルムを思わせる色調 イメージ

明るいものの彩度やコントラストを抑えたモードで上手くハマると「フィルム写真っぽい」仕上がりになります。ヒストグラムは明るいまま、なだらかに変化しました。

カメラボディ内RAW現像に非対応&編集環境が惜しい

「α7 IV」は、他社では常識のRAW形式で撮影した画像をカメラ内でJPEGに変換する機能や、変換時に露出や色を補正する機能が非搭載です。

また、次世代のHEIF形式に対応したこともトピック。JPEGより多くの色・輝度情報を記録でき、高画質をキープしたままファイルサイズを減らすことができます。ただし、画像ソフト大手のAdobeが対応していません。iPhoneやMacなら標準対応していますが、編集できる環境が限られます。

カメラまとめ

まとめ イメージ

以上、ソニー「α7 IV」の画質の検証レビューでした。

さまざまな被写体を撮影した結果「低感度での画質はとても素晴らしく、比較的高感度になってもノイズが増えにくい、バランスが良い画質」というのが、検証に協力してくださったプロカメラマン、園部さんの評価でした。上の写真はISO100で撮影したものですが質感の良さが伝わるのではないでしょうか。

次回は「α7 IV」のAF性能を検証したレビューをお届けします。楽しみにしていてくださいね。

▼【第1回】「α7 IV」の基本性能を検証した記事はこちら

▼【第2回】「α7 IV」の操作性を検証した記事はこちら

カメラミラーレス一眼の売れ筋ランキングもチェック!

ミラーレス一眼カメラのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。