家電おすすめフードプロセッサーとは? ミキサー・ブレンダーとの違い

フードプロセッサーとは? ミキサー・ブレンダーとの違い フードプロセッサーおすすめ イメージ

家でも本格的な料理をイチから作りたいけれど、仕事や家事に追われていると、みじん切りなどの手間のかかる下ごしらえは億劫になってしまいます。

包丁での野菜のみじん切りは労力がかかりますよね。そんな時には、フードプロセッサーが1台あると便利です。

フードプロセッサーとは? ミキサー・ブレンダーとの違い フードプロセッサーおすすめ イメージ2

フードプロセッサーは、にんじんや玉ねぎのみじん切りはもちろんのこと、大根おろしやお肉のミンチが簡単に作れたり、食材をペースト状に練ったりと、いろんな用途に活躍してくれる調理家電。

包丁よりも食材を素早くカットでき、短時間で下ごしらえが完了します。

フードプロセッサーの特徴は? 電動のメリット

電動のフードプロセッサーは、食材を粗いみじん切り~ペースト状に擦ることが可能で、離乳食作りやハンバーグの下ごしらえなどに広く活躍します。

手動のみじん切り器・別名「チョッパー」もありますが、電動のフープロならパワフルな刃の回転で食材を素早く刻めます。

電動のフープロはみじん切り、すり下ろしで活躍

電動のフープロはみじん切り、すり下ろしで活躍 フードプロセッサーおすすめ イメージ

ミキサーの替わりにジュース作りに使うこともできますが、刃の大きさや形状によっては材料を細かくしきれず、舌触りが悪くなってしまうこともあるので要注意です。

ミキサー、ハンドブレンダーの仕上がりの特徴は?

フードプロセッサーと似たものでミキサーやハンドブレンダーがありますが、ミキサー・ハンドブレンダーは食材の粉砕や攪拌(かくはん)を行う調理器具のこと。

フードプロセッサーよりも粒が細かく、ジュース・スムージー・スープなど滑らかな液状に仕上げるのが得意です。

ミキサー・ハンドブレンダーはより細かい仕上がり

ミキサー・ハンドブレンダーはより細かい仕上がり フードプロセッサーおすすめ イメージ
コンパクトミキサー
ミキサー・ハンドブレンダーはより細かい仕上がり フードプロセッサーおすすめ イメージ2
ハンドブレンダー

ただし、ミキサー・ハンドブレンダーは、ねばりの強い食材、水分の少ない食材、かたい食材、乾燥した食材、肉・魚類はNGなど、使用できる食材が限られる場合もあります。

フードプロセッサーの方が使える食材は幅広いため、「食材をカットしたい」「スムージーやスープ作り以外にも使いたい」という人は、フードプロセッサーがおすすめです。

混同しがちですが、ドリンクやスープ作りにはミキサー・ハンドブレンダー、食材のみじん切りにはフードプロセッサーと覚えるといいでしょう。

LDKが下ごしらえで活躍するフープロをテスト

LDKが下ごしらえで活躍するフープロをテスト フードプロセッサーおすすめ イメージ

しかし、いざ購入しようと思っても、クイジナート・パナソニック・山善などさまざまなメーカーから多くの商品が発売されていてどれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。

そこで、雑誌「LDK」では家庭用で使いやすいフードプロセッサーの人気製品を比較し、おすすめを探しました。

家電おすすめフードプロセッサーの選び方は?

おすすめを紹介する前に、まずはフードプロセッサーの選び方のポイントを紹介します。

選び方1:タイプ

電動・ハンディタイプは作業の自由度が高い

電動・ハンディタイプは作業の自由度が高い フードプロセッサーおすすめ イメージ

ハンディタイプのフードプロセッサーは、先端のアタッチメントを付け替えることで、混ぜる、潰す、泡立てる、刻むなど、多用途に使えます

手の延長のような感覚で潰し加減を微調整できたり、「混ぜる」「潰す」動作であればグラスや鍋の中でも行えるため、作業の自由度の高さが魅力の調理アイテムです。

泡立て用のアタッチメントが付属されているタイプなら、ハンドミキサーの機能も賄えます。

似た呼び名でハンドブレンダーがありますが、「刻む」よりも「混ぜる」「潰す」に特化している製品が多いです。刻むための専用容器や泡立て用のパーツが付属されているかどうかもチェックしましょう。

据え置きタイプは飛び散らず手が疲れにくい

据え置きタイプは飛び散らず手が疲れにくい フードプロセッサーおすすめ イメージ

もっともポピュラーな据え置きタイプのフードプロセッサーは、大容量だとモーターの位置が下にあり安定感バツグン。一方で、スリムタイプはカップが下でモーター本体が上という構造のものが多いです。

完全にフタを閉めた状態でカッターを回すため、食材が飛び散りにくくて安心ですし、ボタンを押すだけなので手が疲れにくいのも嬉しいポイントです。

選び方2:容量をチェック

選び方2:容量をチェック フードプロセッサーおすすめ イメージ

フードプロセッサーの容量は、入れられる食材の上限(g)が記載されているものもあれば、単純に容器の容量(ml)が記載されている場合もあります。

「思っていたよりも入らなかった……」なんてことがないように、しっかりチェックしておきましょう。

キャベツを例に挙げると、お好み焼きや餃子のタネ作りにそれぞれ130g程度は使用します。かさばる食材を頻繁に調理するなら、コンパクトなものよりも大容量モデルが安心です。

選び方3:容器の素材をチェック

選び方3:容器の素材をチェック フードプロセッサーおすすめ イメージ

フードプロセッサーの容器の素材で代表的なものは、ガラス製とプラスチック製。さらに、両方の長所を兼ね備えたトライタン製などがあります。

ガラス

耐久性に優れ、食材のにおいが移りにくく衛生的ですが、重たいのが玉にきず。容量の大きい機種を選ぶ際は要注意です。

プラスチック

軽量で非力な人でも扱いやすいですが、傷が付きやすく、食材の色やにおいが移りやすいのが難点。

トライタン(PCT-G、PCTG)

PCT-Gは、Eastman社「Tritan TM」コポリエステル樹脂原料を使用した素材で、キッチン家電から医療機器まで幅広く使われています。

耐久性・強靭性に優れ、なおかつ軽いという特徴をもちます。

さわけん 氏
科学する料理研究家
さわけん 氏 のコメント

衛生面を重視するなら、ガラス製のほかにステンレス製もおすすめです。

選び方4:カッター以外の付加機能をチェック

選び方4:カッター以外の付加機能をチェック フードプロセッサーおすすめ イメージ

ヘラ、皮むきカッター、おろしカッター、泡立てカッターなど備え付けのカッター以外の部材が充実していると、幅広い用途に使えます。

また、ヘラは容器から食材をかき出すのに便利です。

選び方5:モードを選べるタイプなら仕上がりが自由自在

選び方5:モードを選べるタイプなら仕上がりが自由自在 フードプロセッサーおすすめ イメージ

低速・高速などモーターの回転モードを選べるタイプなら、食材を狙った通りの粗さに仕上げやすいです。

選び方5:ポータブルタイプも便利

選び方5:ポータブルタイプも便利 フードプロセッサーおすすめ イメージ

充電式のポータブルタイプなら、コンセントからの距離を気にせずに使えますし、BBQ場など電源の確保が難しい場所での食材の下ごしらえにも活躍します。

家電おすすめフードプロセッサーの人気商品を比較

フードプロセッサーの人気商品を比較 フードプロセッサーおすすめ イメージ

今回は雑誌「LDK」が、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどネット通販で購入できる、家庭用で人気のコンパクトタイプのフードプロセッサーを比較。

フードプロセッサーの人気商品を比較 フードプロセッサーおすすめ イメージ2

科学する料理研究家 さわけんさん、料理研究家 酒寄美奈子さんと一緒に各製品の「仕上がり」「使いやすさ」「お手入れのしやすさ」をテストしました。

それでは、テスト結果が評価の高かった順にフードプロセッサーのおすすめ商品を紹介します。

家電おすすめフードプロセッサーのおすすめは?

プロと一緒に実際に使ってみた、フードプロセッサーのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
A評価
レコルトコードレスカプセルカッター ボンヌ RCP-3
フードプロセッサーおすすめ レコルト コードレスカプセルカッター ボンヌ RCP-3 イメージ
4.00
4.00 4.50 3.50
500ml(約)
A評価
テスコムフードプロセッサー TK213
フードプロセッサーおすすめ テスコム フードプロセッサー TK213 イメージ
3.67
4.00 3.50 3.50
300g
B評価
ビタントニオフードプロセッサー
フードプロセッサーおすすめ ビタントニオ フードプロセッサー イメージ
3.50
3.00 4.00 3.50
400ml
B評価
YUSIDOフードプロセッサー
フードプロセッサーおすすめ YUSIDO フードプロセッサー イメージ
3.50
3.00 3.50 4.00
500 ml
B評価
ラドンナToffy スケール付きマルチフードプロセッサー
フードプロセッサーおすすめ ラドンナ Toffy スケール付きマルチフードプロセッサー イメージ
3.17
2.00 4.00 3.50
300ml

A評価【1位】レコルト「コードレスカプセルカッター ボンヌ RCP-3」

  • レコルトコードレスカプセルカッター ボンヌ RCP-3
  • 実勢価格: ¥7,050

総合評価: 4.00

 
仕上がり
 4.00
使いやすさ
 4.50
お手入れ
 3.50

セットしやすく仕上がりバツグン!

フードプロセッサーのおすすめランキング1位でベストバイに選ばれたのは、レコルト(recolte)「コードレスカプセルカッター ボンヌ RCP-3」でした。

モーターのセットがスムーズなうえに、各製品で6秒程度でみじん切りを試したところ均一に仕上りました。

急いでるときも使いやすい本製品がオススメです。 

おすすめポイント
  1. 均一に粉砕できてムラがない
  2. スピーディーに仕上がる
  3. セットしやすい形状
重量
1.1kg(約)
容量
500ml(約)
12.4cm(約)
奥行
11.7cm(約)
高さ
23.4cm(約)
型番
RCP-3(R)

軽く押すだけで均一なみじん切り

軽く押すだけで均一なみじん切り フードプロセッサーおすすめ イメージ

全体的に粒子の大きさがそろっていて、ムラのないキレイな仕上がりに。

軽く押すだけで均一なみじん切り フードプロセッサーおすすめ イメージ2

軽く押すだけであっという間にみじん切りが完成します。

軽く押すだけで均一なみじん切り フードプロセッサーおすすめ イメージ3

下ごしらえもパパッと終了するのがうれしいです。

唯一の四角形でセットしやすい

唯一の四角形でセットしやすい フードプロセッサーおすすめ イメージ

四角形なので、感覚的に凹凸部分が合わせやすく、はめ込みがスムーズです。

A評価【2位】テスコム「フードプロセッサー TK213」

  • テスコムフードプロセッサー TK213
  • 実勢価格: ¥3,591

総合評価: 3.67

 
仕上がり
 4.00
使いやすさ
 3.50
お手入れ
 3.50

フードプロセッサーのおすすめランキング2位は、テスコム(TESCOM)「フードプロセッサー TK213」でした。

ロックボタンを押して解除しないと回せません。ガラスボトルで大きめですが、ムラが少なく切れて優秀です。

おすすめポイント
  1. みじん切りがキレイに仕上がる
  2. ロック機能付き
重量
1.7kg(収納時)
容量
300g
型番
TK213

仕上がり

仕上がり フードプロセッサーおすすめ イメージ

みじん切りがキレイに仕上がりました。

ロック機能付き

ロック機能付き フードプロセッサーおすすめ イメージ

ロック機能が付いています。

B評価【3位】ビタントニオ「フードプロセッサー」

  • ビタントニオフードプロセッサー
  • 実勢価格: ¥7,150

総合評価: 3.50

 
仕上がり
 3.00
使いやすさ
 4.00
お手入れ
 3.50

フードプロセッサーのおすすめランキング3位は、ビタントニオ(Vitantonio)「フードプロセッサー」でした。

キレイに切れますが少し時間がかかります。ガラスボトルで回転軸にバネが入っており、高級感はあります。

重量‎
1.4kg(約)
容量
400ml
型番
VCR-30-I

仕上がり

仕上がり フードプロセッサーおすすめ イメージ

少し時間がかかりますがキレイに切れました。

上部をひねると稼働する

上部をひねると稼働する フードプロセッサーおすすめ イメージ

上部をひねると稼働します。

B評価【3位】YUSIDO「フードプロセッサー」

  • YUSIDOフードプロセッサー
  • 実勢価格: ¥3,690

総合評価: 3.50

 
仕上がり
 3.00
使いやすさ
 3.50
お手入れ
 4.00

フードプロセッサーのおすすめランキング3位は、YUSIDO「フードプロセッサー」でした。

ターボがパワフルでに回って細かくなります。

刃が小さく、細かくなって壁に飛んだら刃に当たらなくなるので仕上がりには若干ムラが出ます。

重量‎
‎940 g
容量
500 ml
型番
HB-2055

仕上がり

仕上がり フードプロセッサーおすすめ イメージ

仕上がりには若干ムラが出ました。多めに回すとよさそうです。

スイッチが小さめ

スイッチが小さめ フードプロセッサーおすすめ イメージ

スイッチが小さめです。

B評価【5位】ラドンナ「Toffy スケール付きマルチフードプロセッサー」

  • ラドンナToffy スケール付きマルチフードプロセッサー
  • 実勢価格: ¥9,600

総合評価: 3.17

 
仕上がり
 2.00
使いやすさ
 4.00
お手入れ
 3.50

フードプロセッサーのおすすめランキング5位は、ラドンナ「Toffy スケール付きマルチフードプロセッサー」でした。

にんじんが粉砕しきれず塊が残りました。充電式なのでコードレスなのは便利です。

重量‎
1265g(約)
容量
300ml
型番
K-CH2-AW

仕上がり

仕上がり フードプロセッサーおすすめ イメージ

にんじんが粉砕しきれず少しだけ塊が残りました。

材料が量れる機能つき

材料が量れる機能つき フードプロセッサーおすすめ イメージ

材料が量れる機能が搭載されています。

家電おすすめフードプロセッサーのおすすめ まとめ

以上、家庭用で使いやすいフードプロセッサーのおすすめランキングでした。

今回のテストでベストバイに選ばれたのは、レコルト「コードレスカプセルカッター ボンヌ RCP-3」でした。

均一に粉砕できてムラがないレコルト

均一に粉砕できてムラがないレコルト フードプロセッサーおすすめ イメージ
均一に粉砕できてムラがないレコルト フードプロセッサーおすすめ イメージ2

レコルト
コードレスカプセルカッター ボンヌ RCP-3

レコルト「コードレスカプセルカッター ボンヌ RCP-3」は、軽くプッシュするだけでムラのないキレイなみじん切りが完成。

四角いのではめ込みやすく、スムーズにセットできます。

レコルトは最新モデルも登場

レコルトは最新モデルも登場 フードプロセッサーおすすめ イメージ

レコルト
コードレス カプセルカッターボンヌ RCP-7 

人気のレコルトに最新モデルも登場しました。新モデルはUSB-Cケーブルでバッテリーに充電できます。サイズはコンパクトなまま、設置性や収納性がアップ。また、「おろし」プレートの裏面に「鬼おろし」プレートが追加されています。

めんどうなみじん切りを一発でキレイに終わらせたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

家電おすすめフードプロセッサーの売れ筋ランキングもチェック!

フードプロセッサーのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。