家電おすすめドック付き掃除機のメリットは?

ドック付き掃除機のメリットは? ドック付き掃除機おすすめ イメージ

ドック付き掃除機は、コードレススティック掃除機本体をドックに戻すときに、髪の毛やホコリなど吸ったゴミを自動でドック内へ吸引し、さらに本体も充電してくれる機能を搭載した優れもの。

毎日の掃除の手間を少なくしてラクにキレイにしてくれるというだけでなく、溜まったゴミを掃除のたびに捨てる必要がないので、埃や塵が舞い上がる回数が圧倒的に減り、衛生面にも優れた注目のジャンルです。

ゴミ収集ドック付きなら本体のゴミ捨てが不要に!

ゴミ収集ドック付きなら本体のゴミ捨てが不要に! ドック付き掃除機おすすめ イメージ

吸ったゴミは、スティック掃除機本体をドックへ戻すたびに自動でダストボックスに移動。ドックのダストボックスが一杯になるまでゴミ捨ての必要がありません。

ゴミ収集ドック付きなら本体のゴミ捨てが不要に! ドック付き掃除機おすすめ イメージ2

高い吸引力と優れた使い勝手で、雑誌『家電批評』が行ってきたドック付き掃除機テストでは、シャークが連勝中。でも、そろそろ新王者の誕生も見てみたい……。

というわけでシャーク、シャープ、ドリーミー、パナソニック、アイリスオーヤマの計6製品を集めて、実力を比較しました。

家電おすすめ【結論】ドック付き掃除機のおすすめは「シャーク」

雑誌『家電批評』が実機を集めてプロと比較テストを行った結果、ドック付き掃除機のおすすめランキング第1位・ベストバイに選ばれたのは、シャーク「Shark EVOPOWER SYSTEM NEO II+」でした。

シャーク「Shark EVOPOWER SYSTEM NEO II+」は吸引力に加えて軽量で小回りが利き、スティックとしてもハンディとしても扱いやすいのが特長です。さらに付属アタッチメントの使いやすさも高く評価されています。

 

総合力が高い掃除機!

家電批評: ベストバイ[リボンなし]
ドック付き掃除機おすすめ シャーク Shark EVOPOWER SYSTEM NEO II+ イメージ1
  • シャークShark EVOPOWER SYSTEM NEO II+
  • 最安価格: ¥51,310

家電おすすめドック付き掃除機の比較方法

基本性能と使い勝手をチェック!

雑誌『家電批評』がピックアップした6製品を、家電プロレビュアーの石井和美さんとLAB.360室長の松下がチェックしました。

LAB.では床・ゴミの種類を組み替えて、4通りの条件下で吸引力をテスト。また、ヘッドの毛髪の絡まりにくさ静音性も検証しました。

ドック性能メンテナンス性使い勝手は、石井さんがチェックしました

家電おすすめドック付きスティック掃除機のおすすめ

プロと一緒に実際に使ってわかった、ドック付き掃除機のおすすめランキングです。比較ポイントは「吸引力」「静音性」「ドック性能」などの7項目。おすすめランキング1位はシャーク「Shark EVOPOWER SYSTEM NEO II+」で、2位はシャーク「Shark PowerClean 360」でした。それぞれの比較項目は緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
A+評価
シャークShark EVOPOWER SYSTEM NEO II+
ドック付き掃除機おすすめ シャーク Shark EVOPOWER SYSTEM NEO II+ イメージ
4.33
4.61 5.00 3.00 3.50 5.00 4.25 4.31
A評価
シャークShark PowerClean 360
ドック付き掃除機おすすめ シャーク Shark PowerClean 360 イメージ
4.21
4.89 5.00 3.50 4.00 4.50 4.00 3.56
A評価
ドリーミーDreame Z10 Station
ドック付き掃除機おすすめ ドリーミー Dreame Z10 Station イメージ
4.14
4.89 4.50 3.50 3.00 5.00 4.25 3.41
A評価
シャープRACTIVE Air STATION EC-XR1
ドック付き掃除機おすすめ シャープ RACTIVE Air STATION EC-XR1  イメージ
3.95
4.39 1.00 4.50 4.50 5.00 3.50 3.60
A評価
パナソニックMC-NX810KM
ドック付き掃除機おすすめ パナソニック MC-NX810KM イメージ
3.91
4.67 2.50 3.00 4.00 5.00 3.50 3.41
B評価
アイリスオーヤマ充電式サイクロンスティッククリーナー ゴミ回収ドック付き マジカリーナ SCD-L3PD-HC
ドック付き掃除機おすすめ アイリスオーヤマ 充電式サイクロンスティッククリーナー ゴミ回収ドック付き マジカリーナ SCD-L3PD-HC イメージ
3.48
3.61 1.00 2.50 3.50 5.00 3.75 3.63

A+評価【1位】シャーク「Shark EVOPOWER SYSTEM NEO II+」

  • シャークShark EVOPOWER SYSTEM NEO II+
  • 最安価格: ¥51,310

総合評価: 4.33

 
吸引力
 4.61
糸の絡まりにくさ
 5.00
静音性
 3.00
格納性
 3.50
ゴミの捨てやすさ
 5.00
メンテナンス
 4.25
使い勝手
 4.31

吸引力と使い勝手に優れ総合力の高さで6連覇達成!

ドック付き掃除機のおすすめランキング第1位でベストバイは、A+評価を獲得したシャーク(Shark)「EVOPOWER SYSTEM NEO II+」です。

高い吸引力に加え、その他のテストでも低評価がほとんどなく、総合的なバランスに優れています。

小回りが利き、ハンディでもスティックと同様に扱えるうえ、付属アタッチメントの使いやすさも高水準です。

さらに「糸の絡まり」テストでは、唯一ブラシに糸を残さず完璧に吸い込む結果を出しました。

おすすめポイント
  1. 吸引力が高い
  2. 軽くて持ちやすいので掃除がラク
がっかりポイント
  1. 本体もドックも稼働音は大きめ
228mm(スティック形態時)、280mm(収納時)
奥行
160mm(スティック形態時)、262mm(収納時)
高さ
1040mm(スティック形態時)、1060mm(収納時)
重量
1.7kg(約、スティック本体)
型番
LC551JBK

<ベストの決め手>使い勝手で圧倒!

アタッチメントは3種類付属
アタッチメントは3種類付属 ドック付き掃除機おすすめ イメージ

使いやすいアタッチメントが豊富です。

操作しやすく軽く感じる
操作しやすく軽く感じる ドック付き掃除機おすすめ イメージ

重量配分に優れ、持っていて手が疲れず取り回しもしやすいなど、使い勝手が特に優秀です。

主要パーツをチェック!

ハンドル部
ハンドル部 ドック付き掃除機おすすめ イメージ

軽くて握りやすいので、手が疲れません。

ダストカップ
ダストカップ ドック付き掃除機おすすめ イメージ

片手操作、かつワンタッチで開閉可能です。

ゴミ収集ドック
ゴミ収集ドック ドック付き掃除機おすすめ イメージ

ダストカップのゴミ捨てや、お手入れが簡単です。

ヘッド
ヘッド ドック付き掃除機おすすめ イメージ

壁際や部屋の角を識別して、ゴミを吸引します。

吸引力がバツグン!

吸引力がバツグン! ドック付き掃除機おすすめ イメージ

目には見えないゴミもキャッチし、部屋中くまなくキレイに!

【吸引力】

シャーク「Shark EVOPOWER SYSTEM NEO II+」のはフローリングがやや弱い傾向は残った一方、壁際・突き当たりは完璧でした。

ほかの場所もほぼ吸いこぼしがありませんでした。

フローリング
フローリング ドック付き掃除機おすすめ イメージ

溝に少しだけ砂が残りました。

壁際・突き当たり
壁際・突き当たり ドック付き掃除機おすすめ イメージ

コーヒー粉を隅に残しません!

カーペット
カーペット ドック付き掃除機おすすめ イメージ

コーヒーをほぼ吸引しました。

長毛じゅうたん
長毛じゅうたん ドック付き掃除機おすすめ イメージ

紙片を1枚取りこぼしました。

【静音性】

  本体 ドック
Shark EVOPOWER
SYSTEM NEO II+
79.3dB 77.2dB
Shark PowerClean 360 74.6dB 75.8dB

シャーク「EVOPOWER SYSTEM NEO II+」は、同社の「PowerClean 360」と比べて本体とドックの稼働音がやや大きめです。本体の騒音値は、地下鉄車内に近いレベルとされます。

A評価【2位】シャーク「Shark PowerClean 360」

  • シャークShark PowerClean 360
  • 最安価格: ¥72,674

総合評価: 4.21

 
吸引力
 4.89
糸の絡まりにくさ
 5.00
静音性
 3.50
格納性
 4.00
ゴミの捨てやすさ
 4.50
メンテナンス
 4.00
使い勝手
 3.56

吸引力は死角なしで最強!ただ重たく操作性が今一歩

ドック付き掃除機のおすすめランキング第2位は、A評価を獲得したシャーク(Shark)「PowerClean 360」で、「吸引力BEST」に選ばれています。

吸引力テストでは王者を上回る実力を示し、フローリングの溝に入った砂もほとんど残しません。

本体を後ろに引いた際もゴミをしっかり吸い取り、新搭載の「アクティブフラップ」の効果が感じられました。

約2.2kgという重さは弱点ですが、そのほかの使い勝手は良好で、王者に迫る一台です。

おすすめポイント
  1. 前後左右のゴミをしっかり吸引
  2. アタッチメントの数が多い
がっかりポイント
  1. 本体が重く操作はしにくい
228mm(スティック形態時)
奥行
321mm(スティック形態時)
高さ
1080mm(スティック形態時)
重量
2.2kg(約、スティック本体)
型番
IW4271JBK

主要パーツをチェック!

ハンドル部
ハンドル部 ドック付き掃除機おすすめ イメージ

重みがあり、しっかり握る必要があります。

ダストカップ
ダストカップ ドック付き掃除機おすすめ イメージ

開閉ボタンはダストカップの前部分に設置されています。

ゴミ収集ドック
ゴミ収集ドック ドック付き掃除機おすすめ イメージ

ボタンがドック上部にあり操作しやすいです。

ヘッド
ヘッド ドック付き掃除機おすすめ イメージ

ヘッド後方からも吸引できる機構になっています。

【吸引力】

フローリング

Before

フローリング ドック付き掃除機おすすめ イメージ

After

フローリング ドック付き掃除機おすすめ イメージ2
壁際・突き当たり

Before

壁際・突き当たり ドック付き掃除機おすすめ イメージ

After

壁際・突き当たり ドック付き掃除機おすすめ イメージ2
カーペット

Before

カーペット ドック付き掃除機おすすめ イメージ

After

カーペット ドック付き掃除機おすすめ イメージ2
長毛じゅうたん

Before

長毛じゅうたん ドック付き掃除機おすすめ イメージ

After

長毛じゅうたん ドック付き掃除機おすすめ イメージ2

シャーク「Shark EVOPOWER SYSTEM NEO II+」は、やや苦手とされたフローリングで満点を獲得しました。吸引力テスト全体でも、ほぼパーフェクトといえる高成績を収めています。

松下和矢
LAB.360(ラボドットサンロクマル)室長
松下和矢 のコメント

散布したゴミの上を一往復させるテストですが、シャーク「Shark PowerClean 360」はどの試験条件下でも、往路だけでゴミをほぼ残さず吸引していました。

【手にかかる負荷】

片手での操作ができない
片手での操作ができない ドック付き掃除機おすすめ イメージ

ハンドルから操作ボタンが離れていて、指が届きません。

高さのないソファ下などは苦手
高さのないソファ下などは苦手 ドック付き掃除機おすすめ イメージ

ソファの下は、ハンドルがジャマをし奥まで入りません。

【アタッチメントの種類】

布団クリーナーとしても便利
布団クリーナーとしても便利 ドック付き掃除機おすすめ イメージ

アタッチメントは全部で5つ。シャーク「Shark EVOPOWER SYSTEM NEO II+」より1つ多いです。

石井和美 氏
家電レビュー歴10年以上のプロレビュアー
石井和美 氏 のコメント

布団用ノズルに付け替えると、布団クリーナーにもなって便利。ベッドやソファは、このハンドルのほうが掃除しやすいです。

A評価【3位】ドリーミー「Dreame Z10 Station」

  • ドリーミーDreame Z10 Station
  • 最安価格: ¥39,800

総合評価: 4.14

 
吸引力
 4.89
糸の絡まりにくさ
 4.50
静音性
 3.50
格納性
 3.00
ゴミの捨てやすさ
 5.00
メンテナンス
 4.25
使い勝手
 3.41

ドック付き掃除機のおすすめランキング第3位は、A評価を獲得したドリーミー(Dreame)「Z10 Station」です。

ゴミを力強く吸い込む一方で、運転音は比較的小さく、その静かさが魅力です。

アタッチメントも豊富で機能性は高いものの、サイズが大きい点がネック。1.67kgという数値以上に重量感があり、取り回しにはやや苦労します。

さらに、ドックにセットすると高さ約120cmとなり、かなりの存在感を放ちます。

型番
Z10station-JP

A評価【4位】シャープ「RACTIVE Air STATION EC-XR1」

  • シャープRACTIVE Air STATION EC-XR1
  • 最安価格: ¥41,382

総合評価: 3.95

 
吸引力
 4.39
糸の絡まりにくさ
 1.00
静音性
 4.50
格納性
 4.50
ゴミの捨てやすさ
 5.00
メンテナンス
 3.50
使い勝手
 3.60

ドック付き掃除機のおすすめランキング第4位は、A評価を獲得したシャープ(SHARP)「RACTIVE Air STATION EC-XR1」です。

十分な吸引力に加え、静音性にも優れているのが特徴。持ちやすく操作ボタンもわかりやすい設計です。

一方で、付属アタッチメントはやや物足りず、ハンディにできない点もあり汎用性は限定的。

さらにブラシに糸が絡まりやすい点も惜しい部分でした。

221mm(スティック本体)、221mm(収納時)
奥行
134mm(スティック本体)、289mm(収納時)
高さ
997mm(スティック本体)、1015mm(収納時)
重量
1.6kg(スティック本体)、5.5kg(収納時)
集じん方式
紙パックレス式(スティック本体)、紙パック式(ステーション)
型番
EC-XR1-H

A評価【5位】パナソニック「MC-NX810KM」

  • パナソニックMC-NX810KM
  • 最安価格: ¥69,163

総合評価: 3.91

 
吸引力
 4.67
糸の絡まりにくさ
 2.50
静音性
 3.00
格納性
 4.00
ゴミの捨てやすさ
 5.00
メンテナンス
 3.50
使い勝手
 3.41

ドック付き掃除機のおすすめランキング第5位は、A評価を獲得したパナソニック(Panasonic)「MC-NX810KM」です。

幅22cmとスリムなドックは、省スペースで部屋に置いても邪魔になりません。

本体はシンプルで操作性に優れますが、ヘッドの可動範囲が狭い点は弱点です。

一方で吸引力はシャーク「EVOPOWER SYSTEM NEO II+」を上回り、特にフローリング清掃に強みを発揮します。

220mm(スティック時、クリーンドック)
奥行
202mm(スティック時)、331mm(クリーンドック)
高さ
1127mm(スティック時)、782mm(クリーンドック)
重量
1.9kg(スティック時)、3.8kg(クリーンドック)
型番
MC-NX810KM-W

B評価【6位】アイリスオーヤマ「マジカリーナ SCD-L3PD」

  • アイリスオーヤマ充電式サイクロンスティッククリーナー ゴミ回収ドック付き マジカリーナ SCD-L3PD-HC
  • 最安価格: ¥34,180

総合評価: 3.48

 
吸引力
 3.61
糸の絡まりにくさ
 1.00
静音性
 2.50
格納性
 3.50
ゴミの捨てやすさ
 5.00
メンテナンス
 3.75
使い勝手
 3.63

ドック付き掃除機のおすすめランキング第6位は、B評価を獲得したアイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)「マジカリーナ SCD-L3PD」です。

本体はわずか640gという圧倒的な軽さが最大の魅力で、小回りが利き細かな操作もしやすく扱いやすい設計です。

一方で、ボタン表示が見にくいなど細部の使い勝手にはやや粗が目立ちました。

また「糸の絡まりにくさ」テストでは10本すべてが絡まり、6製品中最低点という結果となりました。

240mm
奥行
175mm
高さ
965mm
重量
1.1kg
ヘッド
パワーブラシ
集じん方式
サイクロン式(本体)、ダストカップ式(ドック)
集じん容量
0.2L(クリーナー)、1.5L(ゴミ回収ドック)
充電時間
4時間(約)
連続使用時間
17分(約 標準)、8分(約 強モード)
スタンド
有(ゴミ回収ドック)
型番
SCD-L3PD-HC

家電おすすめ異色の「ロボット掃除機付き」の実力は?

今回は、ロボット掃除機付きのスイッチボットもテストしましたので紹介します。

A評価スイッチボット「K10+ Pro Combo W3002501」

  • スイッチボットロボット掃除機 K10+Pro Combo
  • 最安価格: ¥76,780

総合評価: 4.08

 
吸引力
 4.89
糸の絡まりにくさ
 1.00
静音性
 3.00
格納性
 3.00
ゴミの捨てやすさ
 5.00
メンテナンス
 4.50
使い勝手
 3.75

異色の「ロボット掃除機付き」は4位相当の実力!

スイッチボット(SwitchBot)「K10+ Pro Combo W3002501」は、ドック付き掃除機にロボット掃除機を組み合わせたユニークなモデルです。

ロボットで床を掃除し、取り切れなかったゴミや床以外の場所にはスティックを使うスタイルを想定。スティック単体でも十分な実力を備えていました。

248mm(本体)、240mm(スティック形態時)、195mm(デュアル集塵ステーション)
奥行
248mm(本体)、135mm(スティック形態時)、297mm(デュアル集塵ステーション)
高さ
92mm(本体)、1170mm(スティック形態時)、410mm(デュアル集塵ステーション)
重量
2.3kg(約、本体)、1.17kg(スティック掃除機本体、バッテリー)
型番
K10+ PRO COMBO

【吸引力】

フローリング:全7製品中トップのスコア
フローリング:全7製品中トップのスコア ドック付き掃除機おすすめ イメージ
長毛じゅうたん:髪1本も取り残しなし
長毛じゅうたん:髪1本も取り残しなし ドック付き掃除機おすすめ イメージ

吸引力はドリーミー「Dreame Z10 Station」と並ぶトップスコアで、長毛じゅうたんと壁際は両者満点。

カーペットはドリーミー「Dreame Z10 Station」が高得点、フローリングはスイッチボット「K10+ Pro Combo W3002501」が高得点でした。

【メンテナンス】

フィルターレスでお手入れがラク
フィルターレスでお手入れがラク ドック付き掃除機おすすめ イメージ

紙パックの蓋が閉まる構造で、ドックから取り出す際にゴミが落ちないのがうれしい。

石井さんも「これ最高!」と絶賛です。

<ここは改善に期待!>

ドックの前後両面に掃除機が配置されているため、ドック後方からスティック掃除機をスムーズに取り出すには、奥行きがかなり必要になります。

家電おすすめまとめ:最強はやっぱり過去ベストバイのシャークでした!

以上、ドック付き掃除機のおすすめランキングでした。
1位でベストバイに輝いたのはシャーク「Shark EVOPOWER SYSTEM NEO II+」です。

吸引力評価だけで見れば、シャーク「Shark PowerClean 360」ドリーミー「Z10 Station」パナソニック「MC-NX810KM」が「Shark EVOPOWER SYSTEM NEO II+」を上回るスコアを記録しました。
しかし、ブラシに糸が絡みやすかったり、使い勝手が伸び悩んだりと3台はいずれも減点対象が目立ちました。

対して「Shark EVOPOWER SYSTEM NEO II+」は、ほとんどのテストで安定した好成績を収めています。

細かく見れば静音性や充電時間の長さに課題はあるものの、最終的には総合得点で差をつけ、「Shark EVOPOWER SYSTEM NEO II+」が勝利しました。

2位には、同じくシャークの「Shark PowerClean 360」がランクイン。
「Shark EVOPOWER SYSTEM NEO II+」が唯一苦手としたフローリングを「Shark PowerClean 360」は難なくクリアし、溝のゴミもすべて吸引。

さらにヘッドがじゅうたんに吸いつくほどの強力な吸引力を発揮し、吸引力では「Shark PowerClean 360」に軍配が上がりました。売り文句通りの実力です。

一方で「Shark PowerClean 360」は、持った瞬間に「重い!」と感じるほど取り回しの悪さが目立ちます。操作性に優れた「Shark EVOPOWER SYSTEM NEO II+」との差は明らかでした。

ドックは「Shark PowerClean 360」のほうがややスリムな設計で、吸引音が気になる時間帯に便利な「自動ゴミ収集停止ボタン」を上部に搭載。かがまずに押せるのは快適でした。

結論として、使い勝手を重視するならシャーク「Shark EVOPOWER SYSTEM NEO II+」、とにかくゴミを取り残したくない人にはシャーク「Shark PowerClean 360」がおすすめです。

竹原雅子
家電批評編集部
竹原雅子 のコメント

使いやすさならシャーク「EVOPOWER SYSTEM NEO II+」、吸引力ならシャーク「Shark PowerClean 360」もアリ。

記事を参考にお気に入りのドック付きスティック掃除機を見つけてください。

ドック付き掃除機のおすすめ

ドック付き掃除機のおすすめ ドック付き掃除機おすすめ イメージ
ドック付き掃除機のおすすめ ドック付き掃除機おすすめ イメージ2

シャーク
EVOPOWER
SYSTEM NEO II+

家電おすすめ掃除機の売れ筋ランキングもチェック!

掃除機のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。