フルサイズミラーレスの最新機種を徹底検証!
数年前から一眼カメラの主役はミラーレスですが、スポーツや報道などの撮影で使用されるプロ向けの最上位機は一眼レフがまだ主役の座を占めていました。
しかし、ソニー、キヤノン、ニコンがここ数年で最上位機をミラーレスで投入。最上位クラスにもミラーレス時代が到来したのです。
そこで、本音の家電ガイド『家電批評』が、ソニー、キヤノン、ニコンのフルサイズミラーレス最新機種をテスト。プロと一緒に、超高級機の実力をチェックしました。
今回は、ソニーの最新モデル「α7 IV」に注目。コスパ高でヒットした前モデル「α7 Ⅲ」と比較したレビューをお届けします。
大ヒット作の次世代機!ソニー「α7 Ⅳ」
ソニー
α7 Ⅳ
実勢価格:32万8900円
サイズ・重量:W131.3×D79.8×H96.4mm・658g(バッテリー込み)
マウント:Eマウント
有効画素数:約3300万画素
ソニー「α7 Ⅳ」は、フルサイズミラーレスの大ヒット作「α7 Ⅲ」の後継機種です。
2018年に発売された前モデルの「α7 Ⅲ」は、当時の一眼レフ上位モデルと並ぶ10コマの連写速度、瞳AFなど一眼レフにはないミラーレスならではの便利さといった性能・機能を盛り込みながら20万円台前半の価格帯。非常にコストパフォーマンスに優れたカメラです。
しかもニコンやキヤノンのフルサイズミラーレスは当時性能が低く「α7 Ⅲ」に歯が立ちませんでした。
それから4年あまりしてようやく登場したのが「α7 Ⅳ」です。決してコスパがいいカメラとはいえませんが、価格よりも性能が大幅にアップし、前モデルよりフルサイズの主力機になっている一台です。
「α7 IV」と「α7 Ⅲ」の操作性はどう違う?
ソニー「α7 Ⅲ」は、「α7 IV」の前モデルです。前述でもお伝えしたように、高いコストパフォーマンスで大ヒットした一台。雑誌『家電批評』編集部でも購入して使用しています。
とはいえ、使い心地には不満があります。ボタンやダイヤルの反応が悪い、いつまでたってもメニューがタッチ操作できない、ファインダー(EVF)の品質が低いなど、“満足感が下がる”ポイントも多い機種です。
最新機種の「α7 IV」は前モデルと比べて価格が約10万円アップしていますが、使い心地はどう変わったのでしょうか。
それでは、ここからは「操作性編」として「α7 IV」と「α7 Ⅲ」を比較した結果をご覧ください。
▼ソニー「α7 Ⅲ」はこちら
ソニー
α7 Ⅲ
実勢価格:24万円
【マルチセレクター】快適に動くようになった
マルチセレクターとは、AFポイントを動かすための大事な部材。「α7 Ⅲ」では動作にラグがありましたが、「α7 Ⅳ」では滑り止めがつき、指先操作から画面表示が変わるまでのラグも減りました。これで思い通りにAFポイントを動かせます。
他のボタンも押しやすく、ストレス減少
「α7 Ⅲ」では押し間違えないように……と気をつかうボタンもありましたが、大型化や形状が見直され、確実に動作するようになっています。
【持ちやすさ】フィット感が改善されている
「α7 Ⅳ」では、グリップの奥行きが深くなり、手へのフィット感が改善されています。まだ小さすぎるという意見もありますが、携帯性と持ちやすさを両立できていて、好印象です。
【モニター】バリアングル化&完全タッチ対応に
BIONZ XRが「α7 Ⅳ」に搭載され、メニューのタッチ操作が解禁。まだ複雑さは残るものの、ソニー機の欠点だったメニュー構成も、色分けされ項目も整理されました。
【EVF】時代遅れ感がまともになった
「α7 Ⅲ」のEVFは235万ドットと2020年代のカメラとしては時代遅れ感があり、他社の最新機種と比べると明らかにクリアさや精細感で劣っていました。
ところが、「α7 Ⅳ」では他社並に。EVF内は撮影が難しいので実際の見え方を画像でお伝えするのが難しいのですが、肉眼では「ひと目で違う」レベルで良くなっています。
まとめ
以上、「α7 IV」と「α7 Ⅲ」の「操作性」を比較した結果でした。
「α7 IV」では、まずレスポンスが本当に良くなりました。特にマルチセレクターが大型化され動きが良くなったこと、EVFの解像度があがり表示の品位も向上したことで「EVFをのぞいて操作しながら撮影する」というオーソドックスなスタイルでの操作感が見違えるほど改善されていました。
「α7 Ⅲ」まであったデジタルガジェット感が薄れカメラらしくなったというのが率直な感想です。
実は「α7 Ⅳ」は最新画像処理エンジン「BIONZ XR」を2台搭載。この構成はフラッグシップ機の「α1」と同じ。ソニーによると前世代のBIONZ Xと比べて最大8倍の処理性能を誇るのだとか。このエンジンがレスポンスの改善に寄与しているんです。
値上がりは残念ですが質感UPを体感すると、ある程度納得がいきました。
次回は「画質チェック編」をお届けします。こちらもぜひご覧ください!
▼「α7 IV」の基本性能をレビューした記事はこちら
ミラーレス一眼の売れ筋ランキングもチェック!
ミラーレス一眼カメラのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。