今、プライベート家電(PB家電)がアツいんです!
安さが魅力でここ最近注目されているのが「プライベートブランド(PB)家電」。雑誌「家電批評」編集部では10ブランドの製品を集め生活家電の大テストを行いました。
そこで、雑誌『家電批評』編集部では、生活には欠かせない家電のひとつ、掃除機に注目。主流になりつつあるコードレスタイプの6製品を集めて比較を行いました。
今回は、その中で見事ベストバイを獲得した、ニトリ「コードレススティッククリーナー MA201SC」をピックアップして紹介します!
安いコードレス掃除機のおすすめは?
ニトリ「コードレススティッククリーナー MA201SC」
- ニトリコードレススティッククリーナー MA201SC
- 実勢価格: ¥19,990〜
- 吸引力
- 使い勝手
- 静音性
- 収納性
- メンテナンス
- おすすめポイント
-
- 軽くてスイスイ動かせる
- ゴミを十分吸い取る
- がっかりポイント
-
- アタッチメントが1個しかない
- 幅
- 209mm(約)
- 奥行
- 195mm(約)
- 高さ
- 970mm(約)
- 重量
- 1.1kg(約)
【ここがポイント】手首の動きにしっかりついてくる
本体を下げてもヘッドが浮かず隙間に入る
手首を軽くねじるだけで、ヘッドも同時に動いてくれて椅子の脚まわりなども掃除しやすいです。
【ここがポイント】軽くて手が疲れない
手に負荷がかからず長時間掃除できる!
手にかかる負荷は7.88Nと小さめコンパクト。ハンディにして少し高いところを掃除しても疲れにくいです。
じゅうたんと角はやや惜しいが他の床はしっかり吸引!
フローリング<優秀>
Before
After
壁際・突き当たり<優秀>
Before
After
カーペット<優秀>
Before
After
長毛じゅうたん<良好>
Before
After
フローリングやカーペットのゴミは近くで見ないと見えないほどゴミを吸引しました。壁際・突き当たりは右壁のゴミを少し残したものの、他はしっかり吸引。長毛じゅうたんも十分使えるレベルです。
長毛じゅうたんは紙片をブラシがはじき飛ばしました。
金属メッシュフィルター装着で紙フィルターが汚れにくい
フィルター以外のパーツも水洗いできる!
水洗いできる金属メッシュフィルターを紙フィルターに重ねる二重構造。汚れが取りにくい紙フィルターをある程度キレイに保てます。
台座はないけどゴムで立て掛けても倒れにくい
ニトリ「コードレススティッククリーナー MA201SC」は紐がついていない代わりにゴムが付いています。壁に立て掛けても滑らず置けます。
最大モードは6製品中いちばん静か
75dB前後の製品が多かったところニトリ「コードレススティッククリーナー MA201SC」は約71dBなうえ、最小モードでは70dBを切り、比較的静かでした。
以上、ニトリ「コードレススティッククリーナー MA201SC」の紹介でした。
スイスイ動くヘッドは使い勝手がよく、電源ボタンも押しやすくて操作性よし。ハンディ状態でも軽くて使いやすいおすすめ製品です。気になったらぜひチェックしてみてください!
掃除機の売れ筋ランキングもチェック!
掃除機のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
アタッチメントは1個と少ないですが、カチッとはめられて取れにくい設計はありがたいです!